ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439104
全員に公開
ハイキング
奥秩父

牛ノ寝通り(大菩薩峠〜小菅の湯)

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
15.7km
登り
641m
下り
1,498m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:50
合計
4:57
8:33
15
8:48
8:51
5
8:56
8:56
24
9:20
9:39
12
9:51
9:55
10
10:05
10:05
13
10:18
10:22
12
10:34
10:34
28
11:57
11:57
10
12:07
12:16
14
12:38
12:38
11
12:56
12:56
11
13:07
13:10
20
13:30
13:30
0
13:30
ゴール地点
上日川峠 8:30
福ちゃん荘 8:48
大菩薩峠 9:21〜9:38
熊沢山 9:54
石丸峠 10:04
榧の尾山 11:02〜11:09
大ダワ 12:07〜12:16
モロクボ平 12:50
小菅の湯 13:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:甲斐大和7:47→上日川峠8:30 栄和交通バス 1,000円(8:10発予定のところ7:47に臨時バスが出ました)
復路:小菅の湯15:20→上野原駅16:40 富士急バス 1,150円
コース状況/
危険箇所等
・道の状況:危険個所はありません。但し大菩薩峠から熊沢山への登りは残雪、凍結箇所が残っておりルートが不明瞭な部分があります。踏み跡を辿っていけばアイゼン無しで大丈夫です。
・下山後の温泉:小菅の湯 3時間620円 大きな施設でゆったり寛げます。
上日川峠。臨時バスが出たので予定よりも約25分早く到着しました。
2014年05月03日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 8:31
上日川峠。臨時バスが出たので予定よりも約25分早く到着しました。
上日川峠から既に白根三山を中心とした南アルプスの山並みが見えています
2014年05月03日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 8:31
上日川峠から既に白根三山を中心とした南アルプスの山並みが見えています
福ちゃん荘までのゆるやかな登山道。ウォーミングアップにはちょうど良いですね。
2014年05月03日 08:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 8:37
福ちゃん荘までのゆるやかな登山道。ウォーミングアップにはちょうど良いですね。
福ちゃん荘
2014年05月03日 08:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/3 8:49
福ちゃん荘
富士見山荘からの富士山
2014年05月03日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 8:55
富士見山荘からの富士山
勝縁荘。趣ありますね。
2014年05月03日 08:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 8:58
勝縁荘。趣ありますね。
大菩薩峠への登山道北側斜面には残雪がありました
2014年05月03日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 9:08
大菩薩峠への登山道北側斜面には残雪がありました
程なく大菩薩峠に到着。GWだけにハイカーも多いですね。ちなみに介山荘では小金沢山のバッジも販売を始めたようです。
2014年05月03日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/3 9:21
程なく大菩薩峠に到着。GWだけにハイカーも多いですね。ちなみに介山荘では小金沢山のバッジも販売を始めたようです。
甲斐駒から荒川三山につらなる南アルプス連峰が一望です
2014年05月03日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/3 9:22
甲斐駒から荒川三山につらなる南アルプス連峰が一望です
まさに南アルプスオールスターズ
2014年05月03日 09:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/3 9:22
まさに南アルプスオールスターズ
大菩薩湖、富士山もご覧の通りすっきりと
2014年05月03日 09:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/3 9:24
大菩薩湖、富士山もご覧の通りすっきりと
パノラマ1
2014年05月03日 09:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/3 9:26
パノラマ1
パノラマ2
2014年05月03日 09:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/3 9:28
パノラマ2
パノラマ3
2014年05月03日 09:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/3 9:28
パノラマ3
いつまでも見飽きない景色です
2014年05月03日 09:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/3 9:29
いつまでも見飽きない景色です
熊沢山への登りは残雪あり凍結箇所もあり、ルートが判りにくくなっていますが、踏み跡を辿れば問題はありません
2014年05月03日 09:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 9:48
熊沢山への登りは残雪あり凍結箇所もあり、ルートが判りにくくなっていますが、踏み跡を辿れば問題はありません
熊沢山手前で右手に富士山が望めました
2014年05月03日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 9:54
熊沢山手前で右手に富士山が望めました
熊沢山
2014年05月03日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 9:54
熊沢山
石丸峠への下りはいつ来ても気持ち良いですね
2014年05月03日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/3 9:58
石丸峠への下りはいつ来ても気持ち良いですね
狼平から小金沢山へのつらなり
2014年05月03日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:00
狼平から小金沢山へのつらなり
小金沢山の右に富士山
2014年05月03日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/3 10:00
小金沢山の右に富士山
石丸峠まで下ってきました
2014年05月03日 10:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:04
石丸峠まで下ってきました
熊沢山を振り返ります
2014年05月03日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:05
熊沢山を振り返ります
小金沢山と富士山
2014年05月03日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:05
小金沢山と富士山
石丸峠からも白根三山が望めました。今日は小屋平から上がってくるハイカーも多いです。
2014年05月03日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/3 10:06
石丸峠からも白根三山が望めました。今日は小屋平から上がってくるハイカーも多いです。
小金沢連嶺への稜線に上がったところからの南アルプス
2014年05月03日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:09
小金沢連嶺への稜線に上がったところからの南アルプス
牛の寝通り分岐。左へ下っていきます。
2014年05月03日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:09
牛の寝通り分岐。左へ下っていきます。
分岐からすぐの辺りは残雪ありますが特に支障はありません
2014年05月03日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:10
分岐からすぐの辺りは残雪ありますが特に支障はありません
大雪の影響か、かなり木の枝が登山道に覆いかぶさっています
2014年05月03日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:17
大雪の影響か、かなり木の枝が登山道に覆いかぶさっています
長峰分岐ですが、長峰方面は踏み跡も定かではありません
2014年05月03日 10:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:20
長峰分岐ですが、長峰方面は踏み跡も定かではありません
木の枝を避けるように頭を低くしないと通過できません
2014年05月03日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:21
木の枝を避けるように頭を低くしないと通過できません
暫く下りが続いた後、平坦な道が続きます
2014年05月03日 10:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:30
暫く下りが続いた後、平坦な道が続きます
作業用径路との分岐
2014年05月03日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:50
作業用径路との分岐
こちらは作業用巡視道です。小菅側から来た場合は注意。
2014年05月03日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:50
こちらは作業用巡視道です。小菅側から来た場合は注意。
小菅へはそのまま直進です
2014年05月03日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 10:50
小菅へはそのまま直進です
公園の散歩道のような明るく平坦な道が続きます
2014年05月03日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 11:00
公園の散歩道のような明るく平坦な道が続きます
榧ノ尾山。開けていて休憩ができます。既に大菩薩峠から500m近く下ってきています。
2014年05月03日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/3 11:02
榧ノ尾山。開けていて休憩ができます。既に大菩薩峠から500m近く下ってきています。
榧ノ尾山からは正面に雁ケ腹摺山が見えます
2014年05月03日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 11:02
榧ノ尾山からは正面に雁ケ腹摺山が見えます
榧ノ尾山山頂は小広く平坦で、山頂標が無ければ一通過点のようです
2014年05月03日 11:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 11:05
榧ノ尾山山頂は小広く平坦で、山頂標が無ければ一通過点のようです
ヤマザクラでしょうか・・?
2014年05月03日 11:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 11:08
ヤマザクラでしょうか・・?
快適な尾根道はさらに続きます
2014年05月03日 11:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/3 11:17
快適な尾根道はさらに続きます
まだ新緑前で稜線上は暑いくらいです
2014年05月03日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/3 11:26
まだ新緑前で稜線上は暑いくらいです
1352mピーク辺り
2014年05月03日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 11:34
1352mピーク辺り
晩秋の時期も気持ち良いでしょうね
2014年05月03日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/3 11:44
晩秋の時期も気持ち良いでしょうね
登山地図でショナメと書いてある辺り
2014年05月03日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 11:58
登山地図でショナメと書いてある辺り
大ダワ。休憩するのに最適です。登山地図では「棚倉小屋跡」となっているところです。
2014年05月03日 12:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:07
大ダワ。休憩するのに最適です。登山地図では「棚倉小屋跡」となっているところです。
大ダワは、大マテイ山や松姫峠への分岐点になっています
2014年05月03日 12:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:07
大ダワは、大マテイ山や松姫峠への分岐点になっています
大ダワから小菅への道はこれまでと変わっていくつかのピークを全て巻いて行く感じになります
2014年05月03日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:18
大ダワから小菅への道はこれまでと変わっていくつかのピークを全て巻いて行く感じになります
道もやや狭くなってきます
2014年05月03日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:19
道もやや狭くなってきます
やや崩落気味の箇所も数回通過します
2014年05月03日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:28
やや崩落気味の箇所も数回通過します
小菅の湯へはワサビ田経由とモロクボ平経由のどちでも時間は余り変わりません。今日はモロクボ平方面へ直進します
2014年05月03日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:30
小菅の湯へはワサビ田経由とモロクボ平経由のどちでも時間は余り変わりません。今日はモロクボ平方面へ直進します
ワサビ田経由の標識
2014年05月03日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:30
ワサビ田経由の標識
モロクボ平経由の標識
2014年05月03日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:30
モロクボ平経由の標識
崩落個所は木橋で通過です
2014年05月03日 12:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:38
崩落個所は木橋で通過です
モロクボ平。直進すると小菅村中心部に着きますが、小菅の湯へは右に下っていきます
2014年05月03日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:50
モロクボ平。直進すると小菅村中心部に着きますが、小菅の湯へは右に下っていきます
2014年05月03日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:50
モロクボ平から暫くは平坦な道が続きます
2014年05月03日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:51
モロクボ平から暫くは平坦な道が続きます
自然林の平地の中を辿っていきます
2014年05月03日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 12:55
自然林の平地の中を辿っていきます
ここは小菅の湯方面へ
2014年05月03日 13:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 13:07
ここは小菅の湯方面へ
ジグザグの下りが暫く続きます
2014年05月03日 13:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 13:08
ジグザグの下りが暫く続きます
植林帯の中を下っていきますが、かなり切り倒されています
2014年05月03日 13:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 13:09
植林帯の中を下っていきますが、かなり切り倒されています
登山道も間もなく終点です
2014年05月03日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 13:19
登山道も間もなく終点です
登山道入口
2014年05月03日 13:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 13:20
登山道入口
小菅の湯へは橋を渡り
2014年05月03日 13:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 13:21
小菅の湯へは橋を渡り
突き当りを左折して坂を上り
2014年05月03日 13:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 13:24
突き当りを左折して坂を上り
車道に出たらそのまま直進です
2014年05月03日 13:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 13:25
車道に出たらそのまま直進です
小菅の湯に到着!
2014年05月03日 13:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/3 13:29
小菅の湯に到着!
開業20周年だそうです
2014年05月03日 13:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/3 13:29
開業20周年だそうです
生ビールは600円
2014年05月03日 14:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/3 14:22
生ビールは600円
麦トロ定食1000円を賞味しました
2014年05月03日 14:26撮影
4
5/3 14:26
麦トロ定食1000円を賞味しました

感想

GW4連休の初日、どこに行こうか悩みましたが以前から気になっていた大菩薩峠から牛の寝通りを経て小菅に下るルートを選択しました。
甲斐大和駅には7:38に到着しましたが、既に多くのバス待ち客がいたため、定刻8:10よりも早く7:47頃には臨時バスが出ました。バスは着席定員ちょうどを乗せて出発です。途中小屋平で5名ほどが下車した以外は全員が上日川峠まで乗車。8:30頃に上日川峠到着時点では当然ながら駐車場は満杯でした。
大菩薩峠まではさすがに登山者も多く、子供連れのファミリーも多く見かけました。今日は天気も良かったので家族でのお出かけにはちょうど良かったですね。
大菩薩峠は流石に多くのハイカーで賑わっていましたが、石丸峠方面へ向かう人はほとんどおらず、一転して静かなルートとなりました。ほとんどの皆さんは石丸峠へは小屋平から上がって来られるのですね。
石丸峠からは大半のハイカーは小金沢山方面へ向かうので、牛の寝通りは更に人も減り静かになります。
牛の寝通りは石丸峠から暫くは下りが続き、大菩薩峠からは500m近く高度を下げていきますが後はずっと緩やかな道が続きお散歩気分で歩けます。新緑シーズンにはまだ少し早いですが、木々の緑は十分心地良いものでした。晩秋の時期、落ち葉を踏みしめながらの歩きも気持ち良さそうです。
小菅への下りもそれ程急では無く下る距離も短いので、小菅の湯へは思いのほか楽に下りてくることができました。
小菅の湯は料金(休日でも620円!)の割には施設は充実しており、食事も種類が多くゆっくりと寛ぐことが出来ました。
帰路は上野原駅または奥多摩駅までバス便がありますが、奥多摩行きは途中でバス乗換となるので、上野原行きを選択しました。帰りのバスは混雑も無く1時間20分ほどで上野原に到着しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら