ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440194
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳 (扇沢から爺ヶ岳南尾根を経由してピストン)

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:30
距離
17.5km
登り
2,294m
下り
2,287m

コースタイム

日帰り
山行
10:45
休憩
0:45
合計
11:30
5:15
5:15
97
爺ヶ岳南尾根取り付き
6:52
6:52
68
ジャンクションピーク
8:00
8:00
18
8:18
8:18
47
9:05
9:15
58
10:13
10:13
47
11:00
11:20
60
鹿島槍ヶ岳南峰
12:20
12:20
87
13:47
14:02
36
14:38
14:38
62
ジャンクションピーク
15:40
15:40
30
爺ヶ岳南尾根取り付き
天候 快晴。午後からは高曇り。
風も,時間を追うにしたがって穏やかに。
「日帰りならこの日しかない」という思惑どおりでした。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢の柏原新道登山口の,道ばたの駐車場。
この日は周辺はほぼ満車状態でした。
(600K)
コース状況/
危険箇所等
雪道半分・夏道半分という感じでした。

爺ヶ岳南尾根も,ジャンクションピーク手前の標高差200mぐらいは雪の登りですが,
ジャンクションピークから爺ヶ岳南峰までは,
尾根西側の雪の溶けた斜面にある踏み跡をたどりました。
布引山から鹿島槍ヶ岳南峰への登りも同様に,夏道が完全に露出していました。
ということで,「いつアイゼンをはこうか」と迷っているうちに鹿島槍へ着いてしまって
結局,この日はアイゼンもピッケルも出番なし。
終日,少し気温が低めだったのか,
午後になっても,一度も雪の踏み抜きなしで歩けたのがラッキーでした。
その他周辺情報 下山後は,大町温泉郷・薬師の湯でお風呂(600円)
さすがゴールデンウィーク,人がいっぱい。
柏原新道登山口手前の,路肩の駐車場を出発! 天気はよさそうです。
2014年05月04日 04:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 4:34
柏原新道登山口手前の,路肩の駐車場を出発! 天気はよさそうです。
木々の間から,針ノ木・スバリあたりが赤くなってきたのが見えます。
2014年05月04日 04:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 4:57
木々の間から,針ノ木・スバリあたりが赤くなってきたのが見えます。
大町方面。日が昇ってきたようです。
2014年05月04日 05:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 5:07
大町方面。日が昇ってきたようです。
蓮華岳に日が当たってきました。
2014年05月04日 05:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 5:12
蓮華岳に日が当たってきました。
針ノ木〜赤沢の稜線にも日が当たってきました。
2014年05月04日 05:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 5:14
針ノ木〜赤沢の稜線にも日が当たってきました。
おっ,ここが爺ヶ岳南尾根の取り付き点ですね。
2014年05月04日 05:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 5:16
おっ,ここが爺ヶ岳南尾根の取り付き点ですね。
ところどころに赤布の目印があるし,けっこうしっかりした踏み跡です。それだけ,この時期にここを登る人が多いということですね。
2014年05月04日 05:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 5:22
ところどころに赤布の目印があるし,けっこうしっかりした踏み跡です。それだけ,この時期にここを登る人が多いということですね。
木の根の間を登ったりするうちに,だんだんと雪が多くなってきます。
2014年05月04日 05:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 5:28
木の根の間を登ったりするうちに,だんだんと雪が多くなってきます。
木々の間から,岩小屋沢岳。
2014年05月04日 05:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 5:41
木々の間から,岩小屋沢岳。
木々の間から,針ノ木〜赤沢・鳴沢の稜線。
2014年05月04日 05:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 5:54
木々の間から,針ノ木〜赤沢・鳴沢の稜線。
蓮華岳,針ノ木岳,スバリ岳。空が青い!
2014年05月04日 06:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 6:23
蓮華岳,針ノ木岳,スバリ岳。空が青い!
ジャンクションピークが見えました。雪は締まって,ちょっと滑りそうになります。
2014年05月04日 06:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 6:24
ジャンクションピークが見えました。雪は締まって,ちょっと滑りそうになります。
ジャンクションピークへの最後の登り。このあと,雪のない斜面を登ることを予想して,アイゼンははきません。
2014年05月04日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 6:31
ジャンクションピークへの最後の登り。このあと,雪のない斜面を登ることを予想して,アイゼンははきません。
ジャンクションピーク,とうちゃーく。爺ヶ岳が見えてきました。
2014年05月04日 06:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 6:52
ジャンクションピーク,とうちゃーく。爺ヶ岳が見えてきました。
ふり返ると,蓮華,針ノ木,赤沢の稜線。
2014年05月04日 06:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 6:53
ふり返ると,蓮華,針ノ木,赤沢の稜線。
はるか遠くには,槍・穂高。ああ,あっちにも行きたいなぁ。
2014年05月04日 06:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/4 6:53
はるか遠くには,槍・穂高。ああ,あっちにも行きたいなぁ。
ジャンクションピークからめざす爺ヶ岳南峰。ここらにはテントがいっぱいでした。
2014年05月04日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 6:55
ジャンクションピークからめざす爺ヶ岳南峰。ここらにはテントがいっぱいでした。
南峰につづく尾根の西側。踏み跡をたどります。
2014年05月04日 07:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 7:14
南峰につづく尾根の西側。踏み跡をたどります。
おっ,剣がちょびっと見えてきた!
2014年05月04日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 7:15
おっ,剣がちょびっと見えてきた!
針ノ木岳〜岩小屋沢岳の稜線。明日も天気がよかったら,冷池に泊まって,この稜線を歩こうとも考えたんだけど‥‥。
2014年05月04日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 7:15
針ノ木岳〜岩小屋沢岳の稜線。明日も天気がよかったら,冷池に泊まって,この稜線を歩こうとも考えたんだけど‥‥。
登るにつれて,剣岳がどんどん見えてきました。
2014年05月04日 07:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 7:19
登るにつれて,剣岳がどんどん見えてきました。
どんどんと見えてきました!
2014年05月04日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 7:27
どんどんと見えてきました!
爺ヶ岳南峰への登り。
2014年05月04日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 7:27
爺ヶ岳南峰への登り。
爺ヶ岳南峰に到着。鹿島槍ヶ岳が見えました! あそこまで行くぞぉ。でも,遠いなぁ。
2014年05月04日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 8:00
爺ヶ岳南峰に到着。鹿島槍ヶ岳が見えました! あそこまで行くぞぉ。でも,遠いなぁ。
立山〜剣の稜線。種池の小屋も見えます。
2014年05月04日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 8:00
立山〜剣の稜線。種池の小屋も見えます。
蓮華〜針ノ木の稜線の向こうに,槍・穂高。
2014年05月04日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 8:00
蓮華〜針ノ木の稜線の向こうに,槍・穂高。
安曇野。その向こうに八ヶ岳と南アルプス。その間に,うっすらと富士山も見えました。
2014年05月04日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 8:01
安曇野。その向こうに八ヶ岳と南アルプス。その間に,うっすらと富士山も見えました。
爺ヶ岳の中峰と北峰。中峰には登ってみます。
2014年05月04日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 8:01
爺ヶ岳の中峰と北峰。中峰には登ってみます。
爺ヶ岳中峰(2669m)。
2014年05月04日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 8:18
爺ヶ岳中峰(2669m)。
中峰からの鹿島槍。
2014年05月04日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 8:18
中峰からの鹿島槍。
中峰からふり返って,南峰と立山・剣。
2014年05月04日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 8:19
中峰からふり返って,南峰と立山・剣。
爺ヶ岳東尾根をのぞいてみます。またいつか,3月のもっと雪深いときに,これを登ってみたいです。
2014年05月04日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 8:19
爺ヶ岳東尾根をのぞいてみます。またいつか,3月のもっと雪深いときに,これを登ってみたいです。
さぁ,鹿島槍にむかって,ゆるやかに下っていきます。帰りにこれを登り返すのかと思うと,ちょっと凹む。
2014年05月04日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 8:45
さぁ,鹿島槍にむかって,ゆるやかに下っていきます。帰りにこれを登り返すのかと思うと,ちょっと凹む。
ついつい剣に目がいきます。かっこええなぁ。
2014年05月04日 08:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 8:55
ついつい剣に目がいきます。かっこええなぁ。
鹿島槍がどんどん近づいてきます。
2014年05月04日 08:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 8:55
鹿島槍がどんどん近づいてきます。
雪いっぱいの冷池山荘に到着しました。もう1日,天気が持ちそうなら,ここに泊まろうと思いましたが,明日は荒れ模様らしいので,がんばって日帰りします。
2014年05月04日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 9:05
雪いっぱいの冷池山荘に到着しました。もう1日,天気が持ちそうなら,ここに泊まろうと思いましたが,明日は荒れ模様らしいので,がんばって日帰りします。
手前に布引山,その向こうに鹿島槍の南峰と北峰。
2014年05月04日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 9:31
手前に布引山,その向こうに鹿島槍の南峰と北峰。
左手には,剣岳!
2014年05月04日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 9:31
左手には,剣岳!
ふり返ると,爺ヶ岳。
2014年05月04日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 9:31
ふり返ると,爺ヶ岳。
布引山まで登ってきました。あとは鹿島槍南峰の登りだけ。
2014年05月04日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 10:13
布引山まで登ってきました。あとは鹿島槍南峰の登りだけ。
立山から剣岳。西のほうから高層に雲が広がってきました。
2014年05月04日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 10:14
立山から剣岳。西のほうから高層に雲が広がってきました。
さぁ,鹿島槍への登りです。もうかなりへばってきました。
2014年05月04日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 10:35
さぁ,鹿島槍への登りです。もうかなりへばってきました。
あとちょっとだ。山頂に人が見えます。
2014年05月04日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 10:45
あとちょっとだ。山頂に人が見えます。
鹿島槍ヶ岳山頂(2889m)にとうちゃーく! 登りはこれで終わりだー。いや,帰りの爺の登りがあったか‥‥。
2014年05月04日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 10:58
鹿島槍ヶ岳山頂(2889m)にとうちゃーく! 登りはこれで終わりだー。いや,帰りの爺の登りがあったか‥‥。
山頂は大盛況。20人ぐらいの人がいました。ここはお兄さんに頼んで,記念写真を撮ってもらいました。
2014年05月04日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/4 11:02
山頂は大盛況。20人ぐらいの人がいました。ここはお兄さんに頼んで,記念写真を撮ってもらいました。
鹿島槍山頂から北のほう。後立山連峰。五竜や白馬が見えます。
2014年05月04日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 10:59
鹿島槍山頂から北のほう。後立山連峰。五竜や白馬が見えます。
山頂から南のほう。槍・穂連峰をのぞむ。
2014年05月04日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 10:59
山頂から南のほう。槍・穂連峰をのぞむ。
剣岳をアップ。かっこいい!
2014年05月04日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 11:14
剣岳をアップ。かっこいい!
名残惜しいですが,鹿島槍の山頂をあとにして,下山。
2014年05月04日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 11:35
名残惜しいですが,鹿島槍の山頂をあとにして,下山。
布引山まで戻ってきました。鹿島槍をバックに。
2014年05月04日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 11:45
布引山まで戻ってきました。鹿島槍をバックに。
布引山から爺ヶ岳。
2014年05月04日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 11:45
布引山から爺ヶ岳。
今度は,どんどんと爺ヶ岳が近づいてきます。
2014年05月04日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 12:02
今度は,どんどんと爺ヶ岳が近づいてきます。
冷池山荘まで戻ってきました。
2014年05月04日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 12:17
冷池山荘まで戻ってきました。
爺ヶ岳を登り返します。しんどいです。立ち止まることが増えました。
2014年05月04日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 12:27
爺ヶ岳を登り返します。しんどいです。立ち止まることが増えました。
でも,ふり返れば,鹿島槍。
2014年05月04日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 12:28
でも,ふり返れば,鹿島槍。
爺ヶ岳の峰みねがずらっと並んでいます。おーい,遠いぞぉ。
2014年05月04日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 12:50
爺ヶ岳の峰みねがずらっと並んでいます。おーい,遠いぞぉ。
北峰のトラバースから南峰。
2014年05月04日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 13:09
北峰のトラバースから南峰。
ふり返ると,鹿島槍がだんだんと遠くなっていきます。
2014年05月04日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 13:12
ふり返ると,鹿島槍がだんだんと遠くなっていきます。
爺ヶ岳中峰のトラバースから南峰。なかなか着かない。
2014年05月04日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 13:28
爺ヶ岳中峰のトラバースから南峰。なかなか着かない。
鹿島槍が遠くなる。またいつかね,鹿島槍。
2014年05月04日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 13:47
鹿島槍が遠くなる。またいつかね,鹿島槍。
やっとのことで,爺ヶ岳南峰に到着。へたりこんで休憩。
2014年05月04日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 13:47
やっとのことで,爺ヶ岳南峰に到着。へたりこんで休憩。
南尾根を下ります。剣岳も見納めです。またね,剣。
2014年05月04日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/4 14:02
南尾根を下ります。剣岳も見納めです。またね,剣。
爺ヶ岳南尾根を下っていきます。正面には蓮華,針ノ木。
2014年05月04日 14:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 14:04
爺ヶ岳南尾根を下っていきます。正面には蓮華,針ノ木。
ジャンクションピークまで戻ってきました。爺ヶ岳ともこれでお別れです。またね,爺。
2014年05月04日 14:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 14:37
ジャンクションピークまで戻ってきました。爺ヶ岳ともこれでお別れです。またね,爺。
蓮華,針ノ木にもお別れ。
2014年05月04日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 14:38
蓮華,針ノ木にもお別れ。
八ツ見ベンチまで下ってきました。この下りはしんどかった。ヘロヘロで踏ん張りがきかず,雪の斜面で何度もすってんころりんしました。おしりにアザ,手にひっかき傷,散々です。
2014年05月04日 15:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 15:40
八ツ見ベンチまで下ってきました。この下りはしんどかった。ヘロヘロで踏ん張りがきかず,雪の斜面で何度もすってんころりんしました。おしりにアザ,手にひっかき傷,散々です。
柏原新道登山口に戻ってきました。
2014年05月04日 16:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/4 16:10
柏原新道登山口に戻ってきました。
駐車場に到着。もう一歩も歩きたくないです。
2014年05月04日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/4 16:19
駐車場に到着。もう一歩も歩きたくないです。

感想

「GWは北アルプスへ行くぞ」と思っていましたが,問題はお天気です。
5月3〜6日で天気がよさそうなのは,4日のみ。
そこで,このヤマレコで見つけて,計画を温めていた
「扇沢から日帰りで,爺ヶ岳南尾根を登って鹿島槍をピストンする」
を決行することにしました。

爺から鹿島槍は,大学3年生の1979年7月初旬,友人と2人で白馬から爺まで,
後立山を2泊3日で縦走したとき以来です。
もちろん,こんな残雪期は初めてのことです。ワクワクとドキドキ。

結果的には,天候に恵まれて,
ほとんど危ない箇所もないこのルートを存分に堪能してきました。
雪の山が本当にきれいでした。
南尾根ジャンクションピークからの爺ヶ岳。
爺ヶ岳からの鹿島槍ヶ岳。
そして,つねに横には,白銀の剣岳。
最高のロケーションです。

ただ,本当にへばり果てました。扇沢からの鹿島槍は遠かったです。
とくに,帰りの爺ヶ岳の登りの長かったこと。
そして,ジャンクションピークからの雪の下りで,
スッテンスッテン何度もひっくり返って,ケガしたこと(たいしたケガじゃないけど)。
「また,やりすぎた」との感がぬぐえません。
でも,ヤマレコで「これも行ってみたい,あれも行ってみたい」という
日帰りルートを見ちゃうので,年甲斐もなくその気になっちゃうんですよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2021人

コメント

春の鹿島槍のいいですね
秋にしか行っていないので春も興味を持ちました。しかし、雪が少ないですね。今春、種池から針ノ木を回る日帰りを計画してますが、意外と雪が少なそうなので早く行けそうです。
2014/5/5 19:36
bumpkinさん,こんばんは
今年は雪が少なめみたいですね。昨年,一昨年の同時期の記録をみると,もう少し雪が多かったように見えます。
種池から針ノ木を回る日帰りですか。ボクももう1日,天気がもちそうだったら,冷池で泊まって,そのコースを回って扇沢に戻ろうとも考えたのですが,今日はお天気が悪そうだったので,またの機会にしました。
種池から針ノ木岳の間はまだ歩いたことがないので,ボクもまたいつか扇沢から周回してみたいです。
2014/5/5 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら