ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4367512
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笠取山、笠取小屋テント泊、白沢峠

2022年06月04日(土) ~ 2022年06月05日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:01
距離
27.5km
登り
1,376m
下り
1,361m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:44
休憩
0:00
合計
9:44
7:21
584
スタート地点
17:05
宿泊地
2日目
山行
4:17
休憩
0:00
合計
4:17
4:17
257
宿泊地
8:34
ゴール地点
天候 1日目晴れときどき曇り
2日目曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平臨時第一駐車場
本来の駐車場のメインが工事中
詳報は写真2枚目、3枚目に
その他周辺情報 笠取小屋
テント泊700円
手拭い500円

道の駅たばやま
チキンオーバーライス1000円
今年初のテント泊
ちゃんと登れるか心配だけど、
だからこそテント泊にしては緩めの笠取山で
そーゆうことでなくても笠取小屋テント泊は前々からやってみたかった
ずっと機会を逃していたけれどやっと来れた
3
今年初のテント泊
ちゃんと登れるか心配だけど、
だからこそテント泊にしては緩めの笠取山で
そーゆうことでなくても笠取小屋テント泊は前々からやってみたかった
ずっと機会を逃していたけれどやっと来れた
作場平の本来の駐車場が工事中で、
臨時駐車場が設けられている
私は7時ごろ到着で、
近めの第一駐車場になんとか停められた
4
作場平の本来の駐車場が工事中で、
臨時駐車場が設けられている
私は7時ごろ到着で、
近めの第一駐車場になんとか停められた
臨時駐車場案内マップ
5
臨時駐車場案内マップ
短いからと登りも下りも一休坂経由を考えていたけれど、
登山口にあったこの看板では、
急登になるので下山コースにした方がいいとある
そっかーじゃあヤブ沢峠経由で登っとくか
そんで下りるとき一休坂にすれば周回になるしなー
3
短いからと登りも下りも一休坂経由を考えていたけれど、
登山口にあったこの看板では、
急登になるので下山コースにした方がいいとある
そっかーじゃあヤブ沢峠経由で登っとくか
そんで下りるとき一休坂にすれば周回になるしなー
おーーークリンソウ!
いろんな山行記録で見ていて知ってた、
見たかったんだ
きれいな色だなー
6
おーーークリンソウ!
いろんな山行記録で見ていて知ってた、
見たかったんだ
きれいな色だなー
ちょっとしっとりめの赤
透け感もあって、いい色☺️
7
ちょっとしっとりめの赤
透け感もあって、いい色☺️
ホントにきれいな水だなぁ
ヤブ沢峠への道はずっと沢沿いで緩やかな道
テント泊装備でも全然しんどくない
こっちにしてよかった
3
ホントにきれいな水だなぁ
ヤブ沢峠への道はずっと沢沿いで緩やかな道
テント泊装備でも全然しんどくない
こっちにしてよかった
朝の光を浴びて
ヤブ沢峠
あとで行く道の方を向いて撮影
笠取小屋まで行ってテントを張ったら、
ココを通って白沢峠まで廃トラックハイクに行く

今回やりたかったことはいくつかあるけど、
まだ見たことがない斉木峠近くのGMC廃トラックを見ること、
白沢峠の廃ダッジをまた見ること、
さらにできれば荷台から生えているミヤマザクラのお花を拝みたい!
1
ヤブ沢峠
あとで行く道の方を向いて撮影
笠取小屋まで行ってテントを張ったら、
ココを通って白沢峠まで廃トラックハイクに行く

今回やりたかったことはいくつかあるけど、
まだ見たことがない斉木峠近くのGMC廃トラックを見ること、
白沢峠の廃ダッジをまた見ること、
さらにできれば荷台から生えているミヤマザクラのお花を拝みたい!
うおーアレは!
ZENOAHのチェーンソーだー
かっちょいい!
私んちのぬいぐるみハウスにも、
ZENOAHのチェーンソーのぬいぐるみが居るんだよー
2
ZENOAHのチェーンソーだー
かっちょいい!
私んちのぬいぐるみハウスにも、
ZENOAHのチェーンソーのぬいぐるみが居るんだよー
ね☺️
こっちはきゃわゆい☺️
ね☺️
こっちはきゃわゆい☺️
一生懸命トイレ掃除をしていたご主人に、
とりあえず場所を指定だけしてもらって、
一番乗りのテント🏕
ひと段落したご様子のご主人に、
テント泊代と買うことにした笠取小屋手拭いの代金を支払った
廃トラックハイクに出かけるのにミニリュックを背負っていて、
汗拭きや日差し避けに使えるかもと、
手拭いをリュックに入れた
3
一生懸命トイレ掃除をしていたご主人に、
とりあえず場所を指定だけしてもらって、
一番乗りのテント🏕
ひと段落したご様子のご主人に、
テント泊代と買うことにした笠取小屋手拭いの代金を支払った
廃トラックハイクに出かけるのにミニリュックを背負っていて、
汗拭きや日差し避けに使えるかもと、
手拭いをリュックに入れた
ちょっと下りたところの沢沿いにいっぱい
沢のそばに生えるんだね
2
ちょっと下りたところの沢沿いにいっぱい
沢のそばに生えるんだね
さて、お初のGMC
ボンネットを開けて
2
ボンネットを開けて
前に見た白沢峠廃ダッジとはかなり違うし、
こっちの方が傷んでる
バネがびよんびよん
2
前に見た白沢峠廃ダッジとはかなり違うし、
こっちの方が傷んでる
バネがびよんびよん
荷台デカっ
迫力あるなぁ
後輪
片側、ダブルタイヤ×2で4本

さてそろそろ先へ
笠取小屋〜白沢峠は往復なのでまたココを通るし
2
後輪
片側、ダブルタイヤ×2で4本

さてそろそろ先へ
笠取小屋〜白沢峠は往復なのでまたココを通るし
残念!
ミヤマザクラのお花は完全に終わっていた
1
残念!
ミヤマザクラのお花は完全に終わっていた
ほぼ正午と言う時間のせいもあるけれど、
日差しガンガンに浴びまくり
4
ほぼ正午と言う時間のせいもあるけれど、
日差しガンガンに浴びまくり
弾痕と思われる
貫通しとる
ホント夏みたい

荷台の木のお花、
一輪でもないかと探してみたけれどなかった
周りを歩いてミヤマザクラの木がないか探してみた
そしたら数本見つかった
やっぱり花は散っている
でもまだそんなに経ってないはず、
少しでも残ってないかな??
2
ホント夏みたい

荷台の木のお花、
一輪でもないかと探してみたけれどなかった
周りを歩いてミヤマザクラの木がないか探してみた
そしたら数本見つかった
やっぱり花は散っている
でもまだそんなに経ってないはず、
少しでも残ってないかな??
そしたら見つけたー
やっぱりちょっとだけ遅かったんだなぁ
それにコレ日陰だし、残りやすい場所だったのかな
廃ダッジの木は陽を浴びまくってるから
1
そしたら見つけたー
やっぱりちょっとだけ遅かったんだなぁ
それにコレ日陰だし、残りやすい場所だったのかな
廃ダッジの木は陽を浴びまくってるから
こんなにしっかりとした幹の木
真ん中切ってあるなぁ
もっと大きかった??
2
こんなにしっかりとした幹の木
真ん中切ってあるなぁ
もっと大きかった??
また通る
やっぱりデカいなー
白沢峠のダッジと比べてしまうから
ココ、左カーブなんだよね
長い車体で右の谷側にズリっと落ちちゃって木に引っかかって、
何とか戻ろうとしたけど長いから戻れなくて、
がんばったらエンジンが焼き付いちゃったのかな??
エンジンが焼き付いたってことは小屋のご主人から教えてもらった、
戻ったあとだったかな
2
また通る
やっぱりデカいなー
白沢峠のダッジと比べてしまうから
ココ、左カーブなんだよね
長い車体で右の谷側にズリっと落ちちゃって木に引っかかって、
何とか戻ろうとしたけど長いから戻れなくて、
がんばったらエンジンが焼き付いちゃったのかな??
エンジンが焼き付いたってことは小屋のご主人から教えてもらった、
戻ったあとだったかな
周りの葉っぱ、秋に紅葉しそうだな
あとで何の木か調べようと思った
1
周りの葉っぱ、秋に紅葉しそうだな
あとで何の木か調べようと思った
調べるために幹肌の写真を撮り、
小さめの葉っぱを一枚もらう
この葉っぱ、私のスマホと透明スマホカバーの間に入れた
今も入ってる

んで、ウリハダカエデとわかった
秋に味のある赤になる🍁
秋にも廃トラックハイクしたいな〜☺️☺️
1
調べるために幹肌の写真を撮り、
小さめの葉っぱを一枚もらう
この葉っぱ、私のスマホと透明スマホカバーの間に入れた
今も入ってる

んで、ウリハダカエデとわかった
秋に味のある赤になる🍁
秋にも廃トラックハイクしたいな〜☺️☺️
おー!
ミヤマザクラがきれいに咲いとる!
ココの標高は1720m、白沢峠は1525m
約200m高いのかーなるほどね
2
おー!
ミヤマザクラがきれいに咲いとる!
ココの標高は1720m、白沢峠は1525m
約200m高いのかーなるほどね
このぐらいがミヤマザクラの満開
サクラと付いてても桜のイメージとは違うねぇ
私は好きだけどね、この感じ☺️
3
このぐらいがミヤマザクラの満開
サクラと付いてても桜のイメージとは違うねぇ
私は好きだけどね、この感じ☺️
さて、飲み始めるにはまだ早いなぁ
ご主人とおしゃべりして軽く休んだし、
さっき山頂へ出かけたお方がいらっさったし、
私も行くことにした
山頂は翌朝にしようと思ってたんだけどね

ご主人が、
白い桜なら今この辺りにも咲いてるよと言っていた
山頂へ向かうとすぐにきれいな白い桜を見つけた
ミヤマザクラとは違うな、
コチラは華やかだなぁ
2
さて、飲み始めるにはまだ早いなぁ
ご主人とおしゃべりして軽く休んだし、
さっき山頂へ出かけたお方がいらっさったし、
私も行くことにした
山頂は翌朝にしようと思ってたんだけどね

ご主人が、
白い桜なら今この辺りにも咲いてるよと言っていた
山頂へ向かうとすぐにきれいな白い桜を見つけた
ミヤマザクラとは違うな、
コチラは華やかだなぁ
山頂の前に分水嶺
多摩川、富士川、荒川と分かれるところ
この石標、三方向から写真を撮ったけど、
敢えて一番わかりにくいのを🤤
3
山頂の前に分水嶺
多摩川、富士川、荒川と分かれるところ
この石標、三方向から写真を撮ったけど、
敢えて一番わかりにくいのを🤤
苔、じゅうたんみたい!
1
苔、じゅうたんみたい!
おおーいろんな山行記録で見たことあるぞー
短いけどひと登り!
1
おおーいろんな山行記録で見たことあるぞー
短いけどひと登り!
前の写真の物とセットで使ったのかな?
林業用ウインチ??
材出しに使われたんだろか
1
前の写真の物とセットで使ったのかな?
林業用ウインチ??
材出しに使われたんだろか
きれいだなぁ
つぼみは赤くてほころんでるのはピンク色で、
咲くとお花は白
調べても何の花かわかんない
3
きれいだなぁ
つぼみは赤くてほころんでるのはピンク色で、
咲くとお花は白
調べても何の花かわかんない
着いたっ
雲で遠くの山々や富士山は見えず
あの山目立つ、なんだろか
あとで調べたら、右から国師ヶ岳、北奥千丈、
真ん中辺り黒金山、左乾徳山
国師ヶ岳も乾徳山もまた行きたいなー
どっちもそれぞれの魅力があって大好き!
3
着いたっ
雲で遠くの山々や富士山は見えず
あの山目立つ、なんだろか
あとで調べたら、右から国師ヶ岳、北奥千丈、
真ん中辺り黒金山、左乾徳山
国師ヶ岳も乾徳山もまた行きたいなー
どっちもそれぞれの魅力があって大好き!
廃トラックハイクをした方
尾根が見えるけど、歩いたのは尾根上じゃないんだよね
ちょい下に道が付いてる
尾根上を歩くのもおもしろそう
4
廃トラックハイクをした方
尾根が見えるけど、歩いたのは尾根上じゃないんだよね
ちょい下に道が付いてる
尾根上を歩くのもおもしろそう
左のへっこんでるところが白沢峠かな?
4
左のへっこんでるところが白沢峠かな?
笠取山登頂⛰
しかしココが山頂と言うわけではないみたい?
3
笠取山登頂⛰
しかしココが山頂と言うわけではないみたい?
急登のあと突然アズマシャクナゲが登場、
イワイワ登場
雰囲気激変😳😳
おもしろいなぁ

東へ向かうと北の方にすんごい山が見えた
なんて形だぁ
両神山か、道理で😌😌
1
急登のあと突然アズマシャクナゲが登場、
イワイワ登場
雰囲気激変😳😳
おもしろいなぁ

東へ向かうと北の方にすんごい山が見えた
なんて形だぁ
両神山か、道理で😌😌
アズマシャクナゲのピークは過ぎている感じだけど、
きれいなお花はチラホラ
嬉しい☺️☺️
5
アズマシャクナゲのピークは過ぎている感じだけど、
きれいなお花はチラホラ
嬉しい☺️☺️
笠取山ホントに登頂⛰
2
笠取山ホントに登頂⛰
◉ ◉
 笠
水干
多摩川の最初の一滴って言うけど、
雨のあとぐらいしか垂れないみたい
だって地面にしみ込んだ水は60mほど下で湧き水として出てくるんだって
次の看板にそう書いてある
5
水干
多摩川の最初の一滴って言うけど、
雨のあとぐらいしか垂れないみたい
だって地面にしみ込んだ水は60mほど下で湧き水として出てくるんだって
次の看板にそう書いてある
だそーです
小屋に戻るとご主人が、
ねーちゃんココ使っていいぞーって
小屋前のテーブルとイス、
使わせてもらって晩酌を始める😋
ホットサンドメーカーの中、
うちで仕込んで持ってきていた
3
小屋に戻るとご主人が、
ねーちゃんココ使っていいぞーって
小屋前のテーブルとイス、
使わせてもらって晩酌を始める😋
ホットサンドメーカーの中、
うちで仕込んで持ってきていた
ホットサンドメーカーの中身は、
半分ごはんで半分焼売、
下に刻んだピーマンを敷いていた
シウマイ弁当山ごはんバージョン、
どなたかの日記で見たのがあまりにおいしそうでマネしちゃった!
しかし、さーできた!ってときに土の地面に落っことした😱😱
わずかに生き残ったヤツを食べる…激ウマ😭😭
3
ホットサンドメーカーの中身は、
半分ごはんで半分焼売、
下に刻んだピーマンを敷いていた
シウマイ弁当山ごはんバージョン、
どなたかの日記で見たのがあまりにおいしそうでマネしちゃった!
しかし、さーできた!ってときに土の地面に落っことした😱😱
わずかに生き残ったヤツを食べる…激ウマ😭😭
しょーがないので、
朝用だったピザパンを焼いて晩ごはんに😢😢
3
しょーがないので、
朝用だったピザパンを焼いて晩ごはんに😢😢
翌朝、日の出を見れたらいいなと思い、
3時ごろにアラームしてたけど、
外がガスガスだったので寝直す
明るくなってきてから霧の中のお散歩に出かけた
1
翌朝、日の出を見れたらいいなと思い、
3時ごろにアラームしてたけど、
外がガスガスだったので寝直す
明るくなってきてから霧の中のお散歩に出かけた
早朝の雁峠、良い雰囲気
でもなぁーんも見えない😞😞
2
早朝の雁峠、良い雰囲気
でもなぁーんも見えない😞😞
小屋に戻って朝ごはん
コーヒーを淹れる
やかんにウリハダカエデの葉っぱ入りスマホが映ってる☺️☺️
3
小屋に戻って朝ごはん
コーヒーを淹れる
やかんにウリハダカエデの葉っぱ入りスマホが映ってる☺️☺️
コンビニで買ったパンを焼く
ホットサンドメーカーで焼くと、
なんでもカリサクになってうんまいわ〜
4
コンビニで買ったパンを焼く
ホットサンドメーカーで焼くと、
なんでもカリサクになってうんまいわ〜
小屋の近くに鹿ちゃんたちがいっぱい居た!

さて下りまする
下りは登りと違う道で、と思ってたのに、
間違えてまた同じ道で下ってしまった〜
3
小屋の近くに鹿ちゃんたちがいっぱい居た!

さて下りまする
下りは登りと違う道で、と思ってたのに、
間違えてまた同じ道で下ってしまった〜
雷雨になるかも?なんて予報だったけど晴れそうじゃん
駐車場はスカスカ、
私が出ると残りは1台になった
1
雷雨になるかも?なんて予報だったけど晴れそうじゃん
駐車場はスカスカ、
私が出ると残りは1台になった
車で下りていく途中の展望台
笠取山が見えた
4
車で下りていく途中の展望台
笠取山が見えた
道の駅たばやまへ
コレも目的だったのーチキンオーバーライス!
2週間前にココで食べてハマった🤤🤤
また食べたくて食べたくて、
実は1週間ほど前にも仕事のあとぶっ飛ばして食べに来た
しかしそのときはなんと、売り切れだった!
泣く泣くポークオーバーライスを頼んだら、
チャーシュー丼みたいなのが出てきて、
おいしかったけど望んでいた味ではなくて…

やっと食べられたチキンオーバーライス、
もうめったクソにおいしかった!
5
道の駅たばやまへ
コレも目的だったのーチキンオーバーライス!
2週間前にココで食べてハマった🤤🤤
また食べたくて食べたくて、
実は1週間ほど前にも仕事のあとぶっ飛ばして食べに来た
しかしそのときはなんと、売り切れだった!
泣く泣くポークオーバーライスを頼んだら、
チャーシュー丼みたいなのが出てきて、
おいしかったけど望んでいた味ではなくて…

やっと食べられたチキンオーバーライス、
もうめったクソにおいしかった!

感想

まるで夏



白沢峠の廃ダッジ






笠取小屋の鹿ちゃんたち


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら