ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4417630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳-北泉ヶ岳 カモシカコース↑

2022年06月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
12.1km
登り
987m
下り
978m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:22
合計
5:11
距離 12.1km 登り 987m 下り 979m
9:00
81
10:21
26
10:47
10:48
26
11:14
11:18
22
11:40
12
11:52
22
12:14
12:30
10
12:40
12:41
38
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往)仙台6:36-6:52泉中央(地下鉄南北線 310円) 泉中央駅7:15-8:10泉岳自然ふれあい館(仙台市営バス 800円)
復)泉岳自然ふれあい館15:10-15:55泉中央駅北口 泉中央15:57-16:13仙台
コース状況/
危険箇所等
カモシカコース 
ゲレンデはずっと日向で、暑いです。転げ落ちるほどの傾斜ではないですが、汗だらだらの体力勝負です。ゲレンデ上部からお別れ峠との分岐に抜ける分岐がわからず、リフト降り場を経由してしまいました。

岡沼の湿原には迂回路があったので、降雨時には真ん中の道は水の中なのかもしれません。
樹林帯に入ると、風の抜けるところもあり、少し暑さがしのげます。
自然ふれあい館にクマの目撃情報が張り出されていましたが、樹林帯に入ってすぐ、大型動物の動く気配がありました。熊鈴は付けていたものの、冷や汗ものでした。
山頂近くにドウダンやツツジの花が現れます。

泉ヶ岳の山頂は眺望はありませんが、少し北に歩くと、北泉ヶ岳などが見渡せます。
三叉路から水神を通って登山口までは緩やかな下りでした。水神の所で1回だけ渡渉があります。
その他周辺情報 リフトの営業は9時からと書いてありました。
自然ふれあい館には軽食があります。バスの時間に合わせてか、ラストオーダーが14:45でした。アルコールはありませんが、オールフリー200円で満足できます。
帰りのバスの時刻をチェック
2022年06月20日 08:09撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 8:09
帰りのバスの時刻をチェック
降りてきて2時間半くらい待つので、金森橋まで歩いて、他から来るバスに乗る予定。(実行せず)
2022年06月20日 08:10撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 8:10
降りてきて2時間半くらい待つので、金森橋まで歩いて、他から来るバスに乗る予定。(実行せず)
山頂までのコースがいろいろあります。健脚向きのカモシカコースで登ります。
2022年06月20日 08:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 8:16
山頂までのコースがいろいろあります。健脚向きのカモシカコースで登ります。
バス停のある大駐車場。平日なので、車は少ないようです。
ここから登山開始。
2022年06月20日 08:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 8:16
バス停のある大駐車場。平日なので、車は少ないようです。
ここから登山開始。
スキー場のゲレンデ。天気はよさそうです。
2022年06月20日 08:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 8:20
スキー場のゲレンデ。天気はよさそうです。
途中まで登ったところで下界を見下ろして。
2022年06月20日 08:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 8:32
途中まで登ったところで下界を見下ろして。
リフト降り場の方に来てしまった。
熊注意。
2022年06月20日 08:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 8:56
リフト降り場の方に来てしまった。
熊注意。
泉ヶ岳の山頂がはっきり見えます。
2022年06月20日 08:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 8:58
泉ヶ岳の山頂がはっきり見えます。
岡沼。湿原です。
2022年06月20日 09:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/20 9:07
岡沼。湿原です。
岡沼越しの泉ヶ岳。
2022年06月20日 09:08撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/20 9:08
岡沼越しの泉ヶ岳。
仙台の高層ビルも見えます。
2022年06月20日 09:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/20 9:58
仙台の高層ビルも見えます。
花のお出迎え
2022年06月20日 10:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 10:00
花のお出迎え
ドウダンでしょうか
2022年06月20日 10:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 10:01
ドウダンでしょうか
うすいピンクも
2022年06月20日 10:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 10:02
うすいピンクも
ツツジにクロアゲハ(梅に鶯みたい)。
近くで鶯の声はよく聞こえていました。
2022年06月20日 10:03撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 10:03
ツツジにクロアゲハ(梅に鶯みたい)。
近くで鶯の声はよく聞こえていました。
日本三百名山、泉ヶ岳山頂。登頂です。
2022年06月20日 10:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 10:04
日本三百名山、泉ヶ岳山頂。登頂です。
少し離れたところに三角点。
2022年06月20日 10:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 10:19
少し離れたところに三角点。
船形山方面。いつか、行ってみるぞ。
2022年06月20日 10:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 10:24
船形山方面。いつか、行ってみるぞ。
北泉ヶ岳の雄姿。
2022年06月20日 10:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 10:26
北泉ヶ岳の雄姿。
70mくらい下って、少し登り返して、三叉路へ。
2022年06月20日 10:48撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 10:48
70mくらい下って、少し登り返して、三叉路へ。
北泉ヶ岳山頂。本日の最高標高点。
眺望なく、小虫多く、すぐに引き返します。
2022年06月20日 11:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 11:14
北泉ヶ岳山頂。本日の最高標高点。
眺望なく、小虫多く、すぐに引き返します。
三角点あります。
2022年06月20日 11:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 11:18
三角点あります。
黒鼻山への分岐道標。
2022年06月20日 11:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/20 11:59
黒鼻山への分岐道標。
水神の立派な碑。
2022年06月20日 12:27撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 12:27
水神の立派な碑。
森が美しい。
2022年06月20日 12:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/20 12:55
森が美しい。
あんまり美しいので、急いで途中のバス停まで歩くのを止め、この先でまったり森林浴をして過ごしました。
2022年06月20日 12:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/20 12:56
あんまり美しいので、急いで途中のバス停まで歩くのを止め、この先でまったり森林浴をして過ごしました。
登山口まで降りてきました。
2022年06月20日 13:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 13:18
登山口まで降りてきました。
自然ふれあい館が今日のゴールです。
ざるそば550円+オールフリー200円。
グリコのアイスの自販機もあります。
トイレで着替えさせてもらいました。
2022年06月20日 13:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 13:28
自然ふれあい館が今日のゴールです。
ざるそば550円+オールフリー200円。
グリコのアイスの自販機もあります。
トイレで着替えさせてもらいました。
バスまでは1時間40分。
2022年06月20日 13:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6/20 13:28
バスまでは1時間40分。
撮影機器:

装備

個人装備
ポカリスエット900mL(750mL消費) おにぎり3個 サンドウィッチ1個 アミノバイタルゼリー2個 ソイジョイ1個(消費せず) チョコバー1個(消費せず)

感想

土日に石巻でラグビーの試合、計120分のプレーで、体の状態がよければ、との条件付きで仙台からアクセスのよい泉ヶ岳の山行を計画しました。
左ひざの打ち身も右腿裏の張りも、左の腰の痛みも月曜の朝にはだいぶ引いて、これなら山を歩けるぞと、予定通り仙台のビジネスホテルを出発しました。
調子も問題なかったので、予定通り北泉ヶ岳まで脚を伸ばしてきました。

泉ヶ岳の山頂では、毎週のように月曜日に登っているけど、北泉ヶ岳にはまだ挑戦できないでいるというご婦人としばらくお話をしました。
下山してからバスを待つ間には、蝶の調査にやってきている方から蝶のお話を聞くことができました。年々、見られる蝶の種類が減ってきている、子供たちが蝶と接触する機会が減っていると心配されていました。

登りはじめのゲレンデ直登は汗だくでしたが、帰りの水神を通る緩やかな下りは、快適な森林浴コースでした。
仙台市民に親しまれている山、という感じがよくわかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら