ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 442029
全員に公開
ハイキング
中国

河平連山(広島県大竹市)

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-nao その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
7.7km
登り
557m
下り
560m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:07 登山口案内板
10:11 登山口看板
10:16 河平連山と石山の分岐?看板
10:21 登山ポスト
10:35 「河平連山登山道」看板
10:41 自然石・道しるべ
10:42 馬ヶ峠
10:48 天狗岩展望地
11:04 鞍部
11:08 1号峰
11:10 浅田大尉記念碑への分岐
11:13 浅田大尉殉職の碑
11:22 0号峰
11:24 八畳岩
11:40 再び鞍部
11:44 宮島大鳥居展望の地
11:45 2号峰(昼食)
12:15 出発
12:21 札木峠
12:28 3号峰花崗岩景勝地
12:31 3号峰
12:38 4号峰
12:42 5号峰(休憩)
13:05 6号峰
13:08 7号峰
13:12 8号峰
13:35 三段滝
13:38 下山完了
14:06 駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山陽自動車道を大竹ICで下り、最初の交差点を右折(正面にセブンイレブンがあります。コンビニはこの後ほとんどなかったと思います)。
その後、川をわたった先の交差点を左折し、県道42号を道なりに行くと、看板が出ています。

車は登山口近くの路肩に駐車。
路肩が広く、数台停められるスペースがあります。
今日の先客は1台でした。
コース状況/
危険箇所等
道は一本で迷うようなところはありません。
0号峰のロープはちょっと手こずりましたが、巻き道もあります。
また、8号峰からの下山時にやや急坂があります。

登山ポストが登山口にあります。
ノートとボールペンが入っていましたが、いろいろなところに名前が書かれていて、どこに書いていいかよく分かりませんでした。
登山口の案内板。殉職碑、水神釜、道しるべ石のことが書かれています。
2014年05月06日 10:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:07
登山口の案内板。殉職碑、水神釜、道しるべ石のことが書かれています。
その下のほうには俳句が。
2014年05月06日 10:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 10:08
その下のほうには俳句が。
駐車地から奥に進むと登山口。
2014年05月06日 10:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:11
駐車地から奥に進むと登山口。
看板に従って進みます。
2014年05月06日 10:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:16
看板に従って進みます。
ここで舗装道は終わり。いよいよ山らしい道に入ります。
2014年05月06日 10:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:17
ここで舗装道は終わり。いよいよ山らしい道に入ります。
足が止まった子どもたち。鈴を鳴らして行きましょう♪
2014年05月06日 10:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 10:17
足が止まった子どもたち。鈴を鳴らして行きましょう♪
最初はこんな感じの林道歩き。この奥にも車が1台停まっていました。
2014年05月06日 10:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 10:20
最初はこんな感じの林道歩き。この奥にも車が1台停まっていました。
登山ポスト。
2014年05月06日 10:21撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:21
登山ポスト。
トイレもありましたが、怖くて開けていません。
2014年05月06日 10:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:24
トイレもありましたが、怖くて開けていません。
五七五もスタート。
2014年05月06日 10:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 10:28
五七五もスタート。
道は明瞭です。
2014年05月06日 10:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:28
道は明瞭です。
時々案内板が。
2014年05月06日 10:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:35
時々案内板が。
鞍部までは木陰もあって暑くはありませんでした。
2014年05月06日 10:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:39
鞍部までは木陰もあって暑くはありませんでした。
道しるべ石の案内板。
2014年05月06日 10:41撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:41
道しるべ石の案内板。
すぐ右側にこの石がありました。これがたぶん道しるべ石なのでしょう。何と書いてあるかは分かりませんでした。
2014年05月06日 10:42撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:42
すぐ右側にこの石がありました。これがたぶん道しるべ石なのでしょう。何と書いてあるかは分かりませんでした。
馬ヶ峠。
2014年05月06日 10:42撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:42
馬ヶ峠。
こういう道も好き。
2014年05月06日 10:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:44
こういう道も好き。
ミツバツツジが彩りを添えてくれます。
2014年05月06日 10:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/6 10:46
ミツバツツジが彩りを添えてくれます。
しばらくこういう感じの道でした。
2014年05月06日 10:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:46
しばらくこういう感じの道でした。
ツツジのピンクがうれしい。
2014年05月06日 10:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 10:48
ツツジのピンクがうれしい。
天狗岩の案内板。
2014年05月06日 10:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:48
天狗岩の案内板。
天狗岩。
2014年05月06日 10:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:48
天狗岩。
ツツジがかわいい。
2014年05月06日 10:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/6 10:48
ツツジがかわいい。
2014年05月06日 10:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:52
たくさん咲いています。
2014年05月06日 10:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/6 10:53
たくさん咲いています。
大岩を見ると登らずにいられない長男。
2014年05月06日 10:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/6 10:54
大岩を見ると登らずにいられない長男。
天狗岩がまた見えました。横から見るとあんな風になってるんだ〜。
2014年05月06日 10:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:55
天狗岩がまた見えました。横から見るとあんな風になってるんだ〜。
そして間もなく、
2014年05月06日 10:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 10:59
そして間もなく、
鞍部に出ました。
家族にとやかく言われる前に左に進みます。
2014年05月06日 11:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:04
鞍部に出ました。
家族にとやかく言われる前に左に進みます。
明るい縦走路。
2014年05月06日 11:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:05
明るい縦走路。
1号峰。
天狗岩にも行こうとしたけど…少し歩いてやめました。
2014年05月06日 11:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:08
1号峰。
天狗岩にも行こうとしたけど…少し歩いてやめました。
ここで右へ進み、急斜面を下りていくと、
2014年05月06日 11:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:10
ここで右へ進み、急斜面を下りていくと、
浅田大尉殉職の碑があります。
帰りは奥へ進むと1号峰の少し先に出られます。
2014年05月06日 11:13撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:13
浅田大尉殉職の碑があります。
帰りは奥へ進むと1号峰の少し先に出られます。
0号峰手前はロープ。
2014年05月06日 11:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 11:17
0号峰手前はロープ。
2本目のロープで手こずりました(身軽な子どもたちはスイスイ登りました)。右側に巻き道もあります。
2014年05月06日 11:19撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 11:19
2本目のロープで手こずりました(身軽な子どもたちはスイスイ登りました)。右側に巻き道もあります。
3本目のロープは難なくクリア。
2014年05月06日 11:19撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 11:19
3本目のロープは難なくクリア。
0号峰に着きました。さらに奥へ進むと、
2014年05月06日 11:22撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:22
0号峰に着きました。さらに奥へ進むと、
八畳岩。この奥は
2014年05月06日 11:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:24
八畳岩。この奥は
こんな感じ。
ハシゴの登場にテンションが上がります♪
2014年05月06日 11:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 11:24
こんな感じ。
ハシゴの登場にテンションが上がります♪
八畳岩からの景色。
2014年05月06日 11:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 11:24
八畳岩からの景色。
私が休んでいる間に、夫と子どもはさらに奥の岩へ。
2014年05月06日 11:25撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/6 11:25
私が休んでいる間に、夫と子どもはさらに奥の岩へ。
2014年05月06日 11:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 11:29
2014年05月06日 11:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 11:29
景色を楽しんだ後、再び0号峰へ戻ります。
2014年05月06日 11:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:30
景色を楽しんだ後、再び0号峰へ戻ります。
さっき手こずったロープ。下りは巻き道で。
2014年05月06日 11:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:35
さっき手こずったロープ。下りは巻き道で。
これは1本目のロープ。
2014年05月06日 17:22撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 17:22
これは1本目のロープ。
そして再び鞍部へ。
2014年05月06日 11:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:40
そして再び鞍部へ。
宮島大鳥居展望の地ですが…よく見えません。
2014年05月06日 11:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:44
宮島大鳥居展望の地ですが…よく見えません。
案内板。
2014年05月06日 11:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:44
案内板。
2号峰。今日はここで昼食にします。
2014年05月06日 11:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 11:45
2号峰。今日はここで昼食にします。
今日の昼食。
おにぎり、インスタント豚汁、ウインナー。こんなメニューでも、山で食べればごちそうです。
2014年05月06日 11:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/6 11:54
今日の昼食。
おにぎり、インスタント豚汁、ウインナー。こんなメニューでも、山で食べればごちそうです。
景色もすばらしい。
2014年05月06日 12:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 12:07
景色もすばらしい。
三倉岳かな?
2014年05月06日 12:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 12:08
三倉岳かな?
急坂のあとにこの俳句。配置もなかなかです。
2014年05月06日 12:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 12:16
急坂のあとにこの俳句。配置もなかなかです。
2014年05月06日 12:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:17
坂を下っていくと、
2014年05月06日 12:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:20
坂を下っていくと、
札木峠。
2014年05月06日 12:21撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:21
札木峠。
今度は登り返します。
2014年05月06日 12:23撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:23
今度は登り返します。
ミツバツツジがたくさん。
2014年05月06日 12:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:24
ミツバツツジがたくさん。
縦走路からの眺め。
2014年05月06日 12:25撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:25
縦走路からの眺め。
ちょこっと岩を登って、
2014年05月06日 12:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:27
ちょこっと岩を登って、
景色がひらけると間もなく、
2014年05月06日 12:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:27
景色がひらけると間もなく、
3号峰の花崗岩景勝地。
2014年05月06日 12:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:28
3号峰の花崗岩景勝地。
岩の先に行ってみる父と子。
2014年05月06日 12:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:29
岩の先に行ってみる父と子。
少し歩くと3号峰。ここにはほとんど展望はありません。
2014年05月06日 12:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:31
少し歩くと3号峰。ここにはほとんど展望はありません。
それからさらに登っていくと、
2014年05月06日 12:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:34
それからさらに登っていくと、
2014年05月06日 12:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:35
今度は
2014年05月06日 12:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 12:37
今度は
4号峰。ここに水神釜があります。
2014年05月06日 12:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:38
4号峰。ここに水神釜があります。
そしてほどなく5号峰。
2014年05月06日 12:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:43
そしてほどなく5号峰。
ここでちょこっとティータイム。
2014年05月06日 12:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 12:48
ここでちょこっとティータイム。
今日のおやつはロイズのナッティバーチョコレート。これ、大好き。
2014年05月06日 12:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 12:49
今日のおやつはロイズのナッティバーチョコレート。これ、大好き。
遠くに海も見えます。
2014年05月06日 12:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 12:59
遠くに海も見えます。
再び歩き始めます。
2014年05月06日 13:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:04
再び歩き始めます。
貯水池?が見えました。
2014年05月06日 13:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:05
貯水池?が見えました。
6号峰。
三県…は、広島&山口&愛媛ってことかなぁ?
2014年05月06日 13:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:05
6号峰。
三県…は、広島&山口&愛媛ってことかなぁ?
この花、何だろう?咲きかけです。
2014年05月06日 13:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:07
この花、何だろう?咲きかけです。
縦走路から。
2014年05月06日 13:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:08
縦走路から。
7号峰。
2014年05月06日 13:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:08
7号峰。
道がずいぶんえぐれています。これからだんだん浸食されていくのでしょうか…。
2014年05月06日 13:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:09
道がずいぶんえぐれています。これからだんだん浸食されていくのでしょうか…。
ミツバツツジ。
2014年05月06日 13:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:10
ミツバツツジ。
8号峰。これで楽しい尾根歩きもおしまい。
2014年05月06日 13:13撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:13
8号峰。これで楽しい尾根歩きもおしまい。
下山道の途中で出くわしてしまいました。気持ち悪いけど…なんかすごいからパチリ。
2014年05月06日 13:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:14
下山道の途中で出くわしてしまいました。気持ち悪いけど…なんかすごいからパチリ。
ここからは急坂。
2014年05月06日 13:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:17
ここからは急坂。
緩やかになってきました。
2014年05月06日 13:19撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:19
緩やかになってきました。
ここまでずっと歩くと、ツツジとお別れするのが寂しくなってきたな…。
2014年05月06日 13:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:20
ここまでずっと歩くと、ツツジとお別れするのが寂しくなってきたな…。
2014年05月06日 13:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:20
大滝の案内板ですが…どこだろう?
2014年05月06日 13:23撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:23
大滝の案内板ですが…どこだろう?
わかる気がする…。
2014年05月06日 13:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:24
わかる気がする…。
ピンクの縦走路、楽しかったです。
2014年05月06日 13:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:27
ピンクの縦走路、楽しかったです。
三段滝の案内板。
2014年05月06日 13:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:29
三段滝の案内板。
ロープの付け根に、なんだかガラの悪そうな蟻たちが…。怖くてロープ触れませんでした。
2014年05月06日 13:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:32
ロープの付け根に、なんだかガラの悪そうな蟻たちが…。怖くてロープ触れませんでした。
案内板と三段滝。
2014年05月06日 13:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:35
案内板と三段滝。
三段滝、アップで。
2014年05月06日 13:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:34
三段滝、アップで。
かわいい花。
2014年05月06日 13:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:37
かわいい花。
私も同じ気持ちです。
2014年05月06日 13:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:38
私も同じ気持ちです。
下山完了。ここから歩道歩きです。
2014年05月06日 13:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:38
下山完了。ここから歩道歩きです。
足下に花を見つけるとつい立ち止まってしまいます。これはキランソウかな。
2014年05月06日 13:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:40
足下に花を見つけるとつい立ち止まってしまいます。これはキランソウかな。
かわいいなぁ。
2014年05月06日 13:42撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:42
かわいいなぁ。
本日3匹目の遭遇。
2014年05月06日 13:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:43
本日3匹目の遭遇。
2014年05月06日 13:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 13:43
2014年05月06日 13:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:45
2014年05月06日 13:57撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/6 13:57
駐車地に到着。楽しい山行でした♪
2014年05月06日 14:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/6 14:06
駐車地に到着。楽しい山行でした♪
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら