ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439146
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

安・近・短&空・眺の多峯主山

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
202m
下り
195m

コースタイム

飯能駅[7:00]−[7:15]天覧山・多峯主山登山口[7:15]−[7:25]多峯主山見返り坂入口[7:25]−[7:45]多峯主山山頂[8:05]−[8:10]常盤平[8:15]−[8:35]本郷(市街地)[8:35]−[8:50]ガスト(ブランチ休憩)[9:15]−[9:20]飯能駅
天候 快晴(霞もほとんどなし)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東京(多摩地区)−国分寺駅−東村山駅−所沢駅−(西武池袋線)−[6:57]飯能駅
復路:飯能駅[9:40]−(以降、往路の単純往復)
コース状況/
危険箇所等
 極めて良く整備されたハイキングコースです。危険個所等全くありません。山頂直前付近に唯一少し急な階段個所がある以外は、終始なだらかなハイキングコースで、小さなお子さんでも安心して頂上まで登れます。道幅も広いので、大人数でも問題ありません。

 帰路(下山時)に利用した登山道は、往路(登山時)に比べれば、いくらか道幅も狭く、一般的な登山道のような感じですが、勾配は緩やで、大変歩きやすい道が続きます。(下記ホームページ上では、このルートは「通行者は少なく、女性単独は注意」と記載されていますが、実際すれ違う人は誰一人いませんでした。もっとも「危険」な場所は全くなく、あくまで利用者が少ない、という意味での女性単独者への注意喚起だと思います。(深夜の女性の独り歩きに対する注意、みたいなものだと思います。むしろ混雑時はこちらのルートを推奨します!)

「奥むさし・山と川の探索マップ」http://okumusashi.life.coocan.jp/tenran.html

※トイレは天覧山・多峯主山登山口付近にある中央公園(飯能市民会館)内にあります。多峯主 山頂にはありませんのでご注意ください。
出発地点の西武池袋線飯能駅
(この時「午前7時頃」は空いていましたが、戻ってきた午前9時過ぎには大混雑の状態でした。)
2014年05月04日 06:59撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:59
出発地点の西武池袋線飯能駅
(この時「午前7時頃」は空いていましたが、戻ってきた午前9時過ぎには大混雑の状態でした。)
なつかしい(白黒斜線入り)型の信号機発見!
2014年05月04日 07:06撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:06
なつかしい(白黒斜線入り)型の信号機発見!
途中の公園内にあるトイレ
2014年05月04日 07:07撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:07
途中の公園内にあるトイレ
今回は登頂見送りの天覧山
2014年05月04日 07:15撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:15
今回は登頂見送りの天覧山
天覧山・多峯主山登山口手前にある中央公園内のトイレ(※男子の個室は故障中のため使用できない状態でした。)
2014年05月04日 08:39撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:39
天覧山・多峯主山登山口手前にある中央公園内のトイレ(※男子の個室は故障中のため使用できない状態でした。)
飯能駅から約1.5km、天覧山・多峯主山登山口(天覧山、多峯主山それぞれ他にも多数登山口があります。)
2014年05月04日 07:17撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:17
飯能駅から約1.5km、天覧山・多峯主山登山口(天覧山、多峯主山それぞれ他にも多数登山口があります。)
暫くは舗装された道が続きます。
2014年05月04日 07:20撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:20
暫くは舗装された道が続きます。
5分程で車輛(除く、自転車)通行禁止になります。
2014年05月04日 07:21撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:21
5分程で車輛(除く、自転車)通行禁止になります。
天覧山(右折)と多峯主山(直進)との分岐点です。
2014年05月04日 07:23撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:23
天覧山(右折)と多峯主山(直進)との分岐点です。
よくわかりませんが、湿原地帯なのでしょうか。ウッドチップの柔らかい大変歩きやすい道です。
2014年05月04日 07:24撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:24
よくわかりませんが、湿原地帯なのでしょうか。ウッドチップの柔らかい大変歩きやすい道です。
いよいよ本格的?な登り道に入ります。(見返り坂)
2014年05月04日 07:26撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:26
いよいよ本格的?な登り道に入ります。(見返り坂)
しばらく段差の少ない歩きやすいなだらかな階段が続きます。
2014年05月04日 07:27撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:27
しばらく段差の少ない歩きやすいなだらかな階段が続きます。
階段が終わると、幅広い緩やかな坂道になります。(ここも大変歩きやすい道です。)
2014年05月04日 07:29撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:29
階段が終わると、幅広い緩やかな坂道になります。(ここも大変歩きやすい道です。)
しばらくすると平らな場所に着きます。ベンチもあります。
2014年05月04日 07:35撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:35
しばらくすると平らな場所に着きます。ベンチもあります。
ここには観光案内板も設置されています。
2014年05月04日 07:35撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:35
ここには観光案内板も設置されています。
「雨乞い池」を経由せず、直接山頂を目指します。
2014年05月04日 07:36撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:36
「雨乞い池」を経由せず、直接山頂を目指します。
頂上手前付近の唯一やや急な階段状の登山道です。
2014年05月04日 07:37撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:37
頂上手前付近の唯一やや急な階段状の登山道です。
ここには階段状登山道のすぐ脇に、鎖場がありますが、案内看板のように、利用は「子供専用」です。
2014年05月04日 07:39撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:39
ここには階段状登山道のすぐ脇に、鎖場がありますが、案内看板のように、利用は「子供専用」です。
ちょっと見づらいかもしれませんが、鎖とその登山道です。
2014年05月04日 11:06撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:06
ちょっと見づらいかもしれませんが、鎖とその登山道です。
階段状の登山道(或いは鎖場)を登りきると、すぐに山頂に到着です。
2014年05月04日 08:02撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:02
階段状の登山道(或いは鎖場)を登りきると、すぐに山頂に到着です。
多峯主山山頂(271m)
2014年05月04日 07:41撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 7:41
多峯主山山頂(271m)
三等三角点です。
2014年05月04日 07:54撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:54
三等三角点です。
山頂からの展望‘酳向:丹沢山地(左は大山)
2014年05月04日 07:47撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:47
山頂からの展望‘酳向:丹沢山地(左は大山)
山頂からの展望南南西方向(富士山、こんにちは!)
2014年05月04日 07:47撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 7:47
山頂からの展望南南西方向(富士山、こんにちは!)
山頂からの展望F鄒省向(中央左が大岳山、右は御前山だと思います。)
2014年05月04日 07:47撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:47
山頂からの展望F鄒省向(中央左が大岳山、右は御前山だと思います。)
山頂からの展望だ省向(中央右は武甲山)
2014年05月04日 07:47撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:47
山頂からの展望だ省向(中央右は武甲山)
山頂からの展望テ酖貶向(中央付近手前より、天覧山、飯能市街、遠くに新宿高層ビル群)※写真では判別できませんが、スカイツリーも見ることができました。
2014年05月04日 07:48撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:48
山頂からの展望テ酖貶向(中央付近手前より、天覧山、飯能市街、遠くに新宿高層ビル群)※写真では判別できませんが、スカイツリーも見ることができました。
山頂からの展望λ姪貶向(日高市街だと思います。)
2014年05月04日 07:49撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:49
山頂からの展望λ姪貶向(日高市街だと思います。)
山頂からの展望北方向(左より、物見山、高指山、日和田山)
2014年05月04日 07:57撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:57
山頂からの展望北方向(左より、物見山、高指山、日和田山)
下山し、登りは直登した個所から今度は「雨乞い池」方向に進みます。
2014年05月04日 08:08撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:08
下山し、登りは直登した個所から今度は「雨乞い池」方向に進みます。
2〜3分で「雨乞い池」に着きます。立派な東屋もあります。
2014年05月04日 08:10撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:10
2〜3分で「雨乞い池」に着きます。立派な東屋もあります。
「雨乞い池」からすぐ先にある「常盤平」ベンチ&テーブルもあります。
2014年05月04日 08:14撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:14
「雨乞い池」からすぐ先にある「常盤平」ベンチ&テーブルもあります。
下りは「本郷を経て市街地」(写真右方向)に進みます。
2014年05月04日 08:14撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:14
下りは「本郷を経て市街地」(写真右方向)に進みます。
「常盤平」から5分程で、突然南方向に視界が広がり、富士山が見える休憩個所(ベンチのみ)があります。
2014年05月04日 08:18撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:18
「常盤平」から5分程で、突然南方向に視界が広がり、富士山が見える休憩個所(ベンチのみ)があります。
人通りこそ少ないものの、大変気持ち良い歩きやすい登山道が最後まで続きます。
2014年05月04日 08:19撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:19
人通りこそ少ないものの、大変気持ち良い歩きやすい登山道が最後まで続きます。
写真右が今下ってきた登山道です。(左は民家の玄関に侵入!?かな)
2014年05月04日 08:29撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:29
写真右が今下ってきた登山道です。(左は民家の玄関に侵入!?かな)
市街地の道路との合流点に着きました。(ちなみに、ここには「多峯主山」の案内標識は見つけられませんでした。)
2014年05月04日 08:30撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:30
市街地の道路との合流点に着きました。(ちなみに、ここには「多峯主山」の案内標識は見つけられませんでした。)
手前の写真の分岐点がわかりづらいと思いますが、目印は道路の反対側に、写真の「加藤建設工業」さんの建物があります。
2014年05月04日 08:31撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:31
手前の写真の分岐点がわかりづらいと思いますが、目印は道路の反対側に、写真の「加藤建設工業」さんの建物があります。
帰りに、飯能駅近くの「ガスト」に立ち寄って、モーニング食べてきました。
2014年05月04日 09:18撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:18
帰りに、飯能駅近くの「ガスト」に立ち寄って、モーニング食べてきました。

感想

「安」…[安い]だけではなく、[安全]&[安心]も付いてます。
「近」…都心から2時間弱、しかも駅から歩いてアクセスできます。
「短」…登山時間も標高差も少なく、短時間で登下山できます。
   そして、そして!!!
「空」…ゴールデンワイークまっただ中ですが、かなり空いていました。(朝早かったからかも)
「眺」…山頂271m、標高差も200m弱ですが、天気が良ければ山頂からの景色はかなりの素晴らしさです。山頂北西方向のみやや展望が欠ける以外はほぼ全周見渡せます。

 5月4日、ゴールデンワークまっただ中、急に1日お休みすることができました。幸い好天に恵まれたものの、その分、観光地は山も含めどこも大混雑が予想されるだけに、外出するか否か悩みました。
 で、早朝の時間帯に的を絞り(=早朝から開店?しているのは”山”ぐらいですから!)、しかもそれ程有名ではないものの、それなりに素晴らしい眺望が期待できる山、ということで、急遽今回この「多峯主山」登山を決めました。
 幸い、自宅出発時点で、雲取山や富士山などの山々が春霞で隠れることもなく、バッチリ確認できたので
期待大での出発となりました。
 結果、この「多峯主山」は決してその期待を裏切ることは無く、ゴールデンウィーク中にもかかわらず、ゆっくり&ゆったりとした登山を満喫することができました。東京近辺在住の登山愛好家の方で、急にチョッピリ時間ができた時
などには是非お勧めの山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら