ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4390281
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

2022年15回目の大文字山は界隈の滝巡り 東から西へ 

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
15.5km
登り
1,017m
下り
1,025m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:31
合計
7:24
7:05
304
12:09
12:09
8
12:17
12:20
22
12:42
12:50
11
13:01
13:06
10
13:16
13:21
14
13:35
13:40
15
13:55
14:00
16
14:16
14:16
13
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 京都市営地下鉄山科駅
帰り 市バス岡崎神社前(暑さに負けてバスに乗る)
久し振りに山科駅から安朱(あんしゅ)東谷に入った。久し振りすぎて町中でも道を間違えたが何とか谷沿いの道に入る。
2022年06月12日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 7:22
久し振りに山科駅から安朱(あんしゅ)東谷に入った。久し振りすぎて町中でも道を間違えたが何とか谷沿いの道に入る。
記憶では鉄塔巡視路を通った筈と巡視路の道を辿る。
2022年06月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 7:32
記憶では鉄塔巡視路を通った筈と巡視路の道を辿る。
足元からカラスが飛び立った。見ると鹿の死体?らしいのがあった。
2022年06月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 7:37
足元からカラスが飛び立った。見ると鹿の死体?らしいのがあった。
更に進むがどうも記憶と違う。東に向かう巡視路に入った様だった。
2022年06月12日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 7:44
更に進むがどうも記憶と違う。東に向かう巡視路に入った様だった。
やむを得ず斜面に入り西向きに方向を振る。
2022年06月12日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 7:45
やむを得ず斜面に入り西向きに方向を振る。
それなりに歩き易い所を辿って
2022年06月12日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 7:54
それなりに歩き易い所を辿って
巡視路に復帰する。
2022年06月12日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 7:59
巡視路に復帰する。
予定通りP381標高点に着いた。
2022年06月12日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 8:23
予定通りP381標高点に着いた。
直ぐ横のここには毘沙門山のプレートがあった筈だが今日は無かった。山名の定着はしなかったか?
2022年06月12日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 8:24
直ぐ横のここには毘沙門山のプレートがあった筈だが今日は無かった。山名の定着はしなかったか?
雨社を通過。
2022年06月12日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 8:52
雨社を通過。
P444標高点にも寄ってみた。
2022年06月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 8:57
P444標高点にも寄ってみた。
そして大文字山山頂手前の林道交差。
2022年06月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 9:06
そして大文字山山頂手前の林道交差。
このプレートを眺めつつ北向きに進む。
2022年06月12日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 9:07
このプレートを眺めつつ北向きに進む。
そしてここまで着いた。
2022年06月12日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 9:17
そしてここまで着いた。
ここからワコールグランドに降りて行く。
2022年06月12日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 9:17
ここからワコールグランドに降りて行く。
降り着いた溜池には鴨が。
2022年06月12日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 9:34
降り着いた溜池には鴨が。
ワコールグランド跡地に入る。ここは鹿の楽園と化している。
2022年06月12日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 9:44
ワコールグランド跡地に入る。ここは鹿の楽園と化している。
そこにある池。
2022年06月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 9:46
そこにある池。
池の上にモリアオガエルの卵塊が沢山ある。
2022年06月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/12 9:46
池の上にモリアオガエルの卵塊が沢山ある。
そして車の墓場。
2022年06月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 9:49
そして車の墓場。
これも放置車。
2022年06月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 9:49
これも放置車。
グランドは太陽光発電所に。
2022年06月12日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 9:50
グランドは太陽光発電所に。
廃墟と化した打ちっぱなしの設備跡。
2022年06月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 9:51
廃墟と化した打ちっぱなしの設備跡。
そのまま北側の山に入る。
2022年06月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 9:51
そのまま北側の山に入る。
能因のピークに着くもプレートは発見出来ず。
2022年06月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 10:06
能因のピークに着くもプレートは発見出来ず。
次のピーク。
2022年06月12日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 10:22
次のピーク。
更に次のピークを経て
2022年06月12日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 10:26
更に次のピークを経て
一番東の滝、今日の出発点に着く。
2022年06月12日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 10:33
一番東の滝、今日の出発点に着く。
色々アングルを変えて撮ったが小さい滝故、もう一つ納得の行かない結果となった。
2022年06月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 10:34
色々アングルを変えて撮ったが小さい滝故、もう一つ納得の行かない結果となった。
むしろ下流にあったこちらの方が滝らしい。
2022年06月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 10:41
むしろ下流にあったこちらの方が滝らしい。
次の滝の落ち口まで来た。
2022年06月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 10:47
次の滝の落ち口まで来た。
この滝のプレートは健在。
2022年06月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 10:49
この滝のプレートは健在。
滝の下部。
2022年06月12日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 10:51
滝の下部。
滝の上部。流れが曲がっているため一枚の画角で収まる所は無かった。
2022年06月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 10:53
滝の上部。流れが曲がっているため一枚の画角で収まる所は無かった。
これも同じ谷の下流にある無名小滝。
2022年06月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 10:56
これも同じ谷の下流にある無名小滝。
本流沿いの廃林道まで出て来た。
2022年06月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 10:57
本流沿いの廃林道まで出て来た。
林道を下流へ。
2022年06月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 10:57
林道を下流へ。
東のシーサー。
2022年06月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 11:04
東のシーサー。
西のシーサー。
2022年06月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 11:04
西のシーサー。
シーサー横から西側の尾根に上がると小式部に着く。
2022年06月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 11:20
シーサー横から西側の尾根に上がると小式部に着く。
そして大船ピーク。
2022年06月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 11:21
そして大船ピーク。
船ピークと回って
2022年06月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 11:29
船ピークと回って
西の谷に降りる。
2022年06月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 11:46
西の谷に降りる。
そして二段の滝。
2022年06月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 11:51
そして二段の滝。
何時も気にはしているが、今日も二段の滝にはプレートは無かった。
2022年06月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 11:54
何時も気にはしているが、今日も二段の滝にはプレートは無かった。
更に西側の尾根に上がる。
2022年06月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 12:00
更に西側の尾根に上がる。
そしてピークにはこのプレート。
2022年06月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 12:09
そしてピークにはこのプレート。
同じピークのこっちの方が有名か?
2022年06月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 12:09
同じピークのこっちの方が有名か?
鹿山近くのプレート。
2022年06月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 12:17
鹿山近くのプレート。
鹿山。
2022年06月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 12:17
鹿山。
鹿山よりこっちの方が古いのだが名前は鹿に食われたか。
2022年06月12日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 12:18
鹿山よりこっちの方が古いのだが名前は鹿に食われたか。
役行者。数少ない初代のプレート。
2022年06月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 12:36
役行者。数少ない初代のプレート。
これを過ぎると
2022年06月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 12:42
これを過ぎると
中尾の滝。
2022年06月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 12:47
中尾の滝。
PHさんのプレート。
2022年06月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 12:47
PHさんのプレート。
これは初見。中尾城のプレートと良く似ているが同じ作者かな?
2022年06月12日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 12:49
これは初見。中尾城のプレートと良く似ているが同じ作者かな?
この小滝にも
2022年06月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 12:55
この小滝にも
一応、一段の滝とのプレートは付いている。
2022年06月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 12:56
一応、一段の滝とのプレートは付いている。
そして目玉石1。
2022年06月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 13:03
そして目玉石1。
目玉石2。
2022年06月12日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 13:04
目玉石2。
幻の滝。
2022年06月12日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 13:05
幻の滝。
プレートはこれと
2022年06月12日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 13:05
プレートはこれと
これ。
2022年06月12日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 13:06
これ。
炭焼竈も。
2022年06月12日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:06
炭焼竈も。
この辺は青紅葉で涼しい。
2022年06月12日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 13:07
この辺は青紅葉で涼しい。
そのまま谷を登って行くと九輪草など植えてあった。
2022年06月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:13
そのまま谷を登って行くと九輪草など植えてあった。
ベンチも。
2022年06月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:13
ベンチも。
更に馬酔木や山吹らしいものも植えてあった。
2022年06月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:13
更に馬酔木や山吹らしいものも植えてあった。
その上、別の花壇まで整備されていた。
2022年06月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:13
その上、別の花壇まで整備されていた。
そして近くにはこんな物もあったが、中身が何かは不明。
2022年06月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:13
そして近くにはこんな物もあったが、中身が何かは不明。
出逢坂を過ぎて
2022年06月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 13:21
出逢坂を過ぎて
大文字山三角点に向かう。
2022年06月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:31
大文字山三角点に向かう。
三角点からの眺め、葛城山の向こうにうっすら山並みが。あれは淡路島なんだろうか?
2022年06月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 13:37
三角点からの眺め、葛城山の向こうにうっすら山並みが。あれは淡路島なんだろうか?
何時もの京都タワーも一枚。
2022年06月12日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:38
何時もの京都タワーも一枚。
大文字山山頂にも網で囲ったものがあった。中にはトマト?花も葉っぱもそっくり、何故こんな所に?
2022年06月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:39
大文字山山頂にも網で囲ったものがあった。中にはトマト?花も葉っぱもそっくり、何故こんな所に?
網囲いの辺りから三角点。山頂にあれほど五月蠅くあった山名プレートは今日も無かった。
2022年06月12日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 13:40
網囲いの辺りから三角点。山頂にあれほど五月蠅くあった山名プレートは今日も無かった。
大岩横を降りて
2022年06月12日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/12 13:49
大岩横を降りて
俊寛僧都の石碑。
2022年06月12日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 13:56
俊寛僧都の石碑。
今日最後の滝、楼門の滝上部。
2022年06月12日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 13:58
今日最後の滝、楼門の滝上部。
一番下から楼門の滝。ここは今日一番の落差の滝になる。
2022年06月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 14:00
一番下から楼門の滝。ここは今日一番の落差の滝になる。

感想

久し振りに安朱東谷から取り付いたが、間を空けると記憶が途切れ町中でもルートを間違えた。更に鉄塔巡視路の分岐も見落として藪歩きを余儀なくされた。しかし問題はそれぐらいで以降はほぼ予定通り歩く事が出来た。

雨が降った後なので大文字山と言えども山蛭が南下していない確信は無かったが、ワコールグランド辺りの鹿の楽園付近でも見かける事は無かった。まだここまでは南下してない様であった。

去年は氷室に程近い十三石山辺りで見かけたので時間の問題ではあろう。ただ現時点ではこの辺まで到達してない様である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら