記録ID: 4376184
全員に公開
ハイキング
甲信越
八紘嶺〜山伏(小屋泊)【縦走】
2022年06月07日(火) ~
2022年06月08日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp749e66a187ed8d8.jpg)
- GPS
- 11:12
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,990m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:56
距離 11.4km
登り 1,725m
下り 750m
天候 | 1日目:曇りのち雨 2日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後は僕は徒歩で黄金の湯へ。親友は自転車で車を取りに行って、黄金の湯で合流。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【動画】https://youtu.be/wW8dkgicvAw 急登多め。 八紘嶺〜山伏の縦走ルートはロープ場が多数あり。巻道もあるところもあるけど分かりにくいです。 |
その他周辺情報 | 黄金の湯(9:30〜17:30、月曜定休) 他温泉多数。 |
写真
撮影機器:
感想
1日目は急なアップダウン、ロープ場を繰り返すので、疲れが出やすいかなと思いました。崩落の側は集中力が欠けると危ないかなと思います。正直、甲武信岳を経験しておいて良かったなと思う部分もあり、経験て大事だなと思った山行でした。
装備も小屋泊という事で、必要最低限に絞りました。テント装備は持っていかなかったですが、『辿り着けそうにない場合は、テントも無いから向かうしか無い』という事になるので、それが危険と思うかどうかが判断の分かれ目になるところだとも思いました。十枚山を含めてトレランしてる人、すごい…(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する