記録ID: 447436
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
日和田山、北向地蔵、五常の滝、天覧山、高麗峠、巾着田を経て1周コース
2014年05月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 967m
- 下り
- 975m
コースタイム
9:00日和田山登山口〜10:00日和田山〜11:05北向地蔵〜11:25五常の滝〜13:45多峯主山〜14:30天覧山〜15:40高麗峠〜15:53巾着田〜16:00ゴール(日和田山登山口)
天候 | 晴れ、のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
そこそこ走れて、ちょっとした見もの(名所?)もある低山トレイルコースです。しっかりした道標のあるお馴染みのハイキングコースを繋ぐかたちのコースですが、武蔵横手〜多峯主山のあたりが若干迷いやすいかな? |
写真
写真を撮りながら、コースを確認しながら、ゆっくりとした7時間、さほど疲れていません。先日の子の権現〜伊豆ヶ岳あたりの激アップダウンに比べると・・・とっても楽です。 走れる場所もそこそこ多いです。途中の水場、トレイも要所要所にあるようなので、まったくの空身で走っても大丈夫そうです。
ここから再びトレイルになります。ここから北向地蔵までのトレイルは、スポーツエイドジャパンの主催するチャレンジ奥武蔵フルのコースの一部としても使われていて走りやすい・・・かな? 私は参加したことはないですが、たしか、そんな話を聞いたなぁ〜
感想
それほど標高差が厳しくなく、走れる場所も多かった気がしました。(今回は走りませんでしたが)
スターと地点は、日和田山登山口(いつもの自分の坂道練習のスタート地点)からとして、国道299を渡って高麗峠に向かう場所(宮沢湖の周回コース部分)では、時計周りの形で高麗峠方面に進みましたが、反時計周りで宮沢湖方面に進んだほうが良かったかも!です。(その場合、高麗峠の分岐のY字路部分が見落としやすくなりますので注意!です。)
場合によっては宮沢湖をスタート、ゴールにして、アフターは宮沢湖畔のスーパー銭湯(きらり?)というのもアリかな? ^^
ヤマレコの今回のコースの標高グラフについては、(GPSロガーのデータを2ファイル分を継ぎ足して登録したため?)本来のスタート地点からの標高グラフとならず、途中休憩(トイレ休憩)したマミーマートからスタートした形で登録されました。ヤマコレに操作にまだ慣れていくて直し方が判らない・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1672人
Yellowblackさん、こんにちは。
分かりやすいコースですね、今度走ってみたいと思います。
スタート時点から永田入り口まで、水くめる場所はありますか(自動販売機はおそらくないと思いますが、川や滝や)?
sibreenさん、こんにちは。紀伊九郎です。
ハイキングなどの目玉(名所)を繋ぎあわせたコース、途中に何箇所かロード(舗装路)部分もありますが、そこそこ走れ、ちょっとした見もの(名所)があるようなコースとしてみました。
ご質問の水場ですが、日和田山を越えて、高指山のピークを越えた場所にある休憩所(トレイ)は、上水道(蛇口)あります。すぐ近くの峠の茶屋に自販機あります。あと北向地蔵から五常の滝へ下る途中、山際に湧き水を飲めるようにしてある場所がありました。(コップが用意されてました。飲めるかどうか?自己リスクとなりますが・・) 国道299に出て、武蔵横手駅の近くに水道(蛇口)がありました。大きくキレイな公衆トイレもあり、そちらにも上水道(蛇口)あります。駅の改札前に自販機がありました。武蔵横手駅から永田入り口までは、水場(トイレも)ありませんので。横手駅では給水&トイレ休憩されたが宜しいかと思います。 どうぞ、お楽しみください♪ ^^
6月1日に、ほぼこのコースと似たコースで企画ラン(オフ会)を計画中です。もし、よろしければご一緒にどうぞ ^^
紀伊さん、
水場情報ありがとうございます。このルートは意外と多いんですね、安心して走れます。
6月1日については、集合場所と時間を教えて頂けますか?
午後から用事があるので、多分途中(北向地蔵かその少し前か)で帰ることになりますけど、それでもよろしければ興味あります : )
Simon
編集:
ごめんなさい、山行計画を見たらハイクと書いてありまして、ハイクよりランニングをしたいので、今回は欠席させて頂きます!
できたら、同じ時間帯にそこらへんトレランしますので、お会いできたら面白いかと思います : )
こころはトレラン、なれど実態(走力は)いまだハイキングに毛が生えた?なのです。苦笑) とちゅう、すれ違ったらエール交換しましょう ♪
お久しぶりです(笑)
本日、やっとこれと似たようなコースを走りました(北向地蔵から同じ道通って帰りましたけど)。水場情報教えて頂いて、とても助かりました!
でしたね^^
湧き水、あちこちのそれを飲んでますが、今のところ問題なし!です 笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する