ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4477044
全員に公開
沢登り
奥秩父

両神山《金山沢右股 左沢》

2022年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
4.1km
登り
731m
下り
735m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:21
合計
6:04
距離 4.1km 登り 737m 下り 747m
9:26
272
13:59
14:20
71
天候 曇り時々雨と晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合橋駐車場に駐める。
コース状況/
危険箇所等
反時計回りに周回です。

○金山沢右股 左沢
見どころ:二段15m滝、10m滝、ゴルジュ。

作業道で下山。
上落合橋
m)ここから沢に下ります。

s.n)久しぶりに帰ってきたなー!
2022年07月10日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/10 9:26
上落合橋
m)ここから沢に下ります。

s.n)久しぶりに帰ってきたなー!
金山沢右股
m)それでは遡行してみましょう、はいレッツゴ!

s.n)うんうん!
2022年07月10日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/10 9:32
金山沢右股
m)それでは遡行してみましょう、はいレッツゴ!

s.n)うんうん!
m)滑が見事でした。

s.n)時折差す木漏れ日と沢のコラボが美しかった。
2022年07月10日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/10 9:37
m)滑が見事でした。

s.n)時折差す木漏れ日と沢のコラボが美しかった。
m)しばらく滑が続きます。

s.n)気持ちいい〜ですね〜(*^^*)
2022年07月10日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/10 9:39
m)しばらく滑が続きます。

s.n)気持ちいい〜ですね〜(*^^*)
滑滝
2022年07月10日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10
7/10 9:39
滑滝
s.n)1mちょいあったかな。かなりビビりました(笑)
2022年07月10日 09:43撮影 by  SC-51C, samsung
9
7/10 9:43
s.n)1mちょいあったかな。かなりビビりました(笑)
m)美しい滑ですが、本日はヌメり強しでした。

s.n)探り探り感覚を取り戻していきます。
2022年07月10日 09:45撮影 by  SC-51C, samsung
9
7/10 9:45
m)美しい滑ですが、本日はヌメり強しでした。

s.n)探り探り感覚を取り戻していきます。
m)滑歩きを堪能するs-nさん。

s.n)ここまでは完璧な時間だったな…
2022年07月10日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/10 9:45
m)滑歩きを堪能するs-nさん。

s.n)ここまでは完璧な時間だったな…
滑滝
m)細かいスタンスを拾って登る。

s.n)流心の小さなホールドを慎重に。
2022年07月10日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/10 9:47
滑滝
m)細かいスタンスを拾って登る。

s.n)流心の小さなホールドを慎重に。
二股
m)前回は右へ行ったので、今回は左へ。
2022年07月10日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/10 9:52
二股
m)前回は右へ行ったので、今回は左へ。
滑滝
m)早速の滑滝でテンション上がります。

s.n)思わず寝たくなりました(笑)
2022年07月10日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/10 9:52
滑滝
m)早速の滑滝でテンション上がります。

s.n)思わず寝たくなりました(笑)
トイ状
2022年07月10日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/10 9:55
トイ状
s.n)探りながら。
2022年07月10日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/10 9:56
s.n)探りながら。
m)左沢も滑が多めです。
2022年07月10日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/10 9:57
m)左沢も滑が多めです。
二段15m滝
m)動画有り

s.n)みるみる緊張感が…。
2022年07月10日 10:00撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/10 10:00
二段15m滝
m)動画有り

s.n)みるみる緊張感が…。
m)人物を入れると高さが伝わりますね。とりあえず、ルートを探りに取り付いてみました。

s.n)確かに。
2022年07月10日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
10
7/10 10:02
m)人物を入れると高さが伝わりますね。とりあえず、ルートを探りに取り付いてみました。

s.n)確かに。
m)核心を左へトラバして右上するラインを描きましたが、セミになる前に退却しました。

s.n)良い判断でした。
2022年07月10日 10:16撮影 by  SC-51C, samsung
9
7/10 10:16
m)核心を左へトラバして右上するラインを描きましたが、セミになる前に退却しました。

s.n)良い判断でした。
m)横から見るとかなり立っています。右巻きへ。
2022年07月10日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9
7/10 10:20
m)横から見るとかなり立っています。右巻きへ。
m)というわけで左岸を高巻き。巻きも悪かったので、お助けスリングをだす。

s.n)予想通り手も足も脆かったですね。助かりました!
2022年07月10日 10:23撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/10 10:23
m)というわけで左岸を高巻き。巻きも悪かったので、お助けスリングをだす。

s.n)予想通り手も足も脆かったですね。助かりました!
二段15m滝の落口
m)コレはやはり巻いて正解でしたね。
2022年07月10日 10:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10
7/10 10:25
二段15m滝の落口
m)コレはやはり巻いて正解でしたね。
m)滑の小滝が続きます。
2022年07月10日 10:28撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/10 10:28
m)滑の小滝が続きます。
滑滝
s.n)一枚岩のフェース主体でした。
2022年07月10日 10:29撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/10 10:29
滑滝
s.n)一枚岩のフェース主体でした。
滑滝
2022年07月10日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/10 10:31
滑滝
倒木のガレ場
m)進むか巻くか迷いますが、基本は直進行軍です。

s.n)倒木ジャングルへ突入。ある意味助かる場面も。
2022年07月10日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/10 10:34
倒木のガレ場
m)進むか巻くか迷いますが、基本は直進行軍です。

s.n)倒木ジャングルへ突入。ある意味助かる場面も。
倒木ミニゴルジュ
m)倒木を潜ると歩きやすかった。

s.n)ここは意外とすんなり登攀できました。
2022年07月10日 10:37撮影 by  SC-51C, samsung
5
7/10 10:37
倒木ミニゴルジュ
m)倒木を潜ると歩きやすかった。

s.n)ここは意外とすんなり登攀できました。
m)ミニゴルを登るs-nさん。素人でもハンドジャムがガチ効きするクラックがあった。

s.n)ハンドジャム…目から鱗でした(笑)大ガバを掴んだ様な安心感MAX!
2022年07月10日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/10 10:43
m)ミニゴルを登るs-nさん。素人でもハンドジャムがガチ効きするクラックがあった。

s.n)ハンドジャム…目から鱗でした(笑)大ガバを掴んだ様な安心感MAX!
小滝
2022年07月10日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/10 10:44
小滝
m)滑滝を登るs-nさん。このあとヌメりでスリップして肝を冷やしました。

s.n)登り切った安堵感と油断で…5m程ウォータースライダーしました。ぎりテラスで止まりましたが…ゾッとしました。monさん、心配お掛けしました。
2022年07月10日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/10 10:46
m)滑滝を登るs-nさん。このあとヌメりでスリップして肝を冷やしました。

s.n)登り切った安堵感と油断で…5m程ウォータースライダーしました。ぎりテラスで止まりましたが…ゾッとしました。monさん、心配お掛けしました。
m)s-nさん、ナイスガッツでした!

s.n)メンタル崩壊し、かなりビビってました(笑)
2022年07月10日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/10 10:49
m)s-nさん、ナイスガッツでした!

s.n)メンタル崩壊し、かなりビビってました(笑)
二段10m滝
m)ここは水流直登でした。

s.n)ここから本日のクライマックスが始まります!
2022年07月10日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/10 10:55
二段10m滝
m)ここは水流直登でした。

s.n)ここから本日のクライマックスが始まります!
m)登れる滝が多く懸かっていて退屈しません。

s.n)沢慣れしているmon さん流石です。
2022年07月10日 10:57撮影 by  SC-51C, samsung
10
7/10 10:57
m)登れる滝が多く懸かっていて退屈しません。

s.n)沢慣れしているmon さん流石です。
m)上から見るとなかなか立っていますね。

s.n)この時はトラウマとの闘い。
2022年07月10日 10:59撮影 by  iPhone 12, Apple
10
7/10 10:59
m)上から見るとなかなか立っていますね。

s.n)この時はトラウマとの闘い。
10m滝
m)ここは上部が厳しく、左の凹角を登る。ホールドとスタンスをじっくり探らないと登れないので、Ⅲ級+くらいのプレッシャーを感じました。

s.n)ムーヴが重要になってきます。時間かけ慎重にじっくり登攀。
2022年07月10日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/10 11:16
10m滝
m)ここは上部が厳しく、左の凹角を登る。ホールドとスタンスをじっくり探らないと登れないので、Ⅲ級+くらいのプレッシャーを感じました。

s.n)ムーヴが重要になってきます。時間かけ慎重にじっくり登攀。
m)落ちると大怪我の高度感なのでお助けをだすことに。

s.n)助かりました。
2022年07月10日 11:34撮影 by  SC-51C, samsung
10
7/10 11:34
m)落ちると大怪我の高度感なのでお助けをだすことに。

s.n)助かりました。
s.n)フォローありがとうございました。
2022年07月10日 11:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/10 11:43
s.n)フォローありがとうございました。
m)ゴルジュへ突入します。幅の広いゴルジュに多くの滝が懸かっています。

s.n)景観と迫力のあるゴルジュ帯。内心、いつまで続くのやら。メンタル弱し。
2022年07月10日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/10 11:51
m)ゴルジュへ突入します。幅の広いゴルジュに多くの滝が懸かっています。

s.n)景観と迫力のあるゴルジュ帯。内心、いつまで続くのやら。メンタル弱し。
m)ゴルジュというより多段滝という方がしっくりきます。全部で30〜40m位の高さがありそうです。

s.n)5段くらいあったと記憶してます。常に巻き道を詮索する私(笑)
2022年07月10日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/10 11:52
m)ゴルジュというより多段滝という方がしっくりきます。全部で30〜40m位の高さがありそうです。

s.n)5段くらいあったと記憶してます。常に巻き道を詮索する私(笑)
m)古びたハーケンを発見。まさにここが核心というところで雨が降ってきて、焦る。

s.n)先の視界がガスってたので山頂は雨かな?その直後スコール。残置、先駆者の足跡ですね。
2022年07月10日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/10 12:01
m)古びたハーケンを発見。まさにここが核心というところで雨が降ってきて、焦る。

s.n)先の視界がガスってたので山頂は雨かな?その直後スコール。残置、先駆者の足跡ですね。
m)上部がなかなか立っているので右の凹角を登ります。丁度いい立ち木があるので後続はセカンドビレイで。

s.n)安心度120%、助かりました〜!
2022年07月10日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/10 12:07
m)上部がなかなか立っているので右の凹角を登ります。丁度いい立ち木があるので後続はセカンドビレイで。

s.n)安心度120%、助かりました〜!
m)ゴルジュ出口には洞窟がありました。いざとなったらビバークできる大きさ。

s.n)大人二人分はありましたね。
2022年07月10日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
8
7/10 12:21
m)ゴルジュ出口には洞窟がありました。いざとなったらビバークできる大きさ。

s.n)大人二人分はありましたね。
m)最後の小滝を登ると、ゴルジュ突破です。お疲れ様でした。

s.n)これを登り切れば…
2022年07月10日 12:23撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/10 12:23
m)最後の小滝を登ると、ゴルジュ突破です。お疲れ様でした。

s.n)これを登り切れば…
m)倒木ジャングルを越える。

s.n)しかし…アトラクションは続く。
2022年07月10日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/10 12:36
m)倒木ジャングルを越える。

s.n)しかし…アトラクションは続く。
m)地形が読めなくなる小リッジが沢山。ここは山勘で左へ。

s.n)地形図にはない小尾根も点在。ルーファイ流石です。
2022年07月10日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/10 12:40
m)地形が読めなくなる小リッジが沢山。ここは山勘で左へ。

s.n)地形図にはない小尾根も点在。ルーファイ流石です。
m)ここはプッシュで身体を上げました。

s.n)勿論…ここもプチ滑落でしたね(笑)
2022年07月10日 12:42撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/10 12:42
m)ここはプッシュで身体を上げました。

s.n)勿論…ここもプチ滑落でしたね(笑)
m)詰めにもゴルジュの迷路がありました。

s.n)大岩のトラバース、地形的にここを直進して左へ。
2022年07月10日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/10 13:11
m)詰めにもゴルジュの迷路がありました。

s.n)大岩のトラバース、地形的にここを直進して左へ。
m)ゴルジュ奥の泥ルンゼを詰めます。

s.n)苔付きの岩場はホールド多数。最後の5mが核心でしたね。
2022年07月10日 13:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/10 13:18
m)ゴルジュ奥の泥ルンゼを詰めます。

s.n)苔付きの岩場はホールド多数。最後の5mが核心でしたね。
m)無事に稜線に乗り上げました。カモシカのベンチで小休止して装備をチェンジです。

s.n)一番安心した一時。振り返ると…よくこんな所登ってきたな〜って感じ。
2022年07月10日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/10 13:30
m)無事に稜線に乗り上げました。カモシカのベンチで小休止して装備をチェンジです。

s.n)一番安心した一時。振り返ると…よくこんな所登ってきたな〜って感じ。
両神山 剣ヶ峰
m)本日は静かな山頂でした。ロッキーが決まっていますね!

s.n )約2ヶ月振りのルーティーン!ありがとうございました(^3^)/
2022年07月10日 13:57撮影 by  iPhone 12, Apple
17
7/10 13:57
両神山 剣ヶ峰
m)本日は静かな山頂でした。ロッキーが決まっていますね!

s.n )約2ヶ月振りのルーティーン!ありがとうございました(^3^)/
m)狩倉岳方面の支尾根を探る予定でしたが、思っていたよりもボリューミーだったので、下山は作業道で。ここも気が抜けないトレイルですね。

s.n)既にお腹いっぱいでしたので自分的にはアンパイでした。下山しながら登ってきた沢を見下ろし余韻に浸りつつも気を抜けないルートです。
2022年07月10日 14:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/10 14:55
m)狩倉岳方面の支尾根を探る予定でしたが、思っていたよりもボリューミーだったので、下山は作業道で。ここも気が抜けないトレイルですね。

s.n)既にお腹いっぱいでしたので自分的にはアンパイでした。下山しながら登ってきた沢を見下ろし余韻に浸りつつも気を抜けないルートです。
落合橋の神
m)無事下山の感謝を込めて参拝です。お疲れ様でした!

s.n)無事帰還!ありがとうございました!
2022年07月10日 15:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9
7/10 15:37
落合橋の神
m)無事下山の感謝を込めて参拝です。お疲れ様でした!

s.n)無事帰還!ありがとうございました!
撮影機器:

感想

ライフワークにしている両神山の沢登りですが、お久しぶりのs-nさんをお誘いし、探索しました。

落合橋からはこれまで、右股右沢、左股(八丁沢)などを遡行していましたが、それと比べると本ルートは登攀要素高めでした。作業道から核心部が見下ろせることからなんとなくルートをイメージできていたのと、過去の遡行記録もあったので軽く考えていましたが、終盤の多段滝は撤退も困難な様相で覚悟のいるところでした。

また剣ヶ峰直下に到達する地形的な合理性、両神山西面に特徴的なチャート滑の滝場など、小倉沢の本流とも解釈できる本ルートは、まさしく両神ウエストフェイスともいえるのかなと思います。

プチアクシデントもありましたが、s-nさんのお陰で楽しく遡行することができました。ありがとうございました。またよろしくお願いします。


⛰二段15m滝(8秒)🐉




⛰両神ウエストフェイス(約3分)🐉


諸事情により約2ヶ月振りの山行。
慣れ親しんだ両神山で遊んできました。

前半は天候・気温も程よく心地好い沢歩きが出来ました。
中盤辺りから沢の分岐を越えるに連れ
徐々に難易度も上がって行き躍動感と緊張感も徐々に上がって行く。

クライマックス5段滝手前5辰粒蠡譴任魯ンサイト迄1手のところで油断が生じ天然スライダー滑走しました。幸い下のテラスで止まり何とか(笑)
帰宅後、鏡を見ると鮮やかな蒙古斑(青アザ)が見事でした。

その後、クライマックスの滑が続くに連れ
メンタル崩壊も経験出来ました。
monさんのフォローも頂き無事登り切る事が出来、少しですがレベルアップ出来たかな?が率直な感想です。
お気遣いにも感謝致します。

約2ヶ月振りの山活、ムーヴの取り方や微妙な体重移等々感覚を取り戻しつつも改めて勉強になった1日になりました。

強いて言えば初心者の私のレベルでは少し厳しかった沢だったと思います。

今回もお誘い頂きありがとうございました。
ハンドジャムはマジ目から鱗でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

montblancさん nakazatoさん お疲れさまでした。

作業道ルートから見た限りでは、なんとか自分も行けるかな?なんて思っていましたが、これは無理です!沢登りの時は…誘わないでくださいね。
2022/7/13 22:42
chii1961さん、こんばんは。

滝は遠目には無理そうでも、下から見ると意外といけそうに思えたり、でも取りついてみるとやっぱりダメそうだったり、面白いですよ。

フォローでしたら意外に楽しめるのではないでしょうか。またよろしくお願いします。
2022/7/13 23:42
chiiさん
ご無沙汰しております。

私もこの沢は作業道で上から見下ろした事があり乾いた枯れ沢のイメージで少し軽くみてましたが、けっこうビビるシーン多くmonさんにおんぶにだっこ状態でした😅
でも終えて見れば楽しかったし良い経験出来ましたので、chii さんも是非😄
2022/7/15 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら