ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4478211
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

篭ノ登山〜池の平湿原🌸お花見ハイク

2022年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
488m
下り
485m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
2:17
合計
7:27
6:47
44
7:31
7:40
31
8:11
8:44
37
9:21
9:30
43
10:13
10:22
22
10:44
11:11
10
11:21
11:22
17
11:39
11:48
18
12:06
12:42
20
13:02
13:06
15
13:21
13:21
50
14:11
14:11
3
14:14
ゴール地点
天候 曇りガス時々晴れ曇り少し雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の平湿原駐車場利用(600円)
7時に地蔵峠ゲートが開くということでしたが
6時20分にはすでに開いていました
コース状況/
危険箇所等
よく整備されております
あさ〜〜〜〜
上信越道からのWレインボー
14
あさ〜〜〜〜
上信越道からのWレインボー
お天気は期待していませ〜ん
5
お天気は期待していませ〜ん
ガッスーの駐車場に
一番乗りじゃあ!
3
ガッスーの駐車場に
一番乗りじゃあ!
ヤッターー!
雨降ってなーい
4
ヤッターー!
雨降ってなーい
前回は雨だったんで…
いくらかマシですわ
2
前回は雨だったんで…
いくらかマシですわ
水滴キラキラ
多分見晴らしいいんだよね?
いつか晴れた時に来てみたいものだ
真っ白だったから、この後間違えて少し水ノ塔方向に下ってしまったよ
3
多分見晴らしいいんだよね?
いつか晴れた時に来てみたいものだ
真っ白だったから、この後間違えて少し水ノ塔方向に下ってしまったよ
山頂シャクナゲの花付きが悪くないですか?
4
山頂シャクナゲの花付きが悪くないですか?
あら
晴れそうな予感
2
あら
晴れそうな予感
リンネソウ
可愛いのぅ
しっとりコケ森
お、イチヨーラン
咲き残っててうれし〜
16
お、イチヨーラン
咲き残っててうれし〜
ちょっと耳が垂れてきた子
8
ちょっと耳が垂れてきた子
まだシャッキリした子
11
まだシャッキリした子
青空覗く
む〜〜〜
晴れそうで晴れない
1
む〜〜〜
晴れそうで晴れない
コマちゃん鑑賞
キラキラです
まだまだ綺麗です
6
まだまだ綺麗です
gyamiさんのカメラだと
なんか色が違うな〜
8
gyamiさんのカメラだと
なんか色が違うな〜
もちっとピンク寄りじゃないですか?
7
もちっとピンク寄りじゃないですか?
ここのは本当に色が濃ゆいね
6
ここのは本当に色が濃ゆいね
小さな萼がかわゆらし
10
小さな萼がかわゆらし
蕾ばっかりだったコキンレイカ
やっと咲いてるのを見つける
9
蕾ばっかりだったコキンレイカ
やっと咲いてるのを見つける
明るくなったらニガナも開いた
5
明るくなったらニガナも開いた
好きです、軍配ヅル
10
好きです、軍配ヅル
がんばれ青空
ゴゼンタチバナ
リンネソウいっぱい咲いてるね
5
リンネソウいっぱい咲いてるね
とてもかわいい
ミネヤナギ
換毛期の犬のようだ
5
ミネヤナギ
換毛期の犬のようだ
高嶺サギソウ
お顔はこんなん
蕾が多数
東篭ノ登にて
一瞬赤ゾレとスキー場あたりが見えた
4
東篭ノ登にて
一瞬赤ゾレとスキー場あたりが見えた
では下ります〜
黒豆いっぱい
ここルリビタキしかいないんか!ってくらい声が聞こえてましたが
さっぱり撮れなかった😭
12
ここルリビタキしかいないんか!ってくらい声が聞こえてましたが
さっぱり撮れなかった😭
イチヤクソウは蕾ばっかり
3
イチヤクソウは蕾ばっかり
また来よう
ダケブキの蕾は
カヌレに似ている
5
ダケブキの蕾は
カヌレに似ている
次は池の平湿原へ
反時計回りで散策
1
次は池の平湿原へ
反時計回りで散策
アヤメちゃん
イブキジャコウソウは咲き始め
5
イブキジャコウソウは咲き始め
軍配ヅルはいたるところに
9
軍配ヅルはいたるところに
シャジクソウ
紫点さん、めっけ
gyamiさんエライじょ
9
紫点さん、めっけ
gyamiさんエライじょ
またgyamiさんが二輪見つける
13
またgyamiさんが二輪見つける
先っちょ千切れてる?
5
先っちょ千切れてる?
ここは三輪
またまたgyamiさんのお手柄
私は相性が悪いのかも…
4
ここは三輪
またまたgyamiさんのお手柄
私は相性が悪いのかも…
ワレコモウ咲き始め
5
ワレコモウ咲き始め
湿原が見えました〜
6
湿原が見えました〜
雷雨だけはやめて
3
雷雨だけはやめて
ミヤフタは蕾ばかり
5
ミヤフタは蕾ばかり
探し回って咲いてるのをめっけた
7
探し回って咲いてるのをめっけた
シャクナゲは綺麗なのがなかなか無い
5
シャクナゲは綺麗なのがなかなか無い
痛んでいるか、虫まみれだったりする
4
痛んでいるか、虫まみれだったりする
オオヤマフスマ
郡内フーロ
お日様に透ける〜ぅ
7
お日様に透ける〜ぅ
オトギリも咲き始めてます
4
オトギリも咲き始めてます
テガタチドリは沢山
10
テガタチドリは沢山
花が密です
黄花オダマキ
山オダマキ
鮮やかナデシコ
ペタシと開いてました
8
ペタシと開いてました
シュロソウ
見晴岳より
湯の丸の方
本日一番の眺望
4
見晴岳より
湯の丸の方
本日一番の眺望
高嶺サギソウかな
7
高嶺サギソウかな
アザミはこれから
3
アザミはこれから
オガラバナ
コマクサ園のコマクサたち
6
コマクサ園のコマクサたち
遠いな・・
シロバナもあったけど随分お疲れだった
4
遠いな・・
シロバナもあったけど随分お疲れだった
ウツボちゃんも咲く
4
ウツボちゃんも咲く
白山フーロ
いまだ湿原にも降りていない💦
1
いまだ湿原にも降りていない💦
怪しげな空だね
急がねば
1
怪しげな空だね
急がねば
虫捕ってきて木道で食べてた星さん
8
虫捕ってきて木道で食べてた星さん
枝に乗った
もう1羽やって来た
8
もう1羽やって来た
かわゆい
めおとかなぁ?
やっと湿原までやって来た
エライ時間掛かったな
2
やっと湿原までやって来た
エライ時間掛かったな
姫シャクナゲって遠いのね
2
姫シャクナゲって遠いのね
白山チドリも遠かった
5
白山チドリも遠かった
信濃タイゲキ
細葉のキソチドリ
8
細葉のキソチドリ
湿原はこれの蕾が沢山
6
湿原はこれの蕾が沢山
もう少しで湿原も終わりです
2
もう少しで湿原も終わりです
はい、お疲れ様でした〜
3
はい、お疲れ様でした〜
地蔵峠のキスゲたち
10
地蔵峠のキスゲたち
ウツボグサいっぱい
6
ウツボグサいっぱい
下界に降りたら夏空!
9
下界に降りたら夏空!
浅間連山は雲の中
5
浅間連山は雲の中

感想

テルさんの後追いで池の平湿原へ
傘さして歩くつもりだったんで、曇りガスガスでも全然オッケー👌
あれだけ鳴いてたルリビタキがさっぱり撮れなかったのだけが心残り

しょーもない天気だった4年前は空いてた印象なのに
めっちゃ混んでましたね〜



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

nyagiさん、こんにちは。

お目当てのシテンクモキリに出会えて良かったですね。
それにしても未だ元気なイチヨウランに出会えるとは、ラッキーでしたね。
リンネソウ・グンバイヅル・シャジクソウ等、ご当地の未だ見ぬ野草達も沢山・・・・。何時か私もこの時期に行ってみたいと思っています。

葉や枝かぶりに悩まされる森の中でルリビタキを撮影するのは、至難の業。
むしろ開けた場所の多い池の平周辺の方が撮影しやすいかもしれませんね。
ホシガラスも最近ご無沙汰しています。

途中青空も見え始め、気持ちの良いハイクが楽しめたのではないでしょうか。
お疲れ様でした。
2022/7/12 12:30
トモさん、こんばんは〜

イチヨーラン、もう絶対に無いだろうと思っていたので嬉しかったです!
私は逆にいつか6月の盛りの頃に行ってみたいと思っています
紫点さん、もっともっとあるのでしょうが
路傍をガン見しすぎて目が疲れてしまいました〜

先日はルリ坊の声しかしませんでしたね
目線の至近距離に2羽留まったのに、どっちを撮るか迷ってる隙に逃げられたんですよぅ〜〜💦
どうも反射神経が鈍くて😓
2022/7/12 19:43
曇ってても楽しそう♪

nyagiさん こんにちは

いやぁ〜この界隈も中々にぎやかですね
これだけあれこれ咲いていてくれるならBOKUも曇りで全然OKですワ
高値サギソウ(高級品?)やキソチドリだけでも区別付きにくいのに
支店クモキリまでご出店ではBOKUは混乱の極みになりそう
リンネソウも多分図鑑でしか見た事が無い筈だし

これって黒斑山の近辺だヨネ?
一度見に行ってみたいと心惹かれました(●^o^●)
やはり山は花があってナンボって事だと知らされました
2022/7/12 14:50
ボクさん、こんばんは〜

そうそう、車坂峠と地蔵峠のちょうど真ん中のところです
そらガッさんと比べたらケッッて感じかも知れません😎
かなり鹿の食害が進んでいるようですけれども、良いところですよ!
いつも戦場ヶ原で一本二本のホソバノキソチドリを愛でてたワタシ的には
これでもかっちゅうーくらいのホソバが生えてて、うきゃー!😂でした
7月の終わりにまた行ってみたいです

高値詐欺って、何だか犯罪の匂い💦
私は騙されない、見てますかぁ〜😎
2022/7/12 19:57
nyagiさん、こんにちは!

まずはgyamiのお手柄に拍手、よ〜やった、よ〜やった!デスネ😊
こんなに紫点さんがいたとはびっくりです。
ウチも3人で歩いてけどほぼ素人集団なので、、、。やっぱりプロの目には負けますなぁ〜。
そしてイチヨウラン、こんな元気なのがいたんですね。
東篭〜西篭の鞍部辺りなのかな?
コマクサもまだまだ元気だしここも歩くべきだったかナ?
後追いの後追いしたくなるレコでしたscissors
2022/7/12 18:15
テルさん、こんばんは〜

本当に、gyamiさんどうしちゃったんだろ💦
いつも青い物専門なんですけど(フデリンとか)
何故か先日は紫点さんを次々に見つけ出してくれました〜

鞍部のイチヨーラン、終わってるだろうと思って探してもなかったのに
登山道すぐ脇の場所だったので目につきました
テルさんの撮ってた頭ガク〜ンのも見ましたよ!
あの辺りにはもう元気なのは無かったようでしたね

流石に車坂峠からだと篭ノ登まで入れるとお連れ様がスト起こすかな?
でも健脚一家だから大丈夫だったかな⁉️😎
2022/7/12 20:09
おはようございます。

池の平湿原、コンパクトながら、沢山の花が咲いてますよね。
時期をずらして行くと会える花も違ってたのしいですね。

シテンクモキリ、初めて会った時、これなんだろうって思いましたが、以外とあちこちに咲いてました。
イチヨウランもまだ残っていてびっくり

ルリビタキも夏は涼しい高山で出会えますけど、葉っぱが繁ってると中々、見つけづらいですよね(;´д`)
2022/7/13 7:59
ロバくんさん、こんばんは〜

我が家はちんけな湿原しか行った事が無いので、あそこはけっこう広く感じられまする〜
あ、尾瀬よりは確かに狭いですね😓

紫点さん、以前のレコでロバくんさんが言ってらした場所も見てみたんですが
微妙に違う所を見ていたのかな…見つからず💦
また頑張って探してみます!(gyamiさんが😎)
あとふたつみっつ見たいお花もあるので、今月中に再訪できればいいな〜

ルリ坊もそうですが、鳥カメラ持って無い時に限って近くに現れるのは何故でしょう
かと言ってカメラ二つぶら下げて歩くのも重いしなぁ。。。
2022/7/13 19:47
遅コメすいません('◇')ゞ

リンネソウ、可愛い〜〜ぃ。栃木のとこかに咲かないものか🌼!
わたしゃ〜ぁ、遠くの早池峰山でしか会ったことがないんです。そこしか知らないんです。
それにしても素敵なお花がいっぱいだこと。nyagiさんが行くところでは、お花を外すことはありませんね。また行きたいところで出来ちゃいましたよ🤗。

あら、gyamiさんやるじゃないの〜〜ぉ。お花たくさん見つけて🤭。車の運転の他にも頼りにできる存在になりましたな🤫。あっ、gyamiさん怒らないでね((´∀`*))ヶラヶラ
2022/7/14 11:21
桜作さん、こんばんは〜

リンネソウ、私もここと八ヶ岳でしか見たことありません💦
憧れのハヤチネにも咲くのですね!
いつか行ってみたいなぁ〜
その中間の何処かにきっとあるんでしょうけど、あまり聞かないですよね
下向きに咲いてなかなか中を覗きにくいけれども、ちっこくてカワイイ夫婦花😀

そもそも緑色のお花にあまり興味のないgyamiさんですが
事前にこれを探してね!と画像を何度も何度も見せておいたのが功を奏しました
たまにヒットを飛ばすgyamiさんなのです〜💦
2022/7/14 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら