春を感じに山中湖北部の山々と御正体山
- GPS
- 08:46
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
天候 | 快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※東富士五湖道路を利用する場合は山中湖ICが最寄りIC ※駐車場近くにトイレあり(ペーパーあり) ※山中湖西側周辺は多くの無料駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪駐車場〜石割山≫ 舗装道路や整備された登山道で特段危険箇所は見受けられなかったが、石割山山頂直下の急坂は滑るので転倒に注意が必要と感じる ≪石割山〜石割山分岐≫ 特段危険箇所は見受けられなかったが、ササ藪が登山道を埋め尽くすくらい育っている箇所がある ≪石割山分岐〜御正体山≫ 特段危険箇所は見受けられなかったが、左右どちらかが崩落しかかった箇所が数箇所あるため注意が必要と感じる ≪石割山分岐〜切通峠≫ 特段危険箇所は見受けられなかったが、1箇所クサリ場があり、また滑りやすい急坂があるため、注意が必要と感じる ≪全般的事項≫ ○総じて道迷いしそうな箇所は見受けられなかった ○見た目は緩やかな尾根に見えるが、総じてちょっとしたアップダウンがある ○春らしく結構虫が飛んでいる(汗) ≪その他≫ 当日は、道志村トレイルレースを開催していた(めっちゃきつそう…) http://www.k-y-trail.com/doushi/ |
写真
感想
GWには雪山を堪能したので、今回は春を感じに行こうと富士山近辺で計画。
そういえば、行こう行こうと思ってなかなか実現していなかった御正体山はどうであろうか。
また折角行くのならガッツリ春を感じたく、山中湖周回もセットにしてみてはどうであろうか。
・・・などと色々と妄想した後、情報収集してみると、バッチリ春を感じられそうということで決定っ!
ルートは、山中湖の左端から取り付き、大平山、石割山を経由して御正体山に向かい、折り返した後、鉄砲木ノ頭を経由して籠坂峠に下り駐車場に戻るルートを計画する(個人の能力からするとかなり無謀・・・)。
前夜に山中湖湖畔の無料駐車場に到着し車中泊する。
折角なので尾根で日の出を迎えたく、出発は3時半としよう!
当日は3時に起床したものの、ウダウダしていたら30分遅れ、出発は4時過ぎに(汗)
あーあ、もう明るくなってきてるじゃん・・・
てなことで早速出発っ!
まずは山中湖半をブラブラし、めっちゃゴージャスなコーユー倶楽部『山中湖畔サロン』の手前の舗道を上っていく。
結構長い舗道でちょい飽きたなぁと思った時、登山道入口が現れ、なんかホッとする(汗)
さー、まずは赤富士が見れそうな飯盛山まで急いでGoー!
が、飯盛山手前でふと振り返ると木々の間から一番良い感じの赤富士が…
間に合わなかったかー(泣)
そんなこんなで飯盛山に到着っ!
ちょっと遅かったけど赤富士は待っててくれた、ありがと〜(嬉涙)
さてまだまだ先は長いのですぐに出発っ!
途中お花と富士山を愛でながら、大平山、石割山、中ノ岳、前ノ岳と通過し、急坂にヒーヒー言いながら上っていくと御正体山に到着っ!
疲れが溜まってきたので少しゆっくりしようと思っていたのだが、道志村トレイルランの大会があるらしく、スタッフの方が準備されていたので迷惑を掛けないように早々に下山を開始する。
ランナーの邪魔をしないようになるべく早くコース外に出ようと急ぐ(汗)
それにしてもこんなアップダウンのある登山道をコースにするなんて…
中ノ岳を下っている頃、後ろからトップランナーが来て応援する。
てか、めちゃめちゃ余裕っぽくて軽やかな足取りには脱帽(汗)
ちょっとした挨拶を交わし見送る。
山伏峠はこの大会の第一関門となっていて、多くの応援者や撮影者がいて、ハイカーの自分としてはなんか恥ずかしい思いをする(汗)
結局、大会のコースと別れる大棚ノ頭までにお会いしたのはトップ3の方のみ。
大棚ノ頭から先は、また静かな山歩きとなるが、これまで賑やかであった分、ちょっと淋しくなる(泣)
高指山を通過した頃にはかなり疲れていて、籠坂峠経由の山中湖周回は難しいなぁと考え始め、切通峠に到着した時には鉄砲木ノ頭に向けて上り返す余力は残っておらず、ここで敗退することにする(泣)
しっかしここからが長かった…
平野に出て、山中湖のサイクリングロードを歩いていくが、駐車場までは見立て5kmくらいかと思っていたが、7kmもあったとは…
まぁ、途中で富士山や白鳥などお楽しみがあったので良かったが。
多くの観光客の中をかいくぐりながら歩いていくと無事に駐車場に到着する。
今回は残念ながら計画通りとはいかなかったが、富士山を堪能でき、お花や新緑などで春を感じながら気持ち良く汗がかけた山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する