ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 43932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

薬師岳(秋田)

2009年08月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
06:00
距離
7.4km
登り
885m
下り
875m

コースタイム

9:00駐車場出発==9:08甘露水==9:30ブナ台==10:10滝倉==10:20滝倉避難小屋跡==11:10倉方==12:00薬師分岐==12:10頂上到着==12:33昼食後下山開始==13:30倉方==14:05滝倉==14:30ブナ台==14:45曲沢分岐==14:50甘露水==15:00駐車場到着
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
藪が濃くなっている所あり、特に下山時足元が見えにくいので注意が必要。間違っても谷側の足を踏み外さないように。駐車場に隣接してトイレ付休憩小屋あり。
2009年08月08日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 8:55
2009年08月08日 18:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 18:06
きれいなトイレ付休憩小屋です。
2009年08月08日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 8:57
きれいなトイレ付休憩小屋です。
ミズヒキかな ?
2009年08月08日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 9:04
ミズヒキかな ?
ガイドブックによれば名水だそうですが、私は飲んでません。
2009年08月08日 18:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 18:07
ガイドブックによれば名水だそうですが、私は飲んでません。
ここから登山開始です。(標高430m)
2009年08月08日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 9:08
ここから登山開始です。(標高430m)
オトギリソウ。
2009年08月08日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 9:11
オトギリソウ。
ユキザサは実になってます。
2009年08月08日 18:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 18:08
ユキザサは実になってます。
立派なトチノキです。
2009年08月08日 17:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 17:53
立派なトチノキです。
ブナ台。
2009年08月08日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 9:32
ブナ台。
タマゴタケかヒメベニテングタケか。
2009年08月08日 18:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 18:09
タマゴタケかヒメベニテングタケか。
2009年08月08日 17:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 17:54
ツクバネソウも実です。
2009年08月08日 18:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 18:09
ツクバネソウも実です。
この沢を渡ります。
2009年08月08日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 10:07
この沢を渡ります。
エゾアジサイ。
2009年08月08日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 10:09
エゾアジサイ。
滝倉(たつくら)、最後の水場です。
2009年08月08日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 10:10
滝倉(たつくら)、最後の水場です。
もう小屋はありません。ということで、標柱も倒れています。
2009年08月08日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 10:20
もう小屋はありません。ということで、標柱も倒れています。
虎模様の名前のわからない虫。
2009年08月08日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 10:26
虎模様の名前のわからない虫。
オクモミジハグマかな。
2009年08月08日 18:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 18:11
オクモミジハグマかな。
ヨツバヒヨドリ。
2009年08月08日 17:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 17:55
ヨツバヒヨドリ。
タマガワホトトギス。
2009年08月08日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 10:53
タマガワホトトギス。
倉方。(標高960m)
2009年08月08日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:12
倉方。(標高960m)
ガスで何も見えません。
2009年08月08日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:24
ガスで何も見えません。
クルマユリ。
2009年08月08日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:25
クルマユリ。
シラヤマギクかな。
2009年08月08日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:28
シラヤマギクかな。
ハクサンシャジン。
2009年08月08日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:28
ハクサンシャジン。
タテヤマウツボグサ。
2009年08月08日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:30
タテヤマウツボグサ。
クガイソウ。
2009年08月08日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:35
クガイソウ。
キオン。
2009年08月08日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:37
キオン。
ハクサンフウロ。
2009年08月08日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:38
ハクサンフウロ。
マルバキンレイカ。
2009年08月08日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:45
マルバキンレイカ。
タムラソウ。
2009年08月08日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:47
タムラソウ。
ヤマルリトラノオ。
2009年08月08日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 11:51
ヤマルリトラノオ。
薬師分岐。大甲への道は藪に覆われていました。
2009年08月08日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 12:01
薬師分岐。大甲への道は藪に覆われていました。
頂上、1,218m。
2009年08月08日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 12:10
頂上、1,218m。
薬師如来を祀る小祠。
2009年08月08日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 12:34
薬師如来を祀る小祠。
トウゲブキ。
2009年08月08日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 12:36
トウゲブキ。
キアゲハ、なかなかじっとしてることがなく、ようやく撮れました。
2009年08月08日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 12:43
キアゲハ、なかなかじっとしてることがなく、ようやく撮れました。
和賀岳が見えました。見た目以上に遠く感じました。いつかあそこまで行ける日が来るのだろうか ?
2009年08月08日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 12:20
和賀岳が見えました。見た目以上に遠く感じました。いつかあそこまで行ける日が来るのだろうか ?
大甲もかすんで見えます。
2009年08月08日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 12:48
大甲もかすんで見えます。
トモエシオガマ。
2009年08月08日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 12:58
トモエシオガマ。
ミネウスユキソウ。
2009年08月08日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 13:00
ミネウスユキソウ。
ハクサンサイコかな。地味な花で見逃してしまいそうです。
2009年08月08日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 13:08
ハクサンサイコかな。地味な花で見逃してしまいそうです。
おじゃましました。
2009年08月08日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 13:09
おじゃましました。
ヒョウモンチョウの一種だと思うが・・・、もしそうなら「準絶滅危惧種」。
2009年08月08日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 13:20
ヒョウモンチョウの一種だと思うが・・・、もしそうなら「準絶滅危惧種」。
ブナ台。
2009年08月08日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 14:29
ブナ台。
甘露水に到着。
2009年08月08日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 14:51
甘露水に到着。
ようやく到着。
2009年08月08日 15:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/8 15:00
ようやく到着。
撮影機器:

感想

梅雨明けしないうちに秋になるんじゃないかと心配するほど天候が思わしくなく、山へ行けない日々が続き、イライラを募らせているという愚痴はさておき、今回は和賀・朝日山塊の薬師岳へ向かった。ガイドブックによれば全国に薬師という名のつく山や森は42ヵ所もあるそうで、先月登った早池峰の向かいにも薬師岳がありました。
私が登った薬師岳は和賀岳への秋田県側からの一般的なルート上にあり、山全域が県立自然公園に指定されています。登山口までは真木林道を通るが、久々に林道らしい林道を走ったという感想です。(ここを運転しただけでかなり疲れる)
本音を言えば、和賀岳へ行きたかったが、体力的に不安で、薬師岳へ登ってみて、もし行けそうだったら行こうかなどと考えていたが、最初から行けたら行こうなどと考えているようじゃ行けるわけもなく、案の定登り始めて間もなくあきらめムードになりました。ちょっとだけ言い訳すると、林道に時間がかかり登山開始時刻が遅かったことと、蒸し暑さでかなり体力を消耗したためです。(汗が乾く暇がないほど水を飲み、出しました。往復で2L以上は飲んでる。)
先に頂上から降りてきて和賀岳方面を眺めていた男性二人連れに、「あれが和賀岳ですか」と尋ねたら、「これから上(和賀岳)へ行くんですか」と聞かれ、即座に「無理です」と答えたら笑われてしまった・・・などというささいなエピソードを交えながら、話は進んでいくのです。
今回あまり花に関しては期待していなかったが、どうしてどうしてお花畑状態で大満足でした。もっとも、和賀岳が花の百名山(山と渓谷社)になっているくらいなので当たり前といえば当たり前なのですが。特に、今回は虫達も参加してにぎやかな写真となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4371人

コメント

写真11番のきのこ
 sirotenguさんへ

 11番の写真のきのこは、タマゴタケ(食)ですね。
 
 ヒメベニテングタケは、柄に模様がなく、つぼが赤黄色です。タマゴタケは、柄に11番の写真のような「だんだら(段々)模様」があり、つぼは真っ白です。

 タマゴタケは、色を楽しんで、こんなふうに食べたことがあります。
http://trace.kinokoyama.net/fungi/tamagotake.htm
2009/8/9 14:46
tanigawaさんへ
コメントありがとうございます。キノコに関してはほとんど知識がなく、見るもの皆毒キノコに見えて、こんなふうに誰も採らないと怖くて手が出ません。もう少し勉強して、安心して食べられるようにならなければ、もったいないかな。
2009/8/9 16:43
概ね800mの上り下り、お疲れ様でした。
 sirotenguさん、こんばんは。仙台のkajyukiです。
標高1,218mの薬師岳登山、お疲れ様でした。
花の百名山になっているんですね。 わかりませんでした。
 山行記録をみて、いつになるかわかりませんが、私もぜひ行ってみたい山だと思いました。
相当いい汗をかいたみたいですが、帰ってからの
さぞ美味しかったことでしょうね。
2009/8/9 19:30
kajyukiさんへ
コメントありがとうございます。ちょっと古い話になりますが、先月の早池峰山は去年のkajyukiさんの山行記録を参考にさせてもらいました。ただ、花の種類では及ばなかったのがちょっとくやしいです。
2009/8/9 20:00
お疲れ様でした。
和賀山系への初挑戦!!!
 和賀岳は、アプローチも含めて奥深さを感じさせられる山です。薬師岳そのものは倉方から薬師岳分岐までの、特に分岐直前の急登を除けば(写真の記録がないのはそのせいでしょうか?)、危険な感じはしない山です。薬師岳から和賀岳までは1時間半から2時間の稜線歩きとなり、和賀山系の特徴の一つである二重山稜も薬師平近辺で顕著に見られます。小杉山から右に直角に転進し、小鷲倉に近づくにつれて羽後朝日岳のピラミッドも見え始めます。一方、和賀岳はひと時隠れてしまいますが、右下に見え続ける和賀川源流部の天然林は見ごたえがあります。
 和賀岳は滝倉が最後の水場となるので、朝9時駐車場出発では日帰り往復はかなり難しいと思います。さらに、ツェルトビバークするにも小杉山の薬師岳寄りの潅木の下くらいしか天候的に安全なところはない(熊を考えた場合安全とはいえないかも)ので、和賀岳を目指すのであれば、もう少し涼しくなってから、朝7時に駐車場を出発するぐらいだろうと思います。なお、ゝぞ歉魴錣急変しやすいこと、¬師岳よりも上は森林限界を越え、水場もないこと、H鯑饐屋がないことなどを勘案すると、「ミニ・ミニ・ミニ」トムラウシともいえ、十分な装備をお勧めします。鳥海山よりははるかに地味な山ですが、薬師岳分岐から初めて見える和賀岳の眺めや薬師岳からの山稜歩きはすばらしいものがあります。
 ちなみに私は昨年9月14日に休息もいれて4時間半弱で行きましたが、薬師岳までの間で無理をしたのか、薬師岳から和賀岳に向かったとたんに両足の向脛を攣ってしまい20分以上ロスしてしまいました。今年、花の盛りの時にまた行くつもりでしたが、土日の天候不順が続き、7月、8月は山行断念の状態です。9月からは頑張るぞ by inchworm
2009/8/10 21:41
inchwormさんへ
ごていねいなコメントありがとうございます。
確かに和賀岳はただ者ではないという印象でした。しっかりとした準備と心構えが必要なのだと痛感しました。(ついでに行こうかなどと考えた自分がお恥ずかしい)
いつの日か再挑戦することを心に誓い、薬師岳を後にしたのでした・・・つづく。
2009/8/10 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
和賀岳 甘露水口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら