ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4362669
全員に公開
ハイキング
関東

絶景の湘南平! 大磯高来神社から周回

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
7.1km
登り
338m
下り
329m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:14
合計
2:57
12:16
23
12:39
12:43
14
12:57
12:57
4
13:01
13:01
11
13:12
13:13
9
13:22
13:28
64
14:32
14:35
9
14:44
14:44
8
14:52
14:52
21
15:13
大磯駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東海道線の大磯駅からの周回コース。
コース状況/
危険箇所等
問題ありませんが、過度の軽装でない方良いと思います。
その他周辺情報 大磯駅前には地元の名産品を売っているお土産物屋さん&カフェがあります。
東海道線の大磯駅からスタート。降りたのは初めてかも。
2022年06月04日 12:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:15
東海道線の大磯駅からスタート。降りたのは初めてかも。
線路沿いに東へ。
2022年06月04日 12:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:17
線路沿いに東へ。
マンホールは見事な絵柄。
2022年06月04日 12:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:26
マンホールは見事な絵柄。
閑静な邸宅街を抜けていきます。
2022年06月04日 12:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:27
閑静な邸宅街を抜けていきます。
丁寧な解説板があちこちにあります。
2022年06月04日 12:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:27
丁寧な解説板があちこちにあります。
この付近が化粧坂。
2022年06月04日 12:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:29
この付近が化粧坂。
これから登る高麗山をバックに高来神社の鳥居。
2022年06月04日 12:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:36
これから登る高麗山をバックに高来神社の鳥居。
神社の境内の奥が登山道入り口。
2022年06月04日 12:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:37
神社の境内の奥が登山道入り口。
短い行程だけど高来神社に道中安全祈願。
2022年06月04日 12:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:40
短い行程だけど高来神社に道中安全祈願。
本殿の右奥が登山道入口。右:女坂、左:男坂。今回は左へ。
2022年06月04日 12:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:43
本殿の右奥が登山道入口。右:女坂、左:男坂。今回は左へ。
男坂は結構急な登り。
2022年06月04日 12:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:44
男坂は結構急な登り。
おー、ここだけ見れば奥多摩と言っても良いかも。
2022年06月04日 12:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:46
おー、ここだけ見れば奥多摩と言っても良いかも。
距離は短いけど楽しめます。
2022年06月04日 12:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:46
距離は短いけど楽しめます。
関ふれ道なので道標はしっかり。ここで女坂と合流。
2022年06月04日 12:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:51
関ふれ道なので道標はしっかり。ここで女坂と合流。
高麗山への最後の登り。
2022年06月04日 12:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:55
高麗山への最後の登り。
高麗山到着。広くてベンチとかもあります。
2022年06月04日 12:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:56
高麗山到着。広くてベンチとかもあります。
高麗山の由来。やはり高句麗と関連があるようです。
2022年06月04日 12:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:56
高麗山の由来。やはり高句麗と関連があるようです。
先に進むとこんな木橋も。
2022年06月04日 12:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:58
先に進むとこんな木橋も。
ナイフリッジ(大袈裟!)
2022年06月04日 12:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:59
ナイフリッジ(大袈裟!)
北側の風景。
2022年06月04日 12:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:59
北側の風景。
いつの間にか八俵山は通り過ぎ。
2022年06月04日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:04
いつの間にか八俵山は通り過ぎ。
アジサイが咲き始め。
2022年06月04日 13:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:10
アジサイが咲き始め。
ツツジもまだ楽しめます。
2022年06月04日 13:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:10
ツツジもまだ楽しめます。
浅間神社に到着。浅間山の山頂でもあります。
2022年06月04日 13:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 13:12
浅間神社に到着。浅間山の山頂でもあります。
一等三角点の派手な標識。
2022年06月04日 13:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:12
一等三角点の派手な標識。
厳重に囲われていますww
2022年06月04日 13:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:12
厳重に囲われていますww
標高1813m!!??
2022年06月04日 13:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 13:13
標高1813m!!??
湘南平への最後のアプローチ。
2022年06月04日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:18
湘南平への最後のアプローチ。
湘南平=山頂が見えてきました。
2022年06月04日 13:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 13:21
湘南平=山頂が見えてきました。
登りきるといきなりこの絶景!
2022年06月04日 13:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 13:21
登りきるといきなりこの絶景!
パラグライダーと漁船!
2022年06月04日 13:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/4 13:22
パラグライダーと漁船!
カラスもこうしてみると可愛い顔してる。
2022年06月04日 13:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 13:23
カラスもこうしてみると可愛い顔してる。
微かに江ノ島まで見える。
2022年06月04日 13:24撮影 by  SM-G973C, samsung
2
6/4 13:24
微かに江ノ島まで見える。
昔来たときはこの鉄塔の途中まで上がれたけど今は改築中で禁止状態。
2022年06月04日 13:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:25
昔来たときはこの鉄塔の途中まで上がれたけど今は改築中で禁止状態。
ここに展望台があります。
2022年06月04日 13:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 13:32
ここに展望台があります。
愛を誓う鍵を結ぶところがあります。
2022年06月04日 13:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:34
愛を誓う鍵を結ぶところがあります。
全体はこんな感じ。
2022年06月04日 13:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:44
全体はこんな感じ。
この展望台からは360度の大展望です。
2022年06月04日 13:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:36
この展望台からは360度の大展望です。
江の島方面。
2022年06月04日 13:36撮影
2
6/4 13:36
江の島方面。
丹沢方面。
2022年06月04日 13:36撮影
1
6/4 13:36
丹沢方面。
箱根方面。
2022年06月04日 13:37撮影
1
6/4 13:37
箱根方面。
海側。
2022年06月04日 13:37撮影
3
6/4 13:37
海側。
暑いのでソフトクリームを食べました。本格登山ではなかなかできないこと。
2022年06月04日 13:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 13:51
暑いのでソフトクリームを食べました。本格登山ではなかなかできないこと。
そろそろ下山します。
2022年06月04日 13:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 13:59
そろそろ下山します。
下山途中の見どころその1。
2022年06月04日 14:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 14:19
下山途中の見どころその1。
硯水の池。
2022年06月04日 14:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:19
硯水の池。
下山路はそれなりに山っぽい道。
2022年06月04日 14:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:23
下山路はそれなりに山っぽい道。
この補強された木橋も登山道っぽいです。
2022年06月04日 14:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:25
この補強された木橋も登山道っぽいです。
下山途中の見どころその2。
2022年06月04日 14:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:31
下山途中の見どころその2。
横穴群です。
2022年06月04日 14:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:32
横穴群です。
墓場の谷だったようです。
2022年06月04日 14:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:33
墓場の谷だったようです。
この辺まで来るともはやお散歩道程度の道になります。
2022年06月04日 14:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:44
この辺まで来るともはやお散歩道程度の道になります。
最後の急階段。でもここはもう少し緩やかな巻き道もあります。
2022年06月04日 14:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:46
最後の急階段。でもここはもう少し緩やかな巻き道もあります。
案内標識もしっかり。
2022年06月04日 14:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 14:49
案内標識もしっかり。
江の島のアップ。
2022年06月04日 14:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 14:52
江の島のアップ。
公園まで下りてきました。ここからは車道歩き。
2022年06月04日 14:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:55
公園まで下りてきました。ここからは車道歩き。
良い感じの住宅街ですね。あとは大磯駅まで僅かの道のり。
今日もお疲れ様でした。
2022年06月04日 15:02撮影
2
6/4 15:02
良い感じの住宅街ですね。あとは大磯駅まで僅かの道のり。
今日もお疲れ様でした。

感想

・何となくお散歩気分で大磯に来てみました。何十年も前に車で一度行ったことのある湘南平まで歩いて登ります。
・高麗神社からの登りは、最初は普通の登山道並みの楽しい道です。サンダルなど過度の軽装は避けた方が良いですが、通常のハイキング格好なら問題ありません。
・全体として距離は短いですが、色々なスポットもあり退屈せず歩けます。
・お天気にも恵まれ湘南平からは大絶景を楽しむことができました。冬の快晴の日などにまた来ても良いなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
湘南平、浅間山、高麗山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら