ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4369113
全員に公開
ハイキング
甲信越

姫を探しに新潟遠征☆袴腰山

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
8.3km
登り
705m
下り
711m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:07
合計
4:19
8:51
16
9:07
9:13
51
10:04
10:04
10
10:14
10:19
13
10:32
11:17
37
11:54
12:05
61
13:06
13:06
4
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八木ヶ鼻口登山者駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
袴腰山山頂付近は急斜面で岩場とロープ有り
その他周辺情報 ・トイレは登山口駐車場に有ります
・登山口近くの温泉
八木ヶ鼻温泉、いで湯らてい
http://www.iiyuratei.com/
・お土産に栃尾の油揚げ
http://tochiokankou.jp/album/aburage.html
1日目は山菜採り&カヌー遊び
ヒメサユリ湖から見る守門岳
2022年06月04日 12:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 12:06
1日目は山菜採り&カヌー遊び
ヒメサユリ湖から見る守門岳
新潟に住む遊びの達人mt-samさんがカヌーを用意してくれました
感謝感謝です
2022年06月04日 12:34撮影
5
6/4 12:34
新潟に住む遊びの達人mt-samさんがカヌーを用意してくれました
感謝感謝です
レッツらゴー!
2022年06月04日 13:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 13:06
レッツらゴー!
ikeは30年ぶりのカヌー、
カヤックに乗らせて貰う
昔は野田知佑さんに憧れて川下りをしていました〜
2022年06月04日 13:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 13:09
ikeは30年ぶりのカヌー、
カヤックに乗らせて貰う
昔は野田知佑さんに憧れて川下りをしていました〜
最初は怖がっていた皆も水辺をス〜イスイ♪
2022年06月04日 13:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 13:11
最初は怖がっていた皆も水辺をス〜イスイ♪
ikeも撮ってもらいました
2022年06月04日 13:13撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
4
6/4 13:13
ikeも撮ってもらいました
乗らないと言っていたメンバーもsamさんの艇なら安心です
2022年06月04日 13:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 13:24
乗らないと言っていたメンバーもsamさんの艇なら安心です
今日の収穫
メインの姫タケノコにコシアブラやタラの芽などなど♪
早速今日のおかずです😋
2022年06月04日 14:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 14:04
今日の収穫
メインの姫タケノコにコシアブラやタラの芽などなど♪
早速今日のおかずです😋
みんな満足!
2022年06月04日 14:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/4 14:10
みんな満足!
タケノコ汁
ウマウマ♪
2022年06月04日 15:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 15:47
タケノコ汁
ウマウマ♪
シェフがたくさん
手際良くどんどん出来上がります
2022年06月04日 16:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 16:05
シェフがたくさん
手際良くどんどん出来上がります
BBQと言ったら肉でしょう!
2022年06月04日 16:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 16:11
BBQと言ったら肉でしょう!
リーダーのmikkoさん
山も料理もプロ級です
2022年06月04日 16:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 16:25
リーダーのmikkoさん
山も料理もプロ級です
アスパラウマウマ♪
2022年06月04日 16:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 16:26
アスパラウマウマ♪
山菜の天ぷら
ビールが進む〜♪
2022年06月04日 16:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/4 16:40
山菜の天ぷら
ビールが進む〜♪
次々に出来上がって行きます
2022年06月04日 17:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 17:07
次々に出来上がって行きます
みんなで収穫してみんなで食べると美味しいねぇ〜♪♪
2022年06月04日 17:13撮影
4
6/4 17:13
みんなで収穫してみんなで食べると美味しいねぇ〜♪♪
ずーと食べっぱなしだけど夜はお好み焼きと鉄板焼でお腹がはち切れました、今回も食い倒れて就寝 zzz
2022年06月04日 20:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/4 20:08
ずーと食べっぱなしだけど夜はお好み焼きと鉄板焼でお腹がはち切れました、今回も食い倒れて就寝 zzz
雑魚寝で朝を迎えました
2022年06月05日 04:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/5 4:50
雑魚寝で朝を迎えました
翌朝も山菜づくしの朝ごはん
2022年06月05日 05:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/5 5:50
翌朝も山菜づくしの朝ごはん
熱々のタケノコうどん
2022年06月05日 06:03撮影 by  SO-02L, Sony
6
6/5 6:03
熱々のタケノコうどん
ウォータープレイカワセミ
お世話になりました
2022年06月05日 07:18撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/5 7:18
ウォータープレイカワセミ
お世話になりました
移動して袴腰山登山口
目の前には八木ヶ鼻の絶壁が!
2022年06月05日 07:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/5 7:31
移動して袴腰山登山口
目の前には八木ヶ鼻の絶壁が!
ツルアジサイ
2022年06月05日 07:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/5 7:57
ツルアジサイ
ミズ
今日は見るだけ
2022年06月05日 08:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/5 8:01
ミズ
今日は見るだけ
さぁ、登りましょう💨
2022年06月05日 08:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/5 8:02
さぁ、登りましょう💨
頭上にはエゴノキ
2022年06月05日 08:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/5 8:03
頭上にはエゴノキ
おチビなコナスビちゃん
2022年06月05日 08:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/5 8:08
おチビなコナスビちゃん
結構急登です💦
2022年06月05日 08:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/5 8:11
結構急登です💦
ツルアリドオシがポツポツ
2022年06月05日 08:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/5 8:16
ツルアリドオシがポツポツ
ショウジョウバカマは終了してました
2022年06月05日 08:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/5 8:20
ショウジョウバカマは終了してました
稜線に上がったところでパチリ!
八木ヶ鼻へ立ち寄ります
2022年06月05日 08:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/5 8:32
稜線に上がったところでパチリ!
八木ヶ鼻へ立ち寄ります
ガクウラジロヨウラク
2022年06月05日 08:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/5 8:34
ガクウラジロヨウラク
八木ヶ鼻展望台から守門岳を望む
2022年06月05日 08:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/5 8:37
八木ヶ鼻展望台から守門岳を望む
みんなでパチリ!
2022年06月05日 08:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/5 8:39
みんなでパチリ!
これから向かう袴腰山をバックにパチリ!
2022年06月05日 08:44撮影
7
6/5 8:44
これから向かう袴腰山をバックにパチリ!
何ちゃんかな?
コヨウラクツツジらしい。。
2022年06月05日 08:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/5 8:55
何ちゃんかな?
コヨウラクツツジらしい。。
がんばるゾー!!
2022年06月05日 09:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/5 9:07
がんばるゾー!!
アマドコロ
2022年06月05日 09:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/5 9:37
アマドコロ
三角山で一休み
2022年06月05日 09:51撮影 by  SO-02L, Sony
5
6/5 9:51
三角山で一休み
ヤマツツジ
2022年06月05日 10:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/5 10:06
ヤマツツジ
守門岳、田んぼとコラボで新潟感たっぷり
2022年06月05日 10:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/5 10:09
守門岳、田んぼとコラボで新潟感たっぷり
粟ヶ岳
きっとヒメサユリが満開の事でしょう
2022年06月05日 10:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/5 10:09
粟ヶ岳
きっとヒメサユリが満開の事でしょう
ツクバネウツギ
2022年06月05日 10:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/5 10:19
ツクバネウツギ
岩場が出て来ました
2022年06月05日 10:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/5 10:22
岩場が出て来ました
みんなベテランなので余裕の笑顔
2022年06月05日 10:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/5 10:29
みんなベテランなので余裕の笑顔
袴腰山手前の展望台
どっしり守門岳
山頂よりこちらでお昼ごはんの人が多いです
2022年06月05日 10:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/5 10:33
袴腰山手前の展望台
どっしり守門岳
山頂よりこちらでお昼ごはんの人が多いです
山頂に咲く満開のヤマツツジ
2022年06月05日 10:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/5 10:39
山頂に咲く満開のヤマツツジ
傍らにヒメサユリちゃん
やっと会えました♪
2022年06月05日 10:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/5 10:43
傍らにヒメサユリちゃん
やっと会えました♪
袴腰山山頂!
みんな元気いっぱい!
2022年06月05日 10:44撮影 by  SO-02L, Sony
6
6/5 10:44
袴腰山山頂!
みんな元気いっぱい!
彩雲まで見れて良いことあるかな😃
2022年06月05日 10:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/5 10:50
彩雲まで見れて良いことあるかな😃
ぎんちゃんが隠れていました
2022年06月05日 12:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/5 12:09
ぎんちゃんが隠れていました
ヒメサユリの小径
う〜ん、、既に終わってる…
2022年06月05日 12:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/5 12:26
ヒメサユリの小径
う〜ん、、既に終わってる…
花は落ちてしまっているけど気持ちいい登山道です
2022年06月05日 12:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/5 12:32
花は落ちてしまっているけど気持ちいい登山道です
姫?姥サユリ?
何とか待っていてくれました
2022年06月05日 12:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/5 12:53
姫?姥サユリ?
何とか待っていてくれました
最後に八木ヶ鼻を見て帰路に着きました〜
2022年06月05日 14:53撮影 by  SO-02L, Sony
6
6/5 14:53
最後に八木ヶ鼻を見て帰路に着きました〜

感想

毎年恒例だった山菜採り&山歩きの遠征企画、コロナが大人しくしている今、久しぶりに実施出来ました

1日目は山菜採り、その後ヒメサユリ湖でカヌー遊び
そして夜は収穫した山菜を使ってのBBQ、久しぶりとあって夜遅くまで飲んで食べてと食い倒れました😋

2日目はロッジから直ぐの袴腰山へ
ヒメサユリで有名な上越の名山
新緑の中皆でワイワイ♪
稜線から見る景色が素晴らしい!
目の前に守門岳がどっしり、後ろに浅草岳、横には粟ヶ岳や二王子山まで見える
日本海に目を向ければ佐渡島、弥彦山や角田山が見え最高の展望台♪
期待していたヒメサユリは残念ながらちょっと遅かった…
山頂に3輪、ヒメサユリの小径は保護柵の中に終盤の花が数輪ほとんどは既に花が落ち終了
まぁ、山頂で見れたので良しとしましょう

山菜採りにBBQ、上越の名山歩きオマケでカヌー遊びまで盛りだくさんの楽しい遠征でした!
リーダーのmikkoさんカヌーイストのsamさん愉快な仲間の皆さんありがとうございました
上越、次はまた秋にきのこ求めて再訪しましょう😙

3年振りの山菜山行、やっと実施出来て嬉しかったです。
皆で採った山菜で揚げたての天ぷらやBBQ、美味しく楽しい時間でした。
そして思いがけないカヌー体験も良かったです。
翌日の袴腰山ハイクでは、ヒメサユリはすでに終わっていて残念だったが、袴腰山の山頂に三輪咲いた状態で、我らを待っていてくれたのにはチョッと感動、ヒメサユリさんに感謝、嬉しかったよ(^_-)-☆
山頂からの粟ヶ岳や守門岳の展望が良かった。
ikeさんが山頂で鳴らした金運の鐘、ご利益がありますように。。。って期待してますよ〜





お天気に恵まれ、はじめて尽くしの楽しい2日間でした。
姫たけのこの天ぷら美味し〜
カヌー体験もワクワクでした。
お客さん状態で、イケさんにお任せでしたけど、
ゆったりまったりで、久しぶりに皆さんとの会話も楽しく
バーベキューもお腹いっぱいでも入るんですね??

2日目
袴腰山急騰でしたが、守門岳の展望や彩雲も初見。
ヒメサユリにも会えてラッキーでした??
次回も楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら