ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4372238
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

残雪と新緑の村山葉山

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
11.2km
登り
895m
下り
881m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:56
合計
6:42
8:37
110
スタート地点
10:27
10:27
18
10:45
10:46
15
11:01
11:02
36
11:38
11:38
18
11:56
12:47
14
13:01
13:01
23
13:24
13:25
14
13:39
13:40
11
13:51
13:52
87
15:19
ゴール地点
天候 曇りのち部分的に晴れ、微風
最低気温12℃、最高気温22℃
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1358m峰に登り詰めるときの残雪地帯が広大で、ガスがかかっていると迷い易いかもしれない。
朝の村山地方の空。月山上部が見えない。隣の村山葉山も同様。
2022年06月05日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 7:38
朝の村山地方の空。月山上部が見えない。隣の村山葉山も同様。
岩野口の駐車場に到着。
2022年06月05日 08:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 8:37
岩野口の駐車場に到着。
登山口周辺はニリンソウが豊かだった。ほかエンレイソウ、クルマバソウも。
2022年06月05日 08:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 8:39
登山口周辺はニリンソウが豊かだった。ほかエンレイソウ、クルマバソウも。
葉山と大円院について。
2022年06月05日 08:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 8:41
葉山と大円院について。
背後の広場。昭和30年まで、ここにお寺が建っていたらしい。
2022年06月05日 08:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 8:42
背後の広場。昭和30年まで、ここにお寺が建っていたらしい。
曇り空への登山開始で不安が募った。
2022年06月05日 08:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 8:44
曇り空への登山開始で不安が募った。
標高900mくらいからブナの森に変わった。
2022年06月05日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/5 8:59
標高900mくらいからブナの森に変わった。
うば様。
2022年06月05日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/5 9:06
うば様。
修験道の山は昔から歩かれていたからか、登山道が広くて歩きやすい。
2022年06月05日 09:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/5 9:17
修験道の山は昔から歩かれていたからか、登山道が広くて歩きやすい。
標高1200mくらいで急登が終わり、岩が目立つようになった。
2022年06月05日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/5 9:38
標高1200mくらいで急登が終わり、岩が目立つようになった。
100万ドルのドウダン。迂回するようにテープが張られていた。
2022年06月05日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 9:42
100万ドルのドウダン。迂回するようにテープが張られていた。
こんな残雪部分も通過した。跳ねた枝による顔面パンチを2回食らった。
2022年06月05日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 9:48
こんな残雪部分も通過した。跳ねた枝による顔面パンチを2回食らった。
樽石山からのルートと合流。左に進む。
2022年06月05日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 9:54
樽石山からのルートと合流。左に進む。
1358m峰に登り詰める部分の残雪が広大で、視界もこんな状態で迷いそうだった。
2022年06月05日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 10:00
1358m峰に登り詰める部分の残雪が広大で、視界もこんな状態で迷いそうだった。
こんな傾斜もあるのでチェーンスパイク等あるといいかも。
2022年06月05日 10:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 10:04
こんな傾斜もあるのでチェーンスパイク等あるといいかも。
ミツバオウレンがいっぱい。
2022年06月05日 10:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 10:14
ミツバオウレンがいっぱい。
マクロレンズに交換して撮った。
2022年06月05日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/5 10:15
マクロレンズに交換して撮った。
畑コースと合流するところで右(東)側から晴れてきた。
2022年06月05日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 10:30
畑コースと合流するところで右(東)側から晴れてきた。
なかなか好いタイミングだったのでは?
2022年06月05日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 10:31
なかなか好いタイミングだったのでは?
けっこう山のゼブラ模様を楽しめるんでないか?
2022年06月05日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 10:36
けっこう山のゼブラ模様を楽しめるんでないか?
キジムシロ属の花。小葉が3×2なのでミツバツチグリではない。
2022年06月05日 10:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 10:42
キジムシロ属の花。小葉が3×2なのでミツバツチグリではない。
最初のピーク、小僧森を通過して振り返ったところ。
2022年06月05日 10:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 10:43
最初のピーク、小僧森を通過して振り返ったところ。
進行方向。晴れを期待しながら進む。
2022年06月05日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 10:52
進行方向。晴れを期待しながら進む。
雲の切れ間に火口の底が見える。渦を巻くように残雪が続く。
2022年06月05日 10:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 10:55
雲の切れ間に火口の底が見える。渦を巻くように残雪が続く。
2週連続のシラネアオイ。
2022年06月05日 10:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 10:56
2週連続のシラネアオイ。
オオバキスミレ。
2022年06月05日 11:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:07
オオバキスミレ。
このキジムシロ属は小葉が5枚のが多いので、エチゴキジムシロと判明。
2022年06月05日 11:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:11
このキジムシロ属は小葉が5枚のが多いので、エチゴキジムシロと判明。
残雪の爆裂火口壁が、、、
2022年06月05日 11:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/5 11:16
残雪の爆裂火口壁が、、、
一枚では収まり切らない長さで続いている。
2022年06月05日 11:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/5 11:16
一枚では収まり切らない長さで続いている。
遠くに見えた滝。
2022年06月05日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:18
遠くに見えた滝。
変わった融け方をした雪。
2022年06月05日 11:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:21
変わった融け方をした雪。
大つぼ石の上に立った。ちょうど向かいにも烏帽子岩というのがあるらしい。
2022年06月05日 11:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/5 11:26
大つぼ石の上に立った。ちょうど向かいにも烏帽子岩というのがあるらしい。
西側には月山があるが、次々と雲がやって来て、残雪のブナの森しか撮れなかった。
2022年06月05日 11:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:27
西側には月山があるが、次々と雲がやって来て、残雪のブナの森しか撮れなかった。
小僧森、大僧森、大つぼ石といろんな小ピークがあり、その上り下りのとき火口壁を見渡せるのだった。
2022年06月05日 11:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/5 11:29
小僧森、大僧森、大つぼ石といろんな小ピークがあり、その上り下りのとき火口壁を見渡せるのだった。
ツマトリソウ。
2022年06月05日 11:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:33
ツマトリソウ。
ハクサンチドリも一ヶ所だけ咲いていた。
2022年06月05日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:36
ハクサンチドリも一ヶ所だけ咲いていた。
大つぼ石のピークを振り返った。
2022年06月05日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:37
大つぼ石のピークを振り返った。
葉山山頂の辺りでエチゴキジムシロが一際豊かになった。
2022年06月05日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:41
葉山山頂の辺りでエチゴキジムシロが一際豊かになった。
この咲き方だとやっぱりミヤマキンバイかもしれない。自信なくなってきた。
2022年06月05日 11:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:47
この咲き方だとやっぱりミヤマキンバイかもしれない。自信なくなってきた。
これはヒメイチゲ。小さい花だがまずいつもの距離で撮って大きさを示す。
2022年06月05日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:53
これはヒメイチゲ。小さい花だがまずいつもの距離で撮って大きさを示す。
次に全体像。
2022年06月05日 11:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 11:55
次に全体像。
葉山神社(奥の院)に到着した。
2022年06月05日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:57
葉山神社(奥の院)に到着した。
その奥のトンボ沼という広場で食事休憩をとった。
2022年06月05日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:00
その奥のトンボ沼という広場で食事休憩をとった。
トンボ沼から見た葉山の山頂。
2022年06月05日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:00
トンボ沼から見た葉山の山頂。
葉山神社の方向。
2022年06月05日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 12:09
葉山神社の方向。
休憩中に見えた鳥海山。
2022年06月05日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/5 12:17
休憩中に見えた鳥海山。
朝日連峰の方角に巨大なハロが発生した。→環水平アークの間違い
2022年06月05日 12:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 12:19
朝日連峰の方角に巨大なハロが発生した。→環水平アークの間違い
このトンボ沼は、十部一峠や肘折からの道が合流する交差点なのだった。
2022年06月05日 12:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 12:45
このトンボ沼は、十部一峠や肘折からの道が合流する交差点なのだった。
帰る方向の眺め。
2022年06月05日 12:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:48
帰る方向の眺め。
見通しがよくなった。
2022年06月05日 12:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 12:52
見通しがよくなった。
帰りは爆裂火口が逆向き。
2022年06月05日 13:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 13:00
帰りは爆裂火口が逆向き。
月山や朝日はこんな感じで一度も見えなかった。「また来てね」ということなのかも。
2022年06月05日 13:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:10
月山や朝日はこんな感じで一度も見えなかった。「また来てね」ということなのかも。
残雪のそばにはショウジョウバカマが多かった。
2022年06月05日 13:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:14
残雪のそばにはショウジョウバカマが多かった。
烏帽子岩の下の大きな滝。
2022年06月05日 13:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 13:22
烏帽子岩の下の大きな滝。
もう一度ヒメイチゲ。
2022年06月05日 13:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 13:29
もう一度ヒメイチゲ。
ツバメオモト。
2022年06月05日 13:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 13:38
ツバメオモト。
小僧森の上から盆地がよく見えた。晴れているのは蔵王熊野岳。
2022年06月05日 13:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:43
小僧森の上から盆地がよく見えた。晴れているのは蔵王熊野岳。
最後に小僧森を振り返った。
2022年06月05日 13:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 13:50
最後に小僧森を振り返った。
オオカメノキの花。
2022年06月05日 13:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 13:55
オオカメノキの花。
1358m峰を下りるときはチェーンスパイクを着けた。雪の下にお田沼があるハズ。
2022年06月05日 13:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 13:59
1358m峰を下りるときはチェーンスパイクを着けた。雪の下にお田沼があるハズ。
山形神室〜水晶山までの二口山塊の図。
2022年06月05日 14:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 14:05
山形神室〜水晶山までの二口山塊の図。
瑠璃色の虫。ツチハンミョウ。
2022年06月05日 14:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 14:15
瑠璃色の虫。ツチハンミョウ。
新庄市の北にギザギザの山が見えて甑山じゃないかと思った。
2022年06月05日 14:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 14:18
新庄市の北にギザギザの山が見えて甑山じゃないかと思った。
これは向かいの村山市と船形連峰。
2022年06月05日 14:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 14:27
これは向かいの村山市と船形連峰。
その左の尾花沢市の扇状地。見えている山は翁山とか左が禿岳だろうか?
2022年06月05日 14:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 14:29
その左の尾花沢市の扇状地。見えている山は翁山とか左が禿岳だろうか?
サラサドウダン。100万ドルとは盆栽のような見事な樹の形のことだった。
2022年06月05日 14:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 14:32
サラサドウダン。100万ドルとは盆栽のような見事な樹の形のことだった。
これも好いタイミングだったかも。
2022年06月05日 14:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 14:33
これも好いタイミングだったかも。
あとはブナの森の快適な帰り道だった。
2022年06月05日 14:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 14:43
あとはブナの森の快適な帰り道だった。
マイヅルソウの葉っぱに隠れたミヤマカタバミ。
2022年06月05日 14:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 14:45
マイヅルソウの葉っぱに隠れたミヤマカタバミ。
最後の杉林でホウチャクソウも見つけた。
2022年06月05日 15:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 15:16
最後の杉林でホウチャクソウも見つけた。
杉林・尾根筋・森林限界部分となかなかバラエティに富んだ植生の山だった。
2022年06月05日 15:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/5 15:20
杉林・尾根筋・森林限界部分となかなかバラエティに富んだ植生の山だった。
帰りに葉山市民荘に寄った。
2022年06月05日 15:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 15:40
帰りに葉山市民荘に寄った。
長命水と言って見るからに水が美味しそう。残雪期はいろんな場所の湧き水が楽しめる!
2022年06月05日 15:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 15:41
長命水と言って見るからに水が美味しそう。残雪期はいろんな場所の湧き水が楽しめる!
畑集落といって、こんな山奥に人が住んでいて分校もあったとは驚きだった。
2022年06月05日 15:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/5 15:42
畑集落といって、こんな山奥に人が住んでいて分校もあったとは驚きだった。
撮影機器:

感想

帰りに山形市内で買い物があったので、早く終わる登山が求められました。
選ぶ山や時間帯によって晴れ間にありつけるかどうか分かれる、博打打ちのような一日だったと思います。

村山葉山が広大な爆裂火口を持った大昔の火山だということは、地形図から分かっていました。問題はその広さで、、、直径が3kmというと、蔵王の馬の背カルデラとか裏磐梯の火口壁、安達太良山の沼ノ平より圧倒的に広いんですよね。

その広さを存分に感じてきました。不忘山と水引入道よりも圧倒的に広かったです(向かいの山が)。
思いのほか残雪のゼブラ模様もちょうどいい感じでした。幸運に感謝しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら