ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4413590
全員に公開
ハイキング
東北

要害山(只見四名山ラスト。意外にも、今期最高のヒメサユリがここで見られました!)

2022年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
3.1km
登り
337m
下り
336m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
距離 3.1km 登り 339m 下り 337m
12:36
87
JR只見駅
14:03
53
14:56
JR只見駅
天候 晴れ(真夏日・・・)
無風
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<JR只見線 只見駅駐車場>
只見駅前広場にある無料駐車場で、普通車20台、大型バス3台が駐車可能です。
トイレは駅と役場前の公衆トイレが利用可能です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無く、道迷いの心配もありません。
ただし、宮ノ沢ルート全域と山頂はマイマイガの幼虫が大量発生しています。
厄介なことに、クモのように糸を吐いて、上かぶら下がっているヤツもいて、ほんとに気が抜けませんでした。
山頂の地面にも這っていたりして、毛虫嫌いの人は卒倒するかも・・・。
その他周辺情報 <深沢温泉 むら湯>
奥会津にある、源泉かけ流しの日帰り温泉です。
入浴料金は600円。
鉄分と塩分を多く含む茶褐色の熱めのお湯でした。

露天風呂はありませんが、大きな窓(開けることもできます)からの景色が良く、内湯にいながらにして、露天風呂に入っているような感覚でした。
男湯は窓の外に囲いなどはないので、窓際に立つと下の道路から丸見え(笑)です。
(女湯はさすがにそれはないと思いますけど・・・。)

URL
https://www.aizu-concierge.com/spot/1442/

すぐ向かいに「季の郷 湯ら里」もあり、設備はそちらのほうが充実しているようです。

URL
https://www.yurari.co.jp/hot_spring
JR只見線の只見駅に到着。
いやはや、暑い!
車のドアを開けた途端、もわっとした熱気が・・・。
外気温は30℃以上あったのでは?
2022年06月19日 12:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 12:37
JR只見線の只見駅に到着。
いやはや、暑い!
車のドアを開けた途端、もわっとした熱気が・・・。
外気温は30℃以上あったのでは?
さて、本日2座目の要害山へ出発です。
まずは駅前の踏切を渡ります。
2022年06月19日 12:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 12:37
さて、本日2座目の要害山へ出発です。
まずは駅前の踏切を渡ります。
只見駅の全景。
現在、只見線はここから会津川口駅までの区間が不通となっていて、バスによる代替輸送になっています。
2022年06月19日 12:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/19 12:38
只見駅の全景。
現在、只見線はここから会津川口駅までの区間が不通となっていて、バスによる代替輸送になっています。
むむっ、あんなところに人が。
2022年06月19日 12:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 12:38
むむっ、あんなところに人が。
ってあれ?
ズームしてみると案山子でした(笑)。
でもよく出来ていて、何だかほっこりしますね。
2022年06月19日 12:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/19 12:38
ってあれ?
ズームしてみると案山子でした(笑)。
でもよく出来ていて、何だかほっこりしますね。
要害山の麓にある瀧神社。
宮ノ沢ルートの登山口は境内の中にあります。
2022年06月19日 12:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 12:39
要害山の麓にある瀧神社。
宮ノ沢ルートの登山口は境内の中にあります。
宮ノ沢ルートの登山口。
それでは、暑いですが元気に行ってみよう!
2022年06月19日 12:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 12:41
宮ノ沢ルートの登山口。
それでは、暑いですが元気に行ってみよう!
現在、「自然首都・只見満喫チャレンジキャンペーン 〜只チャレ2022〜」が開催中です。
無料でバッジがゲットできる(※)のがありがたいですね。
※山頂標と一緒に自撮りした写真を提示する必要があります。
2022年06月19日 12:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 12:42
現在、「自然首都・只見満喫チャレンジキャンペーン 〜只チャレ2022〜」が開催中です。
無料でバッジがゲットできる(※)のがありがたいですね。
※山頂標と一緒に自撮りした写真を提示する必要があります。
小さな堰堤を渡っていきます。
水が流れていますが、靴底を濡らす程度です。
2022年06月19日 12:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 12:42
小さな堰堤を渡っていきます。
水が流れていますが、靴底を濡らす程度です。
なかなかの急登。
そして暑い・・・。
2022年06月19日 12:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 12:43
なかなかの急登。
そして暑い・・・。
ハナニガナ。
2022年06月19日 12:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/19 12:46
ハナニガナ。
またキミか・・・。
辺りの草木にうじゃうじゃいました。
2022年06月19日 12:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 12:48
またキミか・・・。
辺りの草木にうじゃうじゃいました。
トラロープが設置された急登をよっこらせと登っていきます。
2022年06月19日 12:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 12:48
トラロープが設置された急登をよっこらせと登っていきます。
急登はいいですよね。
短時間で標高を稼げるので。
2022年06月19日 12:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 12:49
急登はいいですよね。
短時間で標高を稼げるので。
山頂はあれだな。
2022年06月19日 12:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 12:53
山頂はあれだな。
おおっ、ヒメサユリ!
このコはもう、終わりかけですけど。
2022年06月19日 12:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 12:58
おおっ、ヒメサユリ!
このコはもう、終わりかけですけど。
こんなトラップがいたるところに!
もー、やめてよね・・・。
2022年06月19日 13:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 13:08
こんなトラップがいたるところに!
もー、やめてよね・・・。
ここからは「一服尾根」で山頂まで直登します。
2022年06月19日 13:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 13:09
ここからは「一服尾根」で山頂まで直登します。
さっき登った蒲生岳が見えました。
すんごい尖ってますね。
2022年06月19日 13:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 13:10
さっき登った蒲生岳が見えました。
すんごい尖ってますね。
山頂にあるテレビ塔。
2022年06月19日 13:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 13:11
山頂にあるテレビ塔。
シロバナニガナ。
2022年06月19日 13:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/19 13:16
シロバナニガナ。
コフキトンボのメス。
オニヤンマとまではいかないけれど、シオカラトンボを1.5倍したくらいの大きさがありました。
本来コフキトンボのメスの羽には茶色の斑点があるのですが、この個体はそれが無い「無斑型」という種類らしいです。
2022年06月19日 13:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 13:22
コフキトンボのメス。
オニヤンマとまではいかないけれど、シオカラトンボを1.5倍したくらいの大きさがありました。
本来コフキトンボのメスの羽には茶色の斑点があるのですが、この個体はそれが無い「無斑型」という種類らしいです。
急登ですが、ステップが切ってあって登りやすいです。
多分、ここを登りきれば山頂のはず。
2022年06月19日 13:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 13:37
急登ですが、ステップが切ってあって登りやすいです。
多分、ここを登りきれば山頂のはず。
唐突に目の前が開け、建物が見えました。
これはテレビ塔の管理施設かな。
2022年06月19日 13:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 13:41
唐突に目の前が開け、建物が見えました。
これはテレビ塔の管理施設かな。
施設の壁に引っ付いていたミヤマクワガタ。
実物は小学生の頃に見て以来だから、30云年振りです。
やっぱりカッコイイなー。
2022年06月19日 13:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/19 13:46
施設の壁に引っ付いていたミヤマクワガタ。
実物は小学生の頃に見て以来だから、30云年振りです。
やっぱりカッコイイなー。
要害山に登頂です。
標高は705m。
これにて、只見四名山完登です!
2022年06月19日 13:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/19 13:50
要害山に登頂です。
標高は705m。
これにて、只見四名山完登です!
下から見えていたテレビ塔。
すぐ下から見ると、さすがに大きいです。
2022年06月19日 14:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 14:02
下から見えていたテレビ塔。
すぐ下から見ると、さすがに大きいです。
南尾根ルートで下山を開始してすぐ、今期自分が見た中で最高のヒメサユリを見つけました。
なんて美しい四姉妹!
真ん前に座り込んで、暫しウットリと眺めました。
2022年06月19日 14:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
14
6/19 14:06
南尾根ルートで下山を開始してすぐ、今期自分が見た中で最高のヒメサユリを見つけました。
なんて美しい四姉妹!
真ん前に座り込んで、暫しウットリと眺めました。
そしてすぐ後ろには、シロバナのヒメサユリが!
初めて見ました。
「清楚」という言葉がピッタリですね。
2022年06月19日 14:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
6/19 14:07
そしてすぐ後ろには、シロバナのヒメサユリが!
初めて見ました。
「清楚」という言葉がピッタリですね。
浅草岳眺め?
2022年06月19日 14:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:14
浅草岳眺め?
ああ、なるほど。
ここから浅草岳が見えるってことね。
2022年06月19日 14:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/19 14:15
ああ、なるほど。
ここから浅草岳が見えるってことね。
一応、反対側も開けていて展望は良いです。
2022年06月19日 14:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:14
一応、反対側も開けていて展望は良いです。
右には、760.8Pがなかなかの迫力。
2022年06月19日 14:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:23
右には、760.8Pがなかなかの迫力。
ここからは只見町が一望できます。
2022年06月19日 14:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:23
ここからは只見町が一望できます。
ヒメコ松群の森?
2022年06月19日 14:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:30
ヒメコ松群の森?
左に立ち並んでいる松がそうなのかな?
2022年06月19日 14:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:31
左に立ち並んでいる松がそうなのかな?
要害山の登山道で見た、萎れていない最後のヒメサユリ。
2022年06月19日 14:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 14:34
要害山の登山道で見た、萎れていない最後のヒメサユリ。
アザミ。
2022年06月19日 14:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:38
アザミ。
踏切の音がしたので、急いで見晴らしの良い場所まで下り、動画を撮るためにカメラを構えました。
これは土日祝日に只見駅へ到着する3本(!)の列車のうち、2本目ですね。
※この写真は動画からの切り出しです。
2
踏切の音がしたので、急いで見晴らしの良い場所まで下り、動画を撮るためにカメラを構えました。
これは土日祝日に只見駅へ到着する3本(!)の列車のうち、2本目ですね。
※この写真は動画からの切り出しです。
南尾根ルートの登山口まで下りてきました。
ここからは林道歩きです。
2022年06月19日 14:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:39
南尾根ルートの登山口まで下りてきました。
ここからは林道歩きです。
ここで分岐。
右はそのまま林道歩き。
左はショートカットみたいです。
2022年06月19日 14:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:42
ここで分岐。
右はそのまま林道歩き。
左はショートカットみたいです。
左に行ってみると、たくさんのヒメサユリが目に飛び込んできました。
えっ!? 何でこんなところに!?
2022年06月19日 14:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:41
左に行ってみると、たくさんのヒメサユリが目に飛び込んできました。
えっ!? 何でこんなところに!?
こっちにも。
一株ずつ、支柱が添えられています。
2022年06月19日 14:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:43
こっちにも。
一株ずつ、支柱が添えられています。
凄い!
これは五輪咲きです。
お見事!
2022年06月19日 14:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
12
6/19 14:43
凄い!
これは五輪咲きです。
お見事!
ここは「百合平山」だそうです。
2022年06月19日 14:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:45
ここは「百合平山」だそうです。
あちこちに大量のヒメサユリが。
先日登った粟ヶ岳よりも数があるかも。
2022年06月19日 14:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 14:46
あちこちに大量のヒメサユリが。
先日登った粟ヶ岳よりも数があるかも。
凄く整備されています。
2022年06月19日 14:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:47
凄く整備されています。
もう汗だくだったので、ここに飛び込んで涼みたかったです(笑)。
2022年06月19日 14:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:52
もう汗だくだったので、ここに飛び込んで涼みたかったです(笑)。
ただいま〜。
只見駅に戻ってきました。
2022年06月19日 14:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:55
ただいま〜。
只見駅に戻ってきました。
さて、早速只見駅の構内に併設されている、「只見町インフォメーションセンター」に向かいます。
2022年06月19日 14:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 14:57
さて、早速只見駅の構内に併設されている、「只見町インフォメーションセンター」に向かいます。
駅へ入ってすぐ右側がインフォメーションセンターです。
手前の駅員姿のキャラが「三石 結(みついし ゆい)」、奥の巫女姿のキャラが「三石 緑(えにし)」といいます。
両キャラとも、埼玉工業大学の学生さんがデザインしたそうです。
2022年06月19日 15:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 15:04
駅へ入ってすぐ右側がインフォメーションセンターです。
手前の駅員姿のキャラが「三石 結(みついし ゆい)」、奥の巫女姿のキャラが「三石 緑(えにし)」といいます。
両キャラとも、埼玉工業大学の学生さんがデザインしたそうです。
山頂標と自撮りした写真を見せて、蒲生岳と要害山のバッジをゲット。
元々は金属製でしたが、昨年から木製に変わったみたいです。
2022年06月19日 15:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/19 15:04
山頂標と自撮りした写真を見せて、蒲生岳と要害山のバッジをゲット。
元々は金属製でしたが、昨年から木製に変わったみたいです。
インフォメーションセンターに飾られていた写真。
今の只見線の車両より、この頃のほうが良かったな・・・。
2022年06月19日 15:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 15:05
インフォメーションセンターに飾られていた写真。
今の只見線の車両より、この頃のほうが良かったな・・・。
更に言うと、もっと昔に走っていたこっちのほうが良かったですけど。
2022年06月19日 15:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 15:06
更に言うと、もっと昔に走っていたこっちのほうが良かったですけど。
さっき到着した只見線。
現在走っている車両は、このようにモダンなデザインになってしまいました。
今から約30分後に、小出駅へ向けて発車します。
2022年06月19日 15:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/19 15:06
さっき到着した只見線。
現在走っている車両は、このようにモダンなデザインになってしまいました。
今から約30分後に、小出駅へ向けて発車します。
駅前にはこんな電光掲示板が。
只見線全線運転再開まであと104日です。
首を長くして待っている方も多いことでしょう。
2022年06月19日 15:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6/19 15:07
駅前にはこんな電光掲示板が。
只見線全線運転再開まであと104日です。
首を長くして待っている方も多いことでしょう。
帰り道にあった温泉に寄りました。
なんか既視感があると思ったら、3年前の夏に会津朝日岳へ登った帰りに寄った温泉でした。
2022年06月19日 15:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/19 15:34
帰り道にあった温泉に寄りました。
なんか既視感があると思ったら、3年前の夏に会津朝日岳へ登った帰りに寄った温泉でした。
中途半端な時間ですが、お腹が空いたので温泉の食堂へ。
「冷やし中華はじめました!」というテロップはなかったですが(笑)、冷たいものが食べたくて注文しました。
美味しかったです。
(自分は、からしを使わない派です。)
2022年06月19日 16:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 16:30
中途半端な時間ですが、お腹が空いたので温泉の食堂へ。
「冷やし中華はじめました!」というテロップはなかったですが(笑)、冷たいものが食べたくて注文しました。
美味しかったです。
(自分は、からしを使わない派です。)
帰りに、東北道の上河内SAに寄って、夕食にしました。
ここに来たら食べるものは決まっています。
そう、「ダブル餃子ライス」です!
2022年06月19日 19:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/19 19:05
帰りに、東北道の上河内SAに寄って、夕食にしました。
ここに来たら食べるものは決まっています。
そう、「ダブル餃子ライス」です!

装備

MYアイテム
MonsieurKudo
重量:7.45kg

感想





午前中の蒲生岳に続いて、近くにある要害山にも登ってしまおうと思い、下山後に只見駅へ移動しました。

まあ、正直に言うと、要害山は標高705mしかないし、抜群の展望があるわけでもない地味な山で、只見四名山に含まれていなかったら登ろうと思わなかった山です。

登り:宮ノ沢ルート、下り:南尾根ルートで周回しましたが、宮ノ沢ルートのほぼ全域と山頂は、またしてもマイマイガの幼虫が大発生。
中にはクモのように糸を吐き、上からぶら下がっているヤツも・・・。
ほんと勘弁してほしかったです(笑)。

ですが、嬉しいサプライズもありました。
南尾根ルートで下山を開始してすぐのところに、見事なヒメサユリの四姉妹と、シロバナのヒメサユリが咲いていたんです!
前者は、今期に自分が見たヒメサユリで最高のものと言ってもよい株でした。
シロバナのヒメサユリも初めて見られたので、嬉しかったです。

南尾根登山口に下山後、林道を歩いていくと分岐があったので、左に行ってみると、大量のヒメサユリが!
どうやら「百合平山」という場所らしく、遊歩道が整備されていて、たくさんのヒメサユリが咲いていました。
もうお腹いっぱいだよ〜というくらいヒメサユリを楽しみ、只見駅に帰還しました。

とりあえず車に荷物を置き、カメラだけ持って只見駅の構内にある只見町インフォメーションセンターへ。
受付の人に山頂標と自撮りした写真を見せて、バッジも無事ゲットできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら