記録ID: 4404406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2022年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,528m
- 下り
- 2,526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:08
距離 21.2km
登り 2,530m
下り 2,541m
12:32
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
先週は概ね良い天気だったが、孫たちが遊びに来たので登山は休みました。
1週休んだので今日は登れるか心配でしたが、兎に角近場で鹿島槍に挑みました。
山荘が開業前だからか登山者は少な目、特等席の駐車場も余裕でした。
先週休んだせいか最初から体が重い、暫くは柏原新道を進むが東尾根の取り付きが解らない、通り越したかと思ったがちょっとしたケルンとピンテでここかなと思い崖を登ると直ぐに東尾根の登山道に出た、相変わらず松の根で歩きにくい。
笹薮や残雪地帯を超えると稜線に出る、森林限界を超えると後は夏道だ、いつもの様に本日最終の出発だったが、先行者に追いつきトップで登頂、写真だけ撮り直ぐに鹿島槍に向かう、朝のうちは予報通り風が強くやや肌寒かった。
先は先行者の足跡があるが姿は見えない、冷池山荘は人の気配あり、開業の準備中なのか、先に進むとテンバに1張りのテントが、下山の準備をしていた、昨日山頂はせいはしたのか、残雪の足跡は古いものだった。本日は天気が良くなく涼しかったのでバテることなく登頂を果たす。眺望は望めなかったが満足のいく登山が出来た。
本日の登山者13名、内、鹿島槍まで行ったのは私を含め4名
藪漕ぎは短距離だったが苦労しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する