記録ID: 4367670
全員に公開
沢登り
奥秩父
笛吹川 雷沢(+ 三窪高原)
2022年06月04日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:00
距離 12.6km
登り 1,021m
下り 1,019m
9:28
220分
スタート地点
16:28
ゴール地点
雷(渡戸川橋;9:30)→つがお橋(10:00)→雷沢遡行(入渓;10:20)→30m滑滝(10:45)→1230m三俣(右俣;11:05)→1290m二俣(左俣(砂防堰堤);11:20)→最終砂防堰堤(1425m右岸枝沢出合;12:00)→脱渓(1490m;12:35)→藤谷ノ頭(13:08)→ハンゼノ頭(13:40)→藤谷ノ頭西尾根下降(14:30)→1460m凸分岐より北尾根(15:05)→遡行開始点(15:50)→渡戸川橋(16:23)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雷大明神近くの渡戸川橋を渡ったところに「崩落のため通行止め」と表示された三角コーンが置いてあったので、ここからつがお橋まで30分ほど歩いたが、つがお橋直前で2か所ほど路面が荒れていたもののRVなら走行可能な程度だった。 ・入渓場所目印の放置トラックは土砂に埋もれつつある。 ・沢全体も何となく土砂が多めで残念な面があったが、5m以上の滑滝や前半の段々ナメなど、要所は健在。 ・脱渓する1470m左岸枝沢は形状が曖昧で、迷ったが通り過ぎてしまい、1490m付近から傾斜の緩い尾根で左岸の稜線に登る。尾根から見下ろした上流側の枝沢はザレて急峻だったので、標高1470mから赤岩御殿への分岐北側のコルを目指すのが(行っていないが、たぶん)距離と労力では正解だと思う。 ・帰路は左岸尾根を最後まで下りずに1460m凸を右折して入渓地の放置トラックを目指す。 ・踏み跡は明瞭だが1300mの伐採ケーブルアンカーからは岩っぽい尾根の急降下となり、最後は放置トラックを眼下に見て林道跡を下り崩壊した渡渉点へ。 ・ハンゼノ頭までツツジ見物に行ったが、ミツバツツジは終了。ヤマツツジはたぶんこれから??(蕾が多いが落花も多かった) |
その他周辺情報 | みとみ笛吹の湯。¥510/大人(JAF¥100引) 12名の入場制限をしていましたが、駐車場8割ならすぐ入れます。 |
写真
感想
短時間で初心者向けのところだという情報だったので、ついでと言ってはなんだが、源流にあるちょうど開花期の三窪高原に寄ってみたところ、思いのほか花は少なかった。
短い端境期に当たってしまったのか、前日の雨で落ちてしまったのか、はたまた昨年行った栃木の八方ヶ原を比較対象にしてしまったからなのか...
ちょっと残念だったが、わざわざそのためだけに行くことを考えると、まあいいか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する