ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4478370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳

2022年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:56
距離
26.5km
登り
2,709m
下り
2,720m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:34
休憩
1:14
合計
14:48
7:05
7:16
48
8:04
8:06
37
8:43
8:45
34
9:49
9:51
16
10:07
10:07
53
11:00
11:00
96
12:36
12:54
83
14:17
14:18
3
14:21
14:24
4
14:28
14:29
67
15:36
15:45
81
17:06
17:06
45
17:51
17:51
13
18:04
18:18
11
18:57
18:57
46
19:43
19:49
64
20:53
20:53
32
21:26
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋からレンタカーで、松川ICへ向かい、そこからは一般道で。
コース状況/
危険箇所等
雨で滑りやすい箇所はあるものの、概ね危険な箇所はなし。
山頂下の鎖場は、滑らなかったものの、怖かった(^^;
マイカー(レンタカーですが…)の場合は、ここからスタートです。
2022年07月10日 06:30撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 6:30
マイカー(レンタカーですが…)の場合は、ここからスタートです。
天気が悪かったこともあり、第一駐車もまだ余裕ありでした。
2022年07月10日 06:30撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 6:30
天気が悪かったこともあり、第一駐車もまだ余裕ありでした。
バスは来週からのようです。
マイカーで来るメリットは、早朝スタートできる点でもあるので、往路は乗らないか。間に合うなら、復路で利用するのはアリですね。
2022年07月10日 06:31撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 6:31
バスは来週からのようです。
マイカーで来るメリットは、早朝スタートできる点でもあるので、往路は乗らないか。間に合うなら、復路で利用するのはアリですね。
鳥倉登山口。立派な看板です。
脇にある登山届提出所で、登山届を作成/提出。
2022年07月10日 06:31撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 6:31
鳥倉登山口。立派な看板です。
脇にある登山届提出所で、登山届を作成/提出。
舗装路を移動しながら滝。
水量もあっていい感じ。
2022年07月10日 06:50撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 6:50
舗装路を移動しながら滝。
水量もあっていい感じ。
マイカーは規制されて通れないけど、こんな立派な橋がかけられてます。
この高架なしで登山するとなると、結構大変。
助かりますね。
2022年07月10日 06:56撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 6:56
マイカーは規制されて通れないけど、こんな立派な橋がかけられてます。
この高架なしで登山するとなると、結構大変。
助かりますね。
登山口に到着。
基本、舗装路を歩いてきましたが、登山口の直前だけ舗装がきれて、砂利道でした。
小屋の所に、登山届を出すとこあり。
あと小屋の向こう側の壁には、デポした自転車も。駐車場から乗って来られてるのかな?
写真右側にあるように、トイレも設置されてます。
2022年07月10日 07:05撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 7:05
登山口に到着。
基本、舗装路を歩いてきましたが、登山口の直前だけ舗装がきれて、砂利道でした。
小屋の所に、登山届を出すとこあり。
あと小屋の向こう側の壁には、デポした自転車も。駐車場から乗って来られてるのかな?
写真右側にあるように、トイレも設置されてます。
大鹿登山口。
地図から、ここが鳥倉登山口だと思っていたのですが…
2022年07月10日 07:15撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 7:15
大鹿登山口。
地図から、ここが鳥倉登山口だと思っていたのですが…
やっぱりバス停は「鳥倉登山口」ですね。
バスの終点。来週から沢山の人が来るのでしょうね。
2022年07月10日 07:15撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 7:15
やっぱりバス停は「鳥倉登山口」ですね。
バスの終点。来週から沢山の人が来るのでしょうね。
登山口で少し身支度を整え、登山開始〜
しばらく進むと、標識。
三伏峠までを分割してくれてるようです。
まずは、1/10♪
2022年07月10日 07:29撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 7:29
登山口で少し身支度を整え、登山開始〜
しばらく進むと、標識。
三伏峠までを分割してくれてるようです。
まずは、1/10♪
しばらく進んで、2/10♪
順調です〜
2022年07月10日 07:45撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 7:45
しばらく進んで、2/10♪
順調です〜
続いて、3/10♪
今のところは、だいたい、15分間隔ぐらいですね。
2022年07月10日 07:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 7:57
続いて、3/10♪
今のところは、だいたい、15分間隔ぐらいですね。
3/10は、こういう案内も。
どっちが昔なのかな?
2022年07月10日 07:58撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 7:58
3/10は、こういう案内も。
どっちが昔なのかな?
登山口に、三伏峠まで3時間と書いてあったので、1時間かからず、ここなので順調〜
取りあえず、あと2時間と思って登ります〜
2022年07月10日 08:06撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:06
登山口に、三伏峠まで3時間と書いてあったので、1時間かからず、ここなので順調〜
取りあえず、あと2時間と思って登ります〜
「豊口山間ノコル」
標識ではなく、テープ(^^;
2022年07月10日 08:07撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:07
「豊口山間ノコル」
標識ではなく、テープ(^^;
4/10〜
まだ、15分間隔を維持(^^)
2022年07月10日 08:13撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:13
4/10〜
まだ、15分間隔を維持(^^)
大丈夫かな?と少し心配になりますが(^^;
復路、暗くなる前に通りたいですね。
2022年07月10日 08:17撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:17
大丈夫かな?と少し心配になりますが(^^;
復路、暗くなる前に通りたいですね。
5/10♪半分きました(^^)
15分かからず来れました〜
2022年07月10日 08:26撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:26
5/10♪半分きました(^^)
15分かからず来れました〜
ここは安定していそう。
ありがたい♪
2022年07月10日 08:29撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:29
ここは安定していそう。
ありがたい♪
あそこも通るのですね。
丸太の登山道、多い。でもなかったらなかったで、登るの大変なんだろうなぁ〜
感謝しながら。
2022年07月10日 08:30撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:30
あそこも通るのですね。
丸太の登山道、多い。でもなかったらなかったで、登るの大変なんだろうなぁ〜
感謝しながら。
6/10♪
前回あたりから、13分間隔になってきました(^^)
2022年07月10日 08:39撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:39
6/10♪
前回あたりから、13分間隔になってきました(^^)
三伏峠まででしょうね。
文字の部分が剥がれちゃってますが、あと1時間。頑張ります〜
2022年07月10日 08:44撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:44
三伏峠まででしょうね。
文字の部分が剥がれちゃってますが、あと1時間。頑張ります〜
ここも丸太の階段〜
2022年07月10日 08:45撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:45
ここも丸太の階段〜
「ほとけの清水」
復路で少しだけ飲んでみました(^^)
2022年07月10日 08:47撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:47
「ほとけの清水」
復路で少しだけ飲んでみました(^^)
丸太の登山道に、さらに小石など。
結構、頑丈なのだなって、ここは安心感あり♪
2022年07月10日 08:53撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:53
丸太の登山道に、さらに小石など。
結構、頑丈なのだなって、ここは安心感あり♪
7/10♪
また15分間隔に戻りました。
2022年07月10日 08:54撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 8:54
7/10♪
また15分間隔に戻りました。
8/10♪
16分かかりましたが、ニアリーかな?
2022年07月10日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:10
8/10♪
16分かかりましたが、ニアリーかな?
8/10の別タイプの案内。
良く見ると、8つニコチャンマークがあったんですね。
2022年07月10日 09:12撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:12
8/10の別タイプの案内。
良く見ると、8つニコチャンマークがあったんですね。
塩川小屋への分岐点。
2022年07月10日 09:17撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:17
塩川小屋への分岐点。
でも、塩川小屋へは行けないようになってます。
2022年07月10日 09:17撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:17
でも、塩川小屋へは行けないようになってます。
9/10!
最後で少し間隔が長くなった感じ。
20分かかりました〜
2022年07月10日 09:31撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:31
9/10!
最後で少し間隔が長くなった感じ。
20分かかりました〜
噂の「あと200歩」の看板。
私は215歩でした(^^)
2022年07月10日 09:42撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/10 9:42
噂の「あと200歩」の看板。
私は215歩でした(^^)
三伏峠に到着♪
9/10から、15分でした(^^)
2022年07月10日 09:45撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:45
三伏峠に到着♪
9/10から、15分でした(^^)
小屋も立派で綺麗ですね。
2022年07月10日 09:45撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:45
小屋も立派で綺麗ですね。
外にトイレも。
利用してませんが、外観、綺麗でした〜
2022年07月10日 09:46撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:46
外にトイレも。
利用してませんが、外観、綺麗でした〜
帰りに立ち寄りの宣伝(^^)
「山塩館」♪
今回は行けませんでしたが、行ってみたい〜
2022年07月10日 09:50撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:50
帰りに立ち寄りの宣伝(^^)
「山塩館」♪
今回は行けませんでしたが、行ってみたい〜
こちらの看板も(^^)
2022年07月10日 09:51撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:51
こちらの看板も(^^)
小屋から少し進んで、また小屋。
こちらは新館とのこと。
2022年07月10日 09:52撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:52
小屋から少し進んで、また小屋。
こちらは新館とのこと。
荒川岳・小河内岳への分岐点。
私は、塩見岳・本谷山の方へ〜
2022年07月10日 09:55撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 9:55
荒川岳・小河内岳への分岐点。
私は、塩見岳・本谷山の方へ〜
まずは、三伏山♪
峠もあり、山もあるんですね。
ただ、周りは真っ白です。
2022年07月10日 10:05撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 10:05
まずは、三伏山♪
峠もあり、山もあるんですね。
ただ、周りは真っ白です。
だいぶ消えていて読めませんが、地図だと「コル」って書かれたあたり。
2022年07月10日 10:27撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 10:27
だいぶ消えていて読めませんが、地図だと「コル」って書かれたあたり。
本谷山、到着♪
塩見小屋まで、110分とのこと。
2022年07月10日 10:58撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 10:58
本谷山、到着♪
塩見小屋まで、110分とのこと。
三角点。
うっすら「三等」かな?
2022年07月10日 10:58撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 10:58
三角点。
うっすら「三等」かな?
う〜ん…
難しい(^^;
でも40分ってことだけは分かりました(^^)
2022年07月10日 12:00撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 12:00
う〜ん…
難しい(^^;
でも40分ってことだけは分かりました(^^)
塩見新道分岐。
でも、塩見新道の方には行けないようになってます。
2022年07月10日 12:19撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 12:19
塩見新道分岐。
でも、塩見新道の方には行けないようになってます。
立派な標識。
左側へ進んで、塩見小屋を目指します〜
2022年07月10日 12:19撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 12:19
立派な標識。
左側へ進んで、塩見小屋を目指します〜
文字がうっすらですが、語尾が独特っぽい。
でも、もうすぐだから頑張れってことね。
2022年07月10日 12:26撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 12:26
文字がうっすらですが、語尾が独特っぽい。
でも、もうすぐだから頑張れってことね。
塩見小屋、到着!!
2022年07月10日 12:36撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 12:36
塩見小屋、到着!!
小雨が降ってたので、しばらく雨宿りさせてもらい、コーラも頂いて、再出発です!
2022年07月10日 12:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 12:53
小雨が降ってたので、しばらく雨宿りさせてもらい、コーラも頂いて、再出発です!
小屋エリアから、登山道へ〜
右側へ行くと山頂に向かう登山道へ出ます。
2022年07月10日 12:54撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 12:54
小屋エリアから、登山道へ〜
右側へ行くと山頂に向かう登山道へ出ます。
しばらく登ったあと、この辺りから、鎖ありの岩場登りが始まります。
2022年07月10日 13:25撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 13:25
しばらく登ったあと、この辺りから、鎖ありの岩場登りが始まります。
まだ岩場が続きます。
小雨も降っていて、登るのも若干怖いです。
慎重に、慎重に…
2022年07月10日 13:50撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 13:50
まだ岩場が続きます。
小雨も降っていて、登るのも若干怖いです。
慎重に、慎重に…
結構、鎖の岩場登りが長い。
でも、標高的に、もうそろそろ終わるかな?
2022年07月10日 13:59撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 13:59
結構、鎖の岩場登りが長い。
でも、標高的に、もうそろそろ終わるかな?
もう、ここを登れば山頂〜
あと少しです♪
2022年07月10日 14:11撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 14:11
もう、ここを登れば山頂〜
あと少しです♪
山頂到着♪
まずは、西峰です〜
2022年07月10日 14:17撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/10 14:17
山頂到着♪
まずは、西峰です〜
三角点も。
2022年07月10日 14:17撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 14:17
三角点も。
さらに少し進むと、東峰山頂〜
後ろに文字が刻まれた石が...
でも何が書かれてるか分からず(^^;
2022年07月10日 14:23撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/10 14:23
さらに少し進むと、東峰山頂〜
後ろに文字が刻まれた石が...
でも何が書かれてるか分からず(^^;
ピークもゲットしたので、下山開始〜
早く降りたかったけど、あまりに綺麗だったので。
2022年07月10日 14:33撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 14:33
ピークもゲットしたので、下山開始〜
早く降りたかったけど、あまりに綺麗だったので。
お花畑♪
2022年07月10日 14:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/10 14:33
お花畑♪
長い岩場もクリアして、塩見小屋まで戻って来れました〜
にしても、鎖の岩場しんどかった〜
でも、再来週、計画してる槍ヶ岳の練習には良かったです(^^)
2022年07月10日 15:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/10 15:32
長い岩場もクリアして、塩見小屋まで戻って来れました〜
にしても、鎖の岩場しんどかった〜
でも、再来週、計画してる槍ヶ岳の練習には良かったです(^^)
塩見小屋で休憩し、その後、下山開始〜
本谷山まで来たものの、雨が…
2022年07月10日 17:06撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 17:06
塩見小屋で休憩し、その後、下山開始〜
本谷山まで来たものの、雨が…
往路は気付きませんでしたが「のぞき岩」が…
2022年07月10日 17:18撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 17:18
往路は気付きませんでしたが「のぞき岩」が…
登山道から外れますが、このような岩。
きっと、本来なら眺めが良いのでしょうが、真っ白で何も見えません...
2022年07月10日 17:19撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 17:19
登山道から外れますが、このような岩。
きっと、本来なら眺めが良いのでしょうが、真っ白で何も見えません...
三伏山〜
ここまで来ると、三伏峠もあと少し〜
2022年07月10日 17:52撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 17:52
三伏山〜
ここまで来ると、三伏峠もあと少し〜
復路も「あと200歩」の看板。
雨の中、数えて200歩で行けました〜
2022年07月10日 18:02撮影 by  SH-02M, SHARP
7/10 18:02
復路も「あと200歩」の看板。
雨の中、数えて200歩で行けました〜
あと1時間30分。ただ明るければ…
このあと、ヘッデン着けてからは、足元を注意しながらゆっくり下りたので、林道まで2時間かかりました。
ま、安全第一で焦らず...

ここまでは、三伏峠小屋で、雨で濡れた服を着替え、雨具に着替えて再出発しました。
三伏峠からの下りも急いで下り、丸太登山道はだいたい日が暮れる前に通過。
雨で予定が狂っちゃいましたが、ギリギリ暗闇の丸太登山道は回避できました。
2022年07月10日 18:58撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/10 18:58
あと1時間30分。ただ明るければ…
このあと、ヘッデン着けてからは、足元を注意しながらゆっくり下りたので、林道まで2時間かかりました。
ま、安全第一で焦らず...

ここまでは、三伏峠小屋で、雨で濡れた服を着替え、雨具に着替えて再出発しました。
三伏峠からの下りも急いで下り、丸太登山道はだいたい日が暮れる前に通過。
雨で予定が狂っちゃいましたが、ギリギリ暗闇の丸太登山道は回避できました。

感想

7月末の槍ヶ岳登山の練習がてら、塩見岳の日帰りを計画。
天気予報も確認していましたが、結果、予報が外れて、後半は雨の中での登山に。
塩見小屋から山頂は、鎖の岩場が結構続き、なかなかハード。この頃は小雨(霧雨?)だったので影響は少なかったですが、岩が濡れて滑らないかと少し恐怖が(^^;
塩見小屋からの下りが、雨で想定より時間がかかって、最後はヘッデン使って下山。
大変でしたが、登り下りで2000m以上の標高差を経験でき、長い岩場もありで、槍ヶ岳前にはちょうど良い経験が出来ました。
あと、下山後、別の天気予報アプリ(有料)も導入しました(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

o-saruさん、こんにちは。

雨のなか、日帰りピストンお疲れさまでした。塩見はピストンでも一泊は必要と思っていたので、すごいですね。

私も近いうちに登りたい山にとして考えていたので、参考にさせていただきます。特に山頂直下の岩場が気になっていたので、助かります。

お気に入りに登録させていただきます。
2022/7/15 9:21
yujiokuさん、コメントありがとうございます。

日帰りピストンは、私もどうかな?と思ってましたが、車で第一駐車場まで行き、明るくなると共に動き始めれば、登山時間も確保できるかな?と思います。
私の場合、天気が悪く、しばらく駐車場で待機してたので、その分、スタートが遅れてしまいましたが…

山頂下の岩場は、ビビりなので、かなり慎重に登ってます。それで往復2時間半。
塩見小屋の方は、普通なら、2時間ぐらいかな?と仰っていました。

ご参考まで。
2022/7/15 12:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら