記録ID: 4454172
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山【山頂の花は少しだけ】
2022年07月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf608b13603b2453.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 131m
- 下り
- 136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:11
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 2:12
距離 2.3km
登り 133m
下り 136m
6:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ドライブウェイ通行料(往復・駐車料金込み\3,140) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りません。 東登山道以外はスニーカーでも可 |
その他周辺情報 | 伊吹山ドライブウェイ https://www.ibukiyama-driveway.jp/ |
写真
感想
異常に早い梅雨明けの猛暑、手軽に行く事が出来る涼しい所を検討し伊吹山へ出かけて来ました、7月1日より週末は夜間もドライブウェイを利用できる為、山頂駐車場まで車で登りました。
山頂駐車場で一面の雲海と、焼けてきた北方面を見とれていたのですが何とか御来光に間に合いそうなので中央登山口より山頂へ向かいます、山頂には既に多くの方がいらっしゃいます、到着後すぐに御嶽山から日が登りました🌅
山頂にてマッタリと過ごした後に西登山道より下山開始、多くの花を期待していたのですが猛暑とは言えまだ早く少ししか咲いていませんでした。
東登山道も歩るいてみようかとも考えていたのですが、期待出来そうでは無く今回はパスしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する