ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440389
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九重初挑戦 久住山〜天狗ヶ城山〜中岳(1791m 九州本土最高峰)

2014年05月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
12.4km
登り
784m
下り
779m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:25 牧の戸峠Pにて 起床
7:10 牧の戸峠P 発
7:20 展望台
8:50 久住分れ避難小屋&トイレ
9:30 久住山 1786.5m
10:18 天狗ヶ城 1780m
10:33 中岳 1791m
12:30 展望台
12:40 牧の戸峠P 着
 
天候 一週間、待ち望んだ快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧の戸峠P 標高1330mで車中泊。朝の気温は4°C。
コース状況/
危険箇所等
道は、歩きやすいです。 
もちろん、火山地帯なので、岩を乗り越えるようなところも時々あります。

連山でもあり、分岐の道が多く、
自分が向かっている山や方向をきちんと確認しておかないと
間違えたところに着くことがあります。
今回のいいお天気の時でもそうでしたので、
霧などの悪天候の時にはなおさらだと思います。
牧の戸峠で朝目覚めると、晴れた〜!
単独登山ツアー最終日にして、ようやく、
すっきりしたお天気になりました。
2014年05月02日 05:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/2 5:45
牧の戸峠で朝目覚めると、晴れた〜!
単独登山ツアー最終日にして、ようやく、
すっきりしたお天気になりました。
東の空にはすでに朝日が昇ってきているようです。
2014年05月02日 05:46撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/2 5:46
東の空にはすでに朝日が昇ってきているようです。
はやる心を抑えて、まずはしっかり腹ごしらえ。
昨日炊いたご飯の残りを雑炊にしていただきます。
2014年05月02日 06:14撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/2 6:14
はやる心を抑えて、まずはしっかり腹ごしらえ。
昨日炊いたご飯の残りを雑炊にしていただきます。
待ちに待ったほんとにきれいな青空です。
2014年05月02日 06:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/2 6:37
待ちに待ったほんとにきれいな青空です。
さあ、登山届を出して、出発〜!
2014年05月02日 07:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/2 7:10
さあ、登山届を出して、出発〜!
最初は急な登りが続きます。
2014年05月02日 07:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/2 7:15
最初は急な登りが続きます。
展望台からの眺め。
ここでもすでに1400mくらいの標高があります。
「あー、飲み物買ってくるのを忘れた〜」と困っている方がおられたので、紙パックのジュースをプレゼント。
ここまでの急坂をもう一度降りて、登るのは大変ですから…。
2014年05月02日 07:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/2 7:20
展望台からの眺め。
ここでもすでに1400mくらいの標高があります。
「あー、飲み物買ってくるのを忘れた〜」と困っている方がおられたので、紙パックのジュースをプレゼント。
ここまでの急坂をもう一度降りて、登るのは大変ですから…。
2014年05月02日 07:20撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/2 7:20
2014年05月02日 07:21撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/2 7:21
4月30日に、霧、風雨の中、景色は見えなかったけれど、確かに、今、目の前に見える阿蘇 中岳(1506m)、高岳(1592.4m)山頂に立ったのです。
今日みたいな日に登ると最高の眺めでしょうね。
2014年05月02日 07:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/2 7:36
4月30日に、霧、風雨の中、景色は見えなかったけれど、確かに、今、目の前に見える阿蘇 中岳(1506m)、高岳(1592.4m)山頂に立ったのです。
今日みたいな日に登ると最高の眺めでしょうね。
阿蘇の噴煙が見えます。
2014年05月02日 07:39撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/2 7:39
阿蘇の噴煙が見えます。
随分、歩き、登ってきたと思っていると、目の前に久住山がそびえたっています。
まだ、あの斜面を登りきらないと…。
2014年05月02日 08:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/2 8:36
随分、歩き、登ってきたと思っていると、目の前に久住山がそびえたっています。
まだ、あの斜面を登りきらないと…。
久住分れ避難小屋の横にあるトイレです。
一回100円の協力金を入れました。
2014年05月02日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/2 8:52
久住分れ避難小屋の横にあるトイレです。
一回100円の協力金を入れました。
2014年05月02日 09:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/2 9:03
2014年05月02日 09:04撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/2 9:04
青空の下、久住山山頂に立つことができました。
最高の幸せです。

…、いや、座わっているか…。
2014年05月02日 09:28撮影 by  iPhone 5, Apple
13
5/2 9:28
青空の下、久住山山頂に立つことができました。
最高の幸せです。

…、いや、座わっているか…。
もう一度、阿蘇を眺めます。

次はいいお天気の時にもう一度挑戦するぞ−!
2014年05月02日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/2 9:32
もう一度、阿蘇を眺めます。

次はいいお天気の時にもう一度挑戦するぞ−!
祖母山方面。
5月1日に北谷登山口まで行ったのですが、登山口からすでに霧がかかっていました。
4月30日の厳しい阿蘇登山のような登山をもう一度行いたくないので、今回、祖母山登山は、断念しました。
また、天気の良い時に挑戦しようと思います。
せっかく、山と高原地図の「祖母・傾 大崩山」も購入したので。
2014年05月02日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/2 9:32
祖母山方面。
5月1日に北谷登山口まで行ったのですが、登山口からすでに霧がかかっていました。
4月30日の厳しい阿蘇登山のような登山をもう一度行いたくないので、今回、祖母山登山は、断念しました。
また、天気の良い時に挑戦しようと思います。
せっかく、山と高原地図の「祖母・傾 大崩山」も購入したので。
2014年05月02日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/2 10:00
ここも、火山なのですね。煙が出ています。
2014年05月02日 10:05撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/2 10:05
ここも、火山なのですね。煙が出ています。
御池です。

池の周囲は岩場の道があります。
足元に注意して歩かないと、ころんでしまいます。
御池にはまってさあたいへん♪ と
ならないように気をつけましょう。
2014年05月02日 10:15撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/2 10:15
御池です。

池の周囲は岩場の道があります。
足元に注意して歩かないと、ころんでしまいます。
御池にはまってさあたいへん♪ と
ならないように気をつけましょう。
中岳だと思って登ってみたら、
天狗ヶ城 1780m でした。
どおりで、人が少ないと思った。
地図をしっかり見ましょう!

天狗にだまされました〜。
2014年05月02日 10:18撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/2 10:18
中岳だと思って登ってみたら、
天狗ヶ城 1780m でした。
どおりで、人が少ないと思った。
地図をしっかり見ましょう!

天狗にだまされました〜。
眺めは最高です。
2014年05月02日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/2 10:20
眺めは最高です。
振り返って天狗ヶ城を見ると、
岩がごつごつしています。
全国、天狗という名前が入る山は、
岩が多く、容易に人を立ち入れないようなところが多いですね。
2014年05月02日 10:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/2 10:25
振り返って天狗ヶ城を見ると、
岩がごつごつしています。
全国、天狗という名前が入る山は、
岩が多く、容易に人を立ち入れないようなところが多いですね。
2014年05月02日 10:32撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/2 10:32
来ました!
九州本土最高峰、九重 中岳(1791m)
2014年05月02日 10:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/2 10:33
来ました!
九州本土最高峰、九重 中岳(1791m)
三つのピークに立った後は、ひたすら、帰る。

ようやく展望台まで、戻ってきて、ほっとしました。
2014年05月02日 12:31撮影 by  iPhone 5, Apple
5/2 12:31
三つのピークに立った後は、ひたすら、帰る。

ようやく展望台まで、戻ってきて、ほっとしました。
最後は、同僚、Kさんが食べたかったというソフトクリームをいただく。
疲れた後の甘いものは、身体にしみわたります。
2014年05月02日 12:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/2 12:52
最後は、同僚、Kさんが食べたかったというソフトクリームをいただく。
疲れた後の甘いものは、身体にしみわたります。
しばらく走った後で、振り返ると、そこには、九重連山が威容を放っていました。
2014年05月02日 14:14撮影 by  PX , RICOH
1
5/2 14:14
しばらく走った後で、振り返ると、そこには、九重連山が威容を放っていました。
おまけ
九重"夢"大吊橋に立ち寄りました。
2014年05月02日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/2 14:31
おまけ
九重"夢"大吊橋に立ち寄りました。
この標高だと、ミヤマキリシマがたっぷり咲いていました。
これから、九重の山々もミヤマキリシマの季節となっていき、多くの山を愛する方々が訪れることでしょう。
2014年05月02日 14:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/2 14:34
この標高だと、ミヤマキリシマがたっぷり咲いていました。
これから、九重の山々もミヤマキリシマの季節となっていき、多くの山を愛する方々が訪れることでしょう。
撮影機器:

感想

5泊6日の広島から九州への登山の旅、最終日 5月2日にようやくすっきりと晴れて、
気持ちのよい久住登山となりました。
このお天気を何日待ったことか〜。

旅の最初は、少々天気が悪くても大丈夫な、大分の低山にし、
4月30日は、霧雨の阿蘇 仙酔峡から阿蘇中岳、高岳に登りましたが、
頂上付近は風雨が強く、身体が冷え切り、道が一瞬わからなくなり、もうだめかと思いました。
その後の5月1日の祖母山登山は、登山口から霧のため、断念。

そして、5月2日の快晴の久住! すばらしい眺めでした。

山好きの皆さんも顔も晴れ晴れしているように感じました。
関東から来れられている方もたくさんおられました。
いろんな方とお話ができ、楽しく交流をすることもできました。
さすがに、百名山の一つですね。

ところで、5月1日に牧の戸峠Pにて車中泊しようと準備をしていたら、
なんと広島の会社の同僚Kさんが手を振りながら、
こちらにやってこられるではありませんか。
びっくり!
連休に久住に登る予定だという話はしていましたが、
ちょうど、現地でお会いするとはほんとに偶然でした。
5月1日に霧の中、登ってこられたそうです。
いろんな情報をいただきました!
ありがとうございます。

車中泊についての参考情報
さて、これまで、道の駅での車中泊をしてきましたが、
標高1330mでの車中泊は初めて。
どれくらい寒いのだろうかと心配していました。

薄手のダウンジャケット、毛糸の帽子、ネックウォーマーをつけて、
厚手の靴下を二枚重ね。
寝袋に潜り込み、寝袋の上には、アルミのシートをかけて寝ました。
窓には、アルミ&ブルーのロールマットを切ったものをセットし、
窓からの霊気、いや、冷気の侵入を防ぎました。
これくらいしておくと、
外気温が4°Cくらいまで下がりましたが、
寒くてめが覚めるということはありませんでした。

4月25日に納車された、マツダ フレアクロスオーバーでの
車中泊&登山の旅は、すばらしい久住の山行で締めくくられました。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

偶然、牧ノ戸Pで出会ったKで〜す!
最後の久住連山は、晴れて、眺望も最高ですね〜!
お疲れ様!
当方、今回は濃霧でしたが、また好天の日にリベンジしますよ!
5/3は、長者原〜坊がつる〜法華院温泉 のトレッキングを満喫しました。
この日は、天気に恵まれました♪
2014/5/5 18:57
Re: 偶然、牧ノ戸Pで出会ったKで〜す!
Kさん、コメントありがとうございます。
ほんとに、最終日は最高 でした!

3日には、また、九重に行かれたのですね。
お天気もよく、また、登山とは違った
湿原や、キャンプ場、法華院温泉 などを
楽しまれたご様子、何よりです 。
私にとっても、キャンプ場にはとても興味があるので、
近くでの写真を見せていただくことができてよかったです。

季節もよくなってきたので、
マイペース のジョイントツアーでも企画しましょう!
2014/5/5 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら