ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4430545
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳~雁坂峠 ↑徳ちゃん新道 ↓旧秩父往還道

2022年06月24日(金) ~ 2022年06月25日(土)
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.6km
登り
2,142m
下り
2,587m

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
3:00
合計
8:40
10:20
0
12:50
13:00
150
15:30
5
15:35
15
15:50
18:20
10
18:30
18:50
10
19:00
甲武信小屋
2日目
山行
8:05
休憩
0:35
合計
8:40
5:10
70
甲武信小屋
6:20
70
破風山避難小屋
7:30
7:40
70
西破風山
8:50
9:00
20
9:20
10
9:30
30
10:00
20
10:25
10:30
60
11:30
20
11:50
30
12:20
12:30
60
13:30
20
13:50
川又バス停
天候 24日 晴れ 隣の稜線ガスで見えなかったがその後切れる
25日 午前3時前後に1時間程雨 6時頃には快晴
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往 山梨市駅より西沢渓谷入口行バス
復 川又より大滝温泉行バス 大滝温泉より西武秩父駅行きバス
その他周辺情報 大滝温泉500円 バス乗り継ぎの間に利用
山梨市駅発のバスで西沢渓谷入口 一番バスでもスタートは10時過ぎ
2022年06月24日 10:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/24 10:18
山梨市駅発のバスで西沢渓谷入口 一番バスでもスタートは10時過ぎ
徳ちゃん新道入口
2022年06月24日 10:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/24 10:43
徳ちゃん新道入口
始めからずっと急登 ここでやっと平坦に
2022年06月24日 11:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/24 11:07
始めからずっと急登 ここでやっと平坦に
次の平坦地
2022年06月24日 11:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/24 11:52
次の平坦地
1619 ここまで2時間
2022年06月24日 12:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/24 12:11
1619 ここまで2時間
ここからシャクナゲトンネル
2022年06月24日 12:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/24 12:22
ここからシャクナゲトンネル
こんなコース状態
2022年06月24日 12:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/24 12:45
こんなコース状態
徳ちゃん新道分岐 日帰りピストンで下山してきた方と会話「この先もまだまだ急登ですよ」
2022年06月24日 12:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/24 12:55
徳ちゃん新道分岐 日帰りピストンで下山してきた方と会話「この先もまだまだ急登ですよ」
2111辺り広い尾根 ピンクテープを辿ってきました
2022年06月24日 14:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/24 14:00
2111辺り広い尾根 ピンクテープを辿ってきました
振り返るといつの間にかガスが切れていた
2022年06月24日 14:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/24 14:42
振り返るといつの間にかガスが切れていた
ガスが切れてるなら巻道使わず木賊山経由で行こう
2022年06月24日 15:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/24 15:28
ガスが切れてるなら巻道使わず木賊山経由で行こう
木賊山
2022年06月24日 15:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/24 15:35
木賊山
木賊山からの甲武信岳の姿が格好良いんです
2022年06月24日 15:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/24 15:37
木賊山からの甲武信岳の姿が格好良いんです
ガスが切れていて良かった
2022年06月24日 15:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/24 15:45
ガスが切れていて良かった
甲武信小屋
2022年06月24日 15:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/24 15:50
甲武信小屋
平日のテントサイトはガラ空き 6張り位
2022年06月24日 17:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/24 17:05
平日のテントサイトはガラ空き 6張り位
日の入りを見に山頂へ向かう途中で木賊山に映る”影甲武信”
2022年06月24日 18:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
6/24 18:28
日の入りを見に山頂へ向かう途中で木賊山に映る”影甲武信”
日の入りを待つ間に富士山撮影
2022年06月24日 18:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/24 18:28
日の入りを待つ間に富士山撮影
良い具合に日が当たっています
2022年06月24日 18:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/24 18:32
良い具合に日が当たっています
金峰山五丈岩アップ
2022年06月24日 18:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/24 18:34
金峰山五丈岩アップ
日の入りは結局厚い雲の中へ入って行きました
2022年06月24日 18:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/24 18:41
日の入りは結局厚い雲の中へ入って行きました
太陽見えなくなった後反対側の両神山を写す
2022年06月24日 18:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/24 18:45
太陽見えなくなった後反対側の両神山を写す
埼玉県最高峰 三宝山
2022年06月24日 18:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/24 18:45
埼玉県最高峰 三宝山
翌朝の日の出も雲の中から 小屋のテラスから撮影
2022年06月25日 04:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
6/25 4:31
翌朝の日の出も雲の中から 小屋のテラスから撮影
雁坂峠目指して出発しましたがガスガス
2022年06月25日 05:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/25 5:50
雁坂峠目指して出発しましたがガスガス
破風山避難小屋もガスに覆われて
2022年06月25日 06:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/25 6:20
破風山避難小屋もガスに覆われて
破風山登り始めたらガスが切れ始めた
2022年06月25日 06:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/25 6:32
破風山登り始めたらガスが切れ始めた
二日間通して唯一のシャクナゲ
2022年06月25日 06:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/25 6:47
二日間通して唯一のシャクナゲ
すっかりガスは晴れました 
2022年06月25日 07:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/25 7:00
すっかりガスは晴れました 
西破風山 ここから東破風山まで岩稜ルートです
2022年06月25日 07:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/25 7:24
西破風山 ここから東破風山まで岩稜ルートです
東破風山通過して次の雁坂嶺を目指します
2022年06月25日 08:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 8:00
東破風山通過して次の雁坂嶺を目指します
山頂標識反対側に埼玉県のもあります
2022年06月25日 08:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/25 8:50
山頂標識反対側に埼玉県のもあります
ずっと歩いていたい快適ルート
2022年06月25日 09:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/25 9:04
ずっと歩いていたい快適ルート
鞍部が雁坂峠
2022年06月25日 09:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/25 9:14
鞍部が雁坂峠
標識が立派
2022年06月25日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 9:16
標識が立派
歩いてきた方向
2022年06月25日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 9:16
歩いてきた方向
雁坂小屋 ひっそりとしていました
2022年06月25日 09:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 9:26
雁坂小屋 ひっそりとしていました
有名?なトイレを撮影
2022年06月25日 09:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 9:29
有名?なトイレを撮影
雁坂小屋からずっと巻道歩きが続きます
2022年06月25日 10:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 10:02
雁坂小屋からずっと巻道歩きが続きます
昇竜の滝
2022年06月25日 10:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
6/25 10:02
昇竜の滝
通行止め 「ここまで来て引き返す訳に行かない」迂回ルート出来てました
2022年06月25日 10:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 10:07
通行止め 「ここまで来て引き返す訳に行かない」迂回ルート出来てました
手前が黒岩尾根で向こうが奥秩父主脈 どこら辺が見えてるのかな?
2022年06月25日 10:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/25 10:28
手前が黒岩尾根で向こうが奥秩父主脈 どこら辺が見えてるのかな?
地蔵岩から 歩いてきた雁坂嶺から甲武信岳の稜線
2022年06月25日 10:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
6/25 10:53
地蔵岩から 歩いてきた雁坂嶺から甲武信岳の稜線
甲武信岳から三宝山へ連なる尾根
2022年06月25日 10:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 10:53
甲武信岳から三宝山へ連なる尾根
右端が両神山は分かりますが山座同定出来ません
2022年06月25日 10:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/25 10:54
右端が両神山は分かりますが山座同定出来ません
この案内が無ければ行かなかったかも 
2022年06月25日 11:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 11:01
この案内が無ければ行かなかったかも 
樺避難小屋
2022年06月25日 11:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 11:26
樺避難小屋
良い雰囲気の所です
2022年06月25日 11:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 11:27
良い雰囲気の所です
つんだし峠と読むそうです
2022年06月25日 11:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/25 11:47
つんだし峠と読むそうです
尾根の通過地点ですが
2022年06月25日 12:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 12:24
尾根の通過地点ですが
2022年06月25日 12:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 12:24
昔の人はこの道で甲州へと行っていたのですね
2022年06月25日 13:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/25 13:15
昔の人はこの道で甲州へと行っていたのですね
下山 川又バス停まで歩きます
2022年06月25日 13:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/25 13:24
下山 川又バス停まで歩きます
34度
2022年06月25日 13:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/25 13:30
34度
13:57発の秩父市営バスにピッタリでした 貸切で旧道の秩父湖沿いを大滝温泉まで
2022年06月25日 13:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/25 13:45
13:57発の秩父市営バスにピッタリでした 貸切で旧道の秩父湖沿いを大滝温泉まで
撮影機器:

感想

コースタイムは手入力で大体の時間です。もっと休んでます。
雁坂峠〜川又間の秩父往還道と言われている道を歩きたいと思っていました。
朝一のバスで川又スタート雁坂小屋までは厳しいと考えて下山で歩くことにしました。雁坂小屋から地蔵岩辺りまでは標高をほとんど変えない巻道だし下山迄緩い坂がずっと続く長い道程で下りにして正解でした。昔の人はこの道で秩父と甲州を往来してたのかとつくづく感心です。
甲武信岳~雁坂峠間は奥秩父らしさを十分に味わえるルートですが、梅雨の晴れ間に歩けてラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

奥秩父懐かしいな!写真で見る景色に当時を懐かしむことができました。
テーマを設定した山登りはワンダラーの証ですね。
2022/6/26 7:58
moro_119さんコメントありがとうございます。
秩父往還道、昔の人の往来を想像しながら歩いてました。当時はもっと長い距離を歩いて雁坂峠越えしていた訳で川又迄でヘトヘトの自分には考えられないです。
雁坂峠辺りは奥秩父の中でも一番それらしい稜線だと思います。懐かしんでもらえるならもっと写真撮れば良かったです。バッテリー残が気になり節約してしまいました。
梅雨時にも関わらず好天に恵まれたし、風が強い位に吹いていたので稜線上は汗もそれほど掻かず快適でした。8年振りの徳ちゃん新道でした。登りの辛さを忘れたら又行きたいと思うかな?。
2022/6/26 11:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら