ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4361484
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

岡山県最高峰の後山 船木山コースでピストン

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
5.9km
登り
784m
下り
792m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:02
合計
4:17
距離 5.9km 登り 795m 下り 798m
8:37
113
10:30
10:31
33
11:04
11:05
30
11:35
76
12:51
3
12:54
ゴール地点
 
8:35 後山キャンプ場出発
10:30 船木山
11:05 後山
11:35 船木山
12:55 後山キャンプ場
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
船木山コースの登山口は後山キャンプ場の駐車場を利用
キャンプ場駐車場は無料、20台ぐらいは駐車可能で舗装されている
 
後山キャンプ場へのアクセスは、国429号から西粟倉IC付近までつながる大規模林道の途中にある看板が目印
(ナビ設定は後山キャンプ場で大丈夫でした)
大規模林道は片側1車線の走りやすい道、キャンプ場への最後のアクセスは1車線の舗装路でカーブは多いが危険箇所は少ない

今回は兵庫県側からアクセスしたので中国道山崎インターから1時間強
国429号は県境の兵庫県側1車線のカーブが多いため、運転に自信のない方は岡山県側の鳥取道大原インターからのアクセスの方が無難
   
コース状況/
危険箇所等
【後山登山口〜船木山〜後山】
全体に整備されていて、コース全体の標高差はあるものの、急坂はほぼ九十九折りとなっていて急な段差も皆無のため歩きやすい
足元は木段、岩ゴロ、小石などがあるが、比較的歩きやすい

コース沿いに案内板はあるが参考程度、「船①」などの通し番号が設定されている
船木山山頂が⑫、特に⑪から⑫の間が長く萎える(笑)
ピンクテープは主に森林作業用と考えた方が無難であてにならない

問題は下りではないかと
今回はピストンのため同じコースを登り下りしたが、それでも下りでは少し考えるような場所もあった
周回コース設定で下に使う場合は、ルートファインディングが必要
いわゆる「初見殺し」状態(爆)

全体の7割ぐらいは造林帯だが、一部ブナ林もあり、今の季節は新緑が美しい

コース上にはベンチ等の休憩場所の整備はなく、船木山山頂や後山山頂付近は数人が休憩できるスペースぐらい

船木山から後山までは稜線歩き、ところどころ眺望を楽しめる箇所があり、ちくさ高原〜氷ノ山の北側、岡山から瀬戸内の南側の眺望を楽しめる
ここが「美作アルプス」で良いのだろうか?

お花は、足元に多少ある程度
サラサドウダンには少し早いのか見つけることができなかった
 
 
コースは、駒の尾山コースに比べてハイカーさんの数は圧倒的に少なく、静かな山歩き好きな方にはおすすめ
その他周辺情報  
【登山届】
登山口に提出場所あり
 
【トイレ】
コース上にはトイレなし
登山口の後山キャンプ場には無料のトイレがあるが、この日はニオイが。。。
 
【売店】
コース上及び登山口周辺にはなし
国429号 兵庫県側千種の集落、岡山県側は大原インター付近にコンビニあり

【入浴施設】
キャンプ場登山口から10分ぐらいのところに「愛の村パーク」がある
 
 
スタート地点の後山キャンプ場駐車場
2022年06月04日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/4 8:35
スタート地点の後山キャンプ場駐車場
登山口から出発
2022年06月04日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 8:37
登山口から出発
下の方は岩ゴロ
少しわかりづらい
2022年06月04日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 8:51
下の方は岩ゴロ
少しわかりづらい

看板はけーん
正しいルートを確認できてひとあんしん
2022年06月04日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 8:54

看板はけーん
正しいルートを確認できてひとあんしん

看板は2種類あり
2022年06月04日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 8:58

看板は2種類あり

こちらが新しい看板
2022年06月04日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/4 9:07

こちらが新しい看板
急坂は九十九折りで
頭上はブナ林
2022年06月04日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:09
急坂は九十九折りで
頭上はブナ林

カエルがうるさい
2022年06月04日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:13

カエルがうるさい
渡渉ポイント
このあたりが初見殺しの場所
2022年06月04日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:14
渡渉ポイント
このあたりが初見殺しの場所

このあたりで川と別れて急坂九十九折りコースに
2022年06月04日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:22

このあたりで川と別れて急坂九十九折りコースに
唯一の鎖ガイドのある場所
でも鎖は使用せずに歩けます
2022年06月04日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:25
唯一の鎖ガイドのある場所
でも鎖は使用せずに歩けます
頭上のブナの新緑が気持ち良い
2022年06月04日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:28
頭上のブナの新緑が気持ち良い

まだまだ登る
2022年06月04日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:33

まだまだ登る

このあたりは整備されていました
2022年06月04日 09:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/4 9:42

このあたりは整備されていました
ハードルスタート!
かと思いきや、意外と歩きやすかった
2022年06月04日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:43
ハードルスタート!
かと思いきや、意外と歩きやすかった

またまた造林帯
2022年06月04日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:49

またまた造林帯
このあたりは斜度が若干緩くなるが、逆に足元が不明瞭に
注意して歩いた方が良さげ
2022年06月04日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:51
このあたりは斜度が若干緩くなるが、逆に足元が不明瞭に
注意して歩いた方が良さげ

ここは下りで道間違いしやすい場所のようで、がっちりガードされてました(笑)
2022年06月04日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 9:54

ここは下りで道間違いしやすい場所のようで、がっちりガードされてました(笑)
船⓾
このあたりサラサドウダンがあるようですが、花は見つからず
2022年06月04日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 10:01
船⓾
このあたりサラサドウダンがあるようですが、花は見つからず
このあたりは風がなく辛かった。。。
2022年06月04日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 10:09
このあたりは風がなく辛かった。。。

ここから稜線までが長かった、、、(泣)
2022年06月04日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 10:17

ここから稜線までが長かった、、、(泣)
ようやく稜線到着の雰囲気
2022年06月04日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/4 10:25
ようやく稜線到着の雰囲気
駒の尾山コースと合流
ここからハイカーさんが増えてびっくり!
2022年06月04日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 10:27
駒の尾山コースと合流
ここからハイカーさんが増えてびっくり!
船木山山頂付近
岡山方面がバーンと
瀬戸内海は霞んでいて
2022年06月04日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/4 10:28
船木山山頂付近
岡山方面がバーンと
瀬戸内海は霞んでいて
船木山山頂とうちゃこ
結構消耗してます
2022年06月04日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/4 10:30
船木山山頂とうちゃこ
結構消耗してます
目指す後山山頂
2022年06月04日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 10:47
目指す後山山頂
ふたたび岡山方面
2022年06月04日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/4 10:48
ふたたび岡山方面
山頂直下から山頂へ
船木山から後山までのアップダウンにやられました
2022年06月04日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 10:48
山頂直下から山頂へ
船木山から後山までのアップダウンにやられました
無事に後山にとうちゃこ
2022年06月04日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/4 11:03
無事に後山にとうちゃこ
反対側にも看板あり
2022年06月04日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/4 11:04
反対側にも看板あり
このあたりで草むらがガサガサと
小動物だったのかな?と
少し様子をみて問題ないので進みました
2022年06月04日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/4 11:12
このあたりで草むらがガサガサと
小動物だったのかな?と
少し様子をみて問題ないので進みました
こちらは北側
真ん中がちくさ高原
2022年06月04日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/4 11:14
こちらは北側
真ん中がちくさ高原
立派なナナカマド
気の早い子は赤くなっています
2022年06月04日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 11:19
立派なナナカマド
気の早い子は赤くなっています
船木山から下ります
登りと同じコースなので途中の写真は省略
2022年06月04日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/4 11:37
船木山から下ります
登りと同じコースなので途中の写真は省略
無事に下山!
2022年06月04日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/4 12:51
無事に下山!
今回導入の新兵器
「おにやん」の効果はいかに?
2022年06月04日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/4 12:57
今回導入の新兵器
「おにやん」の効果はいかに?

感想

 
以前から歩いてみたかった岡山県最高峰の後山
調べてみると、稜線は「美作アルプス」とも呼ばれているようで、眺望にもちょっと期待しました

移動に時間がかかってしまい、スタートは遅めの8時半
余裕があれば周回もしたいなぁと後山キャンプ場スタートの船木山コース

コースは標高差が大きいものの九十九折りでゆるゆる登り上げる
段差の大きい箇所も少なく、比較的登りやすい
ただ谷筋と樹林帯の中で眺望もほとんどないため、ちょっと飽きてくるところが悩ましい(笑)

稜線まで登り上げると眺望を楽しめる
「アルプス」の名称にはコメントを控えて置きます(笑)

船木山から後山のアップダウンに少しやられつつ、無事に山頂到着
コースからは北側、南側、東側の眺望を楽しめました
この時期らしく小さな虫が多いのには閉口

色々あって予定の周回はやめてピストンで下山
サラサドウダンを見ながら下るも、少し早かったようで見つけられず残念

このコースは下りに使うとルートチェックに気を使います
看板は下山用に設置されているように感じました

コース上での休憩頻度を多めにしたので、走破時間は少しかかっていますが、普通の方はコース時間内に歩けると思います


なお、今回から虫除けの「おにやん」デビュー
効果は良くわからなかったので、もうちょっとテストしてみます


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら