ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4471354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奈良倉尾根(大菩薩小屋平〜牛ノ寝通り〜奈良倉山〜権現山〜要害山)

2022年07月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:22
距離
38.6km
登り
1,711m
下り
3,019m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:56
合計
10:20
5:42
38
6:20
6:25
5
6:30
6:30
8
6:38
6:38
16
6:54
6:54
5
6:59
6:59
14
7:13
7:13
13
7:26
7:44
7
7:51
7:51
8
7:59
8:05
9
8:14
8:14
15
8:47
8:47
8
8:55
8:57
30
9:27
9:30
27
9:57
9:57
6
10:03
10:03
14
10:17
10:40
8
休憩
10:48
10:48
21
11:09
11:09
12
11:21
11:21
7
11:28
11:28
16
11:44
11:44
15
11:59
11:59
9
12:08
12:30
13
12:43
12:43
20
13:03
13:17
10
13:27
13:27
5
13:32
13:32
10
13:42
13:45
15
14:00
14:00
10
14:10
14:10
8
14:18
14:35
16
14:51
14:51
15
15:06
15:06
12
15:18
15:19
9
15:28
15:28
4
15:32
15:34
15
15:49
15:49
13
天候 霧、曇
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
小屋平の駐車スペースに駐車(後で回収)、鏡渡橋バス停からバスと電車で帰宅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
眺めが良さそうだけど今日は残念
2022年07月08日 06:11撮影
7/8 6:11
眺めが良さそうだけど今日は残念
奈良倉尾根源頭の天狗棚山 40分で今日の最高地点
2022年07月08日 06:22撮影
7/8 6:22
奈良倉尾根源頭の天狗棚山 40分で今日の最高地点
本当に平らな尾根 明るい広葉樹林帯で歩いていて気持ち良い
2022年07月08日 06:36撮影
7/8 6:36
本当に平らな尾根 明るい広葉樹林帯で歩いていて気持ち良い
平らなのではっきりした地形はないが、地名はある 不思議な感覚だ
2022年07月08日 07:13撮影
7/8 7:13
平らなのではっきりした地形はないが、地名はある 不思議な感覚だ
まだ平ら
2022年07月08日 08:21撮影
7/8 8:21
まだ平ら
松姫峠 トイレも平坦地もあるので良いテン場になりそう
2022年07月08日 08:57撮影
7/8 8:57
松姫峠 トイレも平坦地もあるので良いテン場になりそう
この林道がずっと尾根上を支配していた 山梨の森らしく針葉樹林も出てきた
2022年07月08日 09:19撮影
7/8 9:19
この林道がずっと尾根上を支配していた 山梨の森らしく針葉樹林も出てきた
奈良倉山の「富士山展望所」
2022年07月08日 09:29撮影
7/8 9:29
奈良倉山の「富士山展望所」
西原峠で久しぶりに霧雲の下に出た
2022年07月08日 10:42撮影
7/8 10:42
西原峠で久しぶりに霧雲の下に出た
まだ林道がある
2022年07月08日 11:05撮影
7/8 11:05
まだ林道がある
林道なくなった アップダウンが増える
2022年07月08日 11:16撮影
7/8 11:16
林道なくなった アップダウンが増える
ここぞとばかりに岩場
2022年07月08日 11:53撮影
7/8 11:53
ここぞとばかりに岩場
権現山から北側
2022年07月08日 13:03撮影
7/8 13:03
権現山から北側
ついに「要害山」「尾続山」の文字が!
2022年07月08日 14:37撮影
7/8 14:37
ついに「要害山」「尾続山」の文字が!
今日一番の展望 要害山から上野原方面
2022年07月08日 15:34撮影
1
7/8 15:34
今日一番の展望 要害山から上野原方面
要害山から談合坂方面 右奥の山が三ツ峠
2022年07月08日 15:34撮影
7/8 15:34
要害山から談合坂方面 右奥の山が三ツ峠
小倉集落から奈良倉尾根の終わりを見下ろす
2022年07月08日 15:58撮影
7/8 15:58
小倉集落から奈良倉尾根の終わりを見下ろす
県道から奈良倉尾根の終わりを振り返る
2022年07月08日 16:05撮影
7/8 16:05
県道から奈良倉尾根の終わりを振り返る

感想

大菩薩から東に伸びる牛ノ寝通り。この尾根のうち牛ノ寝通りと呼ばれるのは松姫峠や奈良倉山のあたりまでであることが多いようだが、果ては上野原まで続く長大な尾根だ。権現山稜までの尾根全体の名称が見つからなかったので、尾根中ほどにあり、印象としてもこの尾根の代表としてふさわしいと思われる奈良倉山からとって、「奈良倉尾根」と勝手に名付けさせていただいた。
大菩薩連嶺、国道411号線沿線、中央線沿線といった人気エリアに囲まれたマイナーな山域だが、コースタイムを調べてみると、距離の割にサクサク歩けるらしい。下りなら1日で行けそうだ。バスを待つと遅くなるので、車の回収のことは後で考えることとして、上日川峠に車を走らせた。

小屋平付近の空き地に駐車。雲が低く垂れこめている。今回の目的はあくまで奈良倉尾根なので、大菩薩嶺山頂には寄らず、最短で牛ノ寝通りに入るルートをとった。
標高1800mくらいで霧に突入した。程なくして樹林帯を抜け、開けた笹原になる。晴れていれば非常に眺めが良さそうだが、視程は50mあるかないかだ。
牛ノ寝通りに入る前に、尾根の頭である天狗棚山を踏んだ。ここが今日の最高峰だ。ここまで登山開始からわずか40分、あとはおおまかに言えば下るだけだが、距離にすると1/20ほどしか来ていない。まだまだ先は長い。

ここまでは大菩薩らしい大変立派な登山道だったが、ここからは普通の尾根道になる。張り出した笹に付いた朝露が靴を濡らす。パラパラと雨が降り出してきたが、暑くないのは良いことだと言い聞かせ淡々と下る。
しばらくすると下草はなくなるが、結局落ち葉で足はグッショリしてしまった。丁寧に切られたつづら折りを快調に下る。

一旦榧ノ尾まで下り切ると、地形図からもわかるように平らな道になる。地図上では平らなようで、実は細かいアップダウンがあるというパターンは多いが、ここは本当にずっと平らで感動した。なんならたまにあるごく小さなピークにまで、丁寧に巻道がついていることもある。これはコースタイムが短いわけだ。
榧ノ尾、牛ノ寝通り、狩場など、明確な地形のないところに地名の看板がポツポツとあるのが不思議な感覚だ。

珍しいということで言えば、山梨の山には珍しく針葉樹林の植樹帯がなく、尾根の両側とも広い範囲で広葉樹林である。明るく雰囲気が良い尾根だ。
狩場山、大マテイ山、鶴寝山などの名前の付いた大きめのピークにも、例の通り巻道があるが、それではつまらないので踏んでおいた。

松姫峠には車道が通っており、立派なトイレがある。テントが晴れそうな平坦地も多い。このルートを満喫するなら、ここで一泊すると良いだろう。

ここから奈良倉山方面も相変わらず真っ平な尾根なのだが、印象がやや異なってくる。
まず尾根上に林道が伸びている。基本的にその上を歩くことになり、これまで以上に巻くピークが増える。メジャーなピークには登山道があるが、マイナーなピークには微かに踏み跡がある程度だ。
林道があるということは林業が営まれているということである。これまであまり見なかった、ヒノキやスギの針葉樹林が表れ、森が少し暗い印象になる。

奈良倉山は林道から50m以上登る大きなピークだ。別に巻かなくても車で登れそうな斜度の登山道で頂上に立った。足元を見ながら歩いていたら「富士山展望所」という看板が目に入ったが、見上げずとも真っ白な空間が広がっていることが予想できたし、実際に全くその通りの景色だった。
温湿度計があったので見てみると、気温17℃、湿度83%を指していた。これだけ湿気っていて、湿度計の中に結露までしている状況でこれなら、この湿度計は二度と湿度100%を指さないんだろうな……。

奈良倉山はバスの入る鶴峠から登られることが多いらしいが、人気のないコースになっても林道なので特に代わり映えしない。たまに気が向いたら小さなピークに登りながら淡々と距離を伸ばす。
西原峠で1050mまで標高を落とすと霧雲の下に出た。雁ヶ腹摺山から東に伸びる尾根が見える。どうやら標高1100mくらいが境界になっているようで、案の定またすぐ霧の中に突入した。

意外なことにいつまでも続くと思っていた林道は小寺山の手前で終わり、普通の尾根道になった。林道が尾根上に通らなくなったということはそれだけ地形が急であるということだ。大菩薩の稜線を下ってからずっと平らだった奈良倉尾根もついにしびれを切らし、三ツ森から麻生山付近ではここぞとばかりに岩稜や痩せ尾根を繰り出してくる。濡れているので気を遣う。

権現山の直前でやっとガスから出た。南側はまだ真っ白だが、北側に坪山方面が見える。
この下りのあたりから膝が痛み始めてきた。距離は既に25kmを超えたが、まだあと10km弱残っている。雨降山、ニツクラ山、二本杉山など、小さなピークにも名前が付いているところに麓の近さを感じる。

二本杉山を過ぎるとすぐ用竹への分岐がある。ここまでの分岐には用竹の地名が出ていたが、ここで初めて「要害山」「尾続山」の名前が現れた。相変わらず日差しはないが、だんだん標高が下がり汗ばむようになってきた。
今日一番の展望は標高536mの要害山からだった。富士山や三ツ峠の山頂は雲の中だったが、上野原から談合坂までの町並みの向こうに、先月縦走した前道志の山々が一望できた。

ここからの100mの下りが、今日3000mの下りの中で一番の急坂だった。膝の痛みは今年に入って一番だ。バスの時間に間に合うことが確実になってきたので、無理をせずゆっくり下る。
山神社の裏手に下り立ち、手を合わせて里に下りた。小倉集落から振り返ると要害山が大きく見えた。県道まで下り、鏡渡橋で鶴川を渡って尾根歩き終了とした。

この日の行程は、ヤマプラで下り2875m、距離33.9km、GPSで下り3019m、距離38.6km。 これらは日帰りではこれまで最高の値だった。膝が痛くなるわけだ。
コースタイムは14時間10分のところ、休憩込みで10時間20分、抜きで8時間24分だった。休憩抜きなら時速4kmを超えている。よっぽど道が平坦で歩きやすかったということだ。
これほどまでに平らで、明るい広葉樹林帯が続く、長くて立派な尾根は滅多にないだろう。特に奈良倉山までの狭義牛ノ寝通りは、アクセスはともかくとしてかなりお勧めできる。紅葉の時期は非常に綺麗そうなので、その頃に再訪したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら