ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44789
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山

2009年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
10.2km
登り
868m
下り
852m

コースタイム

5:45小赤沢登山口駐車場(三合目)---6:11四合目6:21---6:46五合目---7:15六合目---7:54八合目---8:03坪場---8:10和山分岐---8:27苗場神社分岐---8:47苗場山頂ヒュッテ前---8:53赤湯分岐---8:57苗場山山頂9:00---9:02苗場山頂ヒュッテ9:05---9:07展望台9:18---9:21苗場山頂ヒュッテ前---9:38苗場神社分岐---9:56和山分岐---10:05坪場---10:43六合目---10:52五.五合目水場---11:14五合目---11:37四合目---12:05小赤沢登山口駐車場(三合目)
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険箇所は殆ど無いが雨が降ると危険になります
登山ポストは小赤沢登山口駐車場の登山口に有ります
水場は四合目道標より東に10mと五.五合目辺りの登山道に有ります
トイレは小赤沢登山口駐車場の入り口と苗場山頂ヒュッテの中(有料100円)に有ります
食事や飲み物は苗場山頂ヒュッテで売っています
苗場山山頂の横にある遊仙閣は現在営業していませんので注意して下さい
温泉は小赤沢や秋山郷で入れます
小赤沢登山口駐車場は90台程駐車可能だと思います、無料です
小赤沢登山口駐車場までの道は総て舗装道路になっています、国道405号線から道は西側と東側の2本あります、どちらも可成り狭くて小赤沢登山口駐車場まで15〜20分程掛かります
苗場山小赤沢登山口駐車場
中央の建物がトイレです
トイレの右側から後ろに舗装された道が国道405号線に続いています
苗場山小赤沢登山口駐車場
中央の建物がトイレです
トイレの右側から後ろに舗装された道が国道405号線に続いています
苗場山小赤沢登山口駐車場
トイレを背に駐車場を見た所
砂利の敷き詰められた駐車場でくの字に曲がっています
一番奥の右側が苗場山への登山口です
苗場山小赤沢登山口駐車場
トイレを背に駐車場を見た所
砂利の敷き詰められた駐車場でくの字に曲がっています
一番奥の右側が苗場山への登山口です
苗場山小赤沢登山口駐車場
苗場山への登山口を背に駐車場を見た所
全体で90台以上駐車可能だと思います
苗場山小赤沢登山口駐車場
苗場山への登山口を背に駐車場を見た所
全体で90台以上駐車可能だと思います
苗場山小赤沢登山口駐車場一番奥の登山口と登山ポストや注意書き
苗場山小赤沢登山口駐車場一番奥の登山口と登山ポストや注意書き
小赤沢登山口入ってすぐの三合目道標
標高1290m
四合目まで30分
小赤沢登山口入ってすぐの三合目道標
標高1290m
四合目まで30分
四合目道標
水場は此処の右に10m行った所
標高1470m
五合目まで20分
四合目道標
水場は此処の右に10m行った所
標高1470m
五合目まで20分
四合目東側10mの水場
この上の水場より水量が多い
四合目東側10mの水場
この上の水場より水量が多い
五合目の道標
標高1580m
六合目まで25分
五合目の道標
標高1580m
六合目まで25分
五合目と六合目の間の登山道脇の水場
水量は少しです
五合目と六合目の間の登山道脇の水場
水量は少しです
六合目の道標
標高1750m
七合目まで15分
六合目の道標
標高1750m
七合目まで15分
七合目付近のクサリ場
4本のクサリと2本のロープが有りました
七合目付近のクサリ場
4本のクサリと2本のロープが有りました
八合目の道標
標高1840m
坪場まで10分
山頂まで50分
八合目の道標
標高1840m
坪場まで10分
山頂まで50分
坪場の道標
坪場の案内板
和山分岐
和山分岐を少し進んでから振り返って見た和山分岐
和山分岐を少し進んでから振り返って見た和山分岐
苗場神社分岐
苗場山頂ヒュッテ前の案内板
苗場山頂ヒュッテ前の案内板
苗場山頂ヒュッテ前の道標
此処で苗場山山頂へ行くには苗場山頂ヒュッテに行かなくてはなりません、私は間違えて西へと進んでしまって遠回りしました
苗場山頂ヒュッテ前の道標
此処で苗場山山頂へ行くには苗場山頂ヒュッテに行かなくてはなりません、私は間違えて西へと進んでしまって遠回りしました
苗場山頂ヒュッテ前から見た北側に有る木造テラス
可成り広いです
苗場山頂ヒュッテ前から見た北側に有る木造テラス
可成り広いです
苗場山頂ヒュッテ前より西に進と有る赤湯分岐
苗場山山頂は右上へ行きますと小屋が有りその裏側です
苗場山頂ヒュッテ前より西に進と有る赤湯分岐
苗場山山頂は右上へ行きますと小屋が有りその裏側です
苗場山山頂
標高2145.3m
苗場山山頂
標高2145.3m
苗場山自然体験交流センター
横には苗場山頂ヒュッテの看板有り
1
苗場山自然体験交流センター
横には苗場山頂ヒュッテの看板有り
苗場山頂ヒュッテ
表には苗場山自然体験交流センターの看板有り
苗場山頂ヒュッテ
表には苗場山自然体験交流センターの看板有り
苗場山頂ヒュッテの利用料金表
トイレ100円
苗場山頂ヒュッテの利用料金表
トイレ100円
苗場山頂ヒュッテの売店価格表
苗場山頂ヒュッテの売店価格表
苗場山頂ヒュッテから東に行った展望台からの北側の眺め
苗場山頂ヒュッテから東に行った展望台からの北側の眺め
苗場山山頂台地の木道
苗場山山頂台地の木道
苗場山山頂台地の池唐と林
苗場山山頂台地の池唐と林
苗場山山頂台地の池唐
苗場山山頂台地の池唐

感想

自宅を前夜20時に出発、太田桐生ICから北関東自動車道に入り関越自動車道の塩沢石打ICで出て国道353号線−国道117号線−国道405号線を通り秋山郷へ向かい小赤沢から苗場山小赤沢登山口駐車場に行きます、苗場山小赤沢登山口駐車場への道は以前は秋山小を過ぎてからのよさの里を通る道でしたが秋山小手前の小赤沢川付近より行く道が車が通れるようになっていました、のよさの里を通る道で行きましたが苗場山小赤沢登山口駐車場までは舗装道路です、道幅は狭くガードレールは有りません、舗装道路が終わった所が苗場山小赤沢登山口駐車場です入り口の右側にトイレが有ります、苗場山登山口は駐車場の一番奥右側です、苗場山小赤沢登山口駐車場は砂利の敷き詰めた駐車場でくの字に曲がっています、駐車場は広く90台程は駐車可能だと思います、到着は23時45分でした、駐車場には既に20台程駐車していました、私も疲れていたので0時過ぎには寝ました。
朝5時に起きていつもの通りおにぎり2個食べてお茶500ml飲んで登山準備をしました、苗場山小赤沢登山コースは虫が多いと聞いていましたので入念に虫除けスプレーを掛け乾電池式の防虫機を右腕に1個とザックに1個の合計2個を装備して5時45分に出発しました、登山口から登山道は水気のある石と土の混じった道で木の輪切りを敷き詰めた所や木の根っ子の所などが多く大変滑りやすいです、登山口から30分も登ると四合目に着きます、四合目には水場が有ります、四合目の道標より右側10mの所です、四合目で記録写真を撮っていてたらメモリー切れだとカメラに表示が出ました、買ったばかりの新品のカメラでメモリーも新しいの買って入れたばかりなのに何故だと10分程いじくりまわしましたが改善されないので諦めていたのだけど偶に正常作動する事もあったので先に進む事にしました、ですがこの10分間で周りに虫が沢山居る事が解りましたので此処で持参した携帯用蚊取り線香にも火を付けてザックにぶら下げる事にしました、蚊取り線香は流石に効きますが人も寄って来なくなりますね、風の無い時や人が沢山居る時は迷惑になりそうでした、四合目を出発して六合目までは相変わらずの水気のある道で木の根っ子も沢山あります、五合目と六合目の間の登山道にも水場が有ります此処がこのコースの最後の水場です、水量は少ないです、六合目から八合目までは急登になりクサリ場やロープなどが有ります、私は一度もクサリやロープに手は触れませんでしたが道が濡れている時には注意した方が良いでしょう、八合目を過ぎると坪場はすぐです、坪場に出ると周りの景色が良く見えます、坪場からは木道です、途中林の中を通りますがそこだけは大きな石の上を歩く場所有ります、坪場から苗場山山頂までは40分程です、苗場山山頂手前に苗場山頂ヒュッテが有り苗場山山頂はその南側に行った所です、苗場山山頂の西側にも小屋(遊仙閣)が有りますが現在は営業していませんでした、私は最初苗場山山頂の場所が解らず苗場山頂ヒュッテの前を西に行ってしまい通り過ぎてしまいました、途中の分岐から苗場山山頂方面に戻りやっと苗場山山頂を発見しました、苗場山山頂は林の中で展望は有りませんが大きな山頂の標識と広場があります、記念写真を撮って下山する事にしました、苗場山山頂から北へ歩き苗場山頂ヒュッテに行きます、苗場山頂ヒュッテ内にはトイレが有ります有料で100円です、宿泊や食事やおみやげなど売っています、休息はトイレ料込みで300円です、苗場山頂ヒュッテから東に行くと展望台が有ります、ここは眺めがとても良いので寄ると良いと思います、場所は狭いので混んでる時には注意して下さい、展望台から苗場山頂ヒュッテに戻り北側の登山道に出て登りで来た道を下山します、木道は乾いていると快調に歩けます、ただ所々折れている場所が有るので注意して下さい、坪場からは岩と土の登山道です、下りは滑りやすいので注意して降りました、苗場山小赤沢登山コースは木道以外は滑りやすく虫も多いのでその点を注意すれば楽に山頂まで行けるコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら