鎌〜御在所〜国見【鈴鹿のやまちょっと歩き〜】シロヤシオ、アカヤシオ♪
- GPS
- 14:40
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,410m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎌が岳への長石尾根、国見岳からの国見尾根は、木々にまいてあるテープを必至に探しつつ、地図とにらめっこしながら歩きました(汗) でも、注意して歩けば危険な所はないと思いますが、 ルートに寄っては崩壊箇所多数だと思いますので、慎重に〜! 下山後は片岡温泉で、竹林と苔をぼーっと眺めて温泉につかります♪600円 ※途中携帯電池切れの為、ログは中途半端で終わってる |
写真
感想
先週登った御在所
その際に初めて武平峠に下山した
正面には鎌が岳がずっとみえてて、
これは縦走したくなるよねーーーーーーーーー
ってことで、
今週は鎌から国見まで歩いてみました〜
鎌ではシロヤシオが見頃という情報もあったので、
緊急出動です!!
自分が以前暮らしていた那須高原でも
シロヤシオの群生地がありました。
「ゴヨウツツジ」ともよばれ、
那須では大変に人気のある花です。
愛子さまの「お印」のお花として有名なので、
御用邸のある那須では皆さん特に思い入れのある花でもありますね〜
長石尾根をのぼります
御在所中道ちかくの駐車場に車を停めて、
一旦少し下にくだり
鎌へ入っていきます。
一人歩きなので、
いきなり心細いですが、
地図をみながら慎重にルートを確認!
初めてまともにコンパスつかっちゃいましたわよwww
それにしても、ここも結構きつい登りが続きます。
でも景色や、花が出迎えてくれて、
気持ちよく歩ける山ですね〜〜〜
90分程歩いても、
だれにも会わず、、、、
鎌ってこんなに人気無いの????
と思ってましたが、
さすがに頂上に近づくにつれて
人に会えました
「ほっ」
それでも、御在所とはちがい
人が少なくて平和です。
鎌でシロヤシオを満喫したら、
次は御在所に向かいます
武平峠に降り、
そこから御在所に向けて
登り直します
武平からの道も
足を取られ
難儀ですが
距離が短いので
なんとかやる気を維持する事が出来ますねw
お昼前に御在所頂上到着〜〜〜
頂上広場で
行動食を口にし
お腹いっぱいになったら
急に眠くなっちゃいました
ちょっとお昼ね
おなすみなさーーーい
ZZZZzzzzzzz........
はっっっっっっっっ!!
気付いたら
30分程寝てました(汗
気を取り直して
先を急ごう♪
国見峠をめざします。
歩きはじめたら、
あっ!とういうまに国見峠
ここにハンバーガー岩があるはずなんですけど、
いつもどーーしても見当たらなくて、、、、
今日は意地でも探し当ててヤルーーー
と、ちょっと奥の方まで探索して見ると
「ここかーーーーーー!」
という感じで
ハンバーガー岩発見です!
国見峠で探してみてね♪
さてさて、かねてからの疑問が晴れ、
だいぶテンションもあがってきました。
行ってみよう!
第3ミッション「国見岳」
といっても、ココまで来てれば後少し〜〜〜♪
ちょっと登って、
ちょっと歩いて、、、
つきましたーーー国見岳
岩の上に登ると、
伊吹方面へと伸びる稜線がとても開放感ある景色で、好きなんですよねーーーココ
お天気いいし、
風も心地よく、
良いお山ですわ〜〜〜♪
本日、、、
ここでミッションコンプリート
下山には、
国見尾根を利用します。
途中の天狗岩、ゆるぎ岩を堪能しつつ、
そこから直下に見える藤内小屋をめざし
急降下します。
ほんと急降下です
厳しい下りが続きます
ココを登ってくるのは、「ぞーーーーーー」っとします
そんなヤツおらんやろーーーーって思っていたら、
わかいカップルが登ってきました(大汗)
もう、声かけしても、
疲労のためか?反応がありません。。。
あの二人はあの後頂上までぶじにいけたのだろうか???
膝にガンガン衝撃を受けながら、
降りて降りて降りまくりますと、
藤内小屋に到着です。
流水によく冷えた、
「ラムネ」をいただきます!
うーーーーまーーーーーーー!!!!
乾いた喉を、
ラムネちゃんの炭酸が
しゅわーーーーっと癒してくれました♪
気を取り直して、
も少し歩くよーーーー
と。ここで、携帯のばってりーーーー切れ
ログは途中で途絶えてしまいました
しばらく歩くと、
中道への分岐が現れます
ひとつ斜面を登り返して、
中道に戻るルートですが、
最後に急坂登り返しなので、
まーーーーー人気無いルートですよね〜
しかしココはラムネパワーーで
一気に片を付けてヤルーーーー!
ガシガシのぼって、のぼって、ロープウェイのしたをくぐりながら、乗客に手を振ってみたりして、
ヘロヘロになりながら中道に合流です
後は、もう、ちょいちょいで中道登山口まで、無事に降りました
鈴鹿の山も色んなルートあって楽しいな〜 (^^)v
バーガー岩なんてのもあったんやね
トマトと色似てるけど、ついに梅干出てきちゃいましたか(^^)
次は何が出てくるのか楽しみ♪
苦肉の策で選んだ梅干だったけれど、これが意外といけるのよー、あ〜た!
今度一緒に行く山には、壷ごと持っていってふるまってあげるわ〜〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する