ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4387312
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山と「山の健康診断」

2022年06月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
12.9km
登り
1,148m
下り
1,145m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:13
合計
6:36
距離 12.9km 登り 1,157m 下り 1,152m
5:30
25
7:54
33
8:27
8:28
8
8:36
8:41
1
8:42
8:43
31
9:40
17
9:57
10:00
10
10:31
10:32
32
12:05
1
12:06
ゴール地点
天候 曇りのち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広河原の登山口駐車場(無料)に停めました。
5時過ぎの段階で12台停まっていました。
下山時(12時頃)には路肩にも10台以上停まっていました。
【キャパ】
 ・駐車場20台
 ・駐車場の路肩30台
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険個所はありませんが、林道迂回路の渡渉前後が急なザレになっており、降りるときは慎重に降りて下さい。
その他周辺情報 別件の用事があり、日帰り温泉はパス。
野菜直売所で地元野菜をお土産として購入しました。安くて新鮮で良かったです。
朝5時過ぎに駐車場に到着。この時点で12台のクルマが停まっていました。
2022年06月12日 05:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:16
朝5時過ぎに駐車場に到着。この時点で12台のクルマが停まっていました。
この林道ゲート横から出発です。
2022年06月12日 05:29撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:29
この林道ゲート横から出発です。
舗装された林道をしばらく歩きます。
2022年06月12日 05:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:30
舗装された林道をしばらく歩きます。
空は曇天ですが、天気予報では晴れてくる予定です。
2022年06月12日 05:33撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:33
空は曇天ですが、天気予報では晴れてくる予定です。
林道上は片付けられていますが、このような土砂崩れ箇所がいくつもありました。以前はここをタクシーなどが走れたようです。
2022年06月12日 05:49撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:49
林道上は片付けられていますが、このような土砂崩れ箇所がいくつもありました。以前はここをタクシーなどが走れたようです。
途中、林道工事のため歩行者用迂回路が作られていました。
2022年06月12日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:50
途中、林道工事のため歩行者用迂回路が作られていました。
こんな感じ。徒渉は良いのですが、前後のザレた急な下りは要注意です。今回のコースで一番危険な箇所ですね。
2022年06月12日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:50
こんな感じ。徒渉は良いのですが、前後のザレた急な下りは要注意です。今回のコースで一番危険な箇所ですね。
短いですがトンネルを通るのはワクワクします♪
2022年06月12日 05:52撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:52
短いですがトンネルを通るのはワクワクします♪
そしてここが登山口。林道を外れて左に降りていきます。
2022年06月12日 05:55撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:55
そしてここが登山口。林道を外れて左に降りていきます。
渡渉用のハシゴが設置されています。少しだけ揺れますが、安心して渡れました。
2022年06月12日 05:55撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:55
渡渉用のハシゴが設置されています。少しだけ揺れますが、安心して渡れました。
出だしはこんな感じです。緑が多くて良いですね。
2022年06月12日 05:56撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 5:56
出だしはこんな感じです。緑が多くて良いですね。
最初は緩やかに登っていきますが、この標識のあと急登が始まります。
2022年06月12日 06:00撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 6:00
最初は緩やかに登っていきますが、この標識のあと急登が始まります。
距離にして1.5km弱、標高差500mをクリアすれば、足休め区間が多く緩やかに登っていけます。
2022年06月12日 06:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 6:01
距離にして1.5km弱、標高差500mをクリアすれば、足休め区間が多く緩やかに登っていけます。
急登区間にも適度に足休め区間がありますので、心が折れることはないと思います。
2022年06月12日 06:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 6:30
急登区間にも適度に足休め区間がありますので、心が折れることはないと思います。
変化に富んだ登山道で飽きることはありません。
2022年06月12日 06:31撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 6:31
変化に富んだ登山道で飽きることはありません。
広葉樹中心になり周りが明るくなってきました。ウグイスが合唱しており、気持ち良く歩くことが出来ました。
2022年06月12日 06:32撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 6:32
広葉樹中心になり周りが明るくなってきました。ウグイスが合唱しており、気持ち良く歩くことが出来ました。
この様な丸太の梯子が沢山設置されています。ありがたいですね。濡れた後は滑らないように注意して下さい。
2022年06月12日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 6:39
この様な丸太の梯子が沢山設置されています。ありがたいですね。濡れた後は滑らないように注意して下さい。
標高1,500mくらいから、ユキザサが見られるようになります。
真っ白で可愛い花をたくさん付けています。
2022年06月12日 06:42撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 6:42
標高1,500mくらいから、ユキザサが見られるようになります。
真っ白で可愛い花をたくさん付けています。
マイヅルソウの群落も見られるようになりました。
この葉っぱの形が、鶴が羽を広げた様子に似ているから名付けられた名前のようです。
2022年06月12日 06:47撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 6:47
マイヅルソウの群落も見られるようになりました。
この葉っぱの形が、鶴が羽を広げた様子に似ているから名付けられた名前のようです。
朝日が差し込んできました。天気予報が当たりました。
2022年06月12日 06:56撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 6:56
朝日が差し込んできました。天気予報が当たりました。
4合目まで来ました。
ここで急登が一段落します。ここからは山頂手前の急登まで緩やかな登りになりますので、快適に歩けます。
2022年06月12日 07:00撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:00
4合目まで来ました。
ここで急登が一段落します。ここからは山頂手前の急登まで緩やかな登りになりますので、快適に歩けます。
気持ちの良いダケカンバの森です。
2022年06月12日 07:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:03
気持ちの良いダケカンバの森です。
標高約1,700m。ここから上は展望が良く、南アルプスが見渡せます♪今日は雲が多いので、心の目で見ます♪
2022年06月12日 07:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:15
標高約1,700m。ここから上は展望が良く、南アルプスが見渡せます♪今日は雲が多いので、心の目で見ます♪
笹原とダケカンバの森が続いています。
これに鳥のさえずりが聞こえる情景を想像してみて下さい。
至福の時間です♪
2022年06月12日 07:20撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:20
笹原とダケカンバの森が続いています。
これに鳥のさえずりが聞こえる情景を想像してみて下さい。
至福の時間です♪
駐車場から丁度2時間歩いたこの場所(右のスペース)が、絶好の休憩スポットです。見晴らしが良く、写真では分かりにくいのですが、2〜4人一緒に休憩出来る平坦な場所です。
2022年06月12日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:29
駐車場から丁度2時間歩いたこの場所(右のスペース)が、絶好の休憩スポットです。見晴らしが良く、写真では分かりにくいのですが、2〜4人一緒に休憩出来る平坦な場所です。
ここで休憩しながら、景色と鳥のさえずりに癒されました。
2022年06月12日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:29
ここで休憩しながら、景色と鳥のさえずりに癒されました。
山頂方面は快晴です♪
2022年06月12日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:41
山頂方面は快晴です♪
ここから少しの間、急な登りがあります。
2022年06月12日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:45
ここから少しの間、急な登りがあります。
山頂まであと1km。もうひと踏ん張りです。
2022年06月12日 07:46撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:46
山頂まであと1km。もうひと踏ん張りです。
つらい登りも、こんな景色を見ると元気が出てきます。
2022年06月12日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 7:51
つらい登りも、こんな景色を見ると元気が出てきます。
ここまで来れば、もうゴールは間近です。
2022年06月12日 08:11撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:11
ここまで来れば、もうゴールは間近です。
岩場を登り、
2022年06月12日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:12
岩場を登り、
苔むした森を横目に見ながら歩けば、、
2022年06月12日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:22
苔むした森を横目に見ながら歩けば、、
山頂標識のある場所に到着です♪
お疲れ山でしたー。
2022年06月12日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:27
山頂標識のある場所に到着です♪
お疲れ山でしたー。
こんな標識もあります。
2022年06月12日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:28
こんな標識もあります。
他の方の記録で何も見えないと書かれていた展望台。登ってみます。
2022年06月12日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:28
他の方の記録で何も見えないと書かれていた展望台。登ってみます。
本当に何も見えませんでしたー。
2022年06月12日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:29
本当に何も見えませんでしたー。
この先は平坦な稜線歩きです♪避難小屋があるはずなので先に進むと、こんな素敵な場所が続きます。まるで天空の庭園です♪
2022年06月12日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:32
この先は平坦な稜線歩きです♪避難小屋があるはずなので先に進むと、こんな素敵な場所が続きます。まるで天空の庭園です♪
避難小屋傍にある立派なトイレ。掃除に来ている方がいらっしゃいました。ありがとうございます♪
2022年06月12日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:35
避難小屋傍にある立派なトイレ。掃除に来ている方がいらっしゃいました。ありがとうございます♪
これが避難小屋です。ここにも掃除に来てらっしゃる方がいらっしゃいました。2名体制!
ハイカーのために費用を掛けて下さっている自治体?に感謝です。
2022年06月12日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:36
これが避難小屋です。ここにも掃除に来てらっしゃる方がいらっしゃいました。2名体制!
ハイカーのために費用を掛けて下さっている自治体?に感謝です。
中はそんなに広くないものの、綺麗に掃除されています。
2022年06月12日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:37
中はそんなに広くないものの、綺麗に掃除されています。
こっちが前室。ちょっと休憩するのに便利なスペースですね。
2022年06月12日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:37
こっちが前室。ちょっと休憩するのに便利なスペースですね。
裏手にある岩場。他の方の記録に、ここが一番展望が良いとありましたので登ってみます。
2022年06月12日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:38
裏手にある岩場。他の方の記録に、ここが一番展望が良いとありましたので登ってみます。
展望バッチリです♪雲さえ無ければ。。。
2022年06月12日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:39
展望バッチリです♪雲さえ無ければ。。。
ここから前宮ルートと神坂峠ルートとの分岐点までが平坦な稜線ですので、稜線歩きを楽しみます。
ずっと、このコヨウラクツツジが左右にあります。
2022年06月12日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:41
ここから前宮ルートと神坂峠ルートとの分岐点までが平坦な稜線ですので、稜線歩きを楽しみます。
ずっと、このコヨウラクツツジが左右にあります。
恵那山最高点という標識がありました。
2022年06月12日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:43
恵那山最高点という標識がありました。
前日までの雨で若干ぬかるんでいますが、固めのぬかるみですので全く問題ありませんでした。
2022年06月12日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 8:56
前日までの雨で若干ぬかるんでいますが、固めのぬかるみですので全く問題ありませんでした。
ミネザクラの花も残っていました。
2022年06月12日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 9:06
ミネザクラの花も残っていました。
そしてこの展望♪
2022年06月12日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 9:08
そしてこの展望♪
そしてこの景観♪
2022年06月12日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 9:08
そしてこの景観♪
ゆっくり30分ほど掛けて分岐点まで来ました。
神坂峠ルートの標識。
2022年06月12日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 9:15
ゆっくり30分ほど掛けて分岐点まで来ました。
神坂峠ルートの標識。
前宮ルートへの標識。
それではここで戻ります。この稜線は最高です♪
2022年06月12日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 9:15
前宮ルートへの標識。
それではここで戻ります。この稜線は最高です♪
苔むした木に、
2022年06月12日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 9:28
苔むした木に、
苔むした登山道わきの景観。
八ヶ岳に負けない苔の世界が広がっています♪
2022年06月12日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 9:39
苔むした登山道わきの景観。
八ヶ岳に負けない苔の世界が広がっています♪
そして、かわいい花がたくさんぶら下がっています。
2022年06月12日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 9:41
そして、かわいい花がたくさんぶら下がっています。
往路で気が付きませんでしたが、黒井沢ルートの標識がありました。現在通行止めのようです。
2022年06月12日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 10:01
往路で気が付きませんでしたが、黒井沢ルートの標識がありました。現在通行止めのようです。
恵那神社本社。
2022年06月12日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 10:09
恵那神社本社。
今日は別の用事があるため、避難小屋まで戻って少し休憩したのち、下山しました。
避難小屋で休憩していた時から黒い雲が出始めていたのですが、山頂周辺がガスで覆われていました。
2022年06月12日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 10:51
今日は別の用事があるため、避難小屋まで戻って少し休憩したのち、下山しました。
避難小屋で休憩していた時から黒い雲が出始めていたのですが、山頂周辺がガスで覆われていました。
大分下りて来ました。
途中、このように登山道を整備して下さっています。感謝♪
2022年06月12日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 11:18
大分下りて来ました。
途中、このように登山道を整備して下さっています。感謝♪
渡渉地点まで戻りました。
2022年06月12日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 11:39
渡渉地点まで戻りました。
後は林道を歩くだけです。
途中、タラの芽があり誘惑にかられました💦
2022年06月12日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 11:40
後は林道を歩くだけです。
途中、タラの芽があり誘惑にかられました💦
真っ青だった空には雲がたくさん浮かんでいました。
2022年06月12日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 11:49
真っ青だった空には雲がたくさん浮かんでいました。
駐車場に戻ってきました。
既に帰られた跡もありますが、満車状態でした。
2022年06月12日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 12:06
駐車場に戻ってきました。
既に帰られた跡もありますが、満車状態でした。
ここからは、今日の山野草。
ユキザサ。
ここからは、今日の山野草。
ユキザサ。
マイヅルソウ。
コヨウラクツツジ。
コヨウラクツツジ。
ショウジョウバカマ。
ショウジョウバカマ。
オオカメノキ。
ミツバオウレン。
ミツバオウレン。
ミネザクラ。
バイカオウレン。
バイカオウレン。
イワカガミ。
ミツバオウレンとのコラボ。
ミツバオウレンとのコラボ。
イチヨウラン。
ユキザサ、アップ
ユキザサ、アップ
マイヅルソウ、アップ
マイヅルソウ、アップ
ベニウツギ
ベニウツギ
恵那山、とても気に入りました♪今度はもっと眺望の良い時に再訪したいと思います。
お疲れ山でしたー♪
恵那山、とても気に入りました♪今度はもっと眺望の良い時に再訪したいと思います。
お疲れ山でしたー♪
番外編
京都大学の取り組みにモンベルが協賛している「山の健康診断」(全国の川の水質調査)に参加し、川の水を汲みに移動中、塩見が顔を見せてくれました♪
2022年06月12日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6/12 14:06
番外編
京都大学の取り組みにモンベルが協賛している「山の健康診断」(全国の川の水質調査)に参加し、川の水を汲みに移動中、塩見が顔を見せてくれました♪
川の水を汲んだの図
2022年06月12日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
6/12 13:55
川の水を汲んだの図
これを京都大学に送りました。
皆さんも協力しませんか?
2022年06月12日 19:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/12 19:13
これを京都大学に送りました。
皆さんも協力しませんか?

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

この週末、関東地方の天気予報が雨模様だったため、晴れマークの多い関東以西でクルマで行ける範囲、かつ高速道路から近い百名山ということで、恵那山に行くことにしました。

朝1時過ぎに自宅を出発し5時過ぎに駐車場に到着。天候は曇りでしたが、天気予報を信じ5時半頃に出発しました。
他の方の記録で地味でつまらない山という評価があり、あまり期待していなかったのですが、いえいえどうして私にはとても良い山でした。稜線上には天空の庭園と呼べるようなところがいくつもあり、最高の景観でした。
■登山道:最初の急登区間はキツイですが、岩場あり、苔生した美しい景観あり、いくつもの平坦な足休め区間あり、美しいダケカンバの森あり、などなど
■景色:南アルプスを見渡せる展望箇所がいくつもあり(今回は雲で見えませんでしたが)
■景観:苔むした森、ダケカンバの森、天空の庭園など
■山野草:ユキザサ、マイヅルソウ、コヨウラクツツジ、ショウジョウバカマ、オオカメノキ、ミネザクラ、ミツバオウレン、バイカオウレン、イワカガミ、イチヨウラン、ベニウツギなど

個人的な見解で勝手に山の難易度を付ける(5段階)とすると、体力度3・技術度2くらいと感じました。

南アルプスが見渡せる天候の時に、是非また登りたい山でした。

【番外】
モンベル協賛、京都大学の「山の健康診断」に参加しています。
推奨の川の水の水質調査を行うもので、全国に対象の川があります。
みなさんも是非参加してみてはいかがでしょうか?
https://www.montbell.jp/generalpage/disp.php?id=629

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら