ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 442670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ケ岳

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:59
距離
15.0km
登り
1,491m
下り
1,482m

コースタイム

駐車場6:12−6:56徳ちゃん新道入口−8:49戸渡尾根分岐−10:48木賊山ー11:39甲武信ケ岳12:09ー12:48木賊山ー14:12戸渡尾根分岐−15:29徳ちゃん新道入口ー16:11駐車場
天候 雲(ガス)、一時晴れ間も。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:道の駅みとみの駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
コース状況:大体標高2000M以上の陽の当たらない樹林帯に雪が残る。一部アイスバーン。雪は締まっているので踏み抜く事は無かった。雪は断続的に現れるのでアイゼン装着/脱着タイミングがポイント。
「道の駅みとみ」よりスタート。この先にも無料駐車場があり、皆さんそちらに駐車している様子。
2014年05月06日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
5/6 6:11
「道の駅みとみ」よりスタート。この先にも無料駐車場があり、皆さんそちらに駐車している様子。
2014年05月06日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
5/6 6:33
登山口手前にあるトイレ。行きと帰りに利用。ん?
2014年05月06日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5/6 6:43
登山口手前にあるトイレ。行きと帰りに利用。ん?
トイレ横の登山計画書ポスト。用紙と筆記用具があったので記載、提出。帰りに確認したら無かった。
2014年05月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5/6 6:47
トイレ横の登山計画書ポスト。用紙と筆記用具があったので記載、提出。帰りに確認したら無かった。
戸渡尾根登山道入口。
2014年05月06日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5/6 6:51
戸渡尾根登山道入口。
いつも「徳ちゃん新道」を進む。
2014年05月06日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5/6 6:56
いつも「徳ちゃん新道」を進む。
戸渡尾根道との合流地点。
2014年05月06日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5/6 8:49
戸渡尾根道との合流地点。
木賊山頂。積雪自体は多いが、雪が残る範囲は狭い。
2014年05月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
5/6 10:48
木賊山頂。積雪自体は多いが、雪が残る範囲は狭い。
甲武信ケ岳。山体は小さい。百名山でなければ訪問者は少ない気もするが。
2014年05月06日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
5/6 11:01
甲武信ケ岳。山体は小さい。百名山でなければ訪問者は少ない気もするが。
誰が片付ける? 通過時に落としてしまったので、枝にくくりつけるも時間かかった。
2014年05月06日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5/6 11:08
誰が片付ける? 通過時に落としてしまったので、枝にくくりつけるも時間かかった。
朝日岳に金峰山。
2014年05月06日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
5/6 11:18
朝日岳に金峰山。
あの白い峰は?
2014年05月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
5/6 11:36
あの白い峰は?
有名な山頂の標柱。次回は、展望が利く秋に来るかな?
2014年05月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9
5/6 11:39
有名な山頂の標柱。次回は、展望が利く秋に来るかな?
一度は歩くか、奥秩父縦走路。
2014年05月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
5/6 11:40
一度は歩くか、奥秩父縦走路。
帰り、戸渡尾根登山道上空をヘリコプターが行き来していた。10分程で捜索終了し何処かへ。登山道入口にはパトカーが停っていた。
2014年05月06日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
5/6 15:38
帰り、戸渡尾根登山道上空をヘリコプターが行き来していた。10分程で捜索終了し何処かへ。登山道入口にはパトカーが停っていた。
道の駅の食堂は16時で閉店。仕方なくジャンボみたらし団子を食す。そう言えば前回は16時に間に合い、山菜蕎麦を食べた。ダイエットにはうどんより蕎麦かな?
2014年05月06日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
5/6 16:26
道の駅の食堂は16時で閉店。仕方なくジャンボみたらし団子を食す。そう言えば前回は16時に間に合い、山菜蕎麦を食べた。ダイエットにはうどんより蕎麦かな?

感想

ゴールデンウィーク最終日、久しぶりに甲武信ケ岳へ。

今年のGWは白馬岳に行きたかったが、準備不足で断念。
(数年前の遭難事故が頭にあり、安易には行けない)

色々検討?した結果、甲武信ケ岳に決定。

久しぶりに高速を使い移動。
いつも通り「道の駅みとみ」に車を停め、徳ちゃん新道経由で甲武信ケ岳へ。
登山道入口手前のトイレで用を足し、近くの登山計画書記入場所で登山計画書を提出。
※登山ポストは引き出しタイプで、簡単に用紙が回収できてしまうので不安になるも正確に記入、提出。帰りに引き出しの中を確認したら「空」でした。

久しぶりのガツンとした山歩きで、体力不足を思い知らされた。
(石尾根が可愛く思えてくる。実際は楽ではないですが)
最近、奥多摩や奥武蔵でそこそこ長い距離を歩いていたので、かなり体力アップしたと思っていましたが、単に歩き慣れているだけでした。
勘違いするな!と甲武信ケ岳に戒められた。

因みに、今回雪が多くなってきた辺りから、久しぶりにストック2本使った。
6本爪アイゼンは登りでは未使用(二箇所ある下りではビビった)
帰りは始めから装着。
※雪の無い場所では、足腰を鍛えるのにストックを使わない方がいいですね。バランスを保つ為の筋力も何気に鍛えられます。

帰り、戸渡尾根上空にヘリコプターが飛来。
10分程捜索していたと思ったら、いつの間にか何処かに消えていた。
何だったのだろう?

今回、ロングに向けてのトレーニングと夏山に向けてのトレーニングは「違う」と感じた山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1310人

コメント

shadowさん、こんにちは!
GWの締めは甲武信ケ岳でしたか!
このコースは日帰り(梅雨前)とテント泊(3月)に2度歩いていますが
kamehiba隊にとっては「暑くても寒くても軽装でも重装でも」辛いものは辛いコースです
登山口と小屋辺りから上の気温差が大きくて、眺望が長いことなくって、
いろいろ自分の体力不足の言い訳となりますが体力的にも精神的にもキツイと思います。
shadowさんでも辛かったんだぁと思うとちょっとホッとしたkamehibaでした。←失礼ですみません
いつもと少し違う山に登ると気が付くことも多くて収穫も多いのでは?
夏に向けて準備に余念がなくて素晴らしいです。
2014/5/9 11:26
Re: shadowさん、こんにちは!
kamehibaさん、こんばんは!!

kamehibaは洞察が深いですね。
ご指摘の通り、収穫が多かったです。
段差がある場所での足の運びやバランスが悪くなっていました

kamehibaさんのように、毎回色々な所に出掛け、山をエンジョイしながら、
しっかりスキルアップされている姿を見ると、とても羨ましいです

私も、kamahibaさんがこの夏どんな登山されるのか、愉しみにしています
2014/5/9 22:58
甲武信ケ岳
shadow1100さん、こんばんは♪

甲武信ケ岳!
…さずが、快足ですね!

道の駅みとみに朝6時着、
毎回思うのですが、夜中に起きて車飛ばして。。。
それだけで体力消耗しないのですか。
それで10時間の行程。

駆り立てられる力はなんなのでしょう。

>次回は、展望が利く秋に来るかな?
…あの長い下山、
(当分いいです)、と わたしなら書いてしまいます。

おつかれさまでした!
2014/5/10 19:37
Re: 甲武信ケ岳
miketamaさん、こんばんは!!

う〜ん、鋭い突っ込み
何なんでしょうかね?
山を歩きたい半分、ダイエット半分ですかね?
また、ヤマレコをやってなければ、毎週は歩かないと思います。

ここは初めて歩いた時に、雁坂峠を回る周回コースを歩いたのですが、
天気が悪く、全くの展望ゼロでした。
なので、いつかはスーパークリアな景色を見てみたいというのが原動力
になっています。

また、今年はヤマレコを知って間もない時に見た衝撃のレコ、ロングへの
挑戦があります。
一度諦めたのですが、一回はやってみようかな?と。。。
あと、情けなかった昨夏の夏山のリベンジですかね。

ところで、私には外秩父七峰の方が違った意味できついです。
コースは平易で、急登・急坂はあるものの、それ自体は距離が短いので
きつくないですが、あの繰り返し出てくる車道歩きには参りました。
miketamaさんが完走されたので、ちょっと興味をもちましたが、
正直、歩きたくはないです。

おっと、遅い時間になってしまいました。この辺で。
2014/5/10 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら