ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

久しぶりに川乗山!!

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
14.4km
登り
1,351m
下り
1,410m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<鳩ノ巣駅 〜 川乗山>(2時間58分)
 09:04 鳩ノ巣駅
 09:17 登山口
 09:48 大根ノ山ノ神
 10:41 瘤高山
 10:53 大ダワ
 11:37 舟井戸
 12:02 川乗山

<川乗山 〜 川井駅>(2時間28分)
 12:31 川乗山
 12:37 曲ヶ谷北峰
 13:37 赤久奈山
 14:01 古里駅・川井駅方向分岐
 14:45 登山口
 14:59 川井駅
天候 【天気】
 ・晴れ
【気温】
 ・18〜24℃
【風】
 ・少しあり
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線利用
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
 <鳩ノ巣駅 〜 大根ノ山ノ神>
  ・駅から標識に従って集落を進みます。
  ・お寺?の脇に登山口あり。
  ・登山道は一定の傾斜で登っていきます。
  ・林道に出た所が大根ノ山ノ神?です。
  ・ここに分岐があります。

 <大根ノ山ノ神 〜 瘤高山>
  ・林道から瘤高山への続きは、目の前に見える尾根に取付きます。
  ・初めは植林の中の道で、途中、瘤高山を巻き大ダワに進む道との
   分岐があります。
  ・分岐を過ぎると植林は終わり防火耐の尾根とまります。
  ・防火帯は瘤高山まで続きます。
  ・この防火帯からの景色が良かったです。

 <瘤高山 〜 大ダワ>
  ・一気に下ります。
  ・少しザレた斜面で、ちょっとしんどい道です。

 <大ダワ 〜 舟井戸>
  ・ここから複数のルートがありますが、今回は尾根道を進みました。
  ・初めかなりの急斜面を上ります。さらに岩もあります。
  ・急斜面を上った先も、いったん下ってまた急斜面を何度か繰り返します。

 <舟井戸 〜 川乗山>
  ・緩い登りです。
  ・今回のルートの中では一番気持ちの良い道です。

 <川乗山 〜 赤久奈山>
  ・川乗山からまず曲ヶ谷北峰に進みます。
  ・曲ヶ谷北峰から赤久奈山への尾根に入ります。
  ・初めは尾根上の防火帯です。
  ・尾根から外れ暫く下ると林道に出ます。
  ・林道を進み再び登山道に入ります。
  ・入ってすぐ、奥多摩三山良い展望地があります。
  ・展望地を過ぎると直ぐに赤久奈山です。

 <赤久奈山 〜 川井駅>
  ・古里駅と川井駅との分岐には標識あり。
  ・川井駅方向に進むと、初めの半分は急斜面のトラバースです。
   (この部分、今回のルートで一番緊張しました)
  ・トラバースが終わり尾根道になと、薮っぽい道に変化。
  ・最後に急斜面のザレ場あり。ロープ併設。
  ・ロープありのザレ場を過ぎると集落の登山口です。
本日は鳩ノ巣駅からの出発です。
1
本日は鳩ノ巣駅からの出発です。
線路を越えます。
1
線路を越えます。
花がきれいです。
3
花がきれいです。
白いツツジ。。。
3
白いツツジ。。。
登山道に入って直ぐの展望地から。
目の前のとんがり山は、どこでしょうかね???
天地山かな???
3
登山道に入って直ぐの展望地から。
目の前のとんがり山は、どこでしょうかね???
天地山かな???
シャガです!!
この時期はどこに行っても、おしゃれなシャガ!!
4
シャガです!!
この時期はどこに行っても、おしゃれなシャガ!!
新緑がきれいです。
3
新緑がきれいです。
なんでしょう???
なんでしょう???
瘤高山手前の防火帯より。
多摩川の渓谷が蛇行している姿が面白いです。
左側目立つピークは高水三山の一角でしょうかね???
1
瘤高山手前の防火帯より。
多摩川の渓谷が蛇行している姿が面白いです。
左側目立つピークは高水三山の一角でしょうかね???
久しぶりに見た、日原川の渓谷と雲取山。
4
久しぶりに見た、日原川の渓谷と雲取山。
桜がまだ咲いていました。
本仁田山が見切れています。
右のピークは瘤高山です。
桜がまだ咲いていました。
本仁田山が見切れています。
右のピークは瘤高山です。
ヘトヘトになりながら川乗山に到着。
1
ヘトヘトになりながら川乗山に到着。
まずは雲取山方向。
石尾根〜長沢背稜が良く見えます。
2
まずは雲取山方向。
石尾根〜長沢背稜が良く見えます。
長沢背稜の方向!!
三ツドッケ!!
初めて3つのピークを確認しました^^
4
長沢背稜の方向!!
三ツドッケ!!
初めて3つのピークを確認しました^^
富士も綺麗に見えています。
この季節の割には良く見えています。
4
富士も綺麗に見えています。
この季節の割には良く見えています。
黄色い小さな花です。
たくさん咲いています。
黄色い小さな花です。
たくさん咲いています。
赤久奈山前の展望地より
奥多摩三山です。
この目線で、三山を一枚の写真におさめた構図は初めてかもしれません。
これだけでも今日の大収穫かもしれません。
4
赤久奈山前の展望地より
奥多摩三山です。
この目線で、三山を一枚の写真におさめた構図は初めてかもしれません。
これだけでも今日の大収穫かもしれません。
同じ展望地より。
ざっと、、、
日の出、大塚、御岳、奥ノ院、鍋割、大岳。
3
同じ展望地より。
ざっと、、、
日の出、大塚、御岳、奥ノ院、鍋割、大岳。
同じ展望地より。
本荷田、その背後に鷹ノ巣?
1
同じ展望地より。
本荷田、その背後に鷹ノ巣?
赤久奈山山頂。
標高923.6mだそうです。
開聞岳と同じくらいの標高です。
赤久奈山山頂。
標高923.6mだそうです。
開聞岳と同じくらいの標高です。
本日、唯一緊張した区間です。
急斜面のトラバースです。
道も傾斜しており、また狭く、さらに北斜面でかなり薄暗く、ちょっとおっかない区間でした。
2
本日、唯一緊張した区間です。
急斜面のトラバースです。
道も傾斜しており、また狭く、さらに北斜面でかなり薄暗く、ちょっとおっかない区間でした。
最後はこんな所に出てきました。
最後はこんな所に出てきました。
川井駅にて本日終了です!!
川井駅にて本日終了です!!
駅ホームにて。
本日、唯一うまく取れた蝶の写真。
【ウスバシロチョウ】
または【ウスバアゲハ】
9
駅ホームにて。
本日、唯一うまく取れた蝶の写真。
【ウスバシロチョウ】
または【ウスバアゲハ】

感想

この日は奥多摩に行って参りました。
とりあえず、コースは御前か川乗のどっちかにしようと思い青梅線に乗車。
前々から、、、
 ・奥多摩駅より、御前⇒藤倉のルート
 ・鳩ノ巣駅より、川乗⇒赤久奈のルート
を考えていたのです。
電車の中でどちらにするか悩んでいたのですが、同じ車両に大学生の団体(おそらくバーベキュー組)がおりうるさかったので、鳩ノ巣駅で我慢できず下りてしまいました。
よって川乗山に今回はチャレンジです。

川乗山に登るのは昔、凍えるような寒さの中で歩いた以来で2回目です。
今回は前回とはなるべく違うコースになるようにルートを選んで歩いてきました。

ということで感想ですが、、、どこまでも続く登りにヘトヘトとなりました。
前回の鈴ヶ岳と標高差はそんなに変わらないと思うのですが、こちらの方が体にこたえますね…。
これからも同じような標高差・距離を歩いて、体を慣らしていきたい所です。
今年は是非、北アと思っているので…。
そのためにはまず、減量ですね…。
本日、しばらく電池切れとなっていた体重計の電池を交換しました。
久しぶりに測ると、最後に覚えていた数値より2kg減です。
なかなか減らないこの体重ですが、今年こそはと思っています。
10kg減らして、標高差1500mを楽に上り下り出来れば、北アと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

奥多摩のトラバースは怖い
aottyさんおはようございます。
私も奥多摩の樹林帯のトラバースは苦手です。
赤久奈から古里駅、鷹ノ巣〜水根のトラバースも人が少ないだけに滑落したらしばらく発見されませんからね…
雲取山で画家様が無事だったのは良かったですが、まだ2名は不明でしたか?
低山も怖いと思います。
北アルプス楽しみにしています。のんびり歩けば体重は関係ないような気もしますが、痩せているに越したことはないですね!
2014/5/13 7:51
Re: 奥多摩のトラバースは怖い
kurihさん、こんばんわ

登山の中では入門的扱いの奥多摩ですが、けっこうイヤラシイ道が多いですよね。
今年はさらに2月の大雪の影響で雪崩が至所で発生したようで、かなり道が荒れていると思います。
kurihさんが上げられたルートはまだ歩いた事がありませんが、いつか行くときには気を付けて行きたいと思います

奥多摩での遭難…。
昨日のyahooニュースで1件は知っていましたが、他にまだ2件もあったんですね。
まだ発見されていらっしゃらないのでしょうか?
たまに見かける探し人のポスターを見ると、なんかやるせない気分になります。

のんびり歩けば体重は関係無い!!
確かにそうなのですが、私の場合、のんびりしすぎて髀肉之嘆ですね。
ここは鞭を入れて身軽な体で高峰を目指したいです。
2014/5/13 19:22
久々の本格登山、お疲れ様でした
aottyさん こんにちは

川苔山は立派な山ですから、久しぶりだとそれなりに疲れると思います。
その調子で、減量と体力つくりを進めればそう遠くないうちに、
以前のようにロングもいけるようになるのではないでしょうか。

ところで写真5,9,19の山は、それぞれ城山、惣岳山、鷹ノ巣or高丸山だと思われます。

ウスバアゲハ
名前は聞いたことがありますが、透明感がいい蝶ですね。
花と比べると、アゲハとは言いながら、かなり小さい蝶のようですね。
どこにでもいる蝶でしょうか。小さいから見落としているだけ?
2014/5/13 13:30
Re: 久々の本格登山、お疲れ様でした
shigetoshiさん、こんばんわ

久しぶりに山に登ったと思いましたね。
この間隔は久しぶりでした
確かに2・3年前のようにロングを歩けるようになると良いのですが。。。
とりあえず登山を始め出した時、距離20km、標高差1000mを目安に歩き始めたので、それを基準にステップアップしていきたいと思っています。
なかなか結果に繋がるのは難しいですが、今年は気長にがんばります
山についてのコメントありがとうございます。
こんな所にも城山があるのですね。知りませんでした…。
近くの誰のお城だったのでしょうかね?
興味がわきます。

ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
確かに他のアゲハに比べると小さいですね。
ギフチョウ・ヒメギフチョウも小さいのですが、これらと同じぐらいの大きさです。
5-6月ぐらいが活動時期で、山と集落の狭間当たりで良く飛んでいますよ。
ちょっと見ただけではモンシロチョウのようにも見えるので、白い蝶を見たら良く見るしかないですね。
モンシロチョウと比べると少し大きいです。
今度、探してみて下さい
2014/5/13 19:46
私も減量しないと。。。
aottyさん、こんにちは。

久しぶりの川乗山、お疲れ様でした。
このお山、往復するとなにげに距離もありますよね。
しかし、展望良く、いい日でしたね

新緑の写真はなんともいえない色具合で、素敵ですね。
舟井戸あたりから新緑がきれいだったなあ、なんて
思い出しました。

shigetoshiさんもコメントしていますが、ウスバシロチョウ
とてもきれい。なにか羽の部分はステンドグラスのよう
にも見えます。駅のホームで撮った写真とは思えませんね

夏に向けて10キロ減ですか!
私もここのところ増加気味で、3キロは減らさないとまずいなあ
と思っています
2014/5/13 14:31
Re: 私も減量しないと。。。
youtaroさん、こんばんわ

なんとなく選んだコースでしたが、確かに思った以上に遠く標高差もあり苦労しました
昔、一日で長沢背稜を歩いた事が嘘のようです。。。

この日は展望が良かったですね。
春の山の割には、空気が乾燥していて、また黄砂も無く遠い山まで見通せました
近くからの雲取山を久しぶりに眺めることができ、次は雲取山かなとも思いました。。。
もう少し体力を戻してから歩きたいですが…。

舟井戸の当たりも良いですよね。
この日の新緑と青空のコントラストは綺麗でしたよ。

ウスバシロチョウ!!
綺麗だと思いますが、ただ北海道にいるヒメウスバシロチョウはさらに綺麗ですよ。
北海道に行く場合は、まずこの蝶を見たいと考えていますから

『夏に向けて10kg減』はある程度願望が入っていますが、とりあえずは鈍った筋力アップが先ですかね。
食事は変えず、筋力を付け⇒代謝の向上、のサイクルで少しずつ落としていきたい所です。
2014/5/13 19:59
こんにちは
こんにちはaottyさん。
同じく夏までには10kg減…と考えております。

奥多摩も良い感じで新緑が広がってきましたね。
2枚目のトンネルの奥にトンネル。
どこまでも線路が続く感じが表れてとても良いですね

今夏とうとうaottyさんも北ア進出ですか!
日帰り?それとも待望のテン泊?
お互い目標に向け頑張りましょう
2014/5/17 8:08
Re: こんにちは
ukkysuzさん、こんばんわ

ukkysuzさんも同じことを考えていらっしゃいましたか
これはどちらが早く痩せるか競争ですね???
ただ10kgと書いちゃいましたが、とりあえず優先は筋力の方と考えております。
雲取か甲武信当たりを軽く登れる筋力・体力あれば、減量無くても北アに行ってみたいと。。。

奥多摩の新緑は深い色に変わってきましたね
清々しい雰囲気が出てきました。
2枚目の写真、きづかれましたね
恐らく分からないと思っていたのですが…。

北アの初陣は蝶ヶ岳ということのみ決めています
常念も含め、テン泊にするかは今後の活動次第ですね。
夏が楽しみです
2014/5/18 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら