ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 447610
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

残雪期の赤岳へ〜初の八ヶ岳テン泊は赤岳鉱泉で

2014年05月13日(火) ~ 2014年05月14日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.8km
登り
1,245m
下り
1,247m

コースタイム

1日目
10:03八ヶ岳山荘駐車場出発
10:12美濃戸山荘(北沢経由)
11:25堰堤広場
13:00赤岳鉱泉
幕営

2日目
6:39赤岳鉱泉出発
7:20行者小屋
8:52文三郎尾根分岐
9:34赤岳山頂10:30
10:53赤岳天望荘
11:00地蔵尾根分岐
11:53行者小屋
12:39赤岳鉱泉
昼食&テント撤収
14:09下山開始
15:08堰堤広場
15:58八ヶ岳山荘駐車場














天候 1日目:快晴
2日目:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
八ヶ岳山荘までは積雪や凍結はありませんのでスタッドレス不要です。

北沢は堰堤広場までは積雪ありません。
南沢は今回通ってませんのでわかりません。
赤岳鉱泉まではアイゼンは不要でした。

朝のうちは雪が締まってて歩きやすいですが、お昼前からは腐って踏み抜き多発します。

雪があったりなかったりの繰り返しなのでアイゼンの付け所、外し所に悩みます。
めんどくさがり屋な僕らはほぼ付けっぱなしでした(笑)
八ヶ岳山荘駐車場
2014年05月14日 22:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:05
八ヶ岳山荘駐車場
天気はまあまあ
出発時は風も穏やかでした
2014年05月14日 22:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:05
天気はまあまあ
出発時は風も穏やかでした
こないだの常念1泊での20キロ超えてるみたい・・・(;一_一)
デカすぎでしょ〜(笑)
by villa
2014年05月13日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/13 10:03
こないだの常念1泊での20キロ超えてるみたい・・・(;一_一)
デカすぎでしょ〜(笑)
by villa
villaさん23キロのザックだったのでちょっと荷物減らして出発^^;
これでも多分20キロくらい・・・

だってご飯楽しみたいやん(*´з`)(笑)
山より食い気よん(*^^)v
by villa
2014年05月14日 22:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
5/14 22:05
villaさん23キロのザックだったのでちょっと荷物減らして出発^^;
これでも多分20キロくらい・・・

だってご飯楽しみたいやん(*´з`)(笑)
山より食い気よん(*^^)v
by villa
本日はゾロさんと(*^。^*)
よろしくね(^_^)/
いい笑顔( *´艸`)
by villa
2014年05月13日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/13 10:03
本日はゾロさんと(*^。^*)
よろしくね(^_^)/
いい笑顔( *´艸`)
by villa
それにしても嬉しそうやね〜( *´艸`)
by villa
2014年05月13日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/13 10:19
それにしても嬉しそうやね〜( *´艸`)
by villa
行くべ〜

お〜〜( `ー´)ノ
by villa
2014年05月14日 22:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
19
5/14 22:06
行くべ〜

お〜〜( `ー´)ノ
by villa
美濃戸山荘を出発
北沢で赤岳鉱泉を目指します

早速これぞゾロさん(*^^)v
by villa
2014年05月13日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/13 10:20
美濃戸山荘を出発
北沢で赤岳鉱泉を目指します

早速これぞゾロさん(*^^)v
by villa
綺麗に撮れた〜(*^。^*)
ちょっと嬉しかったり( *´艸`)
by villa
2014年05月13日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/13 10:31
綺麗に撮れた〜(*^。^*)
ちょっと嬉しかったり( *´艸`)
by villa
苔撮影に必死のvillaさん(´艸`)

あ〜(ToT)/~~~
ネタばらし返しやぁ〜(T_T)/~~~
by villa
2014年05月14日 22:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/14 22:06
苔撮影に必死のvillaさん(´艸`)

あ〜(ToT)/~~~
ネタばらし返しやぁ〜(T_T)/~~~
by villa
青い空に赤のザックが
ま・・・眩しすぎる(*´з`)
by villa
2014年05月13日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/13 10:46
青い空に赤のザックが
ま・・・眩しすぎる(*´з`)
by villa
林道も木漏れ日が気持ち良くて楽しんでまったり歩きました(*'▽')
by villa
2014年05月13日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/13 10:55
林道も木漏れ日が気持ち良くて楽しんでまったり歩きました(*'▽')
by villa
飛べて・・・ないし(;一_一)
これでまた身長縮んだね( *´艸`)
by villa
2014年05月13日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/13 10:55
飛べて・・・ないし(;一_一)
これでまた身長縮んだね( *´艸`)
by villa
そして大股開きで必死に撮影するvillaさん(゜ロ゜ノ)ノ

あ〜〜(ToT)/~~~
なんてことを(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
でもいいプリケツっぷりでしょ( ̄▽ ̄)
by villa
2014年05月14日 22:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:07
そして大股開きで必死に撮影するvillaさん(゜ロ゜ノ)ノ

あ〜〜(ToT)/~~~
なんてことを(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
でもいいプリケツっぷりでしょ( ̄▽ ̄)
by villa
堰堤広場に到着です
ここまでは全く積雪も凍結もありません
2014年05月14日 22:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:07
堰堤広場に到着です
ここまでは全く積雪も凍結もありません
ちょっと休憩してから赤岳鉱泉を目指します
2014年05月14日 22:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:10
ちょっと休憩してから赤岳鉱泉を目指します
後姿が凛々しいですね

お玉ないね(ノД`)・゜・。
by villa
2014年05月14日 22:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:10
後姿が凛々しいですね

お玉ないね(ノД`)・゜・。
by villa
堰堤広場より先は積雪があったり・・・
2014年05月14日 22:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:10
堰堤広場より先は積雪があったり・・・
普通に夏道だったり・・・

やっぱお玉ない・・・
どこで落としたんやろ( ;∀;)
どなたかピンクのちょっぴり黄ばんだお玉拾った方はご一報を(T_T)/~~~
by villa
2014年05月14日 22:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:11
普通に夏道だったり・・・

やっぱお玉ない・・・
どこで落としたんやろ( ;∀;)
どなたかピンクのちょっぴり黄ばんだお玉拾った方はご一報を(T_T)/~~~
by villa
大同心が見えてきました

なんだか心が逸るね(*´▽`*)
by villa
2014年05月14日 22:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:11
大同心が見えてきました

なんだか心が逸るね(*´▽`*)
by villa
真っ赤ですね

赤岳鉱泉の由来なんかなぁ〜
by villa
2014年05月13日 12:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/13 12:28
真っ赤ですね

赤岳鉱泉の由来なんかなぁ〜
by villa
踏み抜きvillaさん(´艸`)

絶対私の方が踏み抜いてたよね( ;∀;)
なんでやろ・・・(;一_一)
by villa
2014年05月14日 22:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:12
踏み抜きvillaさん(´艸`)

絶対私の方が踏み抜いてたよね( ;∀;)
なんでやろ・・・(;一_一)
by villa
トレースはこんなになっちゃってます^^;
2014年05月14日 22:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:12
トレースはこんなになっちゃってます^^;
ナイフリッジのようなトレースを進みます

結構緊張〜(T_T)/~~~
by villa
2014年05月14日 22:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:12
ナイフリッジのようなトレースを進みます

結構緊張〜(T_T)/~~~
by villa
そしてあっという間に赤岳鉱泉に到着^^
アイスキャンディー周辺は立ち入り禁止になってます。

やった〜(^_^)/
到着(≧▽≦)
アイスキャンディはまだ青くて綺麗でした(*^。^*)
でもかなりどろどろに溶けてた・・・(;一_一)
by villa
2014年05月14日 22:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
5/14 22:12
そしてあっという間に赤岳鉱泉に到着^^
アイスキャンディー周辺は立ち入り禁止になってます。

やった〜(^_^)/
到着(≧▽≦)
アイスキャンディはまだ青くて綺麗でした(*^。^*)
でもかなりどろどろに溶けてた・・・(;一_一)
by villa
アイスキャンディーと赤岳

おっいいね〜(^_^)/
by villa
2014年05月14日 22:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:13
アイスキャンディーと赤岳

おっいいね〜(^_^)/
by villa
そして阿弥陀岳

いつか行きたいね(^_^)/
by villa
2014年05月14日 22:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:13
そして阿弥陀岳

いつか行きたいね(^_^)/
by villa
アイスキャンディー全容

ちょっと怖い・・・
こっち向かって来そうだね( ;∀;)
by villa
2014年05月14日 22:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
5/14 22:13
アイスキャンディー全容

ちょっと怖い・・・
こっち向かって来そうだね( ;∀;)
by villa
赤岳をバックに赤岳鉱泉

お世話になりま〜す(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 22:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
5/14 22:13
赤岳をバックに赤岳鉱泉

お世話になりま〜す(*^。^*)
by villa
villaさんボルダリングにチャレンジ(´艸`)

クライマーvilla( `ー´)ノ(笑)
by villa
2014年05月14日 22:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
17
5/14 22:13
villaさんボルダリングにチャレンジ(´艸`)

クライマーvilla( `ー´)ノ(笑)
by villa
昼食はvillaさん特製ホットドッグ♪
美味しかったぁ!

くみちゃん(^^♪
美味しくできたよ〜(≧▽≦)
by villa
2014年05月13日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
22
5/13 14:45
昼食はvillaさん特製ホットドッグ♪
美味しかったぁ!

くみちゃん(^^♪
美味しくできたよ〜(≧▽≦)
by villa
いつの間にか雲もなくド快晴になってました!
2014年05月14日 22:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
5/14 22:14
いつの間にか雲もなくド快晴になってました!
2014年05月14日 22:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:14
夕飯はvillaさん特製クリームシチュー♪
時間たっぷりあるので早くから仕込みます^^

ちょっと寝かせてあげるね( *´艸`)
by villa
2014年05月14日 22:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
5/14 22:14
夕飯はvillaさん特製クリームシチュー♪
時間たっぷりあるので早くから仕込みます^^

ちょっと寝かせてあげるね( *´艸`)
by villa
さて・・・
今日のメインイベント〜〜(^_^)/
山での温泉はほんと嬉しいね(*^。^*)
by villa
2014年05月13日 17:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/13 17:29
さて・・・
今日のメインイベント〜〜(^_^)/
山での温泉はほんと嬉しいね(*^。^*)
by villa
いいお湯でした(*´▽`*)
もうほくほくです( *´艸`)
by villa
2014年05月13日 16:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/13 16:58
いいお湯でした(*´▽`*)
もうほくほくです( *´艸`)
by villa
テントは僕らのテント含めて3張のみ^^;
赤岳鉱泉も誰も宿泊客いなくて開店休業でした^^;
2014年05月14日 22:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/14 22:14
テントは僕らのテント含めて3張のみ^^;
赤岳鉱泉も誰も宿泊客いなくて開店休業でした^^;
青空さいこ〜ヾ(´^ω^)ノ♪

爽快〜(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 22:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
5/14 22:15
青空さいこ〜ヾ(´^ω^)ノ♪

爽快〜(≧▽≦)
by villa
大同心も見えてました
2014年05月14日 22:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:15
大同心も見えてました
赤岳鉱泉。。。
この感じ好きです(*´▽`*)
ご主人も素敵な方でした(*^。^*)
by villa
2014年05月13日 17:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/13 17:28
赤岳鉱泉。。。
この感じ好きです(*´▽`*)
ご主人も素敵な方でした(*^。^*)
by villa
夜はクリームシチュー(*^。^*)
今日は食べてばっか( *´艸`)
でも美味しくできました(#^.^#)
by villa
2014年05月13日 18:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/13 18:23
夜はクリームシチュー(*^。^*)
今日は食べてばっか( *´艸`)
でも美味しくできました(#^.^#)
by villa
そして日も暮れます

モンベルのソロテントは初下ろし( *´艸`)
上手く設営できました(^_^)/
by villa
2014年05月14日 22:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
5/14 22:15
そして日も暮れます

モンベルのソロテントは初下ろし( *´艸`)
上手く設営できました(^_^)/
by villa
この日は僕ら含め4人だけでした^^;

ゾロさんとの赤岳鉱泉はいつも静かに楽しめます(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 22:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:16
この日は僕ら含め4人だけでした^^;

ゾロさんとの赤岳鉱泉はいつも静かに楽しめます(*^。^*)
by villa
星空を撮影してみましたが、月が明るすぎてあまり綺麗に撮れませんでした^^;

幻想的〜(*´ω`*)
アイスキャンディが要塞みたい・・・
また夜は違った顔になるんだね(*´▽`*)
このために三脚担ぎあげたんだもんね(*^。^*)
お疲れ様でした(*´▽`*)
by villa
2014年05月14日 22:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
18
5/14 22:16
星空を撮影してみましたが、月が明るすぎてあまり綺麗に撮れませんでした^^;

幻想的〜(*´ω`*)
アイスキャンディが要塞みたい・・・
また夜は違った顔になるんだね(*´▽`*)
このために三脚担ぎあげたんだもんね(*^。^*)
お疲れ様でした(*´▽`*)
by villa
そして翌朝・・・
3時半に起きる予定が、起きたら5時^^;
2人して思いっきり寝坊しました(笑)

あ〜(T_T)/~~~
なんて失態( ;∀;)
by villa
2014年05月14日 22:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:18
そして翌朝・・・
3時半に起きる予定が、起きたら5時^^;
2人して思いっきり寝坊しました(笑)

あ〜(T_T)/~~~
なんて失態( ;∀;)
by villa
薄っすらと雲があります
2014年05月14日 22:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:18
薄っすらと雲があります
予報では2日目の方が良かったのですが、なんか1日目の方が天気良かった・・・^^;

登山あるあるだね(;一_一)
天気予報め〜( `ー´)ノ
by villa
2014年05月14日 22:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:19
予報では2日目の方が良かったのですが、なんか1日目の方が天気良かった・・・^^;

登山あるあるだね(;一_一)
天気予報め〜( `ー´)ノ
by villa
行者小屋を目指します
2014年05月14日 22:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:19
行者小屋を目指します
またこんなトレースを進みます^^;
朝は締まってて歩きやすい
2014年05月14日 22:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:19
またこんなトレースを進みます^^;
朝は締まってて歩きやすい
横岳がど〜んと見えます

横岳ど〜んて近かったね(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 22:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:19
横岳がど〜んと見えます

横岳ど〜んて近かったね(*^。^*)
by villa
そして行者小屋到着!
テントは1張もありませんでした^^;
淋しい八ヶ岳です^^;

テン泊こっちにせんでよかった( ;∀;)
by villa
2014年05月14日 22:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:19
そして行者小屋到着!
テントは1張もありませんでした^^;
淋しい八ヶ岳です^^;

テン泊こっちにせんでよかった( ;∀;)
by villa
2014年05月14日 22:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:19
青空が広がってきました♪

晴れろ〜ヽ(^。^)ノ
by villa
2014年05月14日 22:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:20
青空が広がってきました♪

晴れろ〜ヽ(^。^)ノ
by villa
文三郎尾根より赤岳を目指します
スタート直後はちょっと夏道と違うのですね
2014年05月14日 22:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:20
文三郎尾根より赤岳を目指します
スタート直後はちょっと夏道と違うのですね
文三郎尾根が壁のように見えます^^;
2014年05月14日 22:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:20
文三郎尾根が壁のように見えます^^;
よいしょ、よいしょ^^;

か・・・体が重い(; ・`д・´)
やっぱり食い気が効いたんかなぁ(;一_一)
by villa
2014年05月14日 22:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:20
よいしょ、よいしょ^^;

か・・・体が重い(; ・`д・´)
やっぱり食い気が効いたんかなぁ(;一_一)
by villa
この辺はきっついですね^^;

これ登れるんかぁ〜(T_T)/~~~
by villa
2014年05月14日 22:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:20
この辺はきっついですね^^;

これ登れるんかぁ〜(T_T)/~~~
by villa
硫黄岳も綺麗に見えてます

おっ( *´艸`)
去年行ったね(*'▽')
by villa
2014年05月14日 22:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:21
硫黄岳も綺麗に見えてます

おっ( *´艸`)
去年行ったね(*'▽')
by villa
急登もあとちょっと

えっちらおっちら( ;∀;)
by villa
2014年05月14日 22:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:21
急登もあとちょっと

えっちらおっちら( ;∀;)
by villa
ごつごつしててかっこいい横岳♪

いつか行きたいね(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 22:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:21
ごつごつしててかっこいい横岳♪

いつか行きたいね(*^。^*)
by villa
階段は所々見えていました。
by villa
2014年05月14日 22:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:21
階段は所々見えていました。
by villa
ゾロさん余裕〜(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/14 8:19
ゾロさん余裕〜(*^。^*)
by villa
中岳と阿弥陀岳

こっちもいつか・・・(*´▽`*)
by villa
2014年05月14日 22:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/14 22:21
中岳と阿弥陀岳

こっちもいつか・・・(*´▽`*)
by villa
頑張るぞ〜(^.^)/~~~
待ってろよ( `ー´)ノ
by villa
2014年05月14日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 8:20
頑張るぞ〜(^.^)/~~~
待ってろよ( `ー´)ノ
by villa
わぁ( ;∀;)
キツイけど気持ちいい(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 8:20
わぁ( ;∀;)
キツイけど気持ちいい(≧▽≦)
by villa
目指す赤岳を望みながら小休止

身体に沁みる〜(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 22:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:21
目指す赤岳を望みながら小休止

身体に沁みる〜(≧▽≦)
by villa
分岐も見えてきました

あとちょっとだね(^_^)/
2人ともふぁいと(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 22:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:21
分岐も見えてきました

あとちょっとだね(^_^)/
2人ともふぁいと(≧▽≦)
by villa
朝より晴れてきて良かった^^

2014年05月14日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/14 8:21
朝より晴れてきて良かった^^

分岐を目指して( `ー´)ノ
かっけぇ〜(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/14 8:23
分岐を目指して( `ー´)ノ
かっけぇ〜(≧▽≦)
by villa
目指すは赤岳!!
これもかっけぇ〜(≧▽≦)
きりりと赤岳をにらみつけてるであろうゾロさん
( ̄▽ ̄)
by villa
2014年05月14日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/14 8:24
目指すは赤岳!!
これもかっけぇ〜(≧▽≦)
きりりと赤岳をにらみつけてるであろうゾロさん
( ̄▽ ̄)
by villa
階段出てました。
by villa
2014年05月14日 22:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:22
階段出てました。
by villa
あとちょっと(^_^)
by villa
2014年05月14日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 8:35
あとちょっと(^_^)
by villa
ところどころこんな感じ。
by villa
2014年05月14日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 8:35
ところどころこんな感じ。
by villa
これ登りきれば分岐到着(^_^)/
急登もここまでかな(*'▽')
by villa
2014年05月14日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/14 8:44
これ登りきれば分岐到着(^_^)/
急登もここまでかな(*'▽')
by villa
階段のマムートマーク初めて見つけました♪

め・・・めざとい(; ・`д・´)
教えてよ〜(;_;)/~~~
けちぃ〜(;一_一)
by villa
2014年05月14日 22:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
14
5/14 22:22
階段のマムートマーク初めて見つけました♪

め・・・めざとい(; ・`д・´)
教えてよ〜(;_;)/~~~
けちぃ〜(;一_一)
by villa
そして分岐に到着!
いつ見てもここからの阿弥陀はかっこいい♪

うん(*´▽`*)
かっけぇね( *´艸`)
いつか絶対行こうね(*'▽')
by villa
2014年05月14日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
5/14 8:52
そして分岐に到着!
いつ見てもここからの阿弥陀はかっこいい♪

うん(*´▽`*)
かっけぇね( *´艸`)
いつか絶対行こうね(*'▽')
by villa
しばし堪能・・・(*´▽`*)
by villa
2014年05月14日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 8:55
しばし堪能・・・(*´▽`*)
by villa
ふふっ(´艸`*)
撮ってる撮ってる(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 8:56
ふふっ(´艸`*)
撮ってる撮ってる(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 22:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:23
ここからキレット分岐まではほとんど雪はありません
2014年05月14日 22:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:23
ここからキレット分岐まではほとんど雪はありません
キレット分岐から山頂まではまた積雪があります

さっ!
気を引き締めて行くよ( `ー´)ノ
by villa
2014年05月14日 22:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:23
キレット分岐から山頂まではまた積雪があります

さっ!
気を引き締めて行くよ( `ー´)ノ
by villa
権現の奥には南アルプスが
2014年05月14日 22:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:23
権現の奥には南アルプスが
まだこの時間は締まっててアイゼンも良く効きます
2014年05月14日 22:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:23
まだこの時間は締まっててアイゼンも良く効きます
鎖はまだ埋まってるとこが多かったです。
by villa
2014年05月14日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/14 9:09
鎖はまだ埋まってるとこが多かったです。
by villa
終始私の後ろでフォローしてくれてありがとです(*´▽`*)
めっちゃ心強かったです(#^.^#)
by villa
2014年05月14日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 9:09
終始私の後ろでフォローしてくれてありがとです(*´▽`*)
めっちゃ心強かったです(#^.^#)
by villa
雪は締まっているから登りやすいです。
by villa
2014年05月14日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/14 9:11
雪は締まっているから登りやすいです。
by villa
こんな凍結箇所も

凍結もそれほどつるつるではなかったからよかった(^_^)/
by villa
2014年05月14日 22:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:23
こんな凍結箇所も

凍結もそれほどつるつるではなかったからよかった(^_^)/
by villa
2014年05月14日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/14 9:14
高度感出てるかな(^_^)/
by villa
2014年05月14日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/14 9:17
高度感出てるかな(^_^)/
by villa
条件良くてよかったです。
ここを超えれば・・・
by villa
2014年05月14日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 9:19
条件良くてよかったです。
ここを超えれば・・・
by villa
気持ち良さげなゾロさん(^_^)/
by villa
2014年05月14日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/14 9:23
気持ち良さげなゾロさん(^_^)/
by villa
分岐が見えた(^_^)/
あとちょっとだ(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/14 9:23
分岐が見えた(^_^)/
あとちょっとだ(≧▽≦)
by villa
さっきより北岳がくっきりしてきました
2014年05月14日 22:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:23
さっきより北岳がくっきりしてきました
登頂だ〜〜(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/14 9:33
登頂だ〜〜(≧▽≦)
by villa
そして山頂到着〜♪

イェ〜イ(≧▽≦)
頑張ったじょ〜(#^.^#)
by villa
2014年05月14日 22:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
31
5/14 22:24
そして山頂到着〜♪

イェ〜イ(≧▽≦)
頑張ったじょ〜(#^.^#)
by villa
貸切なのでセルフタイマーでパチリ

無事登頂よかった(*´▽`*)
ゾロさんありがとう(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 22:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
32
5/14 22:24
貸切なのでセルフタイマーでパチリ

無事登頂よかった(*´▽`*)
ゾロさんありがとう(≧▽≦)
by villa
そしておちゃらけます(笑)
誰もいなくて良かった^^;

ぬるいな(-。-)y-゜゜゜
いてもやるよっ( ̄▽ ̄)
by villa
2014年05月14日 22:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
23
5/14 22:24
そしておちゃらけます(笑)
誰もいなくて良かった^^;

ぬるいな(-。-)y-゜゜゜
いてもやるよっ( ̄▽ ̄)
by villa
よう似おてるし(´艸`*)
by villa
2014年05月14日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/14 9:39
よう似おてるし(´艸`*)
by villa
くみちゃん、くろたんまたここにも一緒に来ようね(*´▽`*)
by villa
2014年05月14日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/14 9:39
くみちゃん、くろたんまたここにも一緒に来ようね(*´▽`*)
by villa
2014年05月14日 22:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:24
たそがれるvillaさん

しばし堪能・・・(*´▽`*)
by villa
2014年05月14日 22:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/14 22:24
たそがれるvillaさん

しばし堪能・・・(*´▽`*)
by villa
山頂から権現と南アルプス
2014年05月14日 22:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:24
山頂から権現と南アルプス
うっすらと富士山も^^;
見えますか???

心の綺麗な人には〜(ToT)/~~~
by villa
2014年05月14日 22:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:24
うっすらと富士山も^^;
見えますか???

心の綺麗な人には〜(ToT)/~~~
by villa
左に富士山、右に南アルプス
よ〜く見ると富士山わかります^^;

だから心のきれ・・・
しつこいかっ(;一_一)
by villa
2014年05月14日 22:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:24
左に富士山、右に南アルプス
よ〜く見ると富士山わかります^^;

だから心のきれ・・・
しつこいかっ(;一_一)
by villa
横岳〜硫黄岳〜天狗岳
荒々しくてかっこいい

いつかは冬季縦走(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 22:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:25
横岳〜硫黄岳〜天狗岳
荒々しくてかっこいい

いつかは冬季縦走(≧▽≦)
by villa
もうゾロさんもまぐろ〜ズやね( *´艸`)
by villa
2014年05月14日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/14 9:46
もうゾロさんもまぐろ〜ズやね( *´艸`)
by villa
そして行者小屋と赤岳鉱泉

待っててね(^_^)/
by villa
2014年05月14日 22:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:25
そして行者小屋と赤岳鉱泉

待っててね(^_^)/
by villa
赤岳頂上山荘でまったり休憩
ほぼ無風です

まったりできたね〜
by villa
2014年05月14日 22:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:25
赤岳頂上山荘でまったり休憩
ほぼ無風です

まったりできたね〜
by villa
ここからの横岳最高に素敵です!

かっけぇ(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 22:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:25
ここからの横岳最高に素敵です!

かっけぇ(≧▽≦)
by villa
そしておもむろにシャボン玉を吹き出すvillaさん(笑)
次は荷物減らしてちょっとでも軽くしようね(´艸`)

これくらいはご愛嬌でしょ( *´艸`)
by villa
2014年05月14日 22:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:26
そしておもむろにシャボン玉を吹き出すvillaさん(笑)
次は荷物減らしてちょっとでも軽くしようね(´艸`)

これくらいはご愛嬌でしょ( *´艸`)
by villa
蓼科山までは綺麗に見えてます

気持ち良かったね(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 22:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:26
蓼科山までは綺麗に見えてます

気持ち良かったね(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 22:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:26
展望荘へ向けて下ります

雪があまりなくてこっちのが気使いました(*'▽')
by villa
2014年05月14日 22:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:26
展望荘へ向けて下ります

雪があまりなくてこっちのが気使いました(*'▽')
by villa
慎重に慎重に・・・
下りのがやっぱ緊張するね。
by villa
2014年05月14日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 10:34
慎重に慎重に・・・
下りのがやっぱ緊張するね。
by villa
振り返って赤岳・・・
by villa
2014年05月14日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/14 10:50
振り返って赤岳・・・
by villa
天望荘到着
2014年05月14日 22:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:27
天望荘到着
2014年05月14日 22:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:27
2014年05月14日 22:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:27
何度も何度も振り返る・・・
名残惜しいけど下山です。。。
by villa
2014年05月14日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 10:59
何度も何度も振り返る・・・
名残惜しいけど下山です。。。
by villa
そしてお地蔵様に到着

緊張してました・・・( ;∀;)
by villa
2014年05月14日 22:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:28
そしてお地蔵様に到着

緊張してました・・・( ;∀;)
by villa
無事を見守っててくださいね

守ってくれてありがとうございました(*'▽')
by villa
2014年05月14日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/14 10:59
無事を見守っててくださいね

守ってくれてありがとうございました(*'▽')
by villa
横岳も行きたいけど地蔵尾根を下ります

寝坊しなければ〜( ;∀;)(笑)
by villa
2014年05月14日 22:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:28
横岳も行きたいけど地蔵尾根を下ります

寝坊しなければ〜( ;∀;)(笑)
by villa
岩にアイゼン緊張です。。。
by villa
2014年05月14日 22:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:28
岩にアイゼン緊張です。。。
by villa
ナイフリッジ通過中
思ったほど怖くなかったです

え〜( ;∀;)
私はやっぱり緊張でした(;一_一)
by villa
2014年05月14日 22:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/14 22:28
ナイフリッジ通過中
思ったほど怖くなかったです

え〜( ;∀;)
私はやっぱり緊張でした(;一_一)
by villa
ゆっくりゆっくり・・・
慎重に慎重に・・・
by villa
2014年05月14日 22:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:28
ゆっくりゆっくり・・・
慎重に慎重に・・・
by villa
登っていく人もいました(^_^)/
by villa
2014年05月14日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/14 11:08
登っていく人もいました(^_^)/
by villa
ゾロさんはサクサク。。。
by villa
2014年05月14日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/14 11:09
ゾロさんはサクサク。。。
by villa
本日初めて他のグループに会いました

2014年05月14日 22:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:28
本日初めて他のグループに会いました

雪があったりなかったり

ここからもさらに慎重に・・・( ;∀;)
by villa

2014年05月14日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/14 11:16
雪があったりなかったり

ここからもさらに慎重に・・・( ;∀;)
by villa

ゾロさん早〜い(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/14 11:16
ゾロさん早〜い(*^。^*)
by villa
アイゼンのままだしやっぱり歩きにくかったです。
by villa
2014年05月14日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/14 11:18
アイゼンのままだしやっぱり歩きにくかったです。
by villa
ここの階段は滑りやすいので注意です。
by villa
2014年05月14日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 11:18
ここの階段は滑りやすいので注意です。
by villa
ここまで来れば一安心(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/14 11:21
ここまで来れば一安心(*^。^*)
by villa
急登を下ります

ちょっと安堵感(*^。^*)
by villa
2014年05月14日 22:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:29
急登を下ります

ちょっと安堵感(*^。^*)
by villa
villaさん余裕???

ほっとしてるんだよ〜(ToT)/~~~
by villa
2014年05月14日 22:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:29
villaさん余裕???

ほっとしてるんだよ〜(ToT)/~~~
by villa
2014年05月14日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/14 11:24
気温も高くなりだいぶ腐ってます

じゃくじゃくだったね(^-^;
by villa
2014年05月14日 22:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:29
気温も高くなりだいぶ腐ってます

じゃくじゃくだったね(^-^;
by villa
2014年05月14日 22:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:29
そしてまたナイフリッジのようなトレースを下ります
正直ここが一番怖かったです^^;

え〜今まであんなに華麗に歩いてたのに〜(*^。^*)
って一歩踏み外せば踏み抜き地獄(ToT)/~~~
確かに怖い怖い(; ・`д・´)
by villa
2014年05月14日 22:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/14 22:29
そしてまたナイフリッジのようなトレースを下ります
正直ここが一番怖かったです^^;

え〜今まであんなに華麗に歩いてたのに〜(*^。^*)
って一歩踏み外せば踏み抜き地獄(ToT)/~~~
確かに怖い怖い(; ・`д・´)
by villa
行者小屋まで戻ってきました

早っ(;一_一)(笑)
by villa
2014年05月14日 22:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:29
行者小屋まで戻ってきました

早っ(;一_一)(笑)
by villa
なんかさっきより青空になってるガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

ほんまやぁ〜(ToT)/~~~
by villa
2014年05月14日 22:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/14 22:30
なんかさっきより青空になってるガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

ほんまやぁ〜(ToT)/~~~
by villa
まあ、しゃ〜ないか^^;

登山あるあるだね( *´艸`)
by villa
2014年05月14日 22:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:30
まあ、しゃ〜ないか^^;

登山あるあるだね( *´艸`)
by villa
あっという間に赤岳鉱泉まで戻ってきました
お昼は小屋でカレー食べて・・・
テント撤収して・・・

カレー美味しかったぁ(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 22:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:30
あっという間に赤岳鉱泉まで戻ってきました
お昼は小屋でカレー食べて・・・
テント撤収して・・・

カレー美味しかったぁ(≧▽≦)
by villa
なんか全然減ってないんちゃいます(;一_一)?
by villa
2014年05月14日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/14 14:10
なんか全然減ってないんちゃいます(;一_一)?
by villa
こっちもなんだか重いんですけど・・・(;一_一)(笑)
by villa
2014年05月14日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/14 14:10
こっちもなんだか重いんですけど・・・(;一_一)(笑)
by villa
下山します

2014年05月14日 22:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:30
下山します

堰堤広場
2014年05月14日 22:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/14 22:30
堰堤広場
堰堤広場から美濃戸山荘までがむっちゃ長く感じました^^;

長かったね〜(; ・`д・´)
by villa
2014年05月14日 22:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/14 22:30
堰堤広場から美濃戸山荘までがむっちゃ長く感じました^^;

長かったね〜(; ・`д・´)
by villa
赤岳山荘までやっとやっとでした・・・(;一_一)
by villa
2014年05月14日 22:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/14 22:30
赤岳山荘までやっとやっとでした・・・(;一_一)
by villa
またまた満喫できました(^_^)/
心強いサポートで登り切ることができたよ(*´▽`*)
二日間ありがとうございましたぁ(≧▽≦)
by villa
2014年05月14日 15:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/14 15:58
またまた満喫できました(^_^)/
心強いサポートで登り切ることができたよ(*´▽`*)
二日間ありがとうございましたぁ(≧▽≦)
by villa
お疲れ様でしたぁ^^
2日間天気持って良かったぁ!

お疲れ様でした(^_^)/
ここからまたまた水戸まで長旅。。。
ほんとにお疲れ様でしたぁ(≧▽≦)
でも・・・今度は温泉付き合ってね( *´艸`)(笑)
by villa

2014年05月14日 22:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
5/14 22:31
お疲れ様でしたぁ^^
2日間天気持って良かったぁ!

お疲れ様でした(^_^)/
ここからまたまた水戸まで長旅。。。
ほんとにお疲れ様でしたぁ(≧▽≦)
でも・・・今度は温泉付き合ってね( *´艸`)(笑)
by villa

感想

のんびり残雪交じりの赤岳に行ってきました(*'▽')
泊りでゆったり。
赤岳鉱泉に今年初のテント泊。

時間はたっぷりあるので少々重いザックも苦に・・・イヤちょっとなったかな(笑)
けれど美味しいご飯の練習できたからそれもよろし。
決して毒見ではないですよ、ゾロさん(´艸`*)(笑)

赤岳鉱泉はゴールデンウイークも過ぎて静かな時間が流れてました。。。
温泉もぬくぬくいい温度でゆったりあったまって・・・

「あ〜こんなに静かなゆったりした時間。。。ほんと幸せだなぁ・・・」


2日目は文三郎尾根を経て赤岳へ。
雪はしまっていて登りやすかったです。

頂上手前ではやっぱり心が逸るね。
あとちょっと!あとちょっと!!
「やったぁ!!!」

南アルプス・・・中央アルプス・・・
うん、見えてる見えてる(^_^)/
少しガスっているけれど大満足です。
そして・・・ん??あれは富士山(≧▽≦)
心の綺麗な人には見えるんですぅ(笑)
ちゃ〜んと見えたよね(*´▽`*)

下りは雪の少なくなった地蔵尾根へ。。。
ちょっと緊張したけれどなんとか下りれました。
雪がなくて岩場をアイゼンってのが気使ったけれど。

降りてきたらなんと青空が・・・
「登山あるあるだね」
って話しながら楽しい2日間は終わりました。。。

雪の感触もそろそろ終わりだね〜
美濃戸口の辺りには新緑が。
季節はもう春。。。
そして気持ちいい初夏へ。
山のシーズン到来ですね(*´▽`*)


ゾロさんへ・・・
いつもゆっくりな私に付き合ってくれてほんとありがとう。。。
これでもとっても感謝してるんですよ( *´艸`)
これからもよろしくね(*´▽`*)
あっ・・・
今年は絶対ソロデビューしてやるっ(>_<)
見てろよ〜(ToT)/~~~








当初、燕岳へ行く予定でしたが、初日が強風予報だったため、急遽行き先を八ヶ岳へ変更。

そして更に・・・

行者小屋で幕営予定でしたが、あまりにも2人の荷物が多すぎたのでちょっとでも減らそうということになり、営業している赤岳鉱泉に幕営することに。
ちょっとは水や食料を減らすことができたかな。

赤岳鉱泉は宿泊客はいないとのことで開店休業・・・
テン場も閑散としてて、僕らの2張ともう1張のみ・・・^^;
今の平日の八ヶ岳ってこんなに寂しい感じなんですねぇ^^;

初日は13時には赤岳鉱泉に着いてたので、それからはご飯作ったり温泉入ったりしてまったり過ごしました^^
赤岳鉱泉の温泉、今回初めて入りましたがなかなか良いですね!
テン泊の人も1,000円で入ることができますよ^^


そして翌朝・・・


3時半に起きて朝食食べて赤岳を目指す予定・・・

が・・・・

起きたら5時!!!


目覚ましかけてたのに全く気づかず爆睡しちゃってましたヒイィィィ!!(゜ロ゜ノ)ノ


ちょっと予定より遅いスタートになってしまいましたが時間には余裕あったので赤岳を目指します。
2日目の方が天気良いはずだったのですが、ちょっとどんより・・・
1日目に登っておけば良かったとちょっぴり後悔しましたが仕方ないですね^^;

文三郎尾根は早朝だったので良く締まってて登りやすかったです。

地蔵尾根は僕は今回が初めてでしたが思ったほど怖くはなかったかな。
でも文三郎尾根より急登が多く感じたので登りには使いたくないなと思いました^^;
実際はどうなんでしょうね^^;

今回の赤岳、ちょっと天気の読みは外れてしまいましたが、2日間とも青空が広がり満足な山行でした♪

villaさん今回もお付き合いいただきほんとにありがとうございましたぁ^^ノ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3861人

コメント

ここでもホットドッグ
zoroさん、羨ましいぞ!!!!!
villaちゃん特製のホットドッグ、まだ食べたことない!!!!
2014/5/16 20:06
Re: ここでもホットドッグ
tsuka-ponさん、こんばんは

この前の高尾山以来、villaさんすっかりホットドッグがお気に入りなので、今ならもれなくホットドッグ無料券が付いてきますよぉ

これからのアレンジが楽しみです
2014/5/16 20:27
つかぽん(*^。^*)
ホットドックめちゃ美味っやで(*^。^*)
早く山で食べようよ(●^o^●)

お仕事忙しいけどふぁいとぢゃ(*^_^*)
2014/5/18 21:22
ナイスですねぇ(⌒^⌒)b
zo-roさん、villaさん、こんにちは

燕岳に行く予定が、
『振り返ったらヤツにいた』
ってことで、赤岳テン泊っすかぁ
いい天気に、いいお山に、いい風呂に、いい食事、いいフレンドと
『井伊直弼かっ!』(………ス、スミマセンm(_ _)m)
っていうくらい( ・∀・) イイネ!がいっぱいの山行で羨ましい限りです(⌒^⌒)b

赤岳ももう雪がだいぶなくなりましたね
見てたら夏休みに子供連れてテン泊しに行きたくなりました(*^^*)
2014/5/17 12:28
たい大佐(*^。^*)
ほんといい いい づくしやったよ(*^。^*)(笑)
それにしても井伊直助て・・・

お風呂は今回初めてやってん
気持ちよかったよ〜
おススメです

そろそろテン泊も楽しめる季節
山のシーズン到来やね(●^o^●)

たい大佐は次はどこ行くのかな〜ヽ(^o^)丿
2014/5/18 21:26
Re: ナイスですねぇ(⌒^⌒)b
Tai-keitaさん、こんばんは(^o^)/

いい、いい、いい、いい、いい尽くし
色々計画変更となりましたが、結果確かに全部良かったです(*^^*)
しかし井伊直弼とは (笑)

お子さんと夏休みに八ヶ岳でテン泊いいですね!
うちの子達はいくら誘っても来てくれないので羨ましいです(つД`)ノ

いつかきっと・・・
2014/5/18 23:48
はじめまして
villaさん初めまして
zoroさん経由でレコ拝見させていただいています
同じ日に八ヶ岳行っていて赤岳眺めてました。
テント泊いいですよね〜
頼りになる相方がいるので羨ましいですよ
いつも楽しそうですね。
2014/5/17 14:23
sorcererさん(*^。^*)
sorcererさんはじめまして(*^。^*)
同じ日に八ヶ岳行かれてたんですねヽ(^o^)丿
私たちは天狗の方眺めていましたよ(^^♪

テン泊大好きです(●^o^●)
これからシーズン到来!!
お互いガシガシ行きたいですね(*^^)v

はい(●^o^●)
いつも一緒に楽しませてもらっています(*^。^*)
山に安心して一緒に行ける友達はほんとかけがえのない存在ですね(*^_^*)
2014/5/18 21:41
Re: はじめまして
sorcererさん、こんばんは(^o^)/

天気心配でしたが思ったより良くなってほんと良かったですね
それもこれもsorcererさん達の晴れ女パワーのおかげかな

頼りになる相方って(^^;;
villaさんは僕よりはるかに経験豊富ですよ(^^;;
なので僕がいつも連れてってもらってる感じですよ(^^;;
2014/5/18 23:52
こんばんは
villaさん
 テント泊お疲れ様でした。
 平日は、空いてるんですね、
 やはり時期もあるんでしょうかね?
 来月になると森の妖精(ホテイラン)見れるんですよね~。
 
2014/5/17 19:48
nobo6yoさん(*^。^*)
はい(●^o^●)
平日はがらがらですよ(*^^)v
まったりのんびり楽しめました

ホテイラン・・・
まだ見たことないです!
もうすぐお目にかかれるのかな(*^_^*)
楽しみですね(●^o^●)
2014/5/18 21:44
テン場の状況は?
楽しそうだね~♪
だいぶ雪が無くなってきてるんだね~(*^-^*)
2014/5/21 0:20
raimuさん(*^。^*)
ほんと楽しませてもらってます〜(≧▽≦)♪

雪はかなりなくなってて、でもまだあるとこにはあるって感じかな(*'▽')
これから新緑が楽しめそうだね(#^.^#)

raimuさんはまたどこか行くのかな(*^。^*)
また山行記録楽しみにしてるね(^_^)/
2014/5/22 0:07
お疲れ様でした。
ザックがσ^_^;まるでおばれてるようですよ\(^o^)/
2014/5/21 22:01
yuki0625さん(*^。^*)
ご飯のためとは言えちょっとやり過ぎた感が・・・( *´艸`)
結局ゾロさんに厳選され( ;∀;)
自分のキャパ超えたことはしてはイケませぬ・・・(;一_一)

でも帰りの方が重く感じたのはなんでだろ・・・( ̄▽ ̄)

yuki0625さんは次どこ行かれますか(^_^)/
新緑が綺麗な時期になりましたね(*^-^*)
2014/5/22 0:20
初めまして~( ・∇・)
パンいっぱいいっぱい運ぶからシチュー食べさせて~( ・∇・)
2014/5/28 20:50
Re: 初めまして~( ・∇・)
えっと、この初めましてはいつまで続くのでしょう(^^;;(笑)

2日目の朝ごはんはパンにシチュー付けながら食べましたよ

シチューはvillaさんが作ってくれるので、美味しいパンよろしくお願いします
2014/5/29 5:29
ケイトさん(*^。^*)
いいよいいよ〜(≧▽≦)
パンもシチューも運んぢゃうからどっか山行こうよ〜(#^.^#)

ちなみにゆっくりのんびりですが( *´艸`)
山での宴会楽しみましょ( ̄▽ ̄)
2014/5/29 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら