k)おはようございます😊
すっかり梅雨末期に戻ったかのような毎日、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
なんとか午前は雨がもちそうなので、
サクッと茨城分県ガイドの山へと、
コロコロ号は笠間を目指します♪
2週間ぶりのほっしーにデレデレのコロ氏(奥)
2週間ぶりでもなんでも塩対応の颯太氏(手前)
65
k)おはようございます😊
すっかり梅雨末期に戻ったかのような毎日、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
なんとか午前は雨がもちそうなので、
サクッと茨城分県ガイドの山へと、
コロコロ号は笠間を目指します♪
2週間ぶりのほっしーにデレデレのコロ氏(奥)
2週間ぶりでもなんでも塩対応の颯太氏(手前)
k)というわけで、ここからスタート〜♪
笠間稲荷にほど近い、公営笠間稲荷駐車場に車を停め、
まずは、駐車場のお隣にある正福寺さんから、つつじ公園を通って富士山を目指します。
では、ほっしーくん、あと、よろしく〜✏️
12
7/16 9:06
k)というわけで、ここからスタート〜♪
笠間稲荷にほど近い、公営笠間稲荷駐車場に車を停め、
まずは、駐車場のお隣にある正福寺さんから、つつじ公園を通って富士山を目指します。
では、ほっしーくん、あと、よろしく〜✏️
お久しぶりぶりおはようございます🌠今日も動画撮影に気合いが入ってますな〜隊長👮
29
7/16 9:06
お久しぶりぶりおはようございます🌠今日も動画撮影に気合いが入ってますな〜隊長👮
じゃいぐべ〜
k)佐白山正福寺の境内へ。
27
7/16 9:12
じゃいぐべ〜
k)佐白山正福寺の境内へ。
階段あり
22
7/16 9:13
階段あり
犬達も元気でうれしいっす
k)ほっしーも2週間ぶりで、撮影に力が入ります。
力が入りすぎてこの臨場感!
42
7/16 9:14
犬達も元気でうれしいっす
k)ほっしーも2週間ぶりで、撮影に力が入ります。
力が入りすぎてこの臨場感!
ん?ひよこ🐤?
k)手水場にアヒル軍曹がずら〜り♪
36
7/16 9:16
ん?ひよこ🐤?
k)手水場にアヒル軍曹がずら〜り♪
正福寺のご本堂
k)坂東23番札所。
関東108地蔵尊の59番札所でもあります。
創立651年。
ご本尊は十一面千手観音で、縁結びの仏様。
22
7/16 9:16
正福寺のご本堂
k)坂東23番札所。
関東108地蔵尊の59番札所でもあります。
創立651年。
ご本尊は十一面千手観音で、縁結びの仏様。
アマビエちゃんが可愛い💕
k)正福寺さんの公式キャラクター、アマビエちゃんと、お友達のアマビオくん。
42
7/16 9:18
アマビエちゃんが可愛い💕
k)正福寺さんの公式キャラクター、アマビエちゃんと、お友達のアマビオくん。
次行ってみよ〜
k)正福寺さんの裏からつつじ公園へ登っていきます。
21
7/16 9:26
次行ってみよ〜
k)正福寺さんの裏からつつじ公園へ登っていきます。
歩きやすい階段
26
7/16 9:24
歩きやすい階段
市街地が見えてきました
k)この辺り、つつじの頃は綺麗でしょうな〜🌸
13
7/16 9:28
市街地が見えてきました
k)この辺り、つつじの頃は綺麗でしょうな〜🌸
それそれ〜
k)約7haの公園内に、25種、約8500本のつつじが山一面に植えられています。
毎年4月から5月にかけて「つつじまつり」が開催されるそう。
小高い山が真っ赤に染まる様は見事でしょうなあ🌸🌸🌸
43
7/16 9:31
それそれ〜
k)約7haの公園内に、25種、約8500本のつつじが山一面に植えられています。
毎年4月から5月にかけて「つつじまつり」が開催されるそう。
小高い山が真っ赤に染まる様は見事でしょうなあ🌸🌸🌸
観音様が市街地を見下ろす
k)この辺りが富士山山頂と思われます。
特に山名板はない模様。
18
7/16 9:36
観音様が市街地を見下ろす
k)この辺りが富士山山頂と思われます。
特に山名板はない模様。
颯太🐶もご機嫌すりすり🌀
67
7/16 9:36
颯太🐶もご機嫌すりすり🌀
観音様の裏側に展望台があります
26
7/16 9:37
観音様の裏側に展望台があります
ふむふむ…
11
7/16 9:37
ふむふむ…
ん座頭市?
k)座頭の市さんは、架空のキャラクターですが、笠間のご出身らしく、碑がありましたよ。
23
7/16 9:41
ん座頭市?
k)座頭の市さんは、架空のキャラクターですが、笠間のご出身らしく、碑がありましたよ。
ふむふむ…
10
7/16 9:48
ふむふむ…
クロスロード🐶🎸🎶
k)「城跡公園」→。
ここから、本日二座目の佐白山へ。
16
7/16 9:53
クロスロード🐶🎸🎶
k)「城跡公園」→。
ここから、本日二座目の佐白山へ。
上りは拒否ロードな柴犬🐶(笑)
颯)二座目なんて聞いてないよ〜
38
7/16 9:56
上りは拒否ロードな柴犬🐶(笑)
颯)二座目なんて聞いてないよ〜
おやつで誘います🍖GO GO〜🐾💨
48
7/16 10:11
おやつで誘います🍖GO GO〜🐾💨
坂道の途中にでっかい石あり
21
7/16 9:57
坂道の途中にでっかい石あり
ふむふむ…
19
7/16 9:58
ふむふむ…
なるほど…
k)かいつまんで、「大黒石」の謂れをご説明いたしますと…
昔、佐白山にあった正福寺という大きなお寺と、
北の山にあった徳蔵寺という大きなお寺の間で争いが起こり、
徳蔵寺の僧兵に攻め込まれ、あわや、という時に、佐白山にあった二つの大石のうち、一つが転がり落ちて、徳蔵寺の僧兵たちをやっつけ、以来、この石が笠間に幸せをもたらしたとして「大黒石」と呼ぶようになったそう。
16
7/16 9:58
なるほど…
k)かいつまんで、「大黒石」の謂れをご説明いたしますと…
昔、佐白山にあった正福寺という大きなお寺と、
北の山にあった徳蔵寺という大きなお寺の間で争いが起こり、
徳蔵寺の僧兵に攻め込まれ、あわや、という時に、佐白山にあった二つの大石のうち、一つが転がり落ちて、徳蔵寺の僧兵たちをやっつけ、以来、この石が笠間に幸せをもたらしたとして「大黒石」と呼ぶようになったそう。
やぶっ蚊に襲われて凹む隊長😣
k)前日の雨の湿気と藪蚊攻撃にこのお顔。
隊長の弱点発見😆
薮は大好きだけど、
藪蚊は大嫌い、らしい。
49
7/16 10:02
やぶっ蚊に襲われて凹む隊長😣
k)前日の雨の湿気と藪蚊攻撃にこのお顔。
隊長の弱点発見😆
薮は大好きだけど、
藪蚊は大嫌い、らしい。
広い駐車場に出ました
19
7/16 10:03
広い駐車場に出ました
更に進みます
k)山道もあるようでしたが、足元がドロドロそうなので、舗装路の方を進みます。
18
7/16 10:06
更に進みます
k)山道もあるようでしたが、足元がドロドロそうなので、舗装路の方を進みます。
鬱蒼とした道が続きます〜
11
7/16 10:10
鬱蒼とした道が続きます〜
まっ平らな広場に出ました
k)本丸跡のようですな。
16
7/16 10:14
まっ平らな広場に出ました
k)本丸跡のようですな。
こっちかな?
15
7/16 10:14
こっちかな?
笠間城跡だったのね〜🏯
12
7/16 10:17
笠間城跡だったのね〜🏯
では天守へ突入〜っ!続けっころすけ🐶
43
7/16 10:18
では天守へ突入〜っ!続けっころすけ🐶
一番槍はもらったぁ〜っ!やるなっふうた🐶
20
7/16 10:18
一番槍はもらったぁ〜っ!やるなっふうた🐶
ん?
k)なんだか崩れております。
8
7/16 10:24
ん?
k)なんだか崩れております。
ありゃ?
12
7/16 10:20
ありゃ?
立入禁止だってさぁ〜
20
7/16 10:23
立入禁止だってさぁ〜
ふむふむ…
11
7/16 10:23
ふむふむ…
仕方ないので皆の者、ここで記念撮影じゃ
k)奥にチラリと見えるのが多分、天守跡に建つ佐志能神社。
昔の天守の建物をそのまま改築して使っているらしい。
のですが、崩壊の危険があるとのことで、残念ながらここから拝みます。
41
7/16 10:21
仕方ないので皆の者、ここで記念撮影じゃ
k)奥にチラリと見えるのが多分、天守跡に建つ佐志能神社。
昔の天守の建物をそのまま改築して使っているらしい。
のですが、崩壊の危険があるとのことで、残念ながらここから拝みます。
では引き返すぞ〜しんがりは颯太🐶かーさんよろしくっ!石垣がありますね
k)笠間城の名残ですなあ🏯
20
7/16 10:24
では引き返すぞ〜しんがりは颯太🐶かーさんよろしくっ!石垣がありますね
k)笠間城の名残ですなあ🏯
下りは滑りそうな凸凹道
10
7/16 10:26
下りは滑りそうな凸凹道
櫓跡あり
k)奥に見えるのが本丸跡。
11
7/16 10:28
櫓跡あり
k)奥に見えるのが本丸跡。
関東ふれあいの道のカッコいいプレートみっけ
k)吾国山から加波山、筑波山への山並みが一望…のはず…。
15
7/16 10:29
関東ふれあいの道のカッコいいプレートみっけ
k)吾国山から加波山、筑波山への山並みが一望…のはず…。
引け〜引け〜っ🐶🐶
k)雨雲が迫ってきました。
藪蚊も迫って来るので一同退却の足も速まります。
28
7/16 10:29
引け〜引け〜っ🐶🐶
k)雨雲が迫ってきました。
藪蚊も迫って来るので一同退却の足も速まります。
殿っご無事でっ🐶
28
7/16 10:40
殿っご無事でっ🐶
いやどーも参ったまいった😖凹む殿(笑)
22
7/16 10:40
いやどーも参ったまいった😖凹む殿(笑)
ここまでくればやぶっ蚊も安心じゃ(笑)
k)麓まで降りて来ると、「治功神社」。
笠間八万石の城主、牧野氏を祀る神社だそう。
では、山麓公園に進みましょう。
13
7/16 10:48
ここまでくればやぶっ蚊も安心じゃ(笑)
k)麓まで降りて来ると、「治功神社」。
笠間八万石の城主、牧野氏を祀る神社だそう。
では、山麓公園に進みましょう。
むむっ櫓あり!
k)この広場は笠間藩の藩主の下屋敷跡のようです。
そこに聳える鐘楼の中には、時を告げる鐘があるそうで…
22
7/16 10:51
むむっ櫓あり!
k)この広場は笠間藩の藩主の下屋敷跡のようです。
そこに聳える鐘楼の中には、時を告げる鐘があるそうで…
ふむふむ…
k)元々、笠間藩の時鐘は、1662年に極楽寺というところに鐘楼を設けて撞き始めたのが発端で、その後この下屋敷の一角に鐘楼を設け、鐘撞き人を、三人雇い、時鐘現在の時鐘は三代目で、安永7年に、真壁郡の鋳物師によって鋳造され、今も打ち続けられているそう。
14
7/16 10:51
ふむふむ…
k)元々、笠間藩の時鐘は、1662年に極楽寺というところに鐘楼を設けて撞き始めたのが発端で、その後この下屋敷の一角に鐘楼を設け、鐘撞き人を、三人雇い、時鐘現在の時鐘は三代目で、安永7年に、真壁郡の鋳物師によって鋳造され、今も打ち続けられているそう。
撮影に励む殿を見守る家臣団
25
7/16 10:54
撮影に励む殿を見守る家臣団
殿と家臣団の撮影、少なくとも5回は行ったり来たりしておりました😆
待ちくたびれるおいらたち🐶🐶😪
60
7/16 10:53
殿と家臣団の撮影、少なくとも5回は行ったり来たりしておりました😆
待ちくたびれるおいらたち🐶🐶😪
いやいや手強いお城でした🏯
k)往時を忍ぶには、ちとコンディションが過酷でしたが、続日本100名城に選ばれた立派な名城😊
関東の城郭には珍しく石垣が多用されていたり、堀も残り、現在は崩壊の危険で入れない山上の神社の拝殿も、当時の天守の遺構をそのまま使っていると見られたり、なかなか興味深い城跡です。
12
7/16 11:02
いやいや手強いお城でした🏯
k)往時を忍ぶには、ちとコンディションが過酷でしたが、続日本100名城に選ばれた立派な名城😊
関東の城郭には珍しく石垣が多用されていたり、堀も残り、現在は崩壊の危険で入れない山上の神社の拝殿も、当時の天守の遺構をそのまま使っていると見られたり、なかなか興味深い城跡です。
関東ふれあいの道なんすね〜
15
7/16 11:03
関東ふれあいの道なんすね〜
ではお稲荷さんへ行きましょう〜
k)焼き物とお稲荷さんの道〜
10
7/16 11:03
ではお稲荷さんへ行きましょう〜
k)焼き物とお稲荷さんの道〜
途中に大石さん家あり
13
7/16 11:14
途中に大石さん家あり
ふむふむ…
k)昔、大石内蔵助のひいおじいさんと、おじいさんがこの地に住んでいらしたらしい。そのお屋敷跡がこちら。
13
7/16 11:15
ふむふむ…
k)昔、大石内蔵助のひいおじいさんと、おじいさんがこの地に住んでいらしたらしい。そのお屋敷跡がこちら。
おのおのがた討ち入りでござる〜っ!
33
7/16 11:16
おのおのがた討ち入りでござる〜っ!
大石颯太助🐶
69
7/16 11:14
大石颯太助🐶
大石コロの助🐶も♪
50
大石コロの助🐶も♪
素敵な門前通りですね😊
14
7/16 11:21
素敵な門前通りですね😊
笠間稲荷神社到着〜🐶🐶
25
7/16 11:22
笠間稲荷神社到着〜🐶🐶
立派な鳥居です
18
7/16 11:22
立派な鳥居です
日本三大稲荷なんすね🦊
k)伏見稲荷、豊川稲荷と並ぶ三大稲荷。
笠間稲荷神社は、651年創建。
昔この辺りには胡桃の木が群生していたので、「胡桃下稲荷」とも呼ばれるそう。
1700年代に藩主の牧野氏により祈願所と定められ、歴代藩主の篤い尊崇を受けてきたとのこと。
19
7/16 11:24
日本三大稲荷なんすね🦊
k)伏見稲荷、豊川稲荷と並ぶ三大稲荷。
笠間稲荷神社は、651年創建。
昔この辺りには胡桃の木が群生していたので、「胡桃下稲荷」とも呼ばれるそう。
1700年代に藩主の牧野氏により祈願所と定められ、歴代藩主の篤い尊崇を受けてきたとのこと。
カッコいい狛狐さん😍
25
7/16 11:24
カッコいい狛狐さん😍
仮面舞踏会みたいなキツネのお面🎭1,500yenなり〜トゥナイヤイヤイヤイヤイヤイヤティアっ♪
23
7/16 11:26
仮面舞踏会みたいなキツネのお面🎭1,500yenなり〜トゥナイヤイヤイヤイヤイヤイヤティアっ♪
拝殿です
k)生命の根源を司る「いのち」の根の神として、農業、工業、商業、水産業など、人々の生活全てにご神徳を授けて下さる神様だそう。
21
7/16 11:31
拝殿です
k)生命の根源を司る「いのち」の根の神として、農業、工業、商業、水産業など、人々の生活全てにご神徳を授けて下さる神様だそう。
ここまではいつも通りの颯太🐶も〜
36
7/16 11:41
ここまではいつも通りの颯太🐶も〜
拝殿ではキツネのしっぽになりました😂
颯)神様に敬意を表しております、はい🐶
33
7/16 11:38
拝殿ではキツネのしっぽになりました😂
颯)神様に敬意を表しております、はい🐶
胡桃の木あり🌳御神木かな?
12
7/16 11:42
胡桃の木あり🌳御神木かな?
さぁ〜今日のお楽しみ🎶いなり寿司をテイクアウトしてお昼の準備です😆
k)くるみ稲荷寿司、7個で750円也。
美味しそうですぞ〜♪
21
7/16 11:50
さぁ〜今日のお楽しみ🎶いなり寿司をテイクアウトしてお昼の準備です😆
k)くるみ稲荷寿司、7個で750円也。
美味しそうですぞ〜♪
朝、車を停めた駐車場の隣が笠間日動美術館。うーん?ここなんか来たことあるような気がすんだよな〜🌠? ※帰宅後、確認したら1992年笠間日動美術館主催のシャガール版画展に来ていたことが判明して驚きました(◎-◎;)いやどーもっ!
8
7/16 11:58
朝、車を停めた駐車場の隣が笠間日動美術館。うーん?ここなんか来たことあるような気がすんだよな〜🌠? ※帰宅後、確認したら1992年笠間日動美術館主催のシャガール版画展に来ていたことが判明して驚きました(◎-◎;)いやどーもっ!
30年前に購入した図録🌠所有
16
30年前に購入した図録🌠所有
そんなことよりお腹が空きましたわん🐶🐶
48
7/16 11:07
そんなことよりお腹が空きましたわん🐶🐶
じゃお昼にしましょう〜今日は駐車場で食べるので犬達は車の中だよ〜🐶🐶
41
7/16 12:00
じゃお昼にしましょう〜今日は駐車場で食べるので犬達は車の中だよ〜🐶🐶
どーぞ召し上がれ🐶🐶
49
どーぞ召し上がれ🐶🐶
いつものおにぎり🍙とつくね。プラス先ほど購入したおいなりさんが本日のメニューです😄
k)お味噌汁の素も持ってきましたよ♫
52
いつものおにぎり🍙とつくね。プラス先ほど購入したおいなりさんが本日のメニューです😄
k)お味噌汁の素も持ってきましたよ♫
隊長のお友達に頂いた横浜ハーバーもありますぞ〜ごちそうさまです🙇
27
隊長のお友達に頂いた横浜ハーバーもありますぞ〜ごちそうさまです🙇
どーよ颯太🐶うまそうだべ
34
7/16 12:20
どーよ颯太🐶うまそうだべ
毎回なんか驚く山行にいやどーもありがとう😆🌠🙇今日もお疲れわんわん🐶🐶💕
61
7/16 13:29
毎回なんか驚く山行にいやどーもありがとう😆🌠🙇今日もお疲れわんわん🐶🐶💕
k)おや、大きなおいなりさんがふた〜つ♪
夢の中でキツネさんたちと遊んでるかな?
66
k)おや、大きなおいなりさんがふた〜つ♪
夢の中でキツネさんたちと遊んでるかな?
いいねした人