ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 443097
全員に公開
ハイキング
東北

二ッ箭山 いわきの名峰

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
7.7km
登り
644m
下り
624m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:53駐車場-9:41〆張場-11:20女体山-12:22山頂-12:42月山-14:15駐車場
天候 良好
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に大きな駐車場(トイレあり)があります。
コース状況/
危険箇所等
男体山は怖いので近寄りませんでした(誰も登ってませんでした)。いわき地区は震災後初めての訪問でしたが、想像以上に活気が戻っているように感じました。下山後は四ツ倉漁港に新しくできていた道の駅で、海鮮丼をいただきました。その後、いわき湯本の「さはこの湯」を目指しましたが、駅前に新しく「みゆきの湯」ができていて、そちらで入浴しました。リッチな方は太平洋健康センタ(四ツ倉漁港の少し北)で入浴もいいかも。小名浜港も見学しましたが、ららミューも魅力的に生まれ変わってましたよ。
あと、背戸画廊の入り口まで行きましたが、トッカケ滝までは通行可能との看板がありました。
二ッ箭山の駐車場です。正面が二ッ箭山です。名前の由来の二ッ箭が見えます。
2014年05月04日 07:57撮影 by  DSC-W170, SONY
2
5/4 7:57
二ッ箭山の駐車場です。正面が二ッ箭山です。名前の由来の二ッ箭が見えます。
駐車場の案内図ですが、ピンク線の登山道(写真にあいひろが加工)は知っておいたほうがいいです。
2014年05月04日 08:00撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 8:00
駐車場の案内図ですが、ピンク線の登山道(写真にあいひろが加工)は知っておいたほうがいいです。
放射能の測定結果が表示されていました。
2014年05月04日 08:02撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 8:02
放射能の測定結果が表示されていました。
わかりづらいところ(1)
駐車場からは二ッ箭山方面に少し道路を歩いて、写真の分岐を右です。標識もあります。
2014年05月04日 08:05撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 8:05
わかりづらいところ(1)
駐車場からは二ッ箭山方面に少し道路を歩いて、写真の分岐を右です。標識もあります。
何の花でしょうね。
2014年05月04日 08:25撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 8:25
何の花でしょうね。
しばらく林道のような道を歩きます。
2014年05月04日 08:28撮影 by  DSC-W170, SONY
2
5/4 8:28
しばらく林道のような道を歩きます。
図鑑照合を頑張った結果、チゴユリかなと。
2014年05月04日 08:32撮影 by  DSC-W170, SONY
2
5/4 8:32
図鑑照合を頑張った結果、チゴユリかなと。
この花は降参です。わかりませんでした。
2014年05月04日 08:33撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 8:33
この花は降参です。わかりませんでした。
アップでもう一枚
2014年05月04日 08:33撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 8:33
アップでもう一枚
わかりづらいところ(2)
右は月山経由で二ッ箭山に向かう道です。どっちでもいけますが、普通は左です。
2014年05月04日 08:37撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 8:37
わかりづらいところ(2)
右は月山経由で二ッ箭山に向かう道です。どっちでもいけますが、普通は左です。
ちょっと変わったスミレ
2014年05月04日 08:48撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 8:48
ちょっと変わったスミレ
尾根沿いのルートを行きました。尾根の少し西を進みます。
2014年05月04日 08:50撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 8:50
尾根沿いのルートを行きました。尾根の少し西を進みます。
新緑が美しい。
2014年05月06日 21:44撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/6 21:44
新緑が美しい。
ヤマブキ
2014年05月04日 09:27撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 9:27
ヤマブキ
ヤマブキ
2014年05月04日 09:28撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 9:28
ヤマブキ
わかりづらいところ(3)
〆張場です。沢ルートは丸印のテープ。尾根ルートは左側にいきます。あいひろは沢ルートを行きました。
2014年05月04日 09:45撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 9:45
わかりづらいところ(3)
〆張場です。沢ルートは丸印のテープ。尾根ルートは左側にいきます。あいひろは沢ルートを行きました。
名前を知らない花ばかり。
2014年05月04日 09:48撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 9:48
名前を知らない花ばかり。
沢ルートは結構ワイルドです。これでいいのかと悩む場所には大抵丸印のようなテープが案内してくれます。
2014年05月04日 09:57撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 9:57
沢ルートは結構ワイルドです。これでいいのかと悩む場所には大抵丸印のようなテープが案内してくれます。
でもこの程度は動揺しないで。
2014年05月04日 10:18撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 10:18
でもこの程度は動揺しないで。
ここもまっすぐでいいんです。
2014年05月06日 21:47撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/6 21:47
ここもまっすぐでいいんです。
スミレ。さっきのと同じ?
2014年05月04日 10:24撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 10:24
スミレ。さっきのと同じ?
この光景は進んでは駄目です。あまりにもワイルドだと思ったら振り返ってください。
2014年05月06日 21:48撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/6 21:48
この光景は進んでは駄目です。あまりにもワイルドだと思ったら振り返ってください。
振り返ったら、急斜面を登るマークがありました。この登りも結構ワイルドです。
2014年05月06日 21:48撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/6 21:48
振り返ったら、急斜面を登るマークがありました。この登りも結構ワイルドです。
修験台だと思います(標識はなし)。花が沢山散っていましたが、アカヤシオだと思います。アカヤシオはほぼ終盤みたいでした。
2014年05月06日 21:49撮影 by  DSC-W170, SONY
5/6 21:49
修験台だと思います(標識はなし)。花が沢山散っていましたが、アカヤシオだと思います。アカヤシオはほぼ終盤みたいでした。
修験台から見えた月山
2014年05月04日 10:51撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 10:51
修験台から見えた月山
町も見えました。
2014年05月04日 10:57撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 10:57
町も見えました。
くぐり抜け箇所
2014年05月04日 11:08撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 11:08
くぐり抜け箇所
岩場もワイルド。岩場は巻き道があるところもありました。ここはどうだったかな・・・。
2014年05月06日 21:49撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/6 21:49
岩場もワイルド。岩場は巻き道があるところもありました。ここはどうだったかな・・・。
一番怖い男体山を女体山からみたところ。この日は誰も登ってませんでした。あいひろも女体山で十分満足(震えた?)したのでパス(笑)。
2014年05月04日 11:19撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 11:19
一番怖い男体山を女体山からみたところ。この日は誰も登ってませんでした。あいひろも女体山で十分満足(震えた?)したのでパス(笑)。
女体山では下のテラスのような場所が食事に好適で、いつも混んでます。
2014年05月04日 11:23撮影 by  DSC-W170, SONY
2
5/4 11:23
女体山では下のテラスのような場所が食事に好適で、いつも混んでます。
戻る形で、山頂に向かいます。これがアカヤシオですよね?
2014年05月04日 11:52撮影 by  DSC-W170, SONY
3
5/4 11:52
戻る形で、山頂に向かいます。これがアカヤシオですよね?
山頂です。だれもいませんし、すれ違うこともありませんでした。かなりの人がパスしているみたいです。猫鳴山へのルートは林道への分岐点までのちょっとだけは刈払いされてました。
2014年05月04日 12:21撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 12:21
山頂です。だれもいませんし、すれ違うこともありませんでした。かなりの人がパスしているみたいです。猫鳴山へのルートは林道への分岐点までのちょっとだけは刈払いされてました。
月山の頂上。
2014年05月04日 12:42撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 12:42
月山の頂上。
月山からはふたつの岩峰がよく見えます。
2014年05月04日 12:42撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 12:42
月山からはふたつの岩峰がよく見えます。
月山からの下りは結構急です。
2014年05月04日 13:06撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 13:06
月山からの下りは結構急です。
岩がおもしろいコースでした。雨宿りとか緊急時はこの岩の下で休めるかも。でも落ちつかない気も。地震がきたらどうしよう。
2014年05月06日 21:53撮影 by  DSC-W170, SONY
5/6 21:53
岩がおもしろいコースでした。雨宿りとか緊急時はこの岩の下で休めるかも。でも落ちつかない気も。地震がきたらどうしよう。
岩がごろごろ。
2014年05月04日 13:12撮影 by  DSC-W170, SONY
5/4 13:12
岩がごろごろ。
アカヤシオだったらうれしい。
2014年05月04日 13:26撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 13:26
アカヤシオだったらうれしい。
そろそろゴールが近い。
2014年05月06日 21:54撮影 by  DSC-W170, SONY
5/6 21:54
そろそろゴールが近い。
ツツジ
2014年05月04日 13:49撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/4 13:49
ツツジ
撮影機器:

感想

いわきの名峰二ッ箭山に行ってきました。低山ながら、多彩な個性あるルートがあり、ベテランの方も楽しめる山だと思います。今回始めて気がつきましたが、岩峰の登り降りは方向感覚を狂わせるようです。気がついたら元の道に戻っていた箇所が一箇所ありました。(巻き道を進んで、岩峰に登って降りたら元の場所)こういう50mくらいの小さな間違いはGPSも無力です。
なお、あいひろがわかる山菜として「コシアブラ」「タラノメ」「ワラビ」「サンショウ」「ミズ」などが見られました。最初のふたつは時期もはずしてますし、ほとんどが採取済みでしたが、後半は手付かず。これは山菜としての魅力と放射能のリスクとの駆け引きでしょうか。考えさせられました。
ブログ この記事は5/7か8にアップします。
http://ihiro2952.blog.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら