ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4370713
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山、川苔山

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
13.4km
登り
1,444m
下り
1,462m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:33
合計
7:40
距離 13.4km 登り 1,444m 下り 1,472m
7:33
12
7:45
27
8:12
8:14
101
10:04
10:06
14
10:20
6
10:26
10:27
14
10:41
10:48
29
11:47
26
12:13
12:30
23
12:53
12:54
92
14:26
14:28
24
14:52
14:53
17
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線で奥多摩駅から。帰りは鳩ノ巣駅から。
コース状況/
危険箇所等
鋸尾根は傾斜きつく狭い場所もあり、落石等注意が必要。
奥多摩駅です。予定より1本早い便に乗ったら結構空いていました。
2022年06月04日 07:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 7:21
奥多摩駅です。予定より1本早い便に乗ったら結構空いていました。
清々しい朝です。
2022年06月04日 07:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 7:27
清々しい朝です。
集落の奥を登っていきます。
2022年06月04日 07:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 7:32
集落の奥を登っていきます。
ヤマタツナミソウでしょうか。
2022年06月04日 07:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 7:36
ヤマタツナミソウでしょうか。
マムシグサの仲間も実が太ってきました。
2022年06月04日 07:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 7:40
マムシグサの仲間も実が太ってきました。
上の方は住むのは大変ですね。
2022年06月04日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 7:42
上の方は住むのは大変ですね。
ここから登山道です。
2022年06月04日 07:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 7:58
ここから登山道です。
あちこち登山道が通行止めになっています。計画したら確認しましょう。
2022年06月04日 07:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 7:59
あちこち登山道が通行止めになっています。計画したら確認しましょう。
あと1軒家があります。
2022年06月04日 07:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 7:59
あと1軒家があります。
ユキノシタがきれいに咲いています。
2022年06月04日 08:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 8:01
ユキノシタがきれいに咲いています。
いまガクウツギがいたるところで満開です。
2022年06月04日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 8:07
いまガクウツギがいたるところで満開です。
香りがとても強いです。あまり好きではないかも・・
2022年06月04日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 8:07
香りがとても強いです。あまり好きではないかも・・
梢でオオルリが囀っています。
2022年06月04日 08:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 8:17
梢でオオルリが囀っています。
若葉で地面も染まります。
2022年06月04日 08:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 8:23
若葉で地面も染まります。
でも杉林が殆どです。
2022年06月04日 08:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 8:30
でも杉林が殆どです。
ハンショウヅルの開きかけ。
2022年06月04日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/4 8:34
ハンショウヅルの開きかけ。
開いたものもあります。
2022年06月04日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 8:34
開いたものもあります。
コアジサイも所々に咲いています。ガクウツギとのコラボ。
2022年06月04日 08:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 8:35
コアジサイも所々に咲いています。ガクウツギとのコラボ。
尾根が見えてきました。
2022年06月04日 08:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 8:43
尾根が見えてきました。
ここから尾根沿いです。
2022年06月04日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 8:55
ここから尾根沿いです。
新緑が本当にきれいです。
2022年06月04日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 9:27
新緑が本当にきれいです。
本仁田山山頂です。富士山が見えるはずですが・・
2022年06月04日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 9:51
本仁田山山頂です。富士山が見えるはずですが・・
1000mを超えるとヤマツツジがまだ咲いています。
2022年06月04日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 9:57
1000mを超えるとヤマツツジがまだ咲いています。
さて、ここからの尾根は結構しんどいとのこと。
2022年06月04日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 10:28
さて、ここからの尾根は結構しんどいとのこと。
鋸尾根とはたいそうな命名ですね。
2022年06月04日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 10:32
鋸尾根とはたいそうな命名ですね。
険しいだけあって、眺めがいい場所もあります。
2022年06月04日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 10:38
険しいだけあって、眺めがいい場所もあります。
4つある鋸の歯のうち一つ目をクリア。
2022年06月04日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 10:46
4つある鋸の歯のうち一つ目をクリア。
岩場もあります。でもここは巻き道もあります。
2022年06月04日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 10:54
岩場もあります。でもここは巻き道もあります。
狭くて崩れかけの場所も。こんなところ雨が降っていたら結構危ないですね。
2022年06月04日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 10:56
狭くて崩れかけの場所も。こんなところ雨が降っていたら結構危ないですね。
ここも岩場を登ります。
2022年06月04日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 10:59
ここも岩場を登ります。
オオセンチコガネは登山道がお好きなようで、何匹か踏まれていました。この子は道から除けておきました。
2022年06月04日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 11:07
オオセンチコガネは登山道がお好きなようで、何匹か踏まれていました。この子は道から除けておきました。
鋸の最後の歯。
2022年06月04日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 11:27
鋸の最後の歯。
鋸尾根が終わると舟井戸です。一転して広々ゆるやか。
2022年06月04日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 11:37
鋸尾根が終わると舟井戸です。一転して広々ゆるやか。
このあたりのヤマツツジは花盛り。
2022年06月04日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 11:38
このあたりのヤマツツジは花盛り。
青空とのコントラストもきれいです。
2022年06月04日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 11:39
青空とのコントラストもきれいです。
森の向こうに山頂がみえてきました。
2022年06月04日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 11:41
森の向こうに山頂がみえてきました。
多摩川原頭のひとつですね。
2022年06月04日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 11:45
多摩川原頭のひとつですね。
川苔山眺望です。眺望です。
2022年06月04日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 12:01
川苔山眺望です。眺望です。
冬を越したヒオドシチョウはもうボロボロです。
2022年06月04日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 12:02
冬を越したヒオドシチョウはもうボロボロです。
頂上でお昼を食べて下山です。まだ日差しもありヤマツツジがきれいです。
2022年06月04日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 12:35
頂上でお昼を食べて下山です。まだ日差しもありヤマツツジがきれいです。
舟井戸からはほとんど植林をすすみます。
2022年06月04日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 12:43
舟井戸からはほとんど植林をすすみます。
切り株からマムシグサの仲間が生えていました。
2022年06月04日 13:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 13:01
切り株からマムシグサの仲間が生えていました。
ガクウツギがとてもたくさん咲いています。
2022年06月04日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 13:04
ガクウツギがとてもたくさん咲いています。
ヒメレンゲがまだちょっと残っていました。
2022年06月04日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 13:05
ヒメレンゲがまだちょっと残っていました。
鋸尾根を迂回するルートも悪路のようです。
2022年06月04日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 13:07
鋸尾根を迂回するルートも悪路のようです。
鳩ノ巣駅にむかっていきますが、結構な距離殆ど標高が変わらず進みます。
2022年06月04日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 13:28
鳩ノ巣駅にむかっていきますが、結構な距離殆ど標高が変わらず進みます。
トキワハゼでしょうか。
2022年06月04日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 13:31
トキワハゼでしょうか。
キノコも生えています。
2022年06月04日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 13:31
キノコも生えています。
ツミかハイタカのようです。距離があったので証拠写真程度。
2022年06月04日 13:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/4 13:43
ツミかハイタカのようです。距離があったので証拠写真程度。
フタリシズカのはずが6人で騒がしい感じ。
2022年06月04日 13:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 13:52
フタリシズカのはずが6人で騒がしい感じ。
昭和石材工業所の採掘現場が見えます。重機が活躍。
2022年06月04日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 14:09
昭和石材工業所の採掘現場が見えます。重機が活躍。
一瞬林道に出て尾根を超えて谷筋が変わります。
2022年06月04日 14:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 14:13
一瞬林道に出て尾根を超えて谷筋が変わります。
お社があります。
2022年06月04日 14:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 14:13
お社があります。
本日のこれまでの安全お礼とあと少しの安全祈願をしました。
2022年06月04日 14:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 14:13
本日のこれまでの安全お礼とあと少しの安全祈願をしました。
キバシリのようです。距離もあり思い切り逆光だったのでこれも証拠写真。
2022年06月04日 14:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 14:20
キバシリのようです。距離もあり思い切り逆光だったのでこれも証拠写真。
集落まで降りてきました。
2022年06月04日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 14:45
集落まで降りてきました。
「観光トイレ」をお借りしました。小さな運動場の隅にあります。2部屋しかありませんが、きれいでした。ありがたや。
2022年06月04日 14:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 14:53
「観光トイレ」をお借りしました。小さな運動場の隅にあります。2部屋しかありませんが、きれいでした。ありがたや。
駅前の踏切。
2022年06月04日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 14:58
駅前の踏切。
次の電車まで32分あります。ビールが飲みたかったですが、売っているところがありません・・・
2022年06月04日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/4 14:58
次の電車まで32分あります。ビールが飲みたかったですが、売っているところがありません・・・
奥多摩方面。本日もお疲れ様でした。
2022年06月04日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/4 14:58
奥多摩方面。本日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
非常食 地図(地形図) 予備電池 GPS 常備薬 保険証

感想

 5月に青梅市に引っ越してきて、片付けに追われたのに加え腰を少し痛めてしまったので、散歩・高水山と徐々に強度を上げて今回はすこしがんばってみました。膝がちょっと痛かったですが、腰は大丈夫でしたので、これから奥多摩をホームにしてあちこち行きたいと思っています。
 下山を楽にしたかったので、奥多摩駅in鳩ノ巣駅outを選択しました。やはり奥多摩駅から本仁田山を下るのは今の状態からするとしんどそうだったので正解でした。全体的にはまずまずの天気の中、落葉樹林では新緑がきれいでヤマツツジも山頂付近では残っており気持ちよかったです。ただ舟井戸からの下山は長く、ほとんど針葉樹の植林であまりおもしろくなかったですね。
 来月末には川苔谷からの登山道も開通するようですので、秋にはそちらから登ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら