蝶ヶ岳
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 29:30
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
4/27 4:00蝶ヶ岳-4:50蝶槍6:10-7:00蝶ヶ岳(テント撤収+食事)8:45-12:00三股駐車場
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちゃんと開いてました。道路に雪はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場から10分ほど林道を登ったところに、登山口があり、登山ポスト・トイレがあります。 ・駐車場内にもトイレあります。 ・まめうち平までは雪はとぎれとぎれに残っています。 ・まめうち平から上は雪道です。良く踏まれていますが所々踏み抜きました。 ・まめうち平から暫くなだらかな斜面が続きますが、そこを過ぎると 急登とトラバースの連続になるので早めにアイゼンをつけた方が良いかと 思います。 ・トラバースはしっかりとトレースがついてますが、気温が上がって 雪が腐ると崩れやすくなりますので慎重に。 ・キャンプ地は雪上・地面の露出しているところの両方がありました。 ・蝶〜蝶槍の稜線上は雪と岩のミックスです。アイゼンは大概不要かと思います。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
今年のGWの前半は天気がイマイチそうなので、直前の週末に北アルプスを
訪ねることにしました。涸沢辺りは日曜日に小屋開けだったようですが
蝶ヶ岳や常念は土曜日から小屋開け。天泊なんだから小屋開け前でも良い
ようなものですがやっぱり開いてた方が安心です。
ここ2年続けて、春の北アルプス初戦は常念でしたが、今年は蝶ヶ岳に登る
ことにしました。一昨年の晩秋に日帰りで登った時にあまりに素晴らしい
眺望で、何時かは天泊で訪ねて見たいと思っていた山です。
三股から蝶ヶ岳まで登って見て十分体力が余っていそうなら、常念経由で
周回コースにすることも考えていましたが、登山口での指導員(?)のおじさん
に「この時期、常念経由はしんどいよ」と言われ、ちょっと尻込み。
実際に登り始めて見ると久しぶりのテン泊装備が肩にずっしりと重く感じられ
ます。まめうち平を過ぎたあたりはから、前後して歩いていた単独の方と
「あれ、このコースこんなにきつかったでしたっけ?」と話しながらのろのろ
と登りました。結局ほぼコースタイム通りの時間をかけて蝶ヶ岳に到着。
稜線から見える槍穂の眺めは春霞にかすみながらもやはり圧巻です。
受付を済まし、眺めの良い槍穂よりの雪上にテントを設営し、蝶槍へと向かい
ます。途中、雷鳥のお出迎えがあり、モデルをお願いしました。
蝶槍から見る、槍沢から突き上げる槍の姿は、もっともお気に入りの眺めの
一つです。のんびり景色を楽しんだ後、テン場へと戻りました。
あくる朝はこの時期としては結構な冷え込みでした。テント内の端に置いて
いた靴も凍りついてスキーブーツの様な硬さになってしまいました。
3時半に勇気を振り絞って寝袋から這いだし、4時にテントを出発して再び
蝶槍へと向かいます。朝の冷え込みで視界がクリアになってくれることを
期待していましたが、前日よりはましなものの依然として霞が残っており、
浅間も八ヶ岳も見えないご来光でした。それでもほんのり色づく槍穂の
景色を一時間以上堪能し、テントに戻ってのんびり遅い朝食を済まして
三股へと下りました。
かすみ気味な眺望が少し残念でしたが、2日とも天気に恵まれたのは
何よりでした。
usatakoさん、はじめまして
さすが、槍、穂高の展望台と言われるだけあって、
素晴らしい眺望ですね
usatakoさんの撮影も素晴らしく、メチャクチャ美しさが伝わってきますよ
感動しました
自分は、五月中旬に何処に行こうか思案中なのですが、危ない槍、穂高より蝶が岳もいいなぁ
でも、まだ悩みます
レコ参考にさせて頂きます。ありがとうございました
SHIBAWAN さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
蝶ヶ岳からの眺望は本当に最高ですよ。槍も穂高も上高地からの
標高差がそのまま目前に迫り、とても雄大に見えます。
とは言え、私も次回はもう少し懐深く山に入ろうかと思っています。
涸沢からの穂高、北穂からの槍、前穂北尾根。色々と妄想が膨らんでいます
とにかく安全第一で素敵な登山楽しんでくださいね。レコ待ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する