ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4416677
全員に公開
ハイキング
近畿

蘇武岳・鉢伏山(今日も関西百名山をダブルヘッダー!)

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
17.9km
登り
1,378m
下り
1,358m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
2:05
合計
9:53
6:11
18
スタート地点
6:29
6:30
98
8:08
8:25
56
9:21
10:34
47
11:21
11:21
49
12:10
12:10
92
13:42
13:45
23
14:08
14:10
6
14:16
14:16
36
14:52
15:11
3
15:14
15:19
17
15:44
15:48
16
16:04
16:04
0
16:04
ゴール地点
天候 朝のうち晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅神鍋高原の朝!
豊岡市は全国有数の酷暑地帯で熱帯夜予報でしたが高原なので夜は涼しく快適で缶ビール、缶酎ハイ飲んで早めに入眠!
寝覚めも良く、山の稜線もクッキリ見えて今日も登山日和かな?
2022年06月18日 04:48撮影
1
6/18 4:48
道の駅神鍋高原の朝!
豊岡市は全国有数の酷暑地帯で熱帯夜予報でしたが高原なので夜は涼しく快適で缶ビール、缶酎ハイ飲んで早めに入眠!
寝覚めも良く、山の稜線もクッキリ見えて今日も登山日和かな?
神鍋の万場スキー場の登山者駐車場に移動して出発!
目的地の蘇武岳は正面の山の奥で見えません
2022年06月18日 06:11撮影
2
6/18 6:11
神鍋の万場スキー場の登山者駐車場に移動して出発!
目的地の蘇武岳は正面の山の奥で見えません
太陽が昇ってますが東側は雲多し!
2022年06月18日 06:25撮影
2
6/18 6:25
太陽が昇ってますが東側は雲多し!
スキー場内を20分ほど歩いて万場の登山口(1合目)に到着!
2022年06月18日 06:29撮影
1
6/18 6:29
スキー場内を20分ほど歩いて万場の登山口(1合目)に到着!
口の滝に着きました。
石を組んだ堰堤のように見えますが自然滝です
2022年06月18日 06:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
6/18 6:42
口の滝に着きました。
石を組んだ堰堤のように見えますが自然滝です
更に進むと奥に中の滝が見えます
2022年06月18日 06:46撮影
6/18 6:46
更に進むと奥に中の滝が見えます
草むらを無理して近づかずにズームアップで!
昨日のダニショックで過剰防衛?😂
2022年06月18日 06:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/18 6:47
草むらを無理して近づかずにズームアップで!
昨日のダニショックで過剰防衛?😂
すぐに2合目の分岐があり、登りは右の大杉山経由で帰りは左から戻ってきます。
2022年06月18日 06:48撮影
6/18 6:48
すぐに2合目の分岐があり、登りは右の大杉山経由で帰りは左から戻ってきます。
5合目てす。2合目の分岐からは急な尾根の直登で蒸し暑く風も無いのでウェアは汗でビショビショです!
2022年06月18日 07:19撮影
6/18 7:19
5合目てす。2合目の分岐からは急な尾根の直登で蒸し暑く風も無いのでウェアは汗でビショビショです!
9合目まで来ました。
この尾根は急登続きで平らな休憩ポイントが殆ど無く、ペットボトルをうっかり落としたら回収不可能なところまで転げ落ちるので水を飲むのも気を使います!
2022年06月18日 08:01撮影
1
6/18 8:01
9合目まで来ました。
この尾根は急登続きで平らな休憩ポイントが殆ど無く、ペットボトルをうっかり落としたら回収不可能なところまで転げ落ちるので水を飲むのも気を使います!
山頂手前は更に急登で喘いで・・喘いで・・やっと大杉山山頂〜!
2022年06月18日 08:13撮影
3
6/18 8:13
山頂手前は更に急登で喘いで・・喘いで・・やっと大杉山山頂〜!
展望はありませんが木々の隙間からスタート地点の万場スキー場が見えて嬉しい😃
2022年06月18日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/18 8:13
展望はありませんが木々の隙間からスタート地点の万場スキー場が見えて嬉しい😃
あっぷ!
駐車場の銀色に輝く私の車も見えました。
2022年06月18日 08:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/18 8:14
あっぷ!
駐車場の銀色に輝く私の車も見えました。
あ〜いつもなら氷結フルーツでクールダウンなんですが・・今日は氷結ペットボトルの冷たい水分が一番のご馳走です
一息ついたので・・さあ蘇武岳に向かいます・・
2022年06月18日 08:24撮影
6/18 8:24
あ〜いつもなら氷結フルーツでクールダウンなんですが・・今日は氷結ペットボトルの冷たい水分が一番のご馳走です
一息ついたので・・さあ蘇武岳に向かいます・・
激急を下ったら激登り・・稜線上にはコブ越が・・ここは四ツ山なのであと3ツあるちゅうことですな・・
2022年06月18日 08:29撮影
6/18 8:29
激急を下ったら激登り・・稜線上にはコブ越が・・ここは四ツ山なのであと3ツあるちゅうことですな・・
やっぱりどのコブも激急下り、激急の登り返し・・
2022年06月18日 08:30撮影
1
6/18 8:30
やっぱりどのコブも激急下り、激急の登り返し・・
三つ山、二ツ山、一ツ山と越えてきて大杉山分岐に来ました。
帰りは右のルートで下山しますが、今は背中の方向の蘇武岳へ!
2022年06月18日 08:55撮影
6/18 8:55
三つ山、二ツ山、一ツ山と越えてきて大杉山分岐に来ました。
帰りは右のルートで下山しますが、今は背中の方向の蘇武岳へ!
あれぇ〜!すぐそばに綺麗な舗装の林道が・・
知りませんでしたが車で来れるようですねぇ・・頑張って登って来た身には・・ちょっと興ざめする景色です?
2022年06月18日 09:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/18 9:02
あれぇ〜!すぐそばに綺麗な舗装の林道が・・
知りませんでしたが車で来れるようですねぇ・・頑張って登って来た身には・・ちょっと興ざめする景色です?
まあ・・あれは見なかったことにして・・素敵な稜線道を機嫌よく進むと・・
2022年06月18日 09:11撮影
1
6/18 9:11
まあ・・あれは見なかったことにして・・素敵な稜線道を機嫌よく進むと・・
目の前に蘇武岳山頂が・・
2022年06月18日 09:17撮影
4
6/18 9:17
目の前に蘇武岳山頂が・・
鞍部に案内板
先程の舗装林道は蘇武道と書かれています。
へ〜駐車場も完備してるやん・・
2022年06月18日 09:18撮影
2
6/18 9:18
鞍部に案内板
先程の舗装林道は蘇武道と書かれています。
へ〜駐車場も完備してるやん・・
最後を踏ん張って登ると・・「さんちょうへ  ようこそ」
2022年06月18日 09:23撮影
1
6/18 9:23
最後を踏ん張って登ると・・「さんちょうへ  ようこそ」
そして・・ここが・・
2022年06月18日 09:24撮影
2
6/18 9:24
そして・・ここが・・
蘇武岳山頂〜!
関西百名山83座目〜!
2022年06月18日 09:24撮影
5
6/18 9:24
蘇武岳山頂〜!
関西百名山83座目〜!
一等三角点〜!
2022年06月18日 09:24撮影
2
6/18 9:24
一等三角点〜!
昨日に続いての粗食ですが今日は風もなくメチャ蒸し暑いのでカップ麺はちょっと失敗だったかな・・
2022年06月18日 09:43撮影
2
6/18 9:43
昨日に続いての粗食ですが今日は風もなくメチャ蒸し暑いのでカップ麺はちょっと失敗だったかな・・
左が歩いて来た大杉山でピークを何個も越えてここに来ました。
2022年06月18日 09:52撮影
6/18 9:52
左が歩いて来た大杉山でピークを何個も越えてここに来ました。
反対側の香美町村岡から登って来られた大阪のソロの方と少しお話しました。
2022年06月18日 09:53撮影
1
6/18 9:53
反対側の香美町村岡から登って来られた大阪のソロの方と少しお話しました。
この後も村岡ルートから地元の3人グループの方が登って来られました。神鍋コースより人気がある?
2022年06月18日 10:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:02
この後も村岡ルートから地元の3人グループの方が登って来られました。神鍋コースより人気がある?
蘇武岳も地元出身の加藤文太郎や上村直己のゆかりの山ですねぇ
2022年06月18日 10:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:03
蘇武岳も地元出身の加藤文太郎や上村直己のゆかりの山ですねぇ
山座同定盤がありましたが・・残念ながらほとんどの山が霞んで見えません
2022年06月18日 10:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/18 10:05
山座同定盤がありましたが・・残念ながらほとんどの山が霞んで見えません
ゆっくりマッタリとコーヒータイム!
2022年06月18日 10:09撮影
5
6/18 10:09
ゆっくりマッタリとコーヒータイム!
山頂でお話した地元の3人グループの方は村岡コースへ!
私は元来た道へ戻ります
2022年06月18日 10:33撮影
1
6/18 10:33
山頂でお話した地元の3人グループの方は村岡コースへ!
私は元来た道へ戻ります
大杉山分岐まで戻り・・さあ正面の下山コースへ突入します。
2022年06月18日 10:54撮影
6/18 10:54
大杉山分岐まで戻り・・さあ正面の下山コースへ突入します。
ブナ林の緩やかで素晴らしい稜線道ですが・・結構歩いているのに緩やかすぎて標高が全然下がりません😅
2022年06月18日 10:59撮影
1
6/18 10:59
ブナ林の緩やかで素晴らしい稜線道ですが・・結構歩いているのに緩やかすぎて標高が全然下がりません😅
万場コースと名色コースの分岐まで下りてきました。
ここから稜線を離れ左の山腹を下って行きます
2022年06月18日 11:21撮影
1
6/18 11:21
万場コースと名色コースの分岐まで下りてきました。
ここから稜線を離れ左の山腹を下って行きます
急斜面に付けられた細くて荒れたトラバースが増えてきてちょっと緊張します。
山頂からここまで3組5名の方とすれ違いましたが今日の登山者は少なそうなので・・絶対事故ったらアカンですね!
2022年06月18日 11:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/18 11:34
急斜面に付けられた細くて荒れたトラバースが増えてきてちょっと緊張します。
山頂からここまで3組5名の方とすれ違いましたが今日の登山者は少なそうなので・・絶対事故ったらアカンですね!
メチャ滑りやすい急斜面が次々と出てきて下りではロープが無いと危険・・有り難く利用させていただきました
2022年06月18日 11:38撮影
6/18 11:38
メチャ滑りやすい急斜面が次々と出てきて下りではロープが無いと危険・・有り難く利用させていただきました
トチの巨木だそうです
2022年06月18日 11:44撮影
2
6/18 11:44
トチの巨木だそうです
次は「カツラ親分」と言う名前の木です。この辺りは滑りやすいところが続き3回こけました
2022年06月18日 11:45撮影
6/18 11:45
次は「カツラ親分」と言う名前の木です。この辺りは滑りやすいところが続き3回こけました
登山道の斜度が緩くなりホッとしていると間もなく朝の分岐まで戻りました。
2022年06月18日 12:01撮影
6/18 12:01
登山道の斜度が緩くなりホッとしていると間もなく朝の分岐まで戻りました。
駐車場に無事帰着!
奥の左の三角形の山が大杉山だったようですね。
ちょっと疲れてますが第2ラウンドの鉢伏山に向かいます
2022年06月18日 12:22撮影
6/18 12:22
駐車場に無事帰着!
奥の左の三角形の山が大杉山だったようですね。
ちょっと疲れてますが第2ラウンドの鉢伏山に向かいます
ハチ高原スキー場の駐車場に到着!
鉢伏山はスキーで来た時に何度も登ってますが歩いては登ってないので初心に帰って高丸山からの周回ルートにチャレンジします
2022年06月18日 13:44撮影
1
6/18 13:44
ハチ高原スキー場の駐車場に到着!
鉢伏山はスキーで来た時に何度も登ってますが歩いては登ってないので初心に帰って高丸山からの周回ルートにチャレンジします
左の氷ノ山と鉢伏山を周回する「ぶん回し」と言う強者ルートの稜線。私は軟弱なのでチャレンジできてません😅
ちなみに「ぶんまわし」とは円を描く昔のコンパスのことです
2022年06月18日 13:57撮影
2
6/18 13:57
左の氷ノ山と鉢伏山を周回する「ぶん回し」と言う強者ルートの稜線。私は軟弱なのでチャレンジできてません😅
ちなみに「ぶんまわし」とは円を描く昔のコンパスのことです
小代越でやっとぶんまわしの稜線に乗りました。
2022年06月18日 14:09撮影
1
6/18 14:09
小代越でやっとぶんまわしの稜線に乗りました。
高丸山に着いて一息ついて・・
2022年06月18日 14:17撮影
1
6/18 14:17
高丸山に着いて一息ついて・・
山頂までは・・まだ遠い!
鞍部には鉢伏山を目指す小学生の団体さん・・山頂まで一緒でしたが子供の方が元気ですね
2022年06月18日 14:18撮影
2
6/18 14:18
山頂までは・・まだ遠い!
鞍部には鉢伏山を目指す小学生の団体さん・・山頂まで一緒でしたが子供の方が元気ですね
スキー場を俯瞰・・雪はありませんが40年振りの懐かしい景色ですね
2022年06月18日 14:27撮影
1
6/18 14:27
スキー場を俯瞰・・雪はありませんが40年振りの懐かしい景色ですね
振り返って歩いて来た稜線!
氷ノ山はまだ雲がかかってますねぇ〜
2022年06月18日 14:33撮影
6/18 14:33
振り返って歩いて来た稜線!
氷ノ山はまだ雲がかかってますねぇ〜
そして・・ここが・・
2022年06月18日 14:52撮影
1
6/18 14:52
そして・・ここが・・
鉢伏山山頂〜!
三等三角点があります!
すぐに小学生の団体が登ってきて賑やかに!
2022年06月18日 14:52撮影
4
6/18 14:52
鉢伏山山頂〜!
三等三角点があります!
すぐに小学生の団体が登ってきて賑やかに!
山頂で反対側にあるハチ北高原スキー場と繋がっています。昔冬になると「ハチ・ハチ北」とTVCMが流れるとワクワクしたもんです・・懐かしい〜!
2022年06月18日 14:54撮影
4
6/18 14:54
山頂で反対側にあるハチ北高原スキー場と繋がっています。昔冬になると「ハチ・ハチ北」とTVCMが流れるとワクワクしたもんです・・懐かしい〜!
遠くに朝に登った蘇武岳(左)が見えます
2022年06月18日 14:55撮影
1
6/18 14:55
遠くに朝に登った蘇武岳(左)が見えます
さて・・そろそろ目の前にある存在感たっぷりのピークを経由して周回コースで下山します
2022年06月18日 15:12撮影
1
6/18 15:12
さて・・そろそろ目の前にある存在感たっぷりのピークを経由して周回コースで下山します
この尾根を下りますが・・近いように見えて・・
2022年06月18日 15:20撮影
6/18 15:20
この尾根を下りますが・・近いように見えて・・
結構下ります・・林道に合流したら・・
2022年06月18日 15:36撮影
6/18 15:36
結構下ります・・林道に合流したら・・
黙々と林道を歩き、ショートカットしてスキー場をのんびり下ります。やっと氷ノ山の雲が取れて山頂のサザエさんハウスの三角屋根の避難小屋も見えました
2022年06月18日 15:53撮影
1
6/18 15:53
黙々と林道を歩き、ショートカットしてスキー場をのんびり下ります。やっと氷ノ山の雲が取れて山頂のサザエさんハウスの三角屋根の避難小屋も見えました
駐車場に無事帰着!
後ろには歩いて来た稜線
2022年06月18日 16:01撮影
1
6/18 16:01
駐車場に無事帰着!
後ろには歩いて来た稜線
とがやま温泉天女の湯で温冷浴ケアしてシャキッと元気回復?
日曜の予報が晴れに変わってるし、股関節も大丈夫やし、勿体ないのでもう一泊してもう一山登ることに!
嫁さんにメールしたけど呆れとるやろな〜?
2022年06月18日 16:54撮影
3
6/18 16:54
とがやま温泉天女の湯で温冷浴ケアしてシャキッと元気回復?
日曜の予報が晴れに変わってるし、股関節も大丈夫やし、勿体ないのでもう一泊してもう一山登ることに!
嫁さんにメールしたけど呆れとるやろな〜?
撮影機器:

感想

木曜夜に出発する時より天気予報が微妙に良くなっていき、二日目も前日の予報では☀マークがずらりと並んでので嬉しい限り!
まあ実際には高曇りと霞で遠望は効かず、高温多湿で蒸し暑く、しかも無風とちょっと絶好の登山日和とはいきませんでしたが梅雨の真っ只中としては上出来でした。

蘇武岳は神鍋高原からのルートがメジャーと思い迷うことなく選びましたが山頂に着いてみると神鍋コースが私1人に対して反対側の香美町の村岡ルートが3組5名と人気の差がありました。
お話すると村岡コースは地元の方の早朝登山が多く、神鍋コースはお昼到着の遠方から登山者が多いらしいです。確かに私が下山する時に3組5名の登りの方にすれ違いました。
山頂でお会いした地元の方からは山頂は360度の大展望で日本海、氷ノ山、扇ノ山などが見えるのに今日は霞んで残念やな〜と慰められましたがホンマに残念無念😖

鉢伏山は関西百名山に入っていましたが若い頃にスキーで何度も登っているもののリフトでしか登ってないのでやっぱり登頂済にはしづらいかと・・
今回でやっと堂々と登頂済と言えるようになりました。😁

出発時は日曜は雨予報だったので土曜でプチ遠征も切り上げ予定でしたが日曜も☀マークに変わってたし、念のためでもう一日分着替えも持って来ていたのであっさりもう一山狙いで延長決定しましたが・・さてどこに登るか・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
2日目もダブルヘッダーで関西百名山でしたか。アルコールを買い込んでの車内泊も流石ですね。
今回はダニもヒルもクマさんも心配なかったようですね。
今回の二座は山頂も開放的で広くてロケーションのいいところですね。
やや曇り気味ということで遠望は効かなかった様ですが、梅雨場としてはご満足な山行だったかと。
そしてやはり3日目もあるのですね。あの股関節状態であったのに凄い回復振りですね。
遠征で晴れマークだったらチャンスを逃す手はないですね。
またレコ楽しみにしてますよ。
初めての少しマイナーな山に入ると何故か人恋しくなる山行、大変お疲れ様でした。
2022/6/22 17:21
kojicoonさん こんにちは!
プチ遠征だからこそ出来るダブルヘッダーですね
まあ、ほどほどの山のセットなので体力的にも大丈夫というのもありますが・・
アルコールは買い込むほどではありませんがビールと酎ハイを一本づつが適量で車中で飲みながらネットやTVを見ていると早く眠くなって翌朝の目覚めは元気回復してますよ
まあ、この元気もいつまで続くやらと・・
股関節の痺れがなくなったら、次は違和感の違和感と続きましたが、今はなんの症状も出無くなり喜んでます。ただ突然書状が再発する怖さもあるので気持ち的にはまだ様子見ですよ!
オマケの次の山のレコは現在作成中でまたまた凡作レコ続きですが見てやってください
2022/6/22 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら