また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4454505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

灼熱の谷川馬蹄形(時計回り)

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:04
距離
26.9km
登り
2,815m
下り
2,697m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:55
休憩
1:50
合計
14:45
3:27
3:30
4
3:34
3:36
81
5:01
5:01
41
5:42
5:44
13
5:57
6:12
4
6:16
6:16
17
6:33
6:33
3
6:36
6:36
20
6:56
6:57
12
7:09
7:09
10
7:19
7:21
32
7:53
7:54
22
8:16
8:17
21
8:38
8:38
15
8:53
8:54
10
9:04
9:04
24
9:28
9:30
65
10:35
10:35
10
10:45
11:27
2
11:29
11:30
111
13:21
13:22
13
13:35
13:35
75
14:50
14:54
40
15:34
15:44
23
16:07
16:09
91
17:40
17:59
3
18:02
18:02
6
天候 晴れ 水上の最高気温は38度
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳インフォメーションセンターの駐車場に駐車
無料
トイレ、更衣室あるが自販機等は無い
コース状況/
危険箇所等
道自体は全て山と高原地図に赤実線で記載されているが
一部足場が悪い部分あり

朝日岳から笠ヶ岳の間GPS停止したまま気付かずログ欠損
その他周辺情報 水上インターから土合迄の間、夜間営業しているのはセブンとファミマが1件ずつ
今日は谷川岳インフォメーションセンターからスタート
トイレの写真だが、これしかまともに撮れてなかったのであしからず
2022年07月02日 03:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/2 3:23
今日は谷川岳インフォメーションセンターからスタート
トイレの写真だが、これしかまともに撮れてなかったのであしからず
西黒尾根を登っている途中
夜が明けてきた
2022年07月02日 04:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/2 4:17
西黒尾根を登っている途中
夜が明けてきた
日の出
2022年07月02日 04:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/2 4:39
日の出
天神平と同じ位迄登ったか
2022年07月02日 04:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/2 4:39
天神平と同じ位迄登ったか
朝の山々はちょっと神々しい
2022年07月02日 04:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/2 4:39
朝の山々はちょっと神々しい
まぁ、現実はまだまだ急登の途中・・・
2022年07月02日 04:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 4:40
まぁ、現実はまだまだ急登の途中・・・
鎖場登場
2022年07月02日 04:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/2 4:43
鎖場登場
ああ、格好いいな・・・(まだまだ登るなぁ)
2022年07月02日 04:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
7/2 4:47
ああ、格好いいな・・・(まだまだ登るなぁ)
鎖場その2
2022年07月02日 04:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 4:51
鎖場その2
ラクダの背(1516m)
800m程登った…あと400m
2022年07月02日 04:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
12
7/2 4:56
ラクダの背(1516m)
800m程登った…あと400m
もう少し・・・
2022年07月02日 05:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/2 5:49
もう少し・・・
西黒尾根を登り切った
2022年07月02日 05:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/2 5:52
西黒尾根を登り切った
何となく肩の小屋で休憩
ここまででアクエリ500cc消費
気温は20度程、汗で濡れた状態で風が吹くと寒い位
2022年07月02日 05:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 5:57
何となく肩の小屋で休憩
ここまででアクエリ500cc消費
気温は20度程、汗で濡れた状態で風が吹くと寒い位
谷川主脈もいつか歩いてみたいが、
とりあえず休憩終了、先は長い
2022年07月02日 06:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
7/2 6:08
谷川主脈もいつか歩いてみたいが、
とりあえず休憩終了、先は長い
と言う訳でトマの耳
2022年07月02日 06:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
7/2 6:17
と言う訳でトマの耳
オキの耳
2022年07月02日 06:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/2 6:18
オキの耳
オキの耳から朝日岳、白毛門・・・
2022年07月02日 06:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
7/2 6:27
オキの耳から朝日岳、白毛門・・・
富士浅間神社奥の院
2022年07月02日 06:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/2 6:35
富士浅間神社奥の院
一ノ倉岳
2022年07月02日 06:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/2 6:49
一ノ倉岳
一ノ倉岳到着
2022年07月02日 07:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 7:08
一ノ倉岳到着
雪渓の向こうが茂倉岳
雪渓はコース脇で滑り止め等不要
2022年07月02日 07:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
7/2 7:10
雪渓の向こうが茂倉岳
雪渓はコース脇で滑り止め等不要
茂倉岳到着
ここから先は未踏ルート
2022年07月02日 07:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/2 7:19
茂倉岳到着
ここから先は未踏ルート
2022年07月02日 07:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 7:19
結構下るのよね…
2022年07月02日 07:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/2 7:23
結構下るのよね…
結構下ってきました
ハイカー数名とスライド
2022年07月02日 07:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 7:34
結構下ってきました
ハイカー数名とスライド
で、また結構登る・・・
2022年07月02日 08:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/2 8:01
で、また結構登る・・・
武能岳(1759m)
2022年07月02日 08:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 8:15
武能岳(1759m)
あぁ、蓬ヒュッテが見えるな
2022年07月02日 08:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
7/2 8:15
あぁ、蓬ヒュッテが見えるな
蓬ヒュッテ到着
小屋の陰でちょっと休憩
ここでボトルのアクエリが空に・・・
プラティパスから補給
残りの水は500ccPET2本
2022年07月02日 08:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/2 8:39
蓬ヒュッテ到着
小屋の陰でちょっと休憩
ここでボトルのアクエリが空に・・・
プラティパスから補給
残りの水は500ccPET2本
2022年07月02日 08:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 8:55
ピーカンの青空に点々と写っているのはトンボ
凄い数・・・おかげでこの辺は羽虫が少ない
2022年07月02日 09:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/2 9:02
ピーカンの青空に点々と写っているのはトンボ
凄い数・・・おかげでこの辺は羽虫が少ない
1544ピーク
2022年07月02日 09:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 9:03
1544ピーク
七つ小屋山山頂は大人数パーティが休憩中
写真撮って早々に移動
2022年07月02日 09:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 9:30
七つ小屋山山頂は大人数パーティが休憩中
写真撮って早々に移動
分岐
2022年07月02日 09:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/2 9:34
分岐
分かってはいたがドピーカンでクッソ暑い
雪渓で雪取ってあれこれ冷やせばいいんじゃね、と気付く
で、フルーツミックス用と自分冷却用に雪確保
2022年07月02日 09:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
7/2 9:37
分かってはいたがドピーカンでクッソ暑い
雪渓で雪取ってあれこれ冷やせばいいんじゃね、と気付く
で、フルーツミックス用と自分冷却用に雪確保
で、冬道の頭まで来て、雪渓にスマホ忘れてきた事に気付く・・・orz
このクッソ暑い中何の罰ゲームかと思ったが、止む無く取りに戻る・・・1.5km程ロス
2022年07月02日 10:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
7/2 10:35
で、冬道の頭まで来て、雪渓にスマホ忘れてきた事に気付く・・・orz
このクッソ暑い中何の罰ゲームかと思ったが、止む無く取りに戻る・・・1.5km程ロス
折からの暑さとこの往復ですっかり心が折れてしまい、タラタラモードに移行・・・
2022年07月02日 10:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 10:35
折からの暑さとこの往復ですっかり心が折れてしまい、タラタラモードに移行・・・
清水峠の送電線監視小屋が見えてきた
日影の無いこのルートで貴重な日影
監視小屋の北側の軒下(日影)にシート敷いて横になり
雪渓の雪で作った氷嚢で自分を冷却・・・
風も通って無茶苦茶涼しい・・・もうここに泊まろうかと思った
2022年07月02日 10:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
7/2 10:38
清水峠の送電線監視小屋が見えてきた
日影の無いこのルートで貴重な日影
監視小屋の北側の軒下(日影)にシート敷いて横になり
雪渓の雪で作った氷嚢で自分を冷却・・・
風も通って無茶苦茶涼しい・・・もうここに泊まろうかと思った
監視小屋の日陰で休息し、水漬けにしたおにぎりを無理やり飲み込み、再び灼熱のコースに復帰・・・
ここは一般用の避難小屋
2022年07月02日 11:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 11:28
監視小屋の日陰で休息し、水漬けにしたおにぎりを無理やり飲み込み、再び灼熱のコースに復帰・・・
ここは一般用の避難小屋
朝日岳迄500m登り返す
気温は手元の温度計で28℃
今回の核心部はここだった・・・
2022年07月02日 11:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/2 11:55
朝日岳迄500m登り返す
気温は手元の温度計で28℃
今回の核心部はここだった・・・
今思えば熱中症一歩手前の状態だった
(標高で)50m登っては休むを繰り返すが、そもそも足が前に出ない・・・
2022年07月02日 13:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 13:13
今思えば熱中症一歩手前の状態だった
(標高で)50m登っては休むを繰り返すが、そもそも足が前に出ない・・・
ジャンクションピーク
全然ピークぽくはなかったが・・・
2022年07月02日 13:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 13:20
ジャンクションピーク
全然ピークぽくはなかったが・・・
雪渓がもうちょっと多く残っていたら多少違ったかも
まぁ、この暑さは異常・・・
2022年07月02日 13:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 13:26
雪渓がもうちょっと多く残っていたら多少違ったかも
まぁ、この暑さは異常・・・
なんとかかんとか朝日岳にたどり着く・・・
2022年07月02日 13:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
7/2 13:34
なんとかかんとか朝日岳にたどり着く・・・
朝日岳で開けようと決めていたフルーツミックス
灼熱+脱水状態で冷えたフルーツは史上最強に美味かった
ちなみにここでボトルに水補給し、残りの水は500ccPET1本に。
2022年07月02日 13:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
11
7/2 13:36
朝日岳で開けようと決めていたフルーツミックス
灼熱+脱水状態で冷えたフルーツは史上最強に美味かった
ちなみにここでボトルに水補給し、残りの水は500ccPET1本に。
朝日岳迄登れば後はそんなにアップダウン無いかと言うとそんな事は無く、結構激しくアップダウンを繰り返す。
下りはともかく登りは足が前に出ず・・・
2022年07月02日 13:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 13:51
朝日岳迄登れば後はそんなにアップダウン無いかと言うとそんな事は無く、結構激しくアップダウンを繰り返す。
下りはともかく登りは足が前に出ず・・・
次の次のピークが笠ヶ岳
小さく避難小屋が見える
2022年07月02日 14:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 14:22
次の次のピークが笠ヶ岳
小さく避難小屋が見える
笠ヶ岳の避難小屋
2022年07月02日 14:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/2 14:49
笠ヶ岳の避難小屋
笠ヶ岳(1852m)到着
2022年07月02日 14:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
7/2 14:52
笠ヶ岳(1852m)到着
谷川岳が良く見える
ロープウェイがこっち側にあったら、間違いなくロープウェイで下っただろうな
2022年07月02日 14:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 14:53
谷川岳が良く見える
ロープウェイがこっち側にあったら、間違いなくロープウェイで下っただろうな
笠ヶ岳から白毛門の間は結構険しい下りだった
白毛門到着後、岩の上に寝転がって休憩・・・
2022年07月02日 15:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
7/2 15:34
笠ヶ岳から白毛門の間は結構険しい下りだった
白毛門到着後、岩の上に寝転がって休憩・・・
土合が見える・・・呼んでも来てはくれないので、こっちから行くしかない
2022年07月02日 15:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
7/2 15:44
土合が見える・・・呼んでも来てはくれないので、こっちから行くしかない
石がゴロゴロして歩きにくい道を下る
2022年07月02日 15:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/2 15:55
石がゴロゴロして歩きにくい道を下る
松ノ木沢ノ頭
もうこの先は下りのはずだが
駐車場までCT1h40m、まだ結構ある
2022年07月02日 16:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
7/2 16:07
松ノ木沢ノ頭
もうこの先は下りのはずだが
駐車場までCT1h40m、まだ結構ある
途中何度か休憩入れて(休憩しないと歩けなかった)ようやく沢まで下ってきた
2022年07月02日 17:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
7/2 17:42
途中何度か休憩入れて(休憩しないと歩けなかった)ようやく沢まで下ってきた
無論顔ザブ、って言うか靴も脱いで半分水浴び状態で体冷やす
2022年07月02日 18:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
7/2 18:00
無論顔ザブ、って言うか靴も脱いで半分水浴び状態で体冷やす
この概念図、ロープウェイ使ってね?w
2022年07月02日 18:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 18:00
この概念図、ロープウェイ使ってね?w
ようやく駐車場到着
遠かった・・・
2022年07月02日 18:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
7/2 18:01
ようやく駐車場到着
遠かった・・・
インフォメーションセンター駐車場到着
広くて良いが、自販機あれば最高なのに・・・
結局水上のコンビニまでコーラはお預け
2022年07月02日 18:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
7/2 18:08
インフォメーションセンター駐車場到着
広くて良いが、自販機あれば最高なのに・・・
結局水上のコンビニまでコーラはお預け
上越線の踏切につかまるとは、運が良いのか悪いのかw
後は東京までドライブ
2022年07月02日 18:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
7/2 18:17
上越線の踏切につかまるとは、運が良いのか悪いのかw
後は東京までドライブ

装備

個人装備
靴:OUTpluse Mid GTX(SALOMON) ザック:Flat Iron Pack25(MontBell)
備考 日傘としての折り畳み傘 冷却材

感想

谷川馬蹄形。
山屋なら聞いた事はあるだろうこのルート、一度は歩いてみたいと思っていた。
過去レコなども拝見し、水場が無い事や日影が無い事などは、
知識としては知っていたので、夏手前の雪渓が残っている時期を
狙っていたのだが、まさかここまで気温が上がるとは予想していなかった。
そもそも7/2の天気予報は直前まで晴れ後雨。
気温も平年より高い予報だったので、雨が降らない予報の富士吉田辺りに
行こうかなどと思っていた所、何と前日予報では水上町は終日晴れに!
晴れるなら、と急遽谷川に行く事にしたのだが・・・

最終的な感想は

「フライパンの淵を歩いている様だった」
「暑くて死ねる・・・水ヤバい」
「これで25kmとか嘘、もっと長いはず(体感)」

・・・とまぁ、散々だった

‘本三大急登「西黒尾根」
 CTで4H、実際には3時間程
 無論ユルイ訳は無いが鎖場以外は二本足で登れるし、
 「ああ、きつかったな」位な感じ
 (午前中早い時間で気温が低かった、という事もある)

谷川岳から茂倉岳
 この区間は2020年の10月に歩いているが、この時は雪があったので
 雰囲気は結構違った
 風が抜けると涼しく、気持ちよく歩けた

L仭匈戞阻ヒュッテ
 かなり下って登って下る・・・茂倉岳の下りは結構急で
 あまりペースが上げられない。
 武能岳に登り返すが見た目程ではない
 この辺はまだ走れる位の陽気だった

にヒュッテ〜七つ小屋山〜清水峠
 結構気温が上がり、歩きながら出てくるのは「暑い」のみになる
 日影が無い=常に直射日光にさらされるのがこれほどきついとは・・・
 日傘さしているハイカーが何人か居たが大正解だと思う
 いい加減暑くて挫けそうな所に痛恨の忘れ物で
 気持ちが折れた

ダ郷綟宗祖日岳
 監視小屋裏の日陰でかなり長時間休憩したのだが、
 その程度で乗り切れる程ユルイ暑さではなく、今回の核心部は
 清水峠からの500mの登りだった・・・
 いい加減熱中症一歩手前の状態で、足は前に出ず、
 50m登っては休憩、岩の日陰に張り付くように休憩と、
 とにかく休憩入れながらだましだまし登った
 朝日岳山頂で食べたミックスフルーツは史上最強に美味かった

 朝日岳から笠ヶ岳迄GPS止めたまま気付かずログ欠損・・・

δ日岳〜白毛門
 朝日岳から白毛門も決して緩くなく、アップダウンも結構あるし、
 道自体も岩場だったりザレていたりと気が抜けない
 まぁ、人間自体がいい加減ヨレヨレなのでこれが一番危ないが・・・
 水のストックも残りわずかであまり体温を上げない様に
 特に登りは休み休み、ゆっくりペースを強要される

白毛門〜駐車場
 白毛門の山頂で結構燃え尽きていたのだが、下界まではまだまだ
 CT2時間以上の距離
 ずっと下りなのだが緩い下りではなくそれなりに体力を使う
 途中耐えられず20分位座り込んで休憩
 印象としては「駐車場遠すぎ・・・」
 ようやく沢まで下ってきた後、当然の様に顔ザブ
 と言うか靴脱いで半分水浴び

●そもそも、何が苦手って「暑いのが一番苦手」なくせに、
 こんなくそ暑い日にこんなチャレンジするとか馬鹿なの?死ぬの?
●途中までは結構いいペースだったので、サブ12も行けるかと思ってたが、
 この暑さでは無事完走できただけでも上出来
●もう一度やるか、と言われたら「今はムリ、考えられない」
●まぁ、何はともあれ目標の一つを歩けて良かった
●ちなみに帰宅後、体重が3kg以上減っていることが発覚
 下山後1L以上水分採っているのに・・・干からびる寸前だったのか

お疲れ様でした

EK=28.34+28.15+26.97/2
 =69.98

水(プラティパス) 1L 残:0L
水(500ccPET)   1L 残:0L
スポドリ(ボトル) 0.5L 残:0L
スポドリ(粉末)  2L分 残:0.5L分
inゼリー      2個 残:0個
おにぎり      2個 残:1個
フルーツミックス  1個 残:0個
プロティンバー   2個 残:1.75個

スタート時ザック重量 5.8Kg
水分は4L以上必要だったかと・・・ 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

580さん、こんにちは。

むちゃくちゃ暑い日でしたね💦
そんな中のこのレコすごすぎです(@_@)
またどこかでニアミスできるといいですね(^^)
2022/7/3 9:55
n_massuさん
弊レコにコメありがとうございます

溶けるかと思う程暑かったですね・・・
特に後半は自分でも情けなくなる程ヘロヘロでした
涼しくなるまで山行かない、とか瞬間思いましたw
でもすぐに忘れてあちこち徘徊すると思います
2022/7/3 11:18
FF外から失礼します。
同日、白毛門から谷川岳を目指しましたが、暑さで心が折れエスケープしました。
2000m級の稜線であそこまで、暑いとは思いませんでした。無事完歩した貴方は凄いと思います。
2022/7/3 12:03
hiken3さん
コメントありがとうございます
いや、本当に暑かったですよね・・・
私は無理やり歩いてしまいましたが、
熱中症一歩手前の状況だった事を考えると、
清水峠から下山するべきだったとも思います・・・そんな判断すら正常にできない状況でしたが。
エスケープを選択したhiken3さんの判断は正しかったと思います。
是非涼しい時期に本番チャレンジを。
2022/7/3 17:08
580さん
こんばんは!灼熱の谷川馬蹄形、大変お疲れ様でした!私も踏破したい憧れのルートです👍が、何もそんなに暑い日に行かなくても(センシュウノジブンハサテオキ)…とは思いました😅でも行きたいところはしょうがないですよね😆
涼しくなる秋は日が短いので、来年の同時期に自分もチャレンジしてみたいと思ってます😊本来なら狙い易いタイミングですよね?今年は暑過ぎです。ゆっくりお休みになってください!
2022/7/3 23:01
gyu-さん
こんばんは
コメントありがとうございます
そうですね・・・この時期ここまで暑いのは異常だと思いますが、
曇りの日ならまた全然違ったかと・・・
また、雨の日は岩場や木の根が滑って危険な上、登山道に掛かった笹や草で
間違いなくびしょぬれになるので止めた方がよさそうです。
そういう意味だと通常なら「まだ梅雨」の時期なので、
天気予報と相談しながら、という事になりそうですね。
個人的にはもう少し雪渓が残っている6月中、なるべく早い時間の出発で
水が不足する後半に、小屋で補給が期待できる反時計回りの方が
良さげかなと思います・・・
補足として
 ・蓬ヒュッテ近くに水場
 ・朝日岳山頂近くの雪渓に水場
 ・日傘、(できれば日傘をザックに固定するホルダも)持参推奨
そんな感じでしょうか。
是非さくっと回って来てください
 
2022/7/3 23:43
580さん
お返事ありがとうございます。更のコメント失礼します。
雨は嫌ですね…曇りだと580さんの見た絶景がスポイルされます…
悩ましいですが、色々準備しながら(さくっとは絶対ムリ 笑)踏破を試みたいと思います!
相談乗ってください
2022/7/3 23:54
gyu-さん
成程、確かに風景も重要な要素ですよね・・・
まぁ、暑くなければ楽勝、とは言いませんが
十分日帰りできるコースだと思います。
当方の「へばった」経験でよろしければ、いつでも相談に乗ります
2022/7/4 0:07
てね



 
 オレも去年やったのでこれ読むと苦しくなります(笑)当然、ハイカーとしてなら胸張れる?サブ12を狙ってました。あの中間点からの登り返し…半時計だって厳しい。踏破タイムなんて、どうでもよくなりますね、そんなことより「えオレ死んじゃうんじゃね?」だもんね!
 580さんは敢えての西黒スタート感服です。馬蹄は日陰がないので、仰る通り気候(運)も味方につけなければ自己目標の貫徹は厳しい。今回は猛暑大変でしたね。携帯ロスもあったし、あそこは魔物がいそうですね。580さんならサブ12と言わず本来サブ10かな、いやまた行くよね?リベンジレコ楽しみ(笑)おっと口が過ぎました。 本当にお疲れ様でした^ ^
 gyu-さんのことも応援してます。やっぱり半時計が精神的にいいと思います。登山はメンタルも重要です。最終コーナーで肩ノ小屋(神)が待ってます!笑
2022/7/5 21:14
specialさん

コメントありがとうございます
勿論Specialさんのレコも拝見して、Youtubeの動画とかも見た上で、
「やっぱり日本三大急登を登ってこそ」とか、色々妄想しながらスタートした訳ですが、
まぁ、完敗です・・・反省点も多々ありますが、とりあえず『今は』再戦する気はありませんw
次、谷川行くなら主脈にしますww

でも、Supecialさんのリベンジレコ見たらその気になっちゃうかな〜ww
反時計回り?・・・うーん個人的には白毛門登るのが嫌すぎるかも。
あそこ登るなら西黒のほうが少なくても気持ち的には楽・・・
あと、反時計回りだとケーブルの誘惑に勝てる自信ないですww

もうちょっと優雅な山行レコ書けるように精進しますwww
(書いている自分が一番出来そうもないと思ってます)
2022/7/5 21:47
あ〜反時計だ!(すみません〜)
半時計じゃダメww
半周?ダメだよ。周回じゃなきゃ!笑

2022/7/5 22:39
specialさん

半時計じゃダメですね・・・バツとして2周して下さい
2022/7/5 22:42
specialさん
こんにちは!コメントも応援も嬉しいです!ありがとうございます😊
580さん、欄をお借りしますね🙇
回る方向は悩みます…西黒の鎖場を疲れ切って降りるのは怖いし、でも神の小屋は心強いし…それに絶景は拝みたいけど曇天の方が良さそうですね…💦
一度下見しようかな?とも思い始めてます。それこそ半周で(笑)もう少し鍛えて臨みますねー!
いつも楽しみに、そして応援してます!もちろん、580さんも!次はどんなルートでしょうね…😆

2022/7/6 18:47
580さん、こんにちは。
ドMハイカーが集うコメント欄はこちらですか?

谷川馬蹄形でばったりしたかったのに……( ≖?≖)
2022/7/6 16:03
kastin52さん
こんにちは

無断で新潟に侵入してました・・・すいませんw
ヤマレコユーザ自体、Mっぽい人が多いと思われますが、
ここはその中でも「やや」重度のMな人が多いかもしれませんww

kastin52さんが涼しく水遊びされている間、
灼熱の稜線で日干し状態になっておりました。
一応、新潟ですし、バッタリお会いできるかも、と、ノゾキの辺りでは
一ノ倉沢の方見てたんですけど・・・
お会いするとしたら、やっぱりその辺ですよね?

さて、馬蹄形はしばらくご遠慮申し上げたいですが、
主脈とかは是非歩いてみたいかなと・・・
また懲りずに新潟方面にも遠征したいと思ってますので、
バッタリ出来たら宜しくお願いいたします。
2022/7/6 17:49
580さんはじめましてこんにちは。
自分もこの日馬蹄形歩きましたが、死ぬほど暑かったですよね!あのヤバさは歩いた者にしかわからないですよね💦
お互い無事に歩けきれてよかったです。
お疲れ様でした(^^)
2022/7/7 10:59
Johnnnyさん
はじめまして
コメントありがとうございます

通過時間拝見すると冬路ノ頭あたりでスライドしてますね
日傘さした方ですかね?・・・日傘羨ましかったですw
仰る様に私も灼熱地獄で死にました・・・が、
馬蹄形でも死ぬ寸前だったのに、まさかの柄杓ですか・・・凄過ぎます
完走本当にお疲れ様でした

ps.アブへの殺意は完全に同意しますw
2022/7/7 11:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら