朝5時過ぎに駐車場に到着。この時点で12台のクルマが停まっていました。
0
6/12 5:16
朝5時過ぎに駐車場に到着。この時点で12台のクルマが停まっていました。
この林道ゲート横から出発です。
0
6/12 5:29
この林道ゲート横から出発です。
舗装された林道をしばらく歩きます。
0
6/12 5:30
舗装された林道をしばらく歩きます。
空は曇天ですが、天気予報では晴れてくる予定です。
0
6/12 5:33
空は曇天ですが、天気予報では晴れてくる予定です。
林道上は片付けられていますが、このような土砂崩れ箇所がいくつもありました。以前はここをタクシーなどが走れたようです。
0
6/12 5:49
林道上は片付けられていますが、このような土砂崩れ箇所がいくつもありました。以前はここをタクシーなどが走れたようです。
途中、林道工事のため歩行者用迂回路が作られていました。
0
6/12 5:50
途中、林道工事のため歩行者用迂回路が作られていました。
こんな感じ。徒渉は良いのですが、前後のザレた急な下りは要注意です。今回のコースで一番危険な箇所ですね。
0
6/12 5:50
こんな感じ。徒渉は良いのですが、前後のザレた急な下りは要注意です。今回のコースで一番危険な箇所ですね。
短いですがトンネルを通るのはワクワクします♪
0
6/12 5:52
短いですがトンネルを通るのはワクワクします♪
そしてここが登山口。林道を外れて左に降りていきます。
0
6/12 5:55
そしてここが登山口。林道を外れて左に降りていきます。
渡渉用のハシゴが設置されています。少しだけ揺れますが、安心して渡れました。
0
6/12 5:55
渡渉用のハシゴが設置されています。少しだけ揺れますが、安心して渡れました。
出だしはこんな感じです。緑が多くて良いですね。
0
6/12 5:56
出だしはこんな感じです。緑が多くて良いですね。
最初は緩やかに登っていきますが、この標識のあと急登が始まります。
0
6/12 6:00
最初は緩やかに登っていきますが、この標識のあと急登が始まります。
距離にして1.5km弱、標高差500mをクリアすれば、足休め区間が多く緩やかに登っていけます。
0
6/12 6:01
距離にして1.5km弱、標高差500mをクリアすれば、足休め区間が多く緩やかに登っていけます。
急登区間にも適度に足休め区間がありますので、心が折れることはないと思います。
0
6/12 6:30
急登区間にも適度に足休め区間がありますので、心が折れることはないと思います。
変化に富んだ登山道で飽きることはありません。
0
6/12 6:31
変化に富んだ登山道で飽きることはありません。
広葉樹中心になり周りが明るくなってきました。ウグイスが合唱しており、気持ち良く歩くことが出来ました。
0
6/12 6:32
広葉樹中心になり周りが明るくなってきました。ウグイスが合唱しており、気持ち良く歩くことが出来ました。
この様な丸太の梯子が沢山設置されています。ありがたいですね。濡れた後は滑らないように注意して下さい。
0
6/12 6:39
この様な丸太の梯子が沢山設置されています。ありがたいですね。濡れた後は滑らないように注意して下さい。
標高1,500mくらいから、ユキザサが見られるようになります。
真っ白で可愛い花をたくさん付けています。
0
6/12 6:42
標高1,500mくらいから、ユキザサが見られるようになります。
真っ白で可愛い花をたくさん付けています。
マイヅルソウの群落も見られるようになりました。
この葉っぱの形が、鶴が羽を広げた様子に似ているから名付けられた名前のようです。
0
6/12 6:47
マイヅルソウの群落も見られるようになりました。
この葉っぱの形が、鶴が羽を広げた様子に似ているから名付けられた名前のようです。
朝日が差し込んできました。天気予報が当たりました。
0
6/12 6:56
朝日が差し込んできました。天気予報が当たりました。
4合目まで来ました。
ここで急登が一段落します。ここからは山頂手前の急登まで緩やかな登りになりますので、快適に歩けます。
0
6/12 7:00
4合目まで来ました。
ここで急登が一段落します。ここからは山頂手前の急登まで緩やかな登りになりますので、快適に歩けます。
気持ちの良いダケカンバの森です。
0
6/12 7:03
気持ちの良いダケカンバの森です。
標高約1,700m。ここから上は展望が良く、南アルプスが見渡せます♪今日は雲が多いので、心の目で見ます♪
0
6/12 7:15
標高約1,700m。ここから上は展望が良く、南アルプスが見渡せます♪今日は雲が多いので、心の目で見ます♪
笹原とダケカンバの森が続いています。
これに鳥のさえずりが聞こえる情景を想像してみて下さい。
至福の時間です♪
0
6/12 7:20
笹原とダケカンバの森が続いています。
これに鳥のさえずりが聞こえる情景を想像してみて下さい。
至福の時間です♪
駐車場から丁度2時間歩いたこの場所(右のスペース)が、絶好の休憩スポットです。見晴らしが良く、写真では分かりにくいのですが、2〜4人一緒に休憩出来る平坦な場所です。
0
6/12 7:29
駐車場から丁度2時間歩いたこの場所(右のスペース)が、絶好の休憩スポットです。見晴らしが良く、写真では分かりにくいのですが、2〜4人一緒に休憩出来る平坦な場所です。
ここで休憩しながら、景色と鳥のさえずりに癒されました。
0
6/12 7:29
ここで休憩しながら、景色と鳥のさえずりに癒されました。
山頂方面は快晴です♪
0
6/12 7:41
山頂方面は快晴です♪
ここから少しの間、急な登りがあります。
0
6/12 7:45
ここから少しの間、急な登りがあります。
山頂まであと1km。もうひと踏ん張りです。
0
6/12 7:46
山頂まであと1km。もうひと踏ん張りです。
つらい登りも、こんな景色を見ると元気が出てきます。
0
6/12 7:51
つらい登りも、こんな景色を見ると元気が出てきます。
ここまで来れば、もうゴールは間近です。
0
6/12 8:11
ここまで来れば、もうゴールは間近です。
岩場を登り、
0
6/12 8:12
岩場を登り、
苔むした森を横目に見ながら歩けば、、
0
6/12 8:22
苔むした森を横目に見ながら歩けば、、
山頂標識のある場所に到着です♪
お疲れ山でしたー。
0
6/12 8:27
山頂標識のある場所に到着です♪
お疲れ山でしたー。
こんな標識もあります。
0
6/12 8:28
こんな標識もあります。
他の方の記録で何も見えないと書かれていた展望台。登ってみます。
0
6/12 8:28
他の方の記録で何も見えないと書かれていた展望台。登ってみます。
本当に何も見えませんでしたー。
0
6/12 8:29
本当に何も見えませんでしたー。
この先は平坦な稜線歩きです♪避難小屋があるはずなので先に進むと、こんな素敵な場所が続きます。まるで天空の庭園です♪
0
6/12 8:32
この先は平坦な稜線歩きです♪避難小屋があるはずなので先に進むと、こんな素敵な場所が続きます。まるで天空の庭園です♪
避難小屋傍にある立派なトイレ。掃除に来ている方がいらっしゃいました。ありがとうございます♪
0
6/12 8:35
避難小屋傍にある立派なトイレ。掃除に来ている方がいらっしゃいました。ありがとうございます♪
これが避難小屋です。ここにも掃除に来てらっしゃる方がいらっしゃいました。2名体制!
ハイカーのために費用を掛けて下さっている自治体?に感謝です。
0
6/12 8:36
これが避難小屋です。ここにも掃除に来てらっしゃる方がいらっしゃいました。2名体制!
ハイカーのために費用を掛けて下さっている自治体?に感謝です。
中はそんなに広くないものの、綺麗に掃除されています。
0
6/12 8:37
中はそんなに広くないものの、綺麗に掃除されています。
こっちが前室。ちょっと休憩するのに便利なスペースですね。
0
6/12 8:37
こっちが前室。ちょっと休憩するのに便利なスペースですね。
裏手にある岩場。他の方の記録に、ここが一番展望が良いとありましたので登ってみます。
0
6/12 8:38
裏手にある岩場。他の方の記録に、ここが一番展望が良いとありましたので登ってみます。
展望バッチリです♪雲さえ無ければ。。。
0
6/12 8:39
展望バッチリです♪雲さえ無ければ。。。
ここから前宮ルートと神坂峠ルートとの分岐点までが平坦な稜線ですので、稜線歩きを楽しみます。
ずっと、このコヨウラクツツジが左右にあります。
0
6/12 8:41
ここから前宮ルートと神坂峠ルートとの分岐点までが平坦な稜線ですので、稜線歩きを楽しみます。
ずっと、このコヨウラクツツジが左右にあります。
恵那山最高点という標識がありました。
0
6/12 8:43
恵那山最高点という標識がありました。
前日までの雨で若干ぬかるんでいますが、固めのぬかるみですので全く問題ありませんでした。
0
6/12 8:56
前日までの雨で若干ぬかるんでいますが、固めのぬかるみですので全く問題ありませんでした。
ミネザクラの花も残っていました。
0
6/12 9:06
ミネザクラの花も残っていました。
そしてこの展望♪
0
6/12 9:08
そしてこの展望♪
そしてこの景観♪
0
6/12 9:08
そしてこの景観♪
ゆっくり30分ほど掛けて分岐点まで来ました。
神坂峠ルートの標識。
0
6/12 9:15
ゆっくり30分ほど掛けて分岐点まで来ました。
神坂峠ルートの標識。
前宮ルートへの標識。
それではここで戻ります。この稜線は最高です♪
0
6/12 9:15
前宮ルートへの標識。
それではここで戻ります。この稜線は最高です♪
苔むした木に、
0
6/12 9:28
苔むした木に、
苔むした登山道わきの景観。
八ヶ岳に負けない苔の世界が広がっています♪
0
6/12 9:39
苔むした登山道わきの景観。
八ヶ岳に負けない苔の世界が広がっています♪
そして、かわいい花がたくさんぶら下がっています。
0
6/12 9:41
そして、かわいい花がたくさんぶら下がっています。
往路で気が付きませんでしたが、黒井沢ルートの標識がありました。現在通行止めのようです。
0
6/12 10:01
往路で気が付きませんでしたが、黒井沢ルートの標識がありました。現在通行止めのようです。
恵那神社本社。
0
6/12 10:09
恵那神社本社。
今日は別の用事があるため、避難小屋まで戻って少し休憩したのち、下山しました。
避難小屋で休憩していた時から黒い雲が出始めていたのですが、山頂周辺がガスで覆われていました。
0
6/12 10:51
今日は別の用事があるため、避難小屋まで戻って少し休憩したのち、下山しました。
避難小屋で休憩していた時から黒い雲が出始めていたのですが、山頂周辺がガスで覆われていました。
大分下りて来ました。
途中、このように登山道を整備して下さっています。感謝♪
0
6/12 11:18
大分下りて来ました。
途中、このように登山道を整備して下さっています。感謝♪
渡渉地点まで戻りました。
0
6/12 11:39
渡渉地点まで戻りました。
後は林道を歩くだけです。
途中、タラの芽があり誘惑にかられました💦
0
6/12 11:40
後は林道を歩くだけです。
途中、タラの芽があり誘惑にかられました💦
真っ青だった空には雲がたくさん浮かんでいました。
0
6/12 11:49
真っ青だった空には雲がたくさん浮かんでいました。
駐車場に戻ってきました。
既に帰られた跡もありますが、満車状態でした。
0
6/12 12:06
駐車場に戻ってきました。
既に帰られた跡もありますが、満車状態でした。
ここからは、今日の山野草。
ユキザサ。
0
ここからは、今日の山野草。
ユキザサ。
マイヅルソウ。
0
マイヅルソウ。
コヨウラクツツジ。
0
コヨウラクツツジ。
ショウジョウバカマ。
0
ショウジョウバカマ。
オオカメノキ。
0
オオカメノキ。
ミツバオウレン。
0
ミツバオウレン。
ミネザクラ。
0
ミネザクラ。
バイカオウレン。
0
バイカオウレン。
イワカガミ。
0
イワカガミ。
ミツバオウレンとのコラボ。
0
ミツバオウレンとのコラボ。
イチヨウラン。
0
イチヨウラン。
ユキザサ、アップ
0
ユキザサ、アップ
マイヅルソウ、アップ
0
マイヅルソウ、アップ
ベニウツギ
0
ベニウツギ
ベニウツギ
0
ベニウツギ
恵那山、とても気に入りました♪今度はもっと眺望の良い時に再訪したいと思います。
お疲れ山でしたー♪
0
恵那山、とても気に入りました♪今度はもっと眺望の良い時に再訪したいと思います。
お疲れ山でしたー♪
番外編
京都大学の取り組みにモンベルが協賛している「山の健康診断」(全国の川の水質調査)に参加し、川の水を汲みに移動中、塩見が顔を見せてくれました♪
0
6/12 14:06
番外編
京都大学の取り組みにモンベルが協賛している「山の健康診断」(全国の川の水質調査)に参加し、川の水を汲みに移動中、塩見が顔を見せてくれました♪
川の水を汲んだの図
0
6/12 13:55
川の水を汲んだの図
これを京都大学に送りました。
皆さんも協力しませんか?
1
6/12 19:13
これを京都大学に送りました。
皆さんも協力しませんか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する