■残雪の鳳凰オベリスクに会いに【地蔵ヶ岳】御座石鉱泉からピストン
- GPS
- 11:58
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,930m
- 下り
- 1,931m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御座石鉱泉に無料駐車場あり。 水洗トイレがありますが、土足厳禁なので登山靴の紐を締める前にどうぞ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
燕頭山7合目あたりから先は残雪箇所あり。 凍結していたり踏抜いたりいろいろです。 燕頭山山頂を過ぎると道が細くなり、落ちると下まで滑り落ちる箇所も2箇所ほどあるので要注意。 積雪のため木の枝が顔や頭の位置にあり、ぶつけることも多々あり。 ピッケルは持参しましたがこの日の雪質では出番はありませんでした。 登山ポストは御座石鉱泉にあるそうです。 トイレは、御座石鉱泉駐車場と鳳凰小屋にありますが、鳳凰小屋のは未確認です。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
地図
コンパス
保険証
飲料
手袋
細引き
携帯電話
防寒着 フリース
水筒
時計・高度計
非常食・行動食
折りたたみ座布団
サバイバルシート
帽子・サングラス
レインウェア
その他 財布など省略
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
コッヘルセット
ボンベ&バーナー
ライター
アーミーナイフ
ウェットティッシュ
携帯簡易トイレ
ツェルト 2人用
ハンディGPS
|
感想
せっかくの10連休ですが、このGWには絶対ココに行ってやる!
なんてお山は残念ながら無いのです。
泊まり登山もしないのでいつものごとく天気のいい日を選んで
登れそうなお山に日帰りで登るというのが我が家のスタイル。
とりあえず初っ端の土曜日に久々の南アルプス、鳳凰山に登ることに。
初めてながら御座石鉱泉ルートはもう通れるとのことなので雪の残るオベリスクを見たいと思い、
地蔵ヶ岳に登ってみることにしました。
初めてのルートは久々に緊張する〜。
5時、御座石鉱泉の無料駐車場から出発。
今日は久々に長丁場なので辿りつけるか不安。
時間を見て、無理ならば途中撤退も考えておかなくては。
落ち葉でいっぱいの登山道を登る。
朝日が昇り、次第に明るくなる登山道。
前夜ほとんど寝ていないせいもあって、2人とも足取り重し。
西の平分岐を経て、燕頭山の登りにとりかかる。
うーん、地図の等高線を見て知ってはいたものの、、、結構な急登が長いこと続く。
標高1600を超えるあたりから残雪が現れ、ますますペースダウン。
ずっと雪道ならばアイゼンも付けるのだけど、そうでないから困る。
また眺望はないし、変わり映えのしない登山道なので登っていても気を紛らわせるものがない。
ドンドコの方が滝があったりルートも変化に富んでいて飽きないような。。。
そんなこんなでやっとのこと燕頭山山頂に到着。
もうここで帰ろうかな、、、とちょっと弱気モードに。。。
けれど時間を見るとグダグダ登っていたわりに予定どおりに歩くことができているので
とりあえず、鳳凰小屋までは行ってみてそれから考えようということに。
ここからは道幅は狭くなるものの、アップダウンのほとんどないなだらかな道になる。
木々の隙間から甲斐駒ヶ岳や、目指す地蔵のオベリスクが見えてきた。
テンションは少し上がるも、目標が見えることで「あんなに遠いところまで行けるの〜?」と萎えそうになる。
最近メンタル面も随分と弱くなってるなぁ。。。
足元を見ると地面には小さい雪の粒がいっぱい。
もしかして昨夜霰が降ったのかな?
凍結したり固くなった雪面が霰で覆い隠されてる。
道幅もかなり狭い箇所があったり、誤って落ちると一気にどこまでも滑り落ちる箇所もあったので
安全のためアイゼンを装着することにした。
そんな緊張感があるせいか、この辺りになると気分が変わり、足取りも軽くなってきた。
その後も雪のある道、まったく無い道と交互に出てくるが、土が柔らかく歩きやすいのでアイゼンのまま歩く。
そろそろ時間的には鳳凰小屋に着かないとダメだよなぁと思っていると鳳凰小屋が見えてくる。
予定どおり過ぎて怖いぐらい。
小屋に着くと小屋の人たちが居て「いいペースで来たね〜」と声を掛けてくれた。
そういえば朝出発時に小屋人らしい人が先行してたな。
「日帰り?今日は天気がいいからイケるね。ベンチで休憩して行きなさい〜。」と言われて
雪から掘り出したテーブルとベンチでありがたく少しだけ休憩させていただく。
出発して約5時間半弱。
ここまで来たら、、、あと地蔵までは1時間だし。行くしかない。
10分程休憩して、地蔵に向かう。
ここからは結構な雪の量だった。
二度ほど夏季に登ったことはあるけど、その時の登山道が思い出せないぐらい景色が違う。
そして最後の砂地獄。
今は雪で覆われているので登りやすいかと思いきや、砂と変わらないユルさ。。。(´Д`;)
目の前にオベリスクが見えているのになかなか辿りつかない。
ズボズボとトレースを辿りながら必死に登る。
予定の1時間を過ぎても辿りつけず。。。
思いの他時間がかかってしまったが、予定の6分遅れでやっと賽の河原、地蔵の山頂標識の前に到着。
青空の下、美しいオベリスクが待っていてくれた。
朝出発して6時間40分余り。。。久々に頑張ったなぁ。。。と、ちょっと感動。(ノω・、)
帰りの時間を考えるとあまりゆっくりもしていられないけど、
とりあえずお地蔵様の向こうの甲斐駒ヶ岳を眺めながら一息ついて、下山することにする。
砂(雪)地獄の下りは早い。
まるで富士山の砂走りのようにズボズボと下れる。
砂地獄を軽快に過ぎて樹林帯に入ると、見覚えのあるケースが木の枝にぶら下がってる。
我が家のアイゼンケースと同じ。。。
登りのときに旦那さんが落としたものらしく、私たちの前に下山した単独の男性が拾って
枝にかけておいてくれたらしい。
ありがとうございました。<(_ _)>
30分余りで小屋まで戻り、休憩なしでそのまま下る。
登りで6時間半かかったので下りはどれくらいかかるか不安。
登りよりはスムーズに下れるだろうけど、疲労や膝の痛みなどが心配だ。
ペースはかなり落ちて2時間弱で燕頭山到着。
ここからひたすら下りの道が続く。
雪が残る7合目あたりまではアイゼンを付けていたのでまだマシだったのだけど、
その後は膝や足の親指の爪に痛みが走りだした。
下っても下っても燕頭山を抜けだせず、まるで黒戸尾根を下っているような感覚にとらわれる。
あのときの方がずっとつらかったけど。。。
長い長い下りを制し、やっと燕頭山から下山。
あとはもう1つお山を登り返すのみ。
帰りの登り返しはつらいと思うのだけど、私の場合は下りで膝が痛むのであって
登り返しはそれほどつらくはなく、むしろありがたいくらい。
なだらかな登り返しを終え、平坦な尾根道を歩き、工事箇所を通過して
あとはひたすら九十九折に下るのみ。
朝5時に出て夕方17時前にやっと御座石鉱泉に到着。。。
「つかれたぁぁ。。。(´Д`;)」
---------------------------------------------------------------------------------------
長い間ユルい登山だったので、今回は久々に疲れました。
膝も痛い、爪も痛いではちょっとこの先が思いやられます。
早く爪が治って欲しい。。。(山登ってたら治らないかもなー。)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mizutamariさん♪
休憩をしたとはいえ・・・行動時間ほぼ12時間って
すご過ぎです
南アルプスかぁ〜、憧れるなぁ〜
私も爪がなかなか治らない・・・
これから夏に向けてさらにハードな山行になりそうなので
もう爪はあきらめるしかないのかなぁ〜?
こんばんはー!
コメントありがとうございます!
南アルプスってほんと山頂までが長〜いお山が多いんですョ。。。
そこが魅力と言えば魅力なんですが。。。
鳳凰小屋までのCTが5時間20分(夏季)とわかってはいましたが、やっぱり遠かったです。
登ってる間中、心の中で「帰れるの?ちゃんと帰れるの?」ってずーっと自問自答でした。最近本当に歩き通せるか自信が持てなくて。。。ヨワヨワ
爪、、、痛いのって初めてです。
今までは色が変色してても特に痛みは無かったのに、
二重爪って力が加わると痛いんですねー。
変な爪の生え方してるんでしょうか。。。
膝も痛いのに爪も痛いなんて、、、くぅ。。。困ったもんだ。
mizutamariさん こんばんは〜
今回はガッツリ行きましたね〜
南アルプスの日帰りは大変みたいですね。
鳳凰山オベリスクですか、いいですね〜
ここだけの話ですが、6月末に南アルプスの山行計画を立てています。
鳳凰山に行けるか分りませんが、見える山には行きたいと思います
話は変わりますが、10連休ですか、すごいですね♪♪
10連休楽しんでくださいね
私は低山で楽しみたいと思います
膝と爪、大丈夫ですか〜
こんばんはー!
コメントありがとうございます!
今回はガッツリいきましたよ〜。
前日突然決めたお山(ルート)だったので不安いっぱいで全然眠れませんでしたよ。
でも予定どおりになんとか登れたので、ちょっとポロっ と感動しました。
6月末に南アルプスですかー!
遠征でいろいろ登られるんですかね?
私もお花が咲く頃、南アルプスにも出没したいと思っています。
楽しみですね〜。
10連休とはいうものの、お天気やお財布事情のこともあって山三昧というわけにはいかず、家でこの夏に行きたいお山の妄想したり、ゴロゴロ過ごしています。
連休中あと1回ぐらいはお山に行こうと思っていますけどね!
(ここだけの話、夏休みに遠征するためにここはグッと我慢。。。)
膝はいつものことですが、車での帰りも「痛い〜痛い〜」と言いながらの運転です。
疼くんですよねぇ。。。今はもう痛まないですけど。
爪は、、、こんなに痛いとは思いませんでした。
二重爪で変な生え方してるみたいで、なかなか爪が伸びてくれないし困ったものです。
お疲れ様でした。
すごい山行ですね。
鳳凰山あたりの山はまだ行けてないので
今年絶対に行きたい場所です。
丹沢山でひ〜こら言っててはダメですね。
思いっきり鈍った私の身体では絶対いけませ〜ん。( ̄▽ ̄)
とりあえず、体重落としてからだぁ〜´д` ;
夏に向けてもっと身体を作らねば!
そうそう、私は下りで必ず左足の薬指がやられます。
せっかく治ったのに先日の丹沢山で爪がやられてしまい
黒ずんできました。´д` ;
痛い…。…>_<…
mizutamariさんも相当痛いでしょうね。
お大事にしてください。
早く本格復帰したいな〜。
本当にお疲れ様でした。
こんばんはー!
コメントありがとうございます!!
いやぁ、久々にガッツリ登らせていただいた感じです。
距離はそれほどなんだけど標高差が結構ありますね。
登る前から地図の等高線の狭さを見て「やだなぁ」と思ってました。
山は登るだけじゃなくて帰りのことも考えないとダメだもんねー。
案の定、久々に膝も痛くなってつらかったです。
でも塔ノ岳2h40mのchibikoさんなら大丈夫。
私でさえイケるのだからイケるイケる。
休憩時間をもっとゆっくり取ることを考えたら、もう少し時間に余裕が欲しいよね〜。
私もこれから夏に向けて真面目に身体づくりしなきゃです。
いつも思うだけで実行できてない。。。
走らないとー!!
膝とか爪とか痛く無かったらもっと下りも楽しいんだろうなぁといつも思います。
とにかく爪。。。なんとかしたい。。。 切実
今頃もう富山に着いたかな?
GW楽しんでくださいね。
ロング山行お疲れさまでした♪
北アルプスに数回行った以外、中央と南はまだ行った事がないんです。
なので地蔵岳がこんなところなんだと知れて嬉しい(*^_^*)
あんなにお地蔵様があるんですね!!びっくり!
今年こそ、どこか行けたらいいな〜
こんばんはー!
コメントありがとうございます!
冬山明けの久々のロング頑張りました!
膝も久々に悲鳴あげちゃいましたけど。。。
北もカッコ良くて人気ですけど、中央も南もそれぞれ素敵なお山がたくさんありますよ〜。鳳凰は三山ありますけど地蔵ヶ岳はこのオベリスクがやっぱり目玉かなぁ。
お地蔵さまもいっぱいで、子宝に恵まれない方はここのお地蔵様を借りて帰って祈り、子どもが授かると借りたお地蔵様と新しいお地蔵様を返しに来るのだそうです。
オベリスクの岩と岩の間にも小さな木彫りのお地蔵様が奉納されていたりもするんですよ〜。
中央や南、登ったことのある山のことならいつでも訊いてくださいねー♪
こんばんは、mizutamariさん、yukidamariさん(^^)v
やはり歩かれてたんだなあと思っていたら、鳳凰山だったんですねぇ
ワタシは地蔵岳だけはお邪魔したことがないのですけど、近くから見るとやっぱりオベリスクってカッコいいですねぇ
それとやっぱり甲斐駒がとても近いんですね
今年はドンドコから歩いてみようかと計画しているんですが、
あちらもまだまだ微妙な雪が残っていそうですよね
しかし、同じ日に同じ山梨にいたのにワタシからは南アルプスはさっぱり見えなかったんですけど、この時期はやっぱりアルプスを見たければアルプスへ行かなきゃですかね
あら、mizutamariさん爪の方は大丈夫ですか
歩いているととても気になるあたりでしょうから、どうぞ無理なさらず
最近はトラブルなく山を歩けることがどれだけ幸せかを痛感しているワタシでございます(^^)v
おはようございます。
コメントありがとうございます!
甲斐駒カッコイイですよねぇ。
どこに行こうか悩みましたが、御座石鉱泉ルートは歩いたことがなかったし、
雪のオベリスク&甲斐駒ヶ岳も間近に見てみたいと思い、地蔵ヶ岳にしました。
ドンドコからの地蔵、いいですね。
あちらは距離がちょっとだけ長いですけど滝があったり登山道も変化があるので御座石よりは飽きないと思います。
地蔵からも富士山方面は霞んで何も見えませんでした〜。
春は嫌いじゃないけど空が霞むのだけがほんとイヤです。
爪は二重爪があと5ミリほどなんですが、なかなか正常に伸びてくれません。
そこに下り時、圧がかかっちゃって痛いんだと思います。
半年前の涸沢でやっちゃって、冬の間に治ってくれたら〜と思ってましたが、
春に間に合いませんでしたね〜。
インナータンとかで調節してるんですが、靴下もちょっと見直してみます。
mizutamariさん
おはようございます。KOUFAXです。
オベリスク 登られたんですね いいですね〜
相変わらず、細いですね!うらやましい!
私の体と交換してください!
私にとっても、思い出の地なんです。
登山を始めて間もないころ、初のテント箔が鳳凰三山でした。
南御室小屋のテント場で、一人さびしくテントの中ですごしました。
※マジで、テントは私一人でした。ま、平日、会社を休んで行ったので、、
星がきれいだったことを覚えています。
このルートもチェックしておきます。
おはようございます。
コメントありがとうございます!
細く見えますが、昔に比べると見えないところに色々といらないものがついてきているので削ぎたいくらいですよ。
あ〜、若い頃に戻りたいw
鳳凰は泊まってゆっくりと三山巡るのが一番理想ですよねぇ。
私は富士山以外、山で泊まって夕焼けや満天の星空、そして山頂からの日の出を見たことがありません。(日帰りで見たことはありますが。。。)
なので山で泊まってそういう景色を見ることができるってとてもうらやましいです。
御座石鉱泉ルートは僅かながらですが、地蔵への最短ルートだそうです。
でも面白味の少ない登山道なので、ドンドコ沢ルートの方がおススメかな〜と個人的には思います。
初めまして、川崎の北さんで帯広出身です、50歳からやⅯをはじめすっかりはまってしまいました、地蔵岳は白州のセカンドハウスからいつも見ている憧れの山、まだ2回しか登っていません、今度御座石温泉から登り予定、参考になりました。鳳凰小屋でテント泊する予定です。ありがとうございました
おはようございます。
コメントありがとうございます。
白州にセカンドハウスをお持ちなんですねー!
ここだけの話、私の住みたいところベスト3に入るところです。
いつも地蔵岳が見えるなんて素敵ですねー♪
御座石鉱泉からのルートは途中の燕頭山を越えるのが結構大変でした。
テント泊でゆっくり鳳凰を楽しまれるのがベストだと思います。
楽しんできてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する