記録ID: 438989
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
川苔山〜武甲山☆
2014年05月03日(土) [日帰り]
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:28
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 2,848m
- 下り
- 2,948m
コースタイム
自宅 3:00
4:40 拝島駅 4:59
6:00 奥多摩駅 6:04
6:41 川乗橋
7:53 百尋ノ滝
9:10 川苔山 9:19
10:13 日向沢ノ峰
10:55 有間峠
11:53 有間山(橋小屋ノ頭)
12:56 鳥首峠
14:16 大持山
14:43 小持山
15:42 武甲山 16:01
16:59 一の鳥居
18:06 横瀬駅
18:27 西武秩父駅 18:33
19:49 拝島駅 20:06
21:27 自宅
4:40 拝島駅 4:59
6:00 奥多摩駅 6:04
6:41 川乗橋
7:53 百尋ノ滝
9:10 川苔山 9:19
10:13 日向沢ノ峰
10:55 有間峠
11:53 有間山(橋小屋ノ頭)
12:56 鳥首峠
14:16 大持山
14:43 小持山
15:42 武甲山 16:01
16:59 一の鳥居
18:06 横瀬駅
18:27 西武秩父駅 18:33
19:49 拝島駅 20:06
21:27 自宅
天候 | 晴れ、風が無く、地面から熱気が上がってくるところもあり、日中は少々辛かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り:西武鉄道秩父線西武秩父駅から ※川苔山(百尋ノ滝経由)への一般的な行き方は 奥多摩駅から西東京バス東日原行きで川乗橋バス停です ※武甲山(表参道)からの一般的な帰りは横瀬駅からになります |
コース状況/ 危険箇所等 |
・川乗橋から川苔山のコースの一部、細倉橋〜百尋ノ滝は通行止めとなっています。 それを踏まえた上での山行ですのでご注意ください。 通行止めの理由は、沢沿いを歩くところが雪渓で埋まっており、 その上を歩かなければならないためです。 雪が締まっているので行けましたが、今後ご注意ください。 ・川苔山から日向沢ノ峰までの道はコースを間違えないように注意。 ・日向沢ノ峰から有間山稜への分岐は日向沢ノ峰から5分くらい、 小さな標識で有間山と書いてあります。 ・有間山稜は地面から熱気が上がってくるくらい暑かったです。 ・武甲山から一の鳥居までの道は簡単ですが長いです。 横瀬駅までの道のりも含めるとけっこう時間が掛かります。 |
写真
撮影機器:
感想
川苔山と武甲山を1日で両方行ってしまう、
ヤマレコの記録を見ていて、前々から凄いと思っていました。
線を引いて計画しましたが、けっこう距離があって、
時間が掛かります。
行けるのは、あまり暑くなくて日の長い5月だと思いましたので
思い切って行ってきました。
前回の山行では水と食料が不足したため、
今回は水3.5リットル、食料は2700キロカロリー以上
持って行きました。
結局水2リットル強を消費、
食料はほとんど食べず、羊羹、カロリーメイト、グラノーラが丸々余りました。
食料で全く心配する必要が無かったのは良かったです。
計画上は日没後に下山でした。
結局全ての行程で標準タイムを上回る標準タイム75%で
完歩できました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Reynardさん はじめまして
doppo634と申します
私も昨日 川乗山→武甲山を歩きました
同じ一番電車で奥多摩駅をスタートしたようですが、
Reynardさんがずっと先行されていたようですね
私は仁田山は巻いて林道に下りて歩きました。
有間峠のあたりに仁田山から下りてくるルートが見当たらなかったのですが、
普通に下りてこられるのでしょうか?
ちなみに#37の違和感のある植物群はバイケイソウ。
れっきとした在来種です。
力強い芽吹きが春の訪れを感じさせる草ですが、
そろそろ不気味な大きさになってきました
ロングハイク、お疲れさまでした!
次はどこかでお会いしましょう!
初めまして、コメントありがとうございます。
同じように川苔山から武甲山まで歩いて
いらっしゃる方がいるとは驚きです。
どうせなら少しでもお会いしてお話できると
良かったです。
私はけっこう心配性なので、先を先を急いでしまいます。
今回も必死に歩いてしまいました。
仁田山から有間峠へは向かって左へ下ります。
林道の法面のコンクリートの上部に道があり、
コンクリートが切れ落ちるのに沿って
秩父市浦山側に下りられるようになっています。
私は林道へ下りられるところで
下りるか尾根沿いに行くかどうか少し迷ったのですが、
体力的に大丈夫だろうと思って尾根沿いにしました。
武甲山の南面に生えている植物はバイケイソウなんですね。
聞いたことはありますが、どのようなものかは
しれませんでした。時季によってけっこう見栄えが
違うみたいですね。
次はどこかでお会いしてお話できたらと
思います。よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する