おはようございます!夜行バスで尾瀬にやって来ました。本当は昨日行く予定だったのですが、まさかの大トラブルがあり…詳しくは「感想」に書きました。
3
7/1 3:55
おはようございます!夜行バスで尾瀬にやって来ました。本当は昨日行く予定だったのですが、まさかの大トラブルがあり…詳しくは「感想」に書きました。
顔を作ったらスタート。他の皆さまは皆尾瀬沼方面に向かいますが、私独りだけ鬼怒沼方面へ。
2
7/1 4:13
顔を作ったらスタート。他の皆さまは皆尾瀬沼方面に向かいますが、私独りだけ鬼怒沼方面へ。
林道が終わり、尾根への取付き前に渡渉。ここだけ少し分かりにくかったけれど、他はめちゃくちゃ明瞭な道だった。登山客少ないのになぜだろう。
2
7/1 4:45
林道が終わり、尾根への取付き前に渡渉。ここだけ少し分かりにくかったけれど、他はめちゃくちゃ明瞭な道だった。登山客少ないのになぜだろう。
ギンリョウソウがまだあるなんてさすが
3
7/1 5:24
ギンリョウソウがまだあるなんてさすが
振り返って武尊山方面!晴れて良かった!
1
7/1 5:29
振り返って武尊山方面!晴れて良かった!
毘沙門山(物見山)を通過〜!
3
7/1 6:01
毘沙門山(物見山)を通過〜!
鬼怒沼。相変わらず素敵。日光白根山がポツンと見える。なお、ここで燧岳がGPSネットワークが繋がり、繋がった日本百名山は30座となりました。大台!そして今日は至仏山も繋げたい。
6
7/1 6:17
鬼怒沼。相変わらず素敵。日光白根山がポツンと見える。なお、ここで燧岳がGPSネットワークが繋がり、繋がった日本百名山は30座となりました。大台!そして今日は至仏山も繋げたい。
鬼怒沼山手前にちょっとだけ残雪。最近はやたら暑いけれど、それでも今年は雪が多かったから残っているのね。
1
7/1 6:33
鬼怒沼山手前にちょっとだけ残雪。最近はやたら暑いけれど、それでも今年は雪が多かったから残っているのね。
鬼怒沼山山頂に到着しました。3年半ぶり2度目です。
2
7/1 6:45
鬼怒沼山山頂に到着しました。3年半ぶり2度目です。
え、笹薮!?と思ったら一瞬だけ。雪で倒れて来たのかな。ここで登山者を1人追い越し。前半戦唯一の遭遇。
1
7/1 7:09
え、笹薮!?と思ったら一瞬だけ。雪で倒れて来たのかな。ここで登山者を1人追い越し。前半戦唯一の遭遇。
倒木ゾーン突入。ぐちゃぐちゃで道がよくわからない。
1
7/1 7:26
倒木ゾーン突入。ぐちゃぐちゃで道がよくわからない。
ここは道分かるけれど、完全に障害物競走
1
7/1 7:39
ここは道分かるけれど、完全に障害物競走
黒岩山分岐点に到着。倒木酷くて予定よりめっちゃ遅れた。とりあえず黒岩山は前半戦のハイライトなのでピストンしてきます。
1
7/1 8:10
黒岩山分岐点に到着。倒木酷くて予定よりめっちゃ遅れた。とりあえず黒岩山は前半戦のハイライトなのでピストンしてきます。
黒岩山山頂に到着しました!ピストン道は灌木が藪っぽくてかなり大変だった…破線ルートで納得です。ちなみに栃木百名山75座目。ついに4分の3です。
3
7/1 8:35
黒岩山山頂に到着しました!ピストン道は灌木が藪っぽくてかなり大変だった…破線ルートで納得です。ちなみに栃木百名山75座目。ついに4分の3です。
黒岩山は300度くらいの素晴らしい眺望。倒木と藪を越えて来た甲斐があった
4
7/1 8:37
黒岩山は300度くらいの素晴らしい眺望。倒木と藪を越えて来た甲斐があった
これから歩く尾瀬沼までの稜線。燧岳がめっちゃ遠い…
3
7/1 8:30
これから歩く尾瀬沼までの稜線。燧岳がめっちゃ遠い…
黒岩山から先は打って変わって歩きやすい道。写真は赤安山ピーク周辺。三角点は藪の中なのでパス。
2
7/1 9:37
黒岩山から先は打って変わって歩きやすい道。写真は赤安山ピーク周辺。三角点は藪の中なのでパス。
会津駒ヶ岳が近い
1
7/1 9:37
会津駒ヶ岳が近い
奥只見ダムからの送電線
1
7/1 10:14
奥只見ダムからの送電線
ワタスゲがたくさん。木道が陥没している
1
7/1 10:23
ワタスゲがたくさん。木道が陥没している
小淵沢田代。やっぱり尾瀬の田代は最高。
1
7/1 10:27
小淵沢田代。やっぱり尾瀬の田代は最高。
尾瀬ビジターセンターに到着。トイレの前に水場あり。500mlガブ飲みで、1L補給。ありがとうございます。
1
7/1 10:50
尾瀬ビジターセンターに到着。トイレの前に水場あり。500mlガブ飲みで、1L補給。ありがとうございます。
燧岳をバックに撮りたいのだけれど、太陽の位置が高過ぎてうまく撮れない
4
7/1 10:57
燧岳をバックに撮りたいのだけれど、太陽の位置が高過ぎてうまく撮れない
え、沼なのに一級河川なの!?
1
7/1 11:04
え、沼なのに一級河川なの!?
言葉は何も要りません。最高過ぎます。下界に戻りたくない。
4
7/1 11:12
言葉は何も要りません。最高過ぎます。下界に戻りたくない。
湖畔を歩くと少しずつ角度が変わり、表情も変わる燧さん
3
7/1 11:26
湖畔を歩くと少しずつ角度が変わり、表情も変わる燧さん
ここから後半戦開始だよ。予定より30分近く遅れているけれど、大丈夫かなぁ。
1
7/1 11:27
ここから後半戦開始だよ。予定より30分近く遅れているけれど、大丈夫かなぁ。
大清水平。なぜここは田代という名前ではないのだろ
2
7/1 11:35
大清水平。なぜここは田代という名前ではないのだろ
皿伏山に到着。ぐんま百名山、こちらも栃木と同様に75座目。
2
7/1 12:05
皿伏山に到着。ぐんま百名山、こちらも栃木と同様に75座目。
太陽光に合わせて角度をつけて撮ったのですが、標識に丸みがあって肝心の「皿伏山」が見えないことに今になって気が付いたw
2
7/1 12:10
太陽光に合わせて角度をつけて撮ったのですが、標識に丸みがあって肝心の「皿伏山」が見えないことに今になって気が付いたw
白尾山に到着。ギアを上げて登ったから13分遅れまでに縮めた。これでおそらく帰りのバスにも間に合うはず。
1
7/1 12:55
白尾山に到着。ギアを上げて登ったから13分遅れまでに縮めた。これでおそらく帰りのバスにも間に合うはず。
日光方面は雲が多め。というか雲がカッコ良い。ビビットなSkyが夏!って感じ。I feel so high
2
7/1 13:00
日光方面は雲が多め。というか雲がカッコ良い。ビビットなSkyが夏!って感じ。I feel so high
旧富士見小屋。以前写真で見た時より崩壊っぷりが激しくなっていた…前に再建を目指すって話を聞いた覚えがあるけれど、立ち消えになったのかな。
3
7/1 13:20
旧富士見小屋。以前写真で見た時より崩壊っぷりが激しくなっていた…前に再建を目指すって話を聞いた覚えがあるけれど、立ち消えになったのかな。
富士見田代。「燧見田代」に改名したほうが良い気がする
9
7/1 13:26
富士見田代。「燧見田代」に改名したほうが良い気がする
うおおおおおおお!天空の道!好き過ぎる!!
6
7/1 13:30
うおおおおおおお!天空の道!好き過ぎる!!
パノラマ写真も撮ってみた
1
7/1 13:31
パノラマ写真も撮ってみた
アヤメ平へ伸びる道。最高過ぎ。
5
7/1 13:35
アヤメ平へ伸びる道。最高過ぎ。
チングルマ
1
7/1 13:37
チングルマ
アヤメ平は天上の楽園ですな。遠くまで見渡せるから、尾瀬ヶ原よりも好きかもしれない。
3
7/1 13:43
アヤメ平は天上の楽園ですな。遠くまで見渡せるから、尾瀬ヶ原よりも好きかもしれない。
関東百名山2019がこれにて92座になりました。ここは選出しなければダメですね。
2
7/1 13:48
関東百名山2019がこれにて92座になりました。ここは選出しなければダメですね。
池塘と山のセットは神。至仏山。右奥は巻機山方面ですかね
5
7/1 13:50
池塘と山のセットは神。至仏山。右奥は巻機山方面ですかね
こんなに違和感がないパノラマ写真は初めてかもしれない
8
7/1 13:50
こんなに違和感がないパノラマ写真は初めてかもしれない
燧岳と池塘
4
7/1 13:52
燧岳と池塘
アヤメ平が素晴らし過ぎるから仕方ないけれど、ピークの名前は中原山
3
7/1 13:58
アヤメ平が素晴らし過ぎるから仕方ないけれど、ピークの名前は中原山
中原山を越えると至仏山へつながるビクトリーロード!
4
7/1 14:05
中原山を越えると至仏山へつながるビクトリーロード!
樹林帯に入ったらダッシュかまして無事に鳩待峠に11分遅れで到着。これにて至仏山と笠ヶ岳が繋がり、グレートネットワーク〜関東百名山百筆がき〜が83座に!日本百名山も31座が繋がりましたー!いえええい!
4
7/1 14:29
樹林帯に入ったらダッシュかまして無事に鳩待峠に11分遅れで到着。これにて至仏山と笠ヶ岳が繋がり、グレートネットワーク〜関東百名山百筆がき〜が83座に!日本百名山も31座が繋がりましたー!いえええい!
急いだけれど、タクシーは早くて戸倉まで僅か20分で到着するようです。なんだ、それならもう少しアヤメ平でのんびりしておけばよかった。
1
7/1 14:37
急いだけれど、タクシーは早くて戸倉まで僅か20分で到着するようです。なんだ、それならもう少しアヤメ平でのんびりしておけばよかった。
下界暑過ぎ!30分も時間が余ってしまったので、尾瀬ネイチャーセンターに避難。
1
7/1 15:03
下界暑過ぎ!30分も時間が余ってしまったので、尾瀬ネイチャーセンターに避難。
戸倉清水をペットボトル1本分お持ち帰り
3
7/1 15:21
戸倉清水をペットボトル1本分お持ち帰り
帰りのバスに乗る際、お詫びの品まで用意してくださいました。ありがとうございます。もう悪い印象は持っていないので、また利用させて頂きます。
8
7/1 15:30
帰りのバスに乗る際、お詫びの品まで用意してくださいました。ありがとうございます。もう悪い印象は持っていないので、また利用させて頂きます。
「あぁぁん!?」って低い声でキレたら、「男でしたか!すいませんでした…」と去っていきました)
この辺が北斗の拳のくだりっぽくて失礼ながら笑わせて頂きました🤣
アヤメ平、天候も良く綺麗でいいですよね〜。
下界が灼熱でも尾瀬辺りは標高が高く、案外涼しかったので結構快適でした。
皿伏山⇔白尾山は、結構虫がうざくなかったですか?
お疲れ様でした(^^ゞ
コメントありがとうございます。いやぁ、本当に大変でした(笑)
荷鞍山に寄ったの、うらやましいです!当初は路線バスの最終で帰る予定だったので、予定に組み入れていましたが、高速バスだと間に合わなくなるので泣く泣くカットしてしまいました。
この日7/1は猛暑日地点が今年最多だったようで、尾瀬でも全然涼しくなかったですね(笑)1900mくらい標高あると耐えられますが、尾瀬沼や鳩待峠のような1600m前後だとかなり暑かったです。実際、尾瀬ヶ原にあるとある小屋のTwitter投稿を見ると、30度はあったみたいです。もはや避暑地ではありません…
虫は黒岩山で総攻撃にあったため、ディート30%の虫よけスプレーを全身に浴びたら、その後は全然気になりませんでした。私の場合、スキー用ゴーグルもしているので、そもそも気が付いていないだけかもしれませんが(笑)
荷鞍山は、後から気づいたのですが再来年あたり登る人増えそうです。
標高2024mなんですよ。
年と同じ標高に記念に登る人も結構いるみたいですし。
これからもグレートなレコ楽しみにしてます(^^ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する