ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4481251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

早池峰山

2022年07月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
5.2km
登り
667m
下り
653m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:20
合計
3:17
6:39
85
8:04
8:07
11
8:42
8:42
20
9:02
9:02
54
休憩(1550m付近)
9:56
小田越
河原坊〜小田越は電動自転車
天候 曇り。山頂部は霧で風がやや強い。小田越に下山したときやや強めの雨が数分間
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
前夜は紫波町の本野旅館に宿泊(素泊まり2000円)、本野旅館近くのコンビニ〜河原坊は35km・50分
河原坊〜小田越(片道2.2km、標高差200m)は電動自転車で、登り14分・下り7分
その他周辺情報 下山後は、途中の道の駅で食事・休憩をしながら、山形県の『ひがしねベアフットユースホステル』へ移動(移動距離248km、走行時間は約4時間)
河原坊駐車場の上の休憩所。左上がトイレの建物
2022年07月12日 06:17撮影 by  SOV43, Sony
7/12 6:17
河原坊駐車場の上の休憩所。左上がトイレの建物
小田越には駐車場がなく車は止めれないので、時間短縮のためもあり、小田越まで電動自転車で上がることにする
2022年07月12日 06:17撮影 by  SOV43, Sony
5
7/12 6:17
小田越には駐車場がなく車は止めれないので、時間短縮のためもあり、小田越まで電動自転車で上がることにする
小田越に到着。河原坊からの車道は割と勾配があり、電動自転車でも脚力を要した。バッテリーは約20%くらいを消費
2022年07月12日 06:35撮影 by  SOV43, Sony
2
7/12 6:35
小田越に到着。河原坊からの車道は割と勾配があり、電動自転車でも脚力を要した。バッテリーは約20%くらいを消費
トイレ近くの看板の裏に駐輪(小田越には「二輪車も含めて駐車不可」とあったが、自転車はどうなのだろう?)
2022年07月12日 06:36撮影 by  SOV43, Sony
7/12 6:36
トイレ近くの看板の裏に駐輪(小田越には「二輪車も含めて駐車不可」とあったが、自転車はどうなのだろう?)
小田越の登山口
2022年07月12日 06:37撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 6:37
小田越の登山口
登山口の案内図
2022年07月12日 06:37撮影 by  SOV43, Sony
7/12 6:37
登山口の案内図
クマ注意の看板
2022年07月12日 06:38撮影 by  SOV43, Sony
7/12 6:38
クマ注意の看板
登るにつれ、反対側(南側)の薬師岳が見えてくる
2022年07月12日 06:56撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 6:56
登るにつれ、反対側(南側)の薬師岳が見えてくる
56番の看板がある
2022年07月12日 06:57撮影 by  SOV43, Sony
7/12 6:57
56番の看板がある
山頂への岩場
2022年07月12日 06:59撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 6:59
山頂への岩場
他の登山者もちらほら
2022年07月12日 06:59撮影 by  SOV43, Sony
7/12 6:59
他の登山者もちらほら
この花が結構あった
2022年07月12日 07:07撮影 by  SOV43, Sony
2
7/12 7:07
この花が結構あった
2022年07月12日 07:07撮影 by  SOV43, Sony
3
7/12 7:07
ピークのようなものが見えるが…
2022年07月12日 07:16撮影 by  SOV43, Sony
7/12 7:16
ピークのようなものが見えるが…
2022年07月12日 07:26撮影 by  SOV43, Sony
7/12 7:26
ウスユキソウかな
2022年07月12日 07:29撮影 by  SOV43, Sony
4
7/12 7:29
ウスユキソウかな
石ゴロゴロの登山道
2022年07月12日 07:30撮影 by  SOV43, Sony
7/12 7:30
石ゴロゴロの登山道
2022年07月12日 07:30撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 7:30
フウロソウかな
2022年07月12日 07:33撮影 by  SOV43, Sony
7/12 7:33
フウロソウかな
五合目御金蔵
2022年07月12日 07:34撮影 by  SOV43, Sony
7/12 7:34
五合目御金蔵
2022年07月12日 07:34撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 7:34
緩やかな斜面が広がる
2022年07月12日 07:35撮影 by  SOV43, Sony
7/12 7:35
緩やかな斜面が広がる
2022年07月12日 07:44撮影 by  SOV43, Sony
3
7/12 7:44
2022年07月12日 07:46撮影 by  SOV43, Sony
2
7/12 7:46
2022年07月12日 07:47撮影 by  SOV43, Sony
7/12 7:47
岩場に古びたナンバープレート
2022年07月12日 07:51撮影 by  SOV43, Sony
7/12 7:51
岩場に古びたナンバープレート
ハシゴが登場
2022年07月12日 07:55撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 7:55
ハシゴが登場
登った後に上から
2022年07月12日 07:56撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 7:56
登った後に上から
2022年07月12日 07:57撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 7:57
山頂部の稜線が近づく
2022年07月12日 07:59撮影 by  SOV43, Sony
7/12 7:59
山頂部の稜線が近づく
剣ヶ峰分岐
2022年07月12日 08:04撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:04
剣ヶ峰分岐
風もあるのでカッパを着る
2022年07月12日 08:06撮影 by  SOV43, Sony
6
7/12 8:06
風もあるのでカッパを着る
山頂への木道
2022年07月12日 08:08撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:08
山頂への木道
木道の脇に
2022年07月12日 08:08撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 8:08
木道の脇に
2022年07月12日 08:09撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:09
ちょっとした草原
2022年07月12日 08:09撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:09
ちょっとした草原
コバイケイソウが登場
2022年07月12日 08:10撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:10
コバイケイソウが登場
イワカガミかな
2022年07月12日 08:10撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:10
イワカガミかな
2022年07月12日 08:11撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:11
2022年07月12日 08:12撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 8:12
2022年07月12日 08:12撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:12
2022年07月12日 08:15撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:15
2022年07月12日 08:15撮影 by  SOV43, Sony
3
7/12 8:15
2022年07月12日 08:16撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:16
山頂避難小屋が見えた
2022年07月12日 08:16撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:16
山頂避難小屋が見えた
小屋前に到着
2022年07月12日 08:18撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:18
小屋前に到着
山頂
2022年07月12日 08:19撮影 by  SOV43, Sony
2
7/12 8:19
山頂
2022年07月12日 08:19撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 8:19
初登頂記念写真
2022年07月12日 08:20撮影 by  SOV43, Sony
8
7/12 8:20
初登頂記念写真
山頂標識
2022年07月12日 08:21撮影 by  SOV43, Sony
2
7/12 8:21
山頂標識
標識の前で
2022年07月12日 08:21撮影 by  SOV43, Sony
4
7/12 8:21
標識の前で
山頂神社か
2022年07月12日 08:22撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:22
山頂神社か
神社の裏手に
2022年07月12日 08:22撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:22
神社の裏手に
宝剣がたくさん
2022年07月12日 08:23撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:23
宝剣がたくさん
2022年07月12日 08:23撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:23
山頂の西側
2022年07月12日 08:24撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:24
山頂の西側
2022年07月12日 08:25撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:25
ここ(南側)にも山頂標識
2022年07月12日 08:26撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:26
ここ(南側)にも山頂標識
山頂一帯
2022年07月12日 08:26撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:26
山頂一帯
避難小屋の中を覗く
2022年07月12日 08:27撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:27
避難小屋の中を覗く
気温は10℃
2022年07月12日 08:28撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 8:28
気温は10℃
2022年07月12日 08:28撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 8:28
以下は下山時に
2022年07月12日 08:39撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:39
以下は下山時に
剣ヶ峰分岐に戻る
2022年07月12日 08:42撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:42
剣ヶ峰分岐に戻る
2022年07月12日 08:45撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:45
八合目の鉄板標識
2022年07月12日 08:46撮影 by  SOV43, Sony
7/12 8:46
八合目の鉄板標識
登りで通らなかった階段も下る
2022年07月12日 08:50撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 8:50
登りで通らなかった階段も下る
緩やかな斜面を下る
2022年07月12日 09:01撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:01
緩やかな斜面を下る
五合目御金蔵の岩
2022年07月12日 09:04撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 9:04
五合目御金蔵の岩
この岩も面白い
2022年07月12日 09:05撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 9:05
この岩も面白い
岩場のやや急な下りとなる
2022年07月12日 09:18撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:18
岩場のやや急な下りとなる
山頂方向を振り返る
2022年07月12日 09:18撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:18
山頂方向を振り返る
休憩後、カッパを脱いで腰に巻く
2022年07月12日 09:22撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:22
休憩後、カッパを脱いで腰に巻く
大勢のグループが登ってきた
2022年07月12日 09:33撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:33
大勢のグループが登ってきた
登山道の30mくらい横のシャクナゲをズームで
2022年07月12日 09:37撮影 by  SOV43, Sony
2
7/12 9:37
登山道の30mくらい横のシャクナゲをズームで
庭木のような枝ぶり
2022年07月12日 09:40撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:40
庭木のような枝ぶり
いったん木道となる
2022年07月12日 09:49撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:49
いったん木道となる
木道終わり
2022年07月12日 09:50撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:50
木道終わり
鹿防御柵
2022年07月12日 09:53撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:53
鹿防御柵
2022年07月12日 09:53撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:53
最後の木道
2022年07月12日 09:54撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:54
最後の木道
小田越に帰着
2022年07月12日 09:56撮影 by  SOV43, Sony
7/12 9:56
小田越に帰着
ここでやや強めの雨となる
2022年07月12日 10:00撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 10:00
ここでやや強めの雨となる
近くの小屋前まで自転車で
2022年07月12日 10:04撮影 by  SOV43, Sony
7/12 10:04
近くの小屋前まで自転車で
薬師岳登山口
2022年07月12日 10:05撮影 by  SOV43, Sony
7/12 10:05
薬師岳登山口
バス停(到着側)
2022年07月12日 10:06撮影 by  SOV43, Sony
7/12 10:06
バス停(到着側)
バス停(出発側)
2022年07月12日 10:06撮影 by  SOV43, Sony
7/12 10:06
バス停(出発側)
出発側バス停と薬師岳登山口
2022年07月12日 10:06撮影 by  SOV43, Sony
7/12 10:06
出発側バス停と薬師岳登山口
河原坊のすぐ手前まで下ると、宮沢賢治詩碑とある
2022年07月12日 10:14撮影 by  SOV43, Sony
7/12 10:14
河原坊のすぐ手前まで下ると、宮沢賢治詩碑とある
2022年07月12日 10:14撮影 by  SOV43, Sony
7/12 10:14
河原坊駐車場に帰着
2022年07月12日 10:16撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 10:16
河原坊駐車場に帰着
自転車を折り畳んで積み込む
2022年07月12日 10:24撮影 by  SOV43, Sony
2
7/12 10:24
自転車を折り畳んで積み込む
清廉の滝(車で下る途中に)
2022年07月12日 10:50撮影 by  SOV43, Sony
2
7/12 10:50
清廉の滝(車で下る途中に)
2022年07月12日 10:50撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 10:50
道の駅『はやちね』にあったポスター
2022年07月12日 11:06撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 11:06
道の駅『はやちね』にあったポスター
道の駅すぐ近くの早池峰ダム湖
2022年07月12日 11:15撮影 by  SOV43, Sony
7/12 11:15
道の駅すぐ近くの早池峰ダム湖
ダム湖と橋をズーム
2022年07月12日 11:15撮影 by  SOV43, Sony
7/12 11:15
ダム湖と橋をズーム
このような塔(鐘)がある
2022年07月12日 11:16撮影 by  SOV43, Sony
7/12 11:16
このような塔(鐘)がある
大迫・ベルンドルフ姉妹都市締結30周年記念とのこと
2022年07月12日 11:17撮影 by  SOV43, Sony
7/12 11:17
大迫・ベルンドルフ姉妹都市締結30周年記念とのこと
『はやちね』は休館日だったので、道の駅『石鳥谷』で昼食。まずは付け出しと蕎麦茶
2022年07月12日 12:10撮影 by  SOV43, Sony
7/12 12:10
『はやちね』は休館日だったので、道の駅『石鳥谷』で昼食。まずは付け出しと蕎麦茶
そして「ひっつみ定食」(たくさんの「ひっつみ」と味噌焼きおにぎり2つで腹いっぱい)
2022年07月12日 12:17撮影 by  SOV43, Sony
4
7/12 12:17
そして「ひっつみ定食」(たくさんの「ひっつみ」と味噌焼きおにぎり2つで腹いっぱい)
2022年07月12日 12:17撮影 by  SOV43, Sony
7/12 12:17
道の駅にあったポスター(今年度、岩手県で冬季国体が開催されるんだ…)
2022年07月12日 12:40撮影 by  SOV43, Sony
7/12 12:40
道の駅にあったポスター(今年度、岩手県で冬季国体が開催されるんだ…)
山形県の『ひがしねベアフットユースホステル』に到着
2022年07月12日 17:39撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 17:39
山形県の『ひがしねベアフットユースホステル』に到着
YHオーナーさんに近くの温泉に連れて行ってもらう
2022年07月12日 18:10撮影 by  SOV43, Sony
7/12 18:10
YHオーナーさんに近くの温泉に連れて行ってもらう
温泉の玄関にあった「べに花」
2022年07月12日 18:11撮影 by  SOV43, Sony
2
7/12 18:11
温泉の玄関にあった「べに花」
2022年07月12日 18:11撮影 by  SOV43, Sony
1
7/12 18:11
ユースホステルの夕食
2022年07月12日 19:24撮影 by  SOV43, Sony
4
7/12 19:24
ユースホステルの夕食
撮影機器:

感想

2022夏の山旅4日目(登山3日目)は早池峰山。この山もまた東北で登り残していた百名山だった。

前々日の秋田駒ケ岳同様、天候は今一つだったが、花があちこちで楽しめた。

名前からは穏やかな山容を想像していたが、予想に反して岩々の山でもあった。

ちょうど小田越に下山した時にやや強めの雨が数分だけ降ったが、それ以外はまずまずの天気でラッキーだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら