ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4471292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
23.1km
登り
1,897m
下り
1,938m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:21
合計
8:33
距離 23.1km 登り 1,956m 下り 1,946m
6:42
11
6:53
6:58
7
7:05
7:05
80
8:25
8:48
19
9:07
9:07
17
9:24
9:26
25
9:51
9:51
15
10:06
10:06
19
10:30
10:30
22
10:52
11:27
18
11:45
11:57
2
12:11
12:12
82
13:34
13:36
88
15:04
15:05
11
15:16
0
15:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
朝の奥多摩湖。大麦代園地駐車場に駐車。登山口まで歩きます。
2022年07月09日 06:44撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 6:44
朝の奥多摩湖。大麦代園地駐車場に駐車。登山口まで歩きます。
 
2022年07月09日 06:53撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 6:53
 
2022年07月09日 06:53撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 6:53
2022年07月09日 06:57撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 6:57
2022年07月09日 06:57撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 6:57
2022年07月09日 07:08撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 7:08
ここが登山口です。見過ごしました。
2022年07月09日 07:08撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 7:08
ここが登山口です。見過ごしました。
2022年07月09日 07:21撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 7:21
あとで地形図で確認するため撮影。特徴的な窪(沢)。予習済でした。
2022年07月09日 07:28撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 7:28
あとで地形図で確認するため撮影。特徴的な窪(沢)。予習済でした。
1,000mあたりから現れる沢。
2022年07月09日 08:04撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:04
1,000mあたりから現れる沢。
同上
2022年07月09日 08:05撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:05
同上
2022年07月09日 08:05撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:05
右下は広場のような地形を形成しています。沢の終点。
2022年07月09日 08:08撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:08
右下は広場のような地形を形成しています。沢の終点。
前を見れば、尾根が明確です。
2022年07月09日 08:08撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:08
前を見れば、尾根が明確です。
ここが山頂表示ですが?
2022年07月09日 08:24撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:24
ここが山頂表示ですが?
正式な山頂、三角点はこちら。上記の表示より西南西方向へ20mくらい。
2022年07月09日 08:27撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:27
正式な山頂、三角点はこちら。上記の表示より西南西方向へ20mくらい。
ガス
2022年07月09日 08:27撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:27
ガス
ギンリョウソウ(幽霊茸ともいうそうです。)
2022年07月09日 08:56撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:56
ギンリョウソウ(幽霊茸ともいうそうです。)
2022年07月09日 08:57撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 8:57
2022年07月09日 09:01撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 9:01
熊はぎ
2022年07月09日 09:09撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 9:09
熊はぎ
熊ハギ
2022年07月09日 09:10撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 9:10
熊ハギ
巻き道がつけられているので、注意しないと見逃します。
2022年07月09日 09:47撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 9:47
巻き道がつけられているので、注意しないと見逃します。
痩せ尾根。
2022年07月09日 09:49撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 9:49
痩せ尾根。
2022年07月09日 10:07撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:07
標高1,460地点。水根沢のトラバース道。帰路はここから下山します。
2022年07月09日 10:07撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:07
標高1,460地点。水根沢のトラバース道。帰路はここから下山します。
ガスってきた。好きな雰囲気。
2022年07月09日 10:19撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:19
ガスってきた。好きな雰囲気。
石尾根縦走路(トラバース)に合流。
2022年07月09日 10:26撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:26
石尾根縦走路(トラバース)に合流。
いいねぇ
2022年07月09日 10:27撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:27
いいねぇ
同前
2022年07月09日 10:27撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:27
同前
石尾根に乗る。
2022年07月09日 10:33撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:33
石尾根に乗る。
涼しくて、歩きやすい。
2022年07月09日 10:33撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:33
涼しくて、歩きやすい。
2022年07月09日 10:39撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:39
本来なら、鷹ノ巣山が見えるのでしょう。
2022年07月09日 10:40撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:40
本来なら、鷹ノ巣山が見えるのでしょう。
まもなく。
2022年07月09日 10:40撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:40
まもなく。
とうちゃこ
2022年07月09日 10:54撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:54
とうちゃこ
タッチ
2022年07月09日 10:54撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:54
タッチ
景色はなし。貴重です。
2022年07月09日 10:55撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:55
景色はなし。貴重です。
なんか。墓じゃないんだから。
2022年07月09日 10:55撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 10:55
なんか。墓じゃないんだから。
山には、コメ!
2022年07月09日 11:01撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 11:01
山には、コメ!
2022年07月09日 11:26撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 11:26
2022年07月09日 11:41撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 11:41
少し行き過ぎました。
2022年07月09日 11:48撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 11:48
少し行き過ぎました。
2022年07月09日 11:49撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 11:49
2022年07月09日 11:49撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 11:49
バラのような棘があります。調べても特定できません。カタバミ科?
2022年07月09日 11:41撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 11:41
バラのような棘があります。調べても特定できません。カタバミ科?
2022年07月09日 12:08撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:08
水根沢へのトラバース道へ。
2022年07月09日 12:11撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:11
水根沢へのトラバース道へ。
Y。
2022年07月09日 12:17撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:17
Y。
支流
2022年07月09日 12:34撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:34
支流
この道はギンリョウソウの宝庫。
2022年07月09日 12:42撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:42
この道はギンリョウソウの宝庫。
2022年07月09日 12:44撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:44
そろそろ沢添いの登山道に降りる頃。来た道を振り返っています。地形図だと1,300地点で沢に降りるので、この先で尾根から外れて踏み跡がついてる方へ歩きました。
しかし、いくら破線ルートでも登山道でこれはないだろうというような状態だった。方角と入る沢は間違いではなかったので、どうせ合流するだろうとは思いましたが、検証のため、後戻りして今しばらく尾根を下ったら、予定の沢コースをみつけました。
予想→おや?→戻る→正解。パターン。
2022年07月09日 12:47撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:47
そろそろ沢添いの登山道に降りる頃。来た道を振り返っています。地形図だと1,300地点で沢に降りるので、この先で尾根から外れて踏み跡がついてる方へ歩きました。
しかし、いくら破線ルートでも登山道でこれはないだろうというような状態だった。方角と入る沢は間違いではなかったので、どうせ合流するだろうとは思いましたが、検証のため、後戻りして今しばらく尾根を下ったら、予定の沢コースをみつけました。
予想→おや?→戻る→正解。パターン。
熊ハギ
2022年07月09日 12:55撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:55
熊ハギ
アップ
2022年07月09日 12:55撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:55
アップ
2022年07月09日 12:56撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 12:56
2022年07月09日 13:00撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 13:00
2022年07月09日 13:23撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 13:23
いい沢です。
2022年07月09日 13:24撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 13:24
いい沢です。
2段目の落ち込みに魚影を何匹か確認。毛鉤向きです。ここまでくる釣師は少ないでしょう。
2022年07月09日 13:31撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 13:31
2段目の落ち込みに魚影を何匹か確認。毛鉤向きです。ここまでくる釣師は少ないでしょう。
2022年07月09日 13:51撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 13:51
2022年07月09日 14:52撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 14:52
2022年07月09日 14:54撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 14:54
水根沢駐車場の画像。
実は、トオノクボから派生する尾根を回り込む登山道(標高750m地点)でレスキュー現場に遭遇しました。救難員の方々の誘導に従い、タンカ上の遭難者の横を通りました。目を閉じていましたが、命に別状はないと思います。「道迷いからの滑落」とのこと。おそらく、う回路の選択に迷っての滑落ではないかと思う。
帰宅後、検索してたら、同じような場面がツイートされていたので、「これか」と思いきや、1年前の7月ころのもの。
結構頻繁に滑落事故がおきている。
2022年07月09日 15:05撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 15:05
水根沢駐車場の画像。
実は、トオノクボから派生する尾根を回り込む登山道(標高750m地点)でレスキュー現場に遭遇しました。救難員の方々の誘導に従い、タンカ上の遭難者の横を通りました。目を閉じていましたが、命に別状はないと思います。「道迷いからの滑落」とのこと。おそらく、う回路の選択に迷っての滑落ではないかと思う。
帰宅後、検索してたら、同じような場面がツイートされていたので、「これか」と思いきや、1年前の7月ころのもの。
結構頻繁に滑落事故がおきている。
無事にとうちゃこ。
2022年07月09日 15:09撮影 by  Pixel 4a, Google
7/9 15:09
無事にとうちゃこ。
撮影機器:

感想

今回は、疲労をできる限り少なくするため、これまで以上にゆっくりと地形・景色を楽しみました。今後も、疲れない登山でいきます。
C3fitサポートタイツも試しました。この距離・標高差を歩き、満足してます。登山用C3fitはおすすめします。ちなみに田中陽希さんも愛用とか?。
栢木山・倉戸山ルートは下山時に道迷い遭難が多発しているルートです。今回は登りでしたが途中広い尾根で、何度か振り返りましたが、コンパス・地形図・高度計(プロトレック)で確認すれば防止できます。GPS活用の地図ソフトも有効ですが、正規ルートにもかかわらず、ルートはずれの警告を発したり(今回と、高尾山3号路で経験)、一時的ですが現在地取得ができない場合があります。
ある程度は地形図とコンパスを使えるようにしておくと良いでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら