記録ID: 44199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山(別当出合−砂防新道−南竜−展望歩道−白山−砂防新道−別当出合/1泊2日)
2009年07月25日(土) ~
2009年07月26日(日)
- GPS
- 23:46
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,684m
- 下り
- 1,699m
コースタイム
1日目
別当出合13:56−14:35中飯場14:45−16:20甚之助避難小屋16:20−16:49南竜分岐16:49−17:14南竜山荘17:20−17:24南竜テント場
2日目
南竜テント場7:10−8:03アルプス展望台8:03−9:02室堂9:20−10:07白山山頂10:19−10:50室堂10:56−11:15黒ボコ岩11:15−11:43南竜分岐11:43−11:57甚之助避難小屋11:57−12:53中飯場13:02−13:36別当出合
別当出合13:56−14:35中飯場14:45−16:20甚之助避難小屋16:20−16:49南竜分岐16:49−17:14南竜山荘17:20−17:24南竜テント場
2日目
南竜テント場7:10−8:03アルプス展望台8:03−9:02室堂9:20−10:07白山山頂10:19−10:50室堂10:56−11:15黒ボコ岩11:15−11:43南竜分岐11:43−11:57甚之助避難小屋11:57−12:53中飯場13:02−13:36別当出合
天候 | 1日目:雨 2日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の予報ではありましたが、せっかくの休みなので白山へ遠征しました。 【市ノ瀬・別当出合まで】 市ノ瀬〜別当出合の間は、夏季のピーク時にはマイカー規制され、市ノ瀬の無料駐車場に車を停めたうえで、バスで入山することになります。 市ノ瀬の駐車場までは全線舗装で、ところどころ狭いところはありますが、総じて整備された道で、通行には問題ありません。 市ノ瀬からのバスは、運賃大人400円、所要時間10分余りですが、おおよそ20分間隔で出発しています。 13時30頃のバスに乗車しましたが、他に乗客はおらず、貸切状態でした。 【別当出合から南竜テント場へ】 別当出合からは砂防新道と観光新道がありますが、今回は砂防新道を登りました。 バス停からすぐの立派なつり橋を渡ってスタートします。 静かな樹林帯の緩やかな登りを歩くと、50分ほどで中飯場です。 中飯場には立派なトイレが完備されており、水場の蛇口も並んでいます。 標高1750m地点で別当覗に到着しますが、別当谷の大崩れは雨で霞んで見えませんでした。 ここからはもとは別当谷の山腹を歩くコースだったようですが、崩落で尾根の樹林の中に付け替えられた道をゆきます。 1時間半ほどで甚之助避難小屋に到着します。 避難小屋は、無人の小屋で収容人数15人ほどのようですが、この日は団体さんが宿泊なさるようで、あふれかえっておりました。 避難小屋から一登りで南竜山荘への分岐点に到着します。 分岐を左にとると黒ボコ岩を経由して室堂へ続き、右にとるとゆるやかな下りで南竜山荘へ至ります。 分岐から南竜山荘までは30分ほどです。 山荘でテント場の受付を済ませ、別山方向へ5分ほど登った高台にテント場があります。 テント場は立派な炊事場(水が出ます)やトイレがあります。 この日は雨が降っていたこともあり、遅い時刻にに夜食をと思って炊事場に行くと、炊事場に寝袋を敷いて寝ている人が多くてびっくりしました。 テントを持ってきたけど雨だから炊事場に来たのか、或いは山荘に泊まるのがもったいなくて寝袋だけ持って最初から炊事場泊をするつもりなのか・・・。 少々迷惑な方々でした。 【南竜テント場から室堂経由山頂へ】 南竜からは北アルプスの展望が楽しめる(はず)の展望歩道経由で登りました。 が、あいにくの雨、展望はありませんでした。 要所要所に木道が整備された道を登ると、中間点ほどにアルプス展望台と標識があるポイントがありますが、ここからは本来は北アルプスの大展望が望め、早立ちして御来光を見る方も多いと聞きます。 さらに登り白水湖方面からの平瀬道をあわせると平坦になり、高山植物が咲き乱れる中をひと歩きで室堂に至ります。 室堂は750収容という大きな宿舎ですが、完全予約制とのことですので宿泊される方はご注意ください。 室堂からは、ビジターセンター正面の白山奥宮祈祷殿脇から山頂への道が続いております。 良く整備された石畳の道が続き、クロユリをはじめ高山植物が豊富です。 山頂は白山比廖覆靴蕕笋泙劼瓠某声劼鎮座しており、大展望とのことでしたが、雨だけでなく風も強く、展望もないために、池巡りコースでの下山予定を切り上げ、まっすぐ室堂へ下りました。 【室堂から別当出合へ下山】 室堂ビジターセンターの裏手から弥陀ヶ原方面へ下山します。 弥陀ヶ原には木道が整備されており、高山植物が楽しめるポイントですが、雨風ともに強く、スルーしましたが、弥陀ヶ原を過ぎるとわずかで黒ボコ岩に到着します。 黒ボコ岩からは観光新道と砂防新道と2つのルートで別当出合まで至りますが、観光新道は急坂で滑りやすいとのことで、往路と同じく砂防新道を下りました。 別当出合からはバスで市ノ瀬まで下りますが、ちょうど下山のピーク時間か、満車での出発となりました。 【下山後の温泉】 市ノ瀬から車で山麓へ下りる途中、場違いなほど立派な白山展望の湯(大人650円)へ立ち寄りました。 ここは重曹泉ということで、無色透明でありながらも独特のヌルッとした感じで、確かに肌がすべすべになる感じです。 ちょっと消毒臭(塩素臭)がするのが残念でしたが、天候も回復してきたため、半露天風呂からは白山御前峰が望め、2日間の山行を通じて初めて白山の勇姿が見られました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3569人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する