ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4450250
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光足尾、備前楯山😊思いがけず涼しく山歩き♪

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:09
距離
3.0km
登り
264m
下り
244m

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
0:20
合計
2:05
9:22
62
10:24
10:44
43
天候 晴れ。
下山後通り雨&雷。
のち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟石峠駐車場。
20台くらいは停められると思います。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
山頂以外は概ね樹林帯。
ほどよい風が吹いて日差しが避けられ快適に歩けました。
k) おはようございます&お暑うございます。

本日も最高気温34度予想の中、
今が盛りのニッコウキスゲを見に行こうと、
コロコロ号は霧降キスゲ平を目指しましたが、
7時半過ぎで、霧降高原レストハウス駐車場は第一、第二、第三駐車場とも満車!!!

さすがニッコウキスゲ満開期。
7時半では甘かった…。

あえなく、今登ってきた霧降高原道路をぐるっとUターン。
第二案の、昨今パワースポットとして人気の瀧尾神社界隈から、日光史跡散策へ
......
53
k) おはようございます&お暑うございます。

本日も最高気温34度予想の中、
今が盛りのニッコウキスゲを見に行こうと、
コロコロ号は霧降キスゲ平を目指しましたが、
7時半過ぎで、霧降高原レストハウス駐車場は第一、第二、第三駐車場とも満車!!!

さすがニッコウキスゲ満開期。
7時半では甘かった…。

あえなく、今登ってきた霧降高原道路をぐるっとUターン。
第二案の、昨今パワースポットとして人気の瀧尾神社界隈から、日光史跡散策へ
......
k) 一同、気を取り直して歩み始めますが、
すぐに、

「ヤマビルの吸血被害多数あり」

の注意書きが貼られており、
地面を見れば、いるいる!
大物のヒルさんたちがニョロニョロと立ち上がってお出迎え。

そして寄ってくる、寄ってくる。

ひぃ〜〜〜〜っ‼︎

と白目を剥いて、速攻で車に戻り......
2022年07月02日 08:13撮影 by  iPhone 12, Apple
28
7/2 8:13
k) 一同、気を取り直して歩み始めますが、
すぐに、

「ヤマビルの吸血被害多数あり」

の注意書きが貼られており、
地面を見れば、いるいる!
大物のヒルさんたちがニョロニョロと立ち上がってお出迎え。

そして寄ってくる、寄ってくる。

ひぃ〜〜〜〜っ‼︎

と白目を剥いて、速攻で車に戻り......
k) ではでは、とまたまた行き先を変更し、
コロコロ号は足尾を目指します。

足尾、暑くないといいね〜。
ヒルがいないといいね〜。
76
k) ではでは、とまたまた行き先を変更し、
コロコロ号は足尾を目指します。

足尾、暑くないといいね〜。
ヒルがいないといいね〜。
k) と言うわけでやってきたのは、日光足尾の舟石峠。
恐る恐る車から降りたら、あら、結構涼しい。
地面も乾いていて、ヒルの気配はなし!!!

よっしゃ〜〜〜‼︎

では、ここから足尾の名山、備前楯山へlet's go!!!

コメントもほっしー君にchange〜♪
2022年07月02日 09:19撮影 by  iPhone 12, Apple
26
7/2 9:19
k) と言うわけでやってきたのは、日光足尾の舟石峠。
恐る恐る車から降りたら、あら、結構涼しい。
地面も乾いていて、ヒルの気配はなし!!!

よっしゃ〜〜〜‼︎

では、ここから足尾の名山、備前楯山へlet's go!!!

コメントもほっしー君にchange〜♪
おはようございます🌠じゃいぐべ〜🐶🐶
2022年07月02日 09:31撮影 by  SO-02L, Sony
58
7/2 9:31
おはようございます🌠じゃいぐべ〜🐶🐶
中倉山の孤高のブナも見える🌳
2022年07月02日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
36
7/2 9:27
中倉山の孤高のブナも見える🌳
BGMはマーラー交響曲3番でお願いします♪
2022年07月02日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
25
7/2 9:32
BGMはマーラー交響曲3番でお願いします♪
備前楯山っ涼しくて正解だわん😤
2022年07月02日 09:35撮影 by  SO-02L, Sony
32
7/2 9:35
備前楯山っ涼しくて正解だわん😤
実は足尾より奥日光の方が涼しいんじゃないかな〜?と思っていた俺🌠
意外な涼しさにひと安心😆隊長の閃きにはいつもかなわんね〜(笑)
2022年07月02日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
17
7/2 9:37
実は足尾より奥日光の方が涼しいんじゃないかな〜?と思っていた俺🌠
意外な涼しさにひと安心😆隊長の閃きにはいつもかなわんね〜(笑)
どーよ🌠
2022年07月02日 09:37撮影 by  SO-02L, Sony
40
7/2 9:37
どーよ🌠
だから言ったべ🌠

k)これが隊長の動画の機材。
今日は、djiから新しく発売されたジンバル、RS3を試しておられます😊
2022年07月02日 09:38撮影 by  SO-02L, Sony
36
7/2 9:38
だから言ったべ🌠

k)これが隊長の動画の機材。
今日は、djiから新しく発売されたジンバル、RS3を試しておられます😊
快適っす👌湿度もなくカラッとしていて時々吹いてくる風が気持ちいい〜🌀
2022年07月02日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
24
7/2 9:40
快適っす👌湿度もなくカラッとしていて時々吹いてくる風が気持ちいい〜🌀
スリスリふうた🐶🌀

k)足尾の舞い踊り〜♪
2022年07月02日 09:42撮影 by  SO-02L, Sony
50
7/2 9:42
スリスリふうた🐶🌀

k)足尾の舞い踊り〜♪
どーよ🌠🌀
2022年07月02日 09:42撮影 by  SO-02L, Sony
38
7/2 9:42
どーよ🌠🌀
柴トレインで進みます
2022年07月02日 09:45撮影 by  SO-02L, Sony
36
7/2 9:45
柴トレインで進みます
ダッシュするほど元気っす💨💨
2022年07月02日 09:49撮影 by  SO-02L, Sony
39
7/2 9:49
ダッシュするほど元気っす💨💨
水分補給
2022年07月02日 09:52撮影 by  SO-02L, Sony
40
7/2 9:52
水分補給
ここは関東ふれあいの道。♪かーなしみに〜出会うたび〜♫ 中村雅俊より
2022年07月02日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
22
7/2 9:51
ここは関東ふれあいの道。♪かーなしみに〜出会うたび〜♫ 中村雅俊より
新兵器で撮影にも熱が入ります
2022年07月02日 10:03撮影 by  SO-02L, Sony
27
7/2 10:03
新兵器で撮影にも熱が入ります
なんとかカズラ?
2022年07月02日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
19
7/2 10:07
なんとかカズラ?
人は皆ひとりでは生きてゆけないものだから〜♪中村雅俊より
2022年07月02日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
16
7/2 10:08
人は皆ひとりでは生きてゆけないものだから〜♪中村雅俊より
二頭引きあるある〜颯太🐶っ!その表情はわかってやってるな!ぷんぷん😡💢🌠(笑)
2022年07月02日 10:13撮影 by  SO-02L, Sony
46
7/2 10:13
二頭引きあるある〜颯太🐶っ!その表情はわかってやってるな!ぷんぷん😡💢🌠(笑)
あと少しだよ〜がんばっ🐶🐶
2022年07月02日 10:21撮影 by  SO-02L, Sony
42
7/2 10:21
あと少しだよ〜がんばっ🐶🐶
備前楯山頂でーす!

k)1番奥の男体山はガスってるけど、社山からこちらは抜群の眺望〜✨
2022年07月02日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
55
7/2 10:26
備前楯山頂でーす!

k)1番奥の男体山はガスってるけど、社山からこちらは抜群の眺望〜✨
でも頂上は日陰がないから暑いね〜
2022年07月02日 10:37撮影 by  SO-02L, Sony
66
7/2 10:37
でも頂上は日陰がないから暑いね〜
備前楯山からの展望

k)左から、
袈裟丸連峰、庚申山、皇海山、オロ山、三俣山、
シゲト山、黒檜岳、社山、男体山、半月山、
薬師岳、地蔵岳。
2022年07月02日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
20
7/2 10:36
備前楯山からの展望

k)左から、
袈裟丸連峰、庚申山、皇海山、オロ山、三俣山、
シゲト山、黒檜岳、社山、男体山、半月山、
薬師岳、地蔵岳。
あっちが袈裟丸かな〜?
2022年07月02日 10:36撮影 by  SO-02L, Sony
34
7/2 10:36
あっちが袈裟丸かな〜?
じゃ記念撮影

k)後方は、左が庚申山。
真ん中が中倉山。
右奥が、黒檜から社山の尾根。
63
じゃ記念撮影

k)後方は、左が庚申山。
真ん中が中倉山。
右奥が、黒檜から社山の尾根。
ぱしゃり
暑いので素早く下山しまーす
2022年07月02日 10:40撮影 by  SO-02L, Sony
28
7/2 10:40
暑いので素早く下山しまーす
下山も仲良し🐶🐶
2022年07月02日 11:13撮影 by  SO-02L, Sony
41
7/2 11:13
下山も仲良し🐶🐶
樹林帯は涼しいね〜
2022年07月02日 11:14撮影 by  SO-02L, Sony
15
7/2 11:14
樹林帯は涼しいね〜
あと少しで駐車場
2022年07月02日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
15
7/2 11:19
あと少しで駐車場
お疲れさまでした
2022年07月02日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
32
7/2 11:27
お疲れさまでした
せっかくなので駐車場敷地内にある舟石で記念撮影
2022年07月02日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
20
7/2 11:28
せっかくなので駐車場敷地内にある舟石で記念撮影
ふむふむ…しみじみ飲めばしみじみと〜♪は舟唄だね🍶

k)肴は炙ったイカでいい〜♪
2022年07月02日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
12
7/2 11:28
ふむふむ…しみじみ飲めばしみじみと〜♪は舟唄だね🍶

k)肴は炙ったイカでいい〜♪
舟石ところすけ🐶
2022年07月02日 11:28撮影 by  SO-02L, Sony
43
7/2 11:28
舟石ところすけ🐶
お昼だよ〜
人間もお昼だよ〜
54
人間もお昼だよ〜
ここも木陰で快適ですね

k)駐車場の一角にこんなベンチも二脚あり、
真夏のランチにもってこい♪
26
ここも木陰で快適ですね

k)駐車場の一角にこんなベンチも二脚あり、
真夏のランチにもってこい♪
バリスタ隊長
2022年07月02日 12:01撮影 by  SO-02L, Sony
39
7/2 12:01
バリスタ隊長
ごちそうさまです
31
ごちそうさまです
ダバダ♪
2022年07月02日 12:08撮影 by  SO-02L, Sony
36
7/2 12:08
ダバダ♪
ナボナとふうた🐶
2022年07月02日 12:11撮影 by  SO-02L, Sony
51
7/2 12:11
ナボナとふうた🐶
わんちゃん専用クッキー🍪どーぞ
36
わんちゃん専用クッキー🍪どーぞ
はい🍪ころちゃん🐶
33
はい🍪ころちゃん🐶
はい🍪ふうた🐶
35
はい🍪ふうた🐶
k) と、まったりしていたら、なんとなんと、ヤマレコユーザー、nさんとばったり!!!
赤城でばったりして以来、1年ぶり、3度目✨
わ〜わ〜、久しぶり〜、と盛り上がる盛り上がる😀

しかもこんな珍しいところで!!!

キスゲ平や史跡巡りをしていたらお会いできなかったと思うと、
キスゲ平の車の多さも、史跡巡りのヒルの多さも、なんだかありがたく思えちゃったね〜♪

ほ) lt's a miracle😆🎶
44
k) と、まったりしていたら、なんとなんと、ヤマレコユーザー、nさんとばったり!!!
赤城でばったりして以来、1年ぶり、3度目✨
わ〜わ〜、久しぶり〜、と盛り上がる盛り上がる😀

しかもこんな珍しいところで!!!

キスゲ平や史跡巡りをしていたらお会いできなかったと思うと、
キスゲ平の車の多さも、史跡巡りのヒルの多さも、なんだかありがたく思えちゃったね〜♪

ほ) lt's a miracle😆🎶
ご縁ですな〜🌀
2022年07月02日 12:40撮影 by  SO-02L, Sony
26
7/2 12:40
ご縁ですな〜🌀
お疲れわんわん🐶🐶
2022年07月02日 12:45撮影 by  SO-02L, Sony
40
7/2 12:45
お疲れわんわん🐶🐶
帰りは古峯ヶ原方面へ〜🚙古峯神社に寄りました👺
2022年07月02日 13:38撮影 by  SO-02L, Sony
16
7/2 13:38
帰りは古峯ヶ原方面へ〜🚙古峯神社に寄りました👺
撮影中〜👺
2022年07月02日 13:37撮影 by  SO-02L, Sony
15
7/2 13:37
撮影中〜👺
拝殿どん👺

k)いろんな彫り物がすごい‼︎
22
拝殿どん👺

k)いろんな彫り物がすごい‼︎
みんな大好き古峯神社👺💕

k) 古峯ヶ原は、こぶがはら。
古峯神社は、ふるみねじんじゃ、と読みます。

この古峯神社は、1300年ほど前に京から移っていらした隼人という御仁が、日本武尊をお祀りして開いた神社だそう。

そののち、勝道上人という僧侶の修行の場となり、上人は古峯の大神のごかごにより、天応2年(西暦782年)日光の男体山に初めて登頂し大日光開山。

この縁起にもとづき、日光全山26院80坊の僧坊達は、年々古峯ヶ原(古峯神社を中心)に登山、深山巴の宿で祈願を込め修行する慣わしとなり、その修行は明治維新に至るまで続いたそうな。
26
みんな大好き古峯神社👺💕

k) 古峯ヶ原は、こぶがはら。
古峯神社は、ふるみねじんじゃ、と読みます。

この古峯神社は、1300年ほど前に京から移っていらした隼人という御仁が、日本武尊をお祀りして開いた神社だそう。

そののち、勝道上人という僧侶の修行の場となり、上人は古峯の大神のごかごにより、天応2年(西暦782年)日光の男体山に初めて登頂し大日光開山。

この縁起にもとづき、日光全山26院80坊の僧坊達は、年々古峯ヶ原(古峯神社を中心)に登山、深山巴の宿で祈願を込め修行する慣わしとなり、その修行は明治維新に至るまで続いたそうな。
隊長〜っ!うしろうしろ〜っ😱(笑)
2022年07月02日 13:46撮影 by  SO-02L, Sony
24
7/2 13:46
隊長〜っ!うしろうしろ〜っ😱(笑)
颯太🐶かーさんっ!うしろうしろ〜っ😱(笑)
2022年07月02日 13:46撮影 by  SO-02L, Sony
25
7/2 13:46
颯太🐶かーさんっ!うしろうしろ〜っ😱(笑)
いつ来てもビビっと来る場所ですね👺👌
18
いつ来てもビビっと来る場所ですね👺👌
皆さんも暑いのでお大事に〜👋わんわん🐶🐶
75
皆さんも暑いのでお大事に〜👋わんわん🐶🐶

感想






日光の7月と言えば、そう、ニッコウキスゲ🌼
今年もまた見に行くべ〜、とトコトコ出かけてみたら…。

なんと、キスゲ平駐車場にあふれかえる車の多さに敗退し.....

では、と向かった二社一寺近くの史跡巡りでは、ヒルの多さに敗退し.....

猛暑の中、流浪の民となった我々を救ったのは、隊長の一言!!!

「備前楯山に行くべや〜」

御託宣に従って、足尾まで足を伸ばして、
これが大正解!

車もガラガラ、ヒルもなし♪
登山道は涼しく、乾いた風がそ〜よそよ♪

山頂からの眺望も抜群だし、
軽く登って降りて、木陰のランチまで楽しめちゃう😊

帰りには古峯ヶ原を回って古峯神社でお参りもできて、
「瓢箪から駒」なステキな1日になったのでした😊

というわけで、これからは、
「困った時の備前楯山」。
ちょくちょく登りに来ることになりそうです😊


しばらくコメント欄おやすみさせていただいております。
今週は台風🌀が近づくようですね。
皆様のご安全をお祈りしております🍀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら