記録ID: 4363986
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山 快晴のパノラマ展望
2022年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 550m
- 下り
- 553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:00
距離 4.8km
登り 550m
下り 565m
昼からサクッと登るつもりが、メチャ時間が掛かってしまいました。😂
天候 | 気持ちの良い快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備され、危険な個所等は、見受けられませんでした。 |
その他周辺情報 | 真っ直ぐ帰りました。 |
写真
良く見たら、ホウノキですね。
ホウノキの葉は、偽輪生なので、写真の木の葉の様に、ほぼ同じ大きさの葉の集まり。
トキノキは、掌状複葉(しょうじょうふくよう)なので、手のひらを広げた様な葉の付き方、いわばそれぞれの葉の大きさが違うカエデの葉の様になっています。
ホウノキの葉は、偽輪生なので、写真の木の葉の様に、ほぼ同じ大きさの葉の集まり。
トキノキは、掌状複葉(しょうじょうふくよう)なので、手のひらを広げた様な葉の付き方、いわばそれぞれの葉の大きさが違うカエデの葉の様になっています。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気が良いのも今日までや〜どこか山行こうと、愛妻 イヤイヤ もう昼が近いんやで〜本気かい? と、言う訳で、駐車場も無料で、サクッと登れる山・・・
最近、登っていなかった岩涌山へとやって来ました。
いにしえの道が落石、倒木で通行止めになっていましたが、初めて通る落ち葉の小道で問題無く登れましました。
色々有って、恐ろしく時間が掛かってしまいましたが、頂上は、素晴らしい快晴で、ススキの原に、関空、六甲、金剛山系から、大峰の山々の方まで、パノラマの絶景が広がっていて、いや〜来て良かった〜♪って思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する