ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4364430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

由布岳・鶴見岳(由布登山口→海:一気下山道 弾丸フェリー)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
20.0km
登り
1,437m
下り
2,192m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:56
合計
7:59
距離 20.0km 登り 1,452m 下り 2,205m
9:39
9:40
52
10:32
10:33
5
10:38
10:49
2
10:51
10:52
43
11:35
11:38
7
11:45
11:51
34
12:25
12:26
18
12:44
12:53
39
13:32
13:33
3
13:36
13:37
12
13:49
18
14:07
14:14
9
14:23
14:30
28
14:58
13
15:11
15:16
20
15:36
20
15:56
15:58
4
16:02
69
17:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
別府駅→由布登山口 亀の井バス 740円
コース状況/
危険箇所等
由布岳西峰、東登山口ルートは岩場です。
その他周辺情報 さんふらわぁ 弾丸フェリー
https://www.ferry-sunflower.co.jp/lp/dangan/walk/
さんふらわぁから日の出。
2022年06月04日 05:16撮影 by  HWV33, HUAWEI
8
6/4 5:16
さんふらわぁから日の出。
別府駅に油屋熊八像。別府を観光地にした人らしい。
2022年06月04日 08:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 8:11
別府駅に油屋熊八像。別府を観光地にした人らしい。
亀の井バスで由布登山口下車。
2022年06月04日 09:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 9:17
亀の井バスで由布登山口下車。
いきなり爽快!
2022年06月04日 09:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/4 9:19
いきなり爽快!
気持ちいい中スタート。
2022年06月04日 09:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 9:23
気持ちいい中スタート。
鶴見岳、あそこまで行く予定。
2022年06月04日 09:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 9:23
鶴見岳、あそこまで行く予定。
しばらくすると樹林帯。でも広葉樹で明るくて気持ちいい。
2022年06月04日 09:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 9:33
しばらくすると樹林帯。でも広葉樹で明るくて気持ちいい。
つづら折りに標高を上げていきます。
2022年06月04日 10:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 10:07
つづら折りに標高を上げていきます。
湯布院の町
2022年06月04日 10:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/4 10:08
湯布院の町
ミヤマキリシマが出てきた。全般的には終わりかけ。
2022年06月04日 10:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 10:15
ミヤマキリシマが出てきた。全般的には終わりかけ。
自分がおもっていたよりも小さい花。
2022年06月04日 10:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/4 10:33
自分がおもっていたよりも小さい花。
飛行機雲と由布岳
2022年06月04日 10:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 10:38
飛行機雲と由布岳
マタエ。たくさんの人が休んでました。
2022年06月04日 10:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 10:41
マタエ。たくさんの人が休んでました。
このあたりもミヤマキリシマがたくさん。
2022年06月04日 10:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 10:42
このあたりもミヤマキリシマがたくさん。
東峰へのトレイルは後程。
まずは西峰へ。
2022年06月04日 10:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/4 10:44
東峰へのトレイルは後程。
まずは西峰へ。
鎖場。
2022年06月04日 10:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 10:46
鎖場。
鎖場渋滞になってました。安全に!
2022年06月04日 10:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 10:47
鎖場渋滞になってました。安全に!
湯布院の方、けっこう高度感あり。
2022年06月04日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 10:54
湯布院の方、けっこう高度感あり。
あれが西峰山頂か。
2022年06月04日 10:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 10:59
あれが西峰山頂か。
ミヤマキリシマロード。
2022年06月04日 11:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 11:00
ミヤマキリシマロード。
東峰。
秋田駒の馬の背みたい。
2022年06月04日 11:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 11:01
東峰。
秋田駒の馬の背みたい。
西峰到着。はいぽーず。
撮っていただきありがとうございます。
2022年06月04日 11:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/4 11:04
西峰到着。はいぽーず。
撮っていただきありがとうございます。
北東、お鉢回りの方。
2022年06月04日 10:53撮影 by  HWV33, HUAWEI
2
6/4 10:53
北東、お鉢回りの方。
この斜面が一番紫。
2022年06月04日 10:53撮影 by  HWV33, HUAWEI
5
6/4 10:53
この斜面が一番紫。
北西の方。英彦山とか?
2022年06月04日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 11:10
北西の方。英彦山とか?
おやつにしていったん戻ります。
高度感がいい。遠くに久重。
2022年06月04日 11:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 11:15
おやつにしていったん戻ります。
高度感がいい。遠くに久重。
いいねー。
2022年06月04日 11:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 11:16
いいねー。
この高度感はひさびさ。
2022年06月04日 11:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 11:19
この高度感はひさびさ。
ヨコバイチックな鎖場あります。
2022年06月04日 11:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 11:21
ヨコバイチックな鎖場あります。
2022年06月04日 11:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 11:26
先ほどのお鉢回りの方。
2022年06月04日 11:31撮影 by  HWV33, HUAWEI
2
6/4 11:31
先ほどのお鉢回りの方。
次は東峰へ。
さっき登った西峰。
2022年06月04日 11:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 11:34
次は東峰へ。
さっき登った西峰。
こっちもなかなかの高度感です。正面登山口から東峰へは岩場ではないので子供でも行けそう。
2022年06月04日 11:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 11:39
こっちもなかなかの高度感です。正面登山口から東峰へは岩場ではないので子供でも行けそう。
南側。
2022年06月04日 11:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 11:39
南側。
東峰到着。九重山地の方。
2022年06月04日 11:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 11:42
東峰到着。九重山地の方。
東峰ではいぽーず。
撮っていただいてありがとうございます。
2022年06月04日 11:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/4 11:43
東峰ではいぽーず。
撮っていただいてありがとうございます。
鶴見岳が見えた。
2022年06月04日 11:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 11:46
鶴見岳が見えた。
しばらく岩場の稜線。
2022年06月04日 11:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 11:48
しばらく岩場の稜線。
鶴見岳とその先に大分市
2022年06月04日 11:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 11:55
鶴見岳とその先に大分市
振り返って東峰!
2022年06月04日 11:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 11:55
振り返って東峰!
東登山口へ。最初は岩場の降下。。
2022年06月04日 11:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 11:58
東登山口へ。最初は岩場の降下。。
この感じは乾徳山みたい。
2022年06月04日 12:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 12:04
この感じは乾徳山みたい。
由布岳とミヤマキリシマ。
2022年06月04日 12:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 12:11
由布岳とミヤマキリシマ。
新緑の中をクダリます。
2022年06月04日 12:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 12:45
新緑の中をクダリます。
東登山口。ここから鶴見岳へ500mノボり返し。。
2022年06月04日 12:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 12:54
東登山口。ここから鶴見岳へ500mノボり返し。。
由布岳。かっこいい。
2022年06月04日 13:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 13:04
由布岳。かっこいい。
沢を詰めていきます。しんどかった。
2022年06月04日 13:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 13:21
沢を詰めていきます。しんどかった。
ウツギでしょうか。
2022年06月04日 13:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 13:54
ウツギでしょうか。
稜線に出た!
2022年06月04日 14:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 14:00
稜線に出た!
ここにもミヤマキリシマ。
2022年06月04日 14:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 14:03
ここにもミヤマキリシマ。
縦走してますが別のヤマですな。
2022年06月04日 14:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 14:12
縦走してますが別のヤマですな。
鶴見岳到着。はいぽーず。
ノボリ返しがきっつかった。。
2022年06月04日 14:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/4 14:15
鶴見岳到着。はいぽーず。
ノボリ返しがきっつかった。。
別府市街。
乗ってきて、また乗るさんふらわぁがかなり下にいました。
2022年06月04日 14:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 14:18
別府市街。
乗ってきて、また乗るさんふらわぁがかなり下にいました。
国東半島の方。
2022年06月04日 14:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 14:18
国東半島の方。
由布岳はここまで。いいヤマでした。
2022年06月04日 14:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 14:22
由布岳はここまで。いいヤマでした。
鶴見岳山頂は公園のようになっていました。
2022年06月04日 14:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/4 14:23
鶴見岳山頂は公園のようになっていました。
展望台から別府市街。
2022年06月04日 14:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 14:29
展望台から別府市街。
南は大分市。
2022年06月04日 14:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 14:29
南は大分市。
いったんロープウェイ乗り場で補給。
復活!
2022年06月04日 14:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 14:35
いったんロープウェイ乗り場で補給。
復活!
ずっと広葉樹林で気持ちいい。
2022年06月04日 15:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 15:03
ずっと広葉樹林で気持ちいい。
登山口。
2022年06月04日 15:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 15:23
登山口。
杉がかっこいい。
2022年06月04日 15:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 15:29
杉がかっこいい。
ロープウェイから下もトレイルでした。
一気登山下山道のカンバンがあり迷うことはありません。
2022年06月04日 15:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 15:56
ロープウェイから下もトレイルでした。
一気登山下山道のカンバンがあり迷うことはありません。
朝見川源流。
2022年06月04日 16:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 16:06
朝見川源流。
引き続き気持ちいい感じで歩けます。
2022年06月04日 16:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 16:09
引き続き気持ちいい感じで歩けます。
住宅地にでました。ここからは舗装。
2022年06月04日 16:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 16:17
住宅地にでました。ここからは舗装。
宗像掃部陣跡。
2022年06月04日 16:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 16:24
宗像掃部陣跡。
振り返って鶴見岳。かなりクダってきました。
2022年06月04日 16:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 16:30
振り返って鶴見岳。かなりクダってきました。
最後は境川の河川敷をクダって行く感じ。
2022年06月04日 16:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 16:43
最後は境川の河川敷をクダって行く感じ。
カンバンはまだあります。
2022年06月04日 16:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 16:50
カンバンはまだあります。
最後の橋まできました。
2022年06月04日 17:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 17:17
最後の橋まできました。
最後は海抜ゼロメートル
2022年06月04日 17:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 17:22
最後は海抜ゼロメートル
潮風が気持ちよかったです。
2022年06月04日 17:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 17:24
潮風が気持ちよかったです。
充実した山行でした。
また来たいなー。
2022年06月04日 19:24撮影 by  HWV33, HUAWEI
6
6/4 19:24
充実した山行でした。
また来たいなー。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

やってみたかったさんふらわぁの弾丸フェリー登山。
休みが微妙でしたが、何とか取れてチケットも取れたので決行しました。
由布岳は高くはないですが、その風貌、眺望といい、コースといい旨味凝縮なヤマでかなり気に入りました。
鶴見岳のノボり返しはしんどかったですが、頂上からの別府の街と海を見たら一気下山行くしかないと心新たに下山。お天気にも恵まれ充実したハイクでした!
弾丸フェリーは現地泊がないので、あまり九州に行った感がないかもです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

お疲れ様です。健脚ですね。由布山の西峰障子戸では先週滑落事故でガイドが亡くなっています。難しくないという人もいますが油断大敵です。また遊びに来てください。
2022/6/5 20:32
youkai37tayさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
事故は存じておりました。
由布岳は手放しで歩けるヤマではないと思いました。
正面登山口から東峰は比較的岩場が少ないですが、
それ以外はしっかりした岩場が多く、慎重に、油断大敵ですね。
でも雰囲気がとてもいいので、好きなヤマになりました。
2022/6/5 20:48
ruskmanさん、初めまして。
同じフェリーを使っての由布岳弾丸登山でしたね。
由布正面登山口は私の方が40分ほど早く出発しているのですが、マタエで追いつかれ、追い越されてしまいましたね。ruskmanさんのマタエの写真で青いザックで後ろ向きの男が私です。
それにしても鶴見岳まで縦走した上、海岸まで歩き通されるなんて素晴らしいです。春の由布岳を100%満喫されたことでしょう。
お互い関西中心の山歩き、またどこかですれ違うことが有るかも知れませんね。
2022/6/6 10:37
chamchanさん はじめまして、こんばんは。
コメントありがとうございます。
お鉢巡りされたんですね!自分は迷ったのですが、鶴見岳のピークハントに行ってしまいました。
でも由布岳があれだけキレイなのでお鉢巡りしてもよかったかなと思いました。
弾丸フェリーに初めて乗りましたが、ヤマノボリされる方がたくさんでビックリでした。
関西のヤマでお会いしたときはよろしくお願いします。
2022/6/6 20:23
別府や大分、宮崎へのフェリーは、関西からの登山ツアーではよく使われていて私も何度かそれらに参加して利用したことが有ります。
特に土曜日の帰りのフェリーには、私が時々利用していた会社だけでも2つのツアー(くじゅう連山縦走と阿蘇山日帰り)が重なっていたようでしたので登山者ばかりが目に付いたのだと思います。他にも同じユニフォームを着た団体さんもいましたし。。。
自分も個人的な利用は今回が初めてでしたが、夜行バスや車で行くことを考えるとフェリーは夜寝て行けるのでとても楽で使いやすい手段だと思いますね。
2022/6/6 21:02
chamchanさん
たくさんの登山者の方々はツアーだったんですね。
確かにフェリーは行き帰りが横になって寝ていけるので楽でした。
今回で感じがわかったので、いろいろ探してみたいと思います。
2022/6/7 7:07
まさかのニアミスですね!
私はフェリーで大分港でした^ ^
由布岳は好きなとこです〜帰り際に登山口を通ったんですが、緑がキラキラしてましたね!
2022/6/7 22:18
TammyBivyさん こんばんは。
あれ?レコ見たら確かに同じ日。神戸→大分すか!
なるほど大分からなら九重もいけるんですねー。
4日はお天気最高でよかったですね!!
2022/6/7 22:53
弾丸フェリーに弾丸登山お疲れさまでした(^^)

kouが保育園時代に練り倒したフェリー計画。
阿蘇に九重とか計画しました。もちろん由布院も。(由布岳は登れる気がしない。。。)

今では会社の仲良しメンバーで飲んだくれて🍺大分着、杉乃井ホテルで温泉三昧、帰りも飲んだくれる🍺を計画してます。。。
弾丸フェリー計画は山ナシになりそうですが(^-^;

ちなみにご家族にズルい〜!って言われませんでした?😁
2022/6/9 21:57
koumamaさん おはようございます。
前にKoumamaさんがフェリーのことコメントくださってから、
気になって調べてたら行ってしまいました。
飲んだくれツアーいいですね!
フェリーに乗ると気持ちが大きくなるので、飲んだくれ加速注意かもです。
(自分は行きのフェリーでやや飲み杉。。)
家族にはファミキャンの約束をとりつけられました。
2022/6/10 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
べっぷ鶴見岳一気登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら