記録ID: 4435760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
公共機関で行く 平標山 仙ノ倉山
2022年06月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:23
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:22
距離 14.6km
登り 1,312m
下り 1,318m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
*自由席5号車前のドアがホーム階段ベストの位置♪ バス 越後湯沢8時20分発 平標山登山口 8時55分着 610円 *現金のみ 両替は千円札と小銭のみ 帰り バス 平標山登山口16時40分 越後湯沢17時11分着 新幹線 越後湯沢17時38分発とき336号 東京19時着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷い、危険箇所、慣れている方なら問題ありません。 |
写真
装備
備考 | 小さい虫がとにかく多い。虫よけスプレーやネットがあればよかった。 |
---|
感想
ヤマレコでここ1か月くらいからランキング上位の平標山。調べてみるとお花の見ごろ、公共機関でも行けて、ヤマテンが週末にCからAになっていたのでこれは行くしかないと決行。アクセスや時間配分は良く調べましたが、お花がキレイな♪と勝手に甘く見て猛省。序盤は急登と虫との闘い。急登は標高差を見れば予想が付くハズでした。虫は小さな虫が張り付いたり、耳元でプーさんのハニーハントのようにブーンと音がして、頭フリフリ手で虫を払いながらの道のりでした。虫は特に時計回りの7合目までがピーク。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する