記録ID: 4474671
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原(ヒメシャクナゲ)
2022年07月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 700m
- 下り
- 682m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
山旅1日目の1座目です。
ここはよく来るため、5回目となった。
今回は、「北ドブ湿原」の「ニッコウキスゲ」の時期に合わせ、1日で組み合わせた。
過去は、平成22,26、28、30年である。
1回目は「鉢山」、「草津峠」経由で、「横手山」(三百名山)。
2回目は、「大沼池」から「赤石山」(1000山)往復を加える。
3、4回目は花の百名山として、6月30日、7月31日である。どちらも花自体については不満があり。改めて見てみようと、今回は、その中間の7月10日とした。過去2回は、4時間10分位の歩行時間なので、同程度と踏んでいたが、暑かったせいもあり、5時間以上かかってしまった。ここで、25300歩歩き、残りの2か所で13900歩、合わせて39200歩となり、翌日も大きい工程なので、少し疲れを残してしまった。
往きは、「志賀山」、「奥志賀山」を経由したが、花が少なく、労苦の割には益少なしであった。それでも「オノエラン」「ハクサンチドリ」がいたので由としよう。
何度も見ている花でも名前をすぐ忘れてしまいます。
他の方のレコ等を参考に追加・修正します。
この後、「カヤの平高原(ドブ湿原)」に移動です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する