ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4373928
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

釜ノ沢右岸尾根ー仏岩〜柴原鉱泉 ゴ・ドーハンの山旅 朝活?

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
14.1km
登り
536m
下り
533m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:02
合計
5:19
6:13
5
6:18
6:18
10
6:28
6:28
123
8:31
8:33
163
11:16
11:16
8
11:24
11:24
8
*写真コメント作成中です。
天候 小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
思ったよりも歩きやすいコースでしたが、一部、G場にお邪魔しました。
岩場や根っ子の崖がありましたが、近づかなければ特に危険はないと思います。
踏み跡は明瞭ですが、道迷いには注意です。
その他周辺情報 柴原鉱泉柳屋 日帰り入浴(1000円)
偶然見つけた淡路様の石祠。
2022年06月05日 05:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 5:43
偶然見つけた淡路様の石祠。
斉藤義彦(幕末の神道家・歌人)の墓とのこと。この人物は初めて知りました。勉強不足を痛感。
2022年06月05日 05:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 5:42
斉藤義彦(幕末の神道家・歌人)の墓とのこと。この人物は初めて知りました。勉強不足を痛感。
石燈籠には「淡路守斉藤義彦大人御墓前」
2022年06月05日 05:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 5:44
石燈籠には「淡路守斉藤義彦大人御墓前」
「昭和十五年百年祭記念 秩父町在住村人会建 (会長銘他刻)」
2022年06月05日 05:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 5:45
「昭和十五年百年祭記念 秩父町在住村人会建 (会長銘他刻)」
何と青梅の御嶽神社で御師たちに復古神道を教えたそうです。
2022年06月05日 05:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 5:47
何と青梅の御嶽神社で御師たちに復古神道を教えたそうです。
まだ誰も居ない旧バイクの森(お弁当やさんで復活したみたい)Pをスタートです。
2022年06月05日 06:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 6:13
まだ誰も居ない旧バイクの森(お弁当やさんで復活したみたい)Pをスタートです。
「寿旅館」(江戸時代から続いた老舗旅館でしたが現在は小鹿野町観光交流館、宮沢賢治も泊まったそうな)も看板がまだ鮮やかに残ってますね。
2022年06月05日 06:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 6:28
「寿旅館」(江戸時代から続いた老舗旅館でしたが現在は小鹿野町観光交流館、宮沢賢治も泊まったそうな)も看板がまだ鮮やかに残ってますね。
こんなお店もできたのね。
2022年06月05日 06:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 6:30
こんなお店もできたのね。
「榛名山」だとあたりをつけた三角点峰ですが、畑仕事の方に聞いたらどうやら違うみたい。だとしると、
2022年06月05日 06:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 6:32
「榛名山」だとあたりをつけた三角点峰ですが、畑仕事の方に聞いたらどうやら違うみたい。だとしると、
あっちかな?雨だし、朝飯前だし、とりあえず三角点だけ踏んで帰りましょう。とこの時点では思っていましたが・・・
2022年06月05日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 6:35
あっちかな?雨だし、朝飯前だし、とりあえず三角点だけ踏んで帰りましょう。とこの時点では思っていましたが・・・
墓地の脇から斜面を登り、尾根筋を行くと
2022年06月05日 06:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 6:37
墓地の脇から斜面を登り、尾根筋を行くと
程なく山頂のようです。
2022年06月05日 06:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 6:45
程なく山頂のようです。
「堀田」302m四等三角点
2022年06月05日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/5 6:46
「堀田」302m四等三角点
雨もあがり、思った以上に歩きやすい尾根道だったので予定外に先に進んでしまいました。
2022年06月05日 06:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 6:47
雨もあがり、思った以上に歩きやすい尾根道だったので予定外に先に進んでしまいました。
2022年06月05日 06:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 6:52
立派なモミの木があちこちにありました。
2022年06月05日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/5 6:58
立派なモミの木があちこちにありました。
モミって根の張りが強いのかな。
2022年06月05日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/5 6:58
モミって根の張りが強いのかな。
2022年06月05日 07:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 7:02
小鹿野町の国調図根三角点。この山域やたらありますね。  
2022年06月05日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 7:09
小鹿野町の国調図根三角点。この山域やたらありますね。  
2022年06月05日 07:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 7:12
いくつもあるピークにはそれぞれ巻き道があります。
2022年06月05日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 7:14
いくつもあるピークにはそれぞれ巻き道があります。
2022年06月05日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 7:20
眼下に集落が見えますが、
2022年06月05日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 7:22
眼下に集落が見えますが、
うっかり近づくと危険です。
2022年06月05日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/5 7:22
うっかり近づくと危険です。
夏になったらクワガタがいそうなクヌギ林
2022年06月05日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 7:27
夏になったらクワガタがいそうなクヌギ林
こちらは夫婦クヌギかな。
2022年06月05日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 7:31
こちらは夫婦クヌギかな。
G場の縁を歩かせていただきました。
2022年06月05日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 7:33
G場の縁を歩かせていただきました。
 貯水槽の右手にテープがありました。
2022年06月05日 07:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 7:34
 貯水槽の右手にテープがありました。
急登の後は、
2022年06月05日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 7:35
急登の後は、
根ッピのやせ尾根。G場から離れてひと安心。
2022年06月05日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 7:38
根ッピのやせ尾根。G場から離れてひと安心。
向こうに亀ヶ岩が見えました。
2022年06月05日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/5 7:40
向こうに亀ヶ岩が見えました。
黒部幹線658号 
2022年06月05日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 7:45
黒部幹線658号 
 再びG場です。
2022年06月05日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 7:50
 再びG場です。
ここからG場を離れます。
2022年06月05日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 7:56
ここからG場を離れます。
草付の急斜面、足元がそのままずり落ちる感覚です。
2022年06月05日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 8:00
草付の急斜面、足元がそのままずり落ちる感覚です。
やっと武甲山が(三尊形式で)顔を見せはじめました。
2022年06月05日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 8:04
やっと武甲山が(三尊形式で)顔を見せはじめました。
伐採地、
2022年06月05日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 8:10
伐採地、
これから向かう尾根筋の伐採地が見えます。
2022年06月05日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 8:12
これから向かう尾根筋の伐採地が見えます。
2022年06月05日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 8:13
電線跡下の伐採地
2022年06月05日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 8:19
電線跡下の伐採地
図根三角点のピーク 
2022年06月05日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 8:25
図根三角点のピーク 
イワヒバの岩場が現れました。
2022年06月05日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 8:27
イワヒバの岩場が現れました。
品(しなしゅう)方面
2022年06月05日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/5 8:27
品(しなしゅう)方面
ここが仏岩かな。
2022年06月05日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 8:29
ここが仏岩かな。
2022年06月05日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 8:29
先のピークに475m四等三角点がありました。
2022年06月05日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/5 8:30
先のピークに475m四等三角点がありました。
西の林道に向かうルートは岩場の急下降があるようです。
2022年06月05日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 8:34
西の林道に向かうルートは岩場の急下降があるようです。
今回は尾根を下ります。
2022年06月05日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 8:34
今回は尾根を下ります。
2022年06月05日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 8:40
先ほど見えた伐採地のようです。
2022年06月05日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 8:41
先ほど見えた伐採地のようです。
ここにも図根三角点 
2022年06月05日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 8:42
ここにも図根三角点 
歩いてきたルートをが分かります。
2022年06月05日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 8:42
歩いてきたルートをが分かります。
うっかりするこちらの尾根に吸い込まれしまいそうですが、
2022年06月05日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 8:43
うっかりするこちらの尾根に吸い込まれしまいそうですが、
向かうのはこちらです。
2022年06月05日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 8:43
向かうのはこちらです。
牛の背のような岩があらわれました。直進か左巻きがベストですが、
2022年06月05日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 8:50
牛の背のような岩があらわれました。直進か左巻きがベストですが、
気になったので右の岩陰に行きました。目ぼしい物は何もありませんでした。簡単に巻けると思いましたが、まだまだ続きます。
2022年06月05日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 8:51
気になったので右の岩陰に行きました。目ぼしい物は何もありませんでした。簡単に巻けると思いましたが、まだまだ続きます。
前方に洞穴がありました。狭いテラスがありましたが、無理をせず前進をあきらめ、
2022年06月05日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/5 8:54
前方に洞穴がありました。狭いテラスがありましたが、無理をせず前進をあきらめ、
途中の弱点から岩上に上がりました。
2022年06月05日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 8:55
途中の弱点から岩上に上がりました。
ちょっと戻って、岩場を確認。余裕で歩けそうですね。
2022年06月05日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 8:58
ちょっと戻って、岩場を確認。余裕で歩けそうですね。
突然建屋のシルエット  
2022年06月05日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 9:01
突然建屋のシルエット  
ここが石尊宮でしょうか。
2022年06月05日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 9:01
ここが石尊宮でしょうか。
中にはお社が二棟。紙垂は新しいようです。小さい方が大天狗さんかな? 
2022年06月05日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/5 9:02
中にはお社が二棟。紙垂は新しいようです。小さい方が大天狗さんかな? 
奉納額には「阿夫利神社」、どうやらピンポンのようです。
2022年06月05日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/5 9:02
奉納額には「阿夫利神社」、どうやらピンポンのようです。
此処にもまたまたお船岩のような岩場がありました。
2022年06月05日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 9:04
此処にもまたまたお船岩のような岩場がありました。
眼下には柴原鉱泉
2022年06月05日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/5 9:06
眼下には柴原鉱泉
岩場の先に進むとメタボチェッカーの先に赤い祠?  
2022年06月05日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 9:08
岩場の先に進むとメタボチェッカーの先に赤い祠?  
中には祓。おそらく小天狗が祀られているのでしょう。
2022年06月05日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/5 9:09
中には祓。おそらく小天狗が祀られているのでしょう。
さらに進んでみましたが、
2022年06月05日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 9:10
さらに進んでみましたが、
この先の情報を持ってないので、引き返します。 
2022年06月05日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 9:10
この先の情報を持ってないので、引き返します。 
先ほどのメタボチャッカー。
2022年06月05日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 9:12
先ほどのメタボチャッカー。
宮に戻って参道?を降ります。まだ朝飯前、せめてコーラでもあれば・・・
2022年06月05日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/5 9:14
宮に戻って参道?を降ります。まだ朝飯前、せめてコーラでもあれば・・・
 この先は心許ないお助けロープのある急下降が続きます。
2022年06月05日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 9:19
 この先は心許ないお助けロープのある急下降が続きます。
こんな感じの岩場も。かつて海だった時の侵食のようです。
2022年06月05日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 9:24
こんな感じの岩場も。かつて海だった時の侵食のようです。
立派な鳥居がありました。しかし、この参道、健脚の方しか参拝できそうもありません。
2022年06月05日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 9:25
立派な鳥居がありました。しかし、この参道、健脚の方しか参拝できそうもありません。
「大山分社 阿夫利神社」、いい扁額ですね。
2022年06月05日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/5 9:25
「大山分社 阿夫利神社」、いい扁額ですね。
急階段の先はいきなり県道。
2022年06月05日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 9:26
急階段の先はいきなり県道。
入り口には何の案内もありません。鳥居も車だと見えません。
2022年06月05日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 9:27
入り口には何の案内もありません。鳥居も車だと見えません。
柴原方面に向かうと、すぐに地蔵尊と鳥獣供養塔。写真に右上方に石仏が見えたので行ってみます。
2022年06月05日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 9:28
柴原方面に向かうと、すぐに地蔵尊と鳥獣供養塔。写真に右上方に石仏が見えたので行ってみます。
梯子とお助けロープ。もしかしたらここが直接岩場に行くルートかもしれません。すぐに右に分かれると
2022年06月05日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 9:29
梯子とお助けロープ。もしかしたらここが直接岩場に行くルートかもしれません。すぐに右に分かれると
青面金剛の庚申塔でした。
2022年06月05日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/5 9:31
青面金剛の庚申塔でした。
「寛政十二年庚申四月日」(1800) 
2022年06月05日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 9:33
「寛政十二年庚申四月日」(1800) 
お隣も三猿がいるので庚申塔のようです。
2022年06月05日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 9:33
お隣も三猿がいるので庚申塔のようです。
柳屋さんの脇道を通していただき、
2022年06月05日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 9:38
柳屋さんの脇道を通していただき、
湯大権現宮入口にある小社を過ぎて、沢沿いの道を行くと、
2022年06月05日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 9:39
湯大権現宮入口にある小社を過ぎて、沢沿いの道を行くと、
ユキノシタが咲いていました。
2022年06月05日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 9:40
ユキノシタが咲いていました。
湯ノ沢を渡渉します。引湯のホースがあります。
2022年06月05日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 9:41
湯ノ沢を渡渉します。引湯のホースがあります。
覆屋が見えました。 
2022年06月05日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 9:42
覆屋が見えました。 
湯大権現宮由緒書。大己貴神(大国主命)と少彦名命の二神が祀られているそうです。
2022年06月05日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 9:43
湯大権現宮由緒書。大己貴神(大国主命)と少彦名命の二神が祀られているそうです。
社は嘉永年間、般若村の大工棟梁神田雄七郎によって建立
2022年06月05日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 9:43
社は嘉永年間、般若村の大工棟梁神田雄七郎によって建立
湯ノ沢の渓相
2022年06月05日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 9:45
湯ノ沢の渓相
お宮横にある旧菅沼館の鉱泉井戸
2022年06月05日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 9:45
お宮横にある旧菅沼館の鉱泉井戸
県道まで戻って、カーブの所にある石祠。この後は車道を駐車地方面に戻ります。
2022年06月05日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 9:49
県道まで戻って、カーブの所にある石祠。この後は車道を駐車地方面に戻ります。
多分あれが雨乞岩、その下方にある不動滝とともに宿題にします。
2022年06月05日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 9:55
多分あれが雨乞岩、その下方にある不動滝とともに宿題にします。
巳待供養塔「宝暦六年丙子十一月五日」(1756)「施主 六人」
2022年06月05日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 9:58
巳待供養塔「宝暦六年丙子十一月五日」(1756)「施主 六人」
あれが高根神社のある峰だと思いますが、入り口がわからず。
2022年06月05日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 10:02
あれが高根神社のある峰だと思いますが、入り口がわからず。
とりあえず観音寺まで行き、裏手から取り付きます。
2022年06月05日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 10:06
とりあえず観音寺まで行き、裏手から取り付きます。
しばし笹薮と格闘すると、思った以上に立派な覆屋が見えました。
2022年06月05日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 10:18
しばし笹薮と格闘すると、思った以上に立派な覆屋が見えました。
中には三棟の社があります。 
2022年06月05日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 10:18
中には三棟の社があります。 
参道があったので下山はそちらで。
2022年06月05日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 10:21
参道があったので下山はそちらで。
九合目のちょい下に「駒木野」340.8m四等三角点がありました。
2022年06月05日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 10:22
九合目のちょい下に「駒木野」340.8m四等三角点がありました。
鳥居。すぐ右手に稲荷社がありました。
2022年06月05日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 10:27
鳥居。すぐ右手に稲荷社がありました。
ここが参道入口でした。対面には地区の集会場があります。
2022年06月05日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/5 10:29
ここが参道入口でした。対面には地区の集会場があります。
以前から桃源郷のような集落でしたが、最近はしだれ桜が有名なようです。
2022年06月05日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 10:35
以前から桃源郷のような集落でしたが、最近はしだれ桜が有名なようです。
風化の激しい二十三夜塔
2022年06月05日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 10:42
風化の激しい二十三夜塔
旧道分岐の石垣の上には薬師堂。
2022年06月05日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 10:44
旧道分岐の石垣の上には薬師堂。
お堂の左手にある月待塔?主尊は虚空蔵菩薩かな。
2022年06月05日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 10:48
お堂の左手にある月待塔?主尊は虚空蔵菩薩かな。
宗吾神社前を通過。
2022年06月05日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 10:52
宗吾神社前を通過。
路傍の馬頭尊 
2022年06月05日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 10:53
路傍の馬頭尊 
こちらは随分耳の長いお馬さん「天明七丁未年八月吉日」(1787)
2022年06月05日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/5 10:53
こちらは随分耳の長いお馬さん「天明七丁未年八月吉日」(1787)
2022年06月05日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 11:25
駐車場に戻ると、今まで見たことがないくらい沢山のオートバイがありました。
2022年06月05日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 11:29
駐車場に戻ると、今まで見たことがないくらい沢山のオートバイがありました。
駐車場からの眺め。対面には堂々とした信濃石御嶽山(吉田丘陵)、普寛堂もよく見えます。
2022年06月05日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 11:30
駐車場からの眺め。対面には堂々とした信濃石御嶽山(吉田丘陵)、普寛堂もよく見えます。
軍荼利山とその奥に毘沙門、ちょこっと観音山。
2022年06月05日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 11:31
軍荼利山とその奥に毘沙門、ちょこっと観音山。
寺平、父不見、大久保山
2022年06月05日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 11:31
寺平、父不見、大久保山
バイク弁当をいただこうと思いましたが、混雑していたのでまたの機会にします。
2022年06月05日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 11:35
バイク弁当をいただこうと思いましたが、混雑していたのでまたの機会にします。
翌日は朝から雨がしっかり降っていました。再び柴原を訪ねました。
2022年06月06日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/6 11:42
翌日は朝から雨がしっかり降っていました。再び柴原を訪ねました。
イワタバコの幼葉がしっぽりとしていました。
2022年06月06日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/6 11:42
イワタバコの幼葉がしっぽりとしていました。
昨日は穏やかだった徒渉ポイントがこんな感じ。
2022年06月06日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/6 11:43
昨日は穏やかだった徒渉ポイントがこんな感じ。
覆屋が見えました。
2022年06月06日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/6 11:45
覆屋が見えました。
雨の湯大権現宮
2022年06月06日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/6 11:46
雨の湯大権現宮
たぶん最奥の鉱泉井戸
2022年06月06日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/6 11:49
たぶん最奥の鉱泉井戸
湯の沢渓相
2022年06月06日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/6 11:49
湯の沢渓相
柴原鉱泉柳屋さんの内風呂
2022年06月06日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/6 12:00
柴原鉱泉柳屋さんの内風呂
まずは2Fにある露天風呂から。といっても屋根付きです。
2022年06月06日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/6 12:01
まずは2Fにある露天風呂から。といっても屋根付きです。
目の前は山の斜面
2022年06月06日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/6 12:01
目の前は山の斜面
青モミジと雨音を聴きながら至福のひと時でした。
2022年06月06日 12:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 12:18
青モミジと雨音を聴きながら至福のひと時でした。
とちらは内湯です。
2022年06月06日 13:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
6/6 13:16
とちらは内湯です。
秩父七湯「柴原の湯」を堪能しました。
2022年06月06日 13:31撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/6 13:31
秩父七湯「柴原の湯」を堪能しました。
いつかは宿泊してお蕎麦もいただきたいものです。
2022年06月06日 13:32撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/6 13:32
いつかは宿泊してお蕎麦もいただきたいものです。

感想

・天気も悪く、最初の三角点峰だけ踏む予定で、傘をさしながらウエストバックのみで歩き始めましたが、あれよあれよと歩き進んでしまい、とんだ朝活になってしまいました。図らずも仏岩や気になっていた石尊宮や柴原の湯大権現宮も訪ねることができました。
・バテはありませんでしたが、空腹のためか集中力がなくなり、帰り道の石仏は疎かになってしまいました。適期(冬季)が来たらまた再訪したいと思います。
・翌日は朝から雨降りだったので、お山は止めて柴原鉱泉(柳屋)のお湯を楽しみに行きました。貸切状態で青紅葉と雨音のBGMの中、じっくり堪能することができました。
・柳屋さんのお蕎麦はやってなかったので、ランチは近くの『ぎゅうや』さんへ。いざ入店しようと思ったら、スマホがない!柳屋さんに戻ったりして、結局、車内に落ちていましたが、再び『ぎゅうや』さんに戻ると営業終了の看板。泣く泣くコンビニパンをかじりながら帰途につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

godohanさん おはようございます

面白そうなルートなので、自分も行ってみたいと思います。仏岩は、bukozanさんと懸垂下降の練習で行ったことがあるような気がします。それにしても、スマホが見つかって良かったですね!
2022/6/8 5:07
chii1961さん こんばんは

人気の小鹿野アルプスのお隣ですが、こちらは殆ど人がいないので静かな山歩きができると思います。個人的には無数のアップダウンや巨樹に岩場と結構楽しめました。ただネックはG場ですが・・・
今回は後半、車道で帰りましたが、健脚のchii1961なら町境の長尾根をミューズパーク方面まで絡めれば長若大周回ができそうですね! それでは。  godohan
  
2022/6/8 21:35
こんばんは。

なかなかマニアックなところを攻めますね。まだ歩いたことが無いので、いつか行ってみたいなぁと拝見させていただきました。赤い祠もイイ感じですね。

柴原鉱泉も何度か通ったことがあります。日帰り入浴もやっているのですね。1000円は少し高いですが、雨の日の貸切はいいですね。お疲れ様でした。
2022/6/8 22:07
montblanc55さん どうもです。

はじめは「榛名山」が祀られたお山を探しにいったのですが、つい足を延ばしてしまいました。場所柄、般若のお船のような砂岩の岩場があちこちありました。ただ前半の丘陵地の山道、石祠の2,3はあっても良さげな雰囲気でしたが、一つも見かけませんでした。
柴原鉱泉は日曜日はさすがにお客さんがそれなりにいたようです。湯船は小さいのでやはり平日に限りますね。  
そちらこそ和名倉VR山行、大変お疲れ様でした。先程レコ拝見しました。それでは。 godohan
2022/6/8 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら