1年振りのチャレンジ高野山(黒河道〜町石道)
- GPS
- 09:09
- 距離
- 41.8km
- 登り
- 2,280m
- 下り
- 2,290m
コースタイム
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
去年6/9に黒河道〜町石道リベンジしてから高野山全然行ってないから😅
10年前から毎年参拝登山してるので今年もチャレンジして来ました😆
雨の多い地域なので、午後からの降水確率がゼロの日を狙って😊
2年前師匠とチャレンジの時は後半2時間程土砂降りだったので😱
昨日雨降ったので黒河道のアスファルトの下りは滑りやすく、沢沿いも注意して歩きました。
丸太の橋がいっぱい登場するので、滑らないように!
先週の西山谷の後、右前太腿が痛くて。変な所に力入ったのか?
でも調子悪くなったら下りは京大阪道でも良いかな〜って思いながら。
黒河道は急な長い登りが2回あって結構キツイです😅
だからか歩く人が少なく荒れてる感じがする💦変化があって私は好きなんだけどな〜
後半の登りで股関節と太腿痛くなって来たのでストレッチして足伸ばしながら行きました😆
奥の院出て一の橋まで来たら青葉まつりに遭遇😊
色んな衣装来た大人〜子供までが金剛峯寺までをパレード。
空海の生誕を祝うまつりらしいけどコロナ禍で開催されるのは3年振りだそうです😊
時間が無いのでゆっくり見れなくて残念。
いつもやけど奥の院まで来ると何故か神聖な気持ちになり、汚れた心を浄化される気がする😅
今までは開いてるお店もまばらだったけど今日はいっぱい営業されてたので大門手前の南峰堂本舗さんで焼き餅をゲット!高野山に詳しい山の師匠オススメです😊
大門で昼ご飯食べていよいよ町石道へ。下りも多いけど疲れた足にはきつかった。展望台までの少しの登りもヘロヘロ🤣ここで町石道1/3来た!素晴らしい景色見て元気もらえた😊
矢立に下りる途中、師匠と水泳部の先輩と遭遇😆
実は昨夜師匠が高野山町石道〜京大阪道行くのでご一緒したい方居ませんか?とFacebookで書かれてたので、また黒河道〜チャレンジします!って書いたから、町石道で逢えるね😊って。
そしてまさかまさかの先輩とご一緒されてて、先輩にも久々にお逢い出来て嬉しかったです😊
初黒河道案内して頂き下りも歩きのロング教えて頂いた師匠です😅キャノンも一緒に参加しましたが、去年から体調と膝の損傷でご一緒出来てなく久々にお逢い出来るので町石道頑張りました😆
矢立以降登り続きで段々暑さが厳しくなって来たけど。何とか下りはちょいラン!と言っても周りから見たら歩きと変わらんと思うレベル😅
六本杉まで来たらもうちょいや!
でもここからの下りは石ゴロゴロしかも昨日の雨で濡れてるから要注意!
展望台まで来たら九度山の街が見えてホッとしました😆
ここから日が照りつける中慈尊院まで急なアスファルト路を下ります。
1町石のある慈尊院到着!
もうここまで来たら後は暑いけど九度山駅までもう少し。
駅前にお店無いので、道の駅くどやまでセブンティーンアイス食べました🍨酎ハイ呑みたかったけど電車の時間が迫ってたので買いに入る時間が😅
アイス一気食い🍨口が痺れました🤣
美味しいと評判の柿の葉寿司九和楽さんの前通りましたが夕方なので完売してました😅
ここの椎茸の柿の葉寿司めっちゃ美味しいです😊椎茸は要予約です。
ここも師匠のオススメです😊
16:33無事九度山駅ゴール!
去年より1時間以上速く歩けました😊
これも今年チャレンジ始めたロングのおかげ?気づかないうちに脚力も体力も少しずつついた様です😊
夏の槍穂高縦走ではチビは人一倍体力要るのでそれまでにもう少し鍛えられる様に頑張ります😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する